記事サムネイル画像

【にんじん1本とハム】余ってたら作ってー!さすがリュウジさん「黒胡椒は“自分が思う量の3倍”」

こんにちは!子どもに野菜を食べさせたい、ライターのmomoです♪

主菜はメインの食材が決まってしまえば悩むことは少ないですが、野菜がメインになりがちな副菜作りは何を作ろう?と考え込んでしまうこともありますよね。

副菜のレパートリーが増えると、毎日の献立作りがちょっと楽になるかも……ということで今回は、料理研究家・リュウジさんがテレビで紹介した「無限にんじんマヨサラダ」を作ります♡

おつまみにも、あと1品ほしいときにもぴったりな絶品サラダなので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

にんじん嫌いもペロリ!?絶妙バランスの無限サラダ

今回作るのは、NHK『ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜』で料理研究家・リュウジさんが紹介した「無限にんじんマヨサラダ」です。

 

嫌いな食べ物を克服する為のレシピとして紹介された「無限にんじんマヨサラダ」ですが、なんとにんじん1本を皮付きのまま丸ごと使う大胆なレシピなんだとか!

 

何を隠そう、筆者も実は元にんじん嫌いなので、にんじんの独特な香りや味にはちょっぴり敏感だと自負しています。

 

皮付きのまま調理するレシピなんて、にんじん嫌いの方にはハードルが高いのでは?と言う気持ちもありつつ、気になるのでさっそく作っていきますよ〜♪

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」のレシピ

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

材料(にんじん1本分)

・にんじん・・・1本(150g)
・ハム・・・3枚
・マヨネーズ・・・大さじ2と1/2
・うま味調味料・・・4つまみ
・塩・・・小さじ1/5
・黒胡椒・・・適量
・ドライパセリ・・・適量

作り方① にんじんとハムを切る

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

にんじんはよく洗い、皮ごと千切りにします。

 

千切りスライサーを使っても、包丁を使ってもOK!

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

時短がモットーの筆者は、もちろんスライサーを使って千切りにしました♪

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

ハムも細く千切りにし、バラバラになるようほぐしておきましょう。

 

作り方② 調味料を加えて和える

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

にんじん・ハムをボウルにうつしたら、マヨネーズ・うまみ調味料・塩・黒胡椒を入れてよく混ぜ合わせます。

 

生のままで食べるサラダにうまみ調味料を入れる発想は自分では思いつかなかったので、さすがリュウジさんのレシピですよね!

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

黒胡椒は"自分が思う量の3倍"とアバウトですが「ちょっと多いかな?」と思うくらいがちょうどいいそうです。

 

筆者はまず自分が思う量で、ペッパーミルを3回ほど回し入れました。

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

そこから思った量の3倍とのことなので、辛くないかな!?と不安になりつつリュウジさんを信じて9〜12回ほどペッパーミルを回し入れてみました!

 

見た目からも黒胡椒のパンチが効いていそうな雰囲気が伝わりますよね♪

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

さらによく和えたらお皿に盛り付け、ドライパセリをふって見た目と風味をアップさせたら完成です。

 

生にんじんがポリポリ食べられる!主役級のやみつき食感♪

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

完成したリュウジさんの「無限にんじんマヨサラダ」がこちら!

 

にんじんとハムにマヨネーズがしっかり全体になじみ、まろやかな印象でとっても美味しそうです。

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

食べてみると、想像していたようないつもの“生のにんじん感”がほぼないことに驚いてしまいました……!

 

皮付きのまま生のにんじんを食べているので、にんじんの風味をいつもより強く感じるはずだと思っていたのですが、不思議なことにほとんど感じないんです。

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

むしろ皮付きのまま千切りにしたにんじんはシャキシャキとした歯ごたえが抜群で、ハムやマヨネーズ・うま味調味料と合わせたまろやかな美味しさとの組み合わせが相性抜群!

 

そこに黒胡椒のパンチが効いていて、パクパク食べられます♡

 

思っている3倍の量を入れた黒胡椒ですが、確かに最初に自分が思っているペッパーミル3回くらいではここまでのパンチが出ず、にんじんの風味がもっと主張していたかもしれません。

 

黒胡椒の辛味が苦手な方やお子さまは、入れる量を調節してみてくださいね♪

 

リュウジさん「無限にんじんマヨサラダ」

 

クセがなく無限に箸が進むので、これならにんじん何本分でも美味しく食べられる予感。

 

我が家の野菜嫌いな娘も、このサラダは美味しい!とたくさん食べてくれたので、お弁当のおかずとしても重宝しそうでうれしい!

 

楽ちん×絶品♡にんじんサラダならこれ一択!

今回は、テレビで紹介されたにんじん克服レシピを作ってみました。

 

皮付き・生のまま……と、にんじん嫌いの方が見たらびっくりするようなレシピでしたが、騙されたと思って食べてみてほしいくらいの美味しさでした♪

 

作り置き常備菜としても便利なので、ぜひ試してみてくださいね〜!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmomo

    お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む