簡単だけど、覚えておいて損なし♡
今回ご紹介するのは、「ゆとりある生活」を送ることを応援する“ゆとりうむプロジェクト”主催の「家事ハック大賞2024」で準グランプリを獲得した『パンクリップ活用術』。
その使い道がまたシンプルで、不要になったバッグ・クロージャーをテープの端っこにつけるというもの。
“ただ留めるだけ”の簡単なハックだけど、これが地味~にスゴイんです!
テープの先端が迷子にならない!
いざテープを使おうと思ったとき、切れ目が行方不明になるのは“あるある”ですよね。
私も毎回「またか……」とため息がでて、ついイラッとしてしまいます。
でも大丈夫!
捨てるはずのバッグ・クロージャーを先端に留めておくと……
切れ目が秒で分かるようになるんです!
これなら、次もすぐに使えます。切れ目が見つからないプチストレス、解消法は案外近くにありました。
じつは私も、バッグ・クロージャーの留め具をマスキングテープの切れ目迷子防止に使っています。
サイズ感もちょうどいいのでおすすめです♪
食パンクリップ「バッグ・クロージャー」の使い道は無限大
パンを食べた後に残る留め具は、今回ご紹介したハック以外にも便利な活用法がたくさんあります。
バッグ・クロージャーの可能性は無限大!
テープの活用法はもちろん、自分なりの再利用法も見つけてみてはいかがでしょうか。