スタミナたっぷり!新たまねぎレシピ
にら、新たまねぎ、にんにく、豚こま切れ肉を使ったスタミナたっぷりの炒め物です。
新たまねぎとにらを一緒に食べることで、新たまねぎの甘さが最大限に引き出されます。
味付けが濃いめなのでごはんがすすみますよ。
きじまりゅうたさん「新たまねぎのスタミナ炒め」の作り方
材料(4人分)
・新たまねぎ(大)...1コ
・にら...1ワ
・豚こま切れ肉...300g
・白ごま...小さじ1
・紅しょうが...大さじ1
・ごま油...大さじ1
【A】
・しょうゆ...大さじ3
・酒...大さじ1+1/2
・砂糖...大さじ1+1/2
・にんにく(すりおろす)...小さじ1/2
【B】
・塩...少々
・こしょう...少々
・かたくり粉...小さじ2
作り方①食材の下ごしらえをする
新たまねぎは縦半分に切り、火の通りをよくするため、繊維を断つように繊維と垂直に1cm幅に切ります。
この切り方は輪切りとは異なり、半月状やくし形の形になり、食感がやわらかくなりやすいのが特徴です。
にらは4cmの長さに切ります。
【A】の材料を混ぜあわせ、合わせ調味料を作ります。
作り方②豚こま切れ肉を炒める
フライパンにごま油を中火で熱し、豚こま切れ肉を入れてほぐします。
【B】を順にふり、サッと炒めます。
作り方③新たまねぎを加えて炒める
肉を端によせ、あいたところに新たまねぎを加えてサッと炒め合わせます。
ふたをして1~2分間焼き、ふたを取り、にらを加えます。
【A】を再び混ぜてから加え、絡めながらにらがしんなりするまで炒めます。
作り方④器に盛りつける
器に盛り、白ごまを散らして紅しょうがをのせて出来上がりです。
甘辛味のスタミナ炒めは、丼にしても美味しい!
しっかりした味付けなので丼にして、ガッツリ!食べるのもおすすめです。
新たまねぎのシャキシャキ感とろ~り感が楽しめ、新たまねぎならではの甘さも味わえます。
紅しょうがを一緒に食べるとさっぱりし、味変しながら食べることもできますよ。
新たまねぎの美味しい時季に是非作ってみてくださいね。