記事サムネイル画像

【野菜炒めに「あの液体」入れてみて!】「もうベチャッとさせない」調味料メーカーが教える“裏ワザ”

こんにちは、サラダも炒めものも「カット野菜」に頼りがちなライターの三木ちなです。

あれもこれも野菜が高いと、限られた予算で買わねばならない!そんなときは、“いいとこどり”のカット野菜が役に立ちます。

値段がお手頃というだけでなく、下処理が済んでいるので時短にもなる。まさに、私のようなズボラ節約主婦にピッタリな食材なんです。

今回は、そんなカット野菜の美味しさがアップしちゃう裏技を、日の出みりんさんに教えてもらったので実践してみます♪

 

カット野菜そのまま炒めない!

水洗い不要でそのまま使えるカット野菜。サラダ用などいろいろな種類がありますが、「炒めもの用」は袋から出してすぐに調理できるのがいいところです。

 

でも、いきなりフライパンで炒めるのはちょっと待った!

 

野菜にとある調味料をかけるだけで、“シャキッ”と美味しい野菜炒めが出来上がるとのこと♪ もう、「野菜炒めベチャベチャだね~」とは言わせませんっ(笑)!

 

カット野菜に足すのは「料理酒」

カット野菜の美味しさがアップする裏技

 

カット野菜にちょい足しするのは、まさかのまさか。どのご家庭にもある基本の調味料「料理酒」です。

 

カット野菜の美味しさがアップする裏技

 

フライパンでカット野菜を炒めているときに、料理酒をかけるだけというシンプルな裏技。

 

分量は、野菜全体に料理酒が絡まるくらいがベストです。

 

カット野菜の美味しさがアップする裏技

 

料理酒で野菜がシャキッと仕上がるのは、アルコールによるもの。野菜の細胞質を崩れにくくし、しかも野菜が水分を吸収するのを防止してくれる効果があるんです。

 

カット野菜の美味しさがアップする裏技

 

野菜炒めを作ると、いつも野菜から水分が出てベチャッとしがち。

 

でも、調理前に料理酒をさーっとかけておけば、コツなしで美味しいシャキシャキ野菜炒めが出来上がります♪これは、目からウロコ!!

 

カット野菜の美味しさがアップする裏技

 

ちなみに、カット野菜を電子レンジ加熱するときも、料理酒のちょい足しは有効です。温める前に料理酒をかけると、野菜の旨味が引き出されますよ。

 

カット野菜を使う際は、ぜひ試してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む