同級生の男子の帰省をきっかけに婦人科へ
ある日、同級生の男子から、1〜2カ月後に帰省するという話を聞きました。彼にとって私が初めての恋の相手だという思いもあり、彼には彼女がいる状況ながらも、内心では「もしデートできたら…」とほんの少し期待していた自分がいました。そんな不純な動機でしたが、気分転換も兼ねて婦人科を受診し、生理日を変更するためにピルを処方してもらうことにしました。
婦人科検診で明らかになった驚きの事実
その際、医師の勧めで超音波検査を受けたところ、思いがけず子宮筋腫が3個見つかりました。最も大きいものでも約2cmで、現状では手術の必要はないとの診断を受けました。これまで悩み続けた生理痛や異常出血の原因が明らかになったことで、ホッとすると同時に「なぜもっと早く気付けなかったのだろう」と少し後悔の念も感じました。
以前の占いの警告が頭をよぎって…
ふと、以前に繁華街で出会った手相占いの女性の言葉が頭をよぎりました。「婦人科系の病気に気を付けなさい」と言われたあのときは、誰にでも当てはまるような話だと思い、深刻には受け止めませんでした。しかし、今回の体験を通して、あの言葉がささやかな警告だったのかもしれないと改めて感じるようになりました。
まとめ
この経験から、体の不調の原因がわかることの大切さや、自分自身をもっと大切にする意識が芽生えた気がします。これからも健康に留意しながら、日々の生活を前向きに過ごしていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:松永いくみ/30代女性・無職
イラスト/すうみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年2月)
関連記事:「生理前にイライラ」30代後半から始まったPMSの激しい怒り。試行錯誤の末に見つけた改善方法
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!