記事サムネイル画像

家中の「お餅」なくなるよ!【JA全農広報部】Xでバズった「焼く餅きんちゃく」はやらなきゃ損です!

こんにちは、晩酌のおつまみは「安い! 早い! うまい!」をモットーにしている、ライターの井野真利子です。

お正月になると食べる頻度が急激に増える「お餅」。ひたすら食べても余ったお餅が、食材ストッカーの片隅に寂しそうに放置されている光景は、お正月明けのあるあるではないでしょうか?

そんな中「日本の食を味わう」をモットーとする、JA全農広報部の公式アカウントが、お餅を簡単においしく食べられるレシピを「X(旧Twitter)」で紹介しています。食のプロフェッショナルが提案する、お手軽レシピとは……?

 

煮込まない! 閉じない! 餅巾着を作ってみよう

 

油揚げとお餅を使った料理といえば、餅巾着。おでんのだし汁をたっぷりと含んだ油揚げがたまらない、おでんの定番具材です。

餅巾着

 

しかし今回挑戦するのは「焼く」餅巾着!

 

「どんな味がするの?」「袋の口を閉めなくて大丈夫?」と不安がある中で作ったのですが、食べてみるとお餅のストックを思わず探したほどのおいしさだったので、作り方とアレンジをお伝えしましょう!

 

材料(4つ分)

餅巾着

 

・油揚げ(長いもの)……2枚
・切り餅……2つ

 

【食べるとき】
・ポン酢……適量
・かつお節……適量

 

このあと、あれこれアレンジを試してみたくなり油揚げを追加することにしたのですが、油揚げの大きさを変えてみました。

 

大判の油揚げで作ると具材をたっぷり詰められて、サクサク食感+ジューシーな食感を同時に楽しめます。

 

具材はお餅だけで良いという方や、こんがり焼いた油揚げのクリスピーな食感をひたすら楽しみたい! という方は、小さめサイズのものを用意しましょう。

 

アレンジ用の具材はこちらです。

餅巾着

 

明太マヨ、梅干し、キムチ、大葉、カニカマ、ベーコン、シュレッドチーズなど、お餅に合いそうな食材を、冷蔵庫の中からピックアップ! どんなコラボレーションが生まれるのでしょうか?

 

作り方

餅巾着

 

まずは、油揚げの口を開きます。菜箸で油揚げの上をころころと転がす方法が一般的ですが、今回は、キッチンペーパーを使った方法を試してみます。

 

油揚げをキッチンペーパーで挟み、まんべんなくぎゅっと押し、包丁で半分にカットするだけ。菜箸を油まみれにすることなく、油揚げの口を簡単に開けられたので大成功です。

 

口を開いた油揚げに、半分にカットしたお餅を詰めていきましょう。アレンジをする方は、他の具材もこのタイミングで入れてください。
チーズはとろけてあふれてしまうことがあるので、奥の方に詰めることをおすすめします!

餅巾着

 

口を閉じないで良い手軽さもうれしいですね。

 

全て詰め終わったら、フライパンに並べて裏表をこんがり焼きます。

餅巾着

 

油揚げに包まれたお餅が、徐々に加熱されていきます。両面がこんがり焼けたら完成!

 

油揚げの口を閉じていなくても、あふれ出てくることはありませんでした。

 

「焼いた」餅巾着は初めての食感!

餅巾着

 

どれに何の具材を入れたか、すっかりわからなくなってしまいました。さまざまな具材を詰めて、福袋感覚で食べるのも楽しそう! 入れる具材によっては、ロシアンルーレットになりかねませんね。

 

まずは、お餅のみを入れた餅巾着を食べてみます。

 

と、その前に。「なぜ私の餅巾着は、こんなにもぺったんこなのでしょうか……」。
焼く前は、確かにぎっしりだったはず。つまみ食いもしていません。

 

JA全農さんがポストされた写真と、何度も見比べては悲しんでいましたが、一つ心当たりが。

餅巾着

 

そういえば私、お餅をしっかりとろけさせたくて、仕上げにフライパンの蓋を閉めて30秒ほど加熱したんです。その結果とろけすぎたお餅が広がり、高さがなくなってしまったのでしょう。

 

お餅がしっかりと加熱されて油揚げの隅々まで入り込んでいるので、ボリュームがなくなった代わりに端の方までおいしく食べられますよ!(何事も、前向きに!)

 

トッピングのかつお節が踊っている熱々のうちに食べてみると……とろとろで絶品〜。油揚げのサクサク感と相まって、何ともいえない食感に仕上がっています。

 

ポン酢をつけて食べてみると、ほどよい酸味とだしの味がプラスされて、さらにやみつきの味わいに。少々地味な見た目だったので、完全にあなどっていました。

 

続いて、アレンジバージョンを食べてみます。

 

左上から時計回りに「キムチ×チーズ×ベーコン」「カニカマ×チーズ」「梅干し×大葉」「明太マヨ×大葉」を、それぞれお餅と組み合わせました。

餅巾着

 

結論からお伝えすると、全部ハイレベルなおいしさ! お餅と油揚げの味がシンプルなので、具材の旨みや風味をしっかりと感じられます。

 

特におすすめなのが「梅干し×大葉」。梅干しの酸味がアクセントになったさっぱりとした味わいで、飽きずに食べられます。

 

キムチチーズや明太子マヨ、カニカマチーズが入っているものは少々重めですが、お酒のお供にぴったり!

 

アレンジ具材なしでも十分おいしいですが、お家にある食材を自由に組み合わせて、お餅と一緒に詰めてみるのもおすすめですよ。

 

おでんだけじゃもったいない!餅巾着をぜひ焼いてみて

 

JA全農広報部さんの「X」のポストを元に作った焼く餅巾着は、シンプルな味わいながら食べ応え抜群の逸品です。腹持ちが良く、おつまみや子どものおやつにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター井野真利子

    手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む