Xで130万回表示された「そば」レシピ
今回ご紹介するのは、夏でもツルツルと食べやすい「そば」を使ったレシピです。
X(旧Twitter)でご紹介したところ、130万回以上表示され、複数のご感想をいただくなど、たいへん反響の大きかったレシピでもあります。
ポイントは味付けに使用する「ある調味料」。いったいどんなレシピなのか、さっそく材料から見ていきましょう。
「豚ナスつけそば」のレシピ
材料(2人分)
・そば…200g
・豚ひき肉…150~200g
・ナス…2本(中サイズ)
・大葉…10枚
・オイスターソース…大さじ2
・水…2カップ(360ml)
作り方①下ごしらえ
そばはパッケージに記載の時間で茹で、冷水でしめておきます。
ナスは乱切りにして、大葉は1cm角に切ります。
作り方②炒める
小鍋に少量のごま油(分量外)を引き、豚ひき肉をほぐしながら中火で炒めます。
赤い部分(生の部分)がなくなったら、ナスを加え、さらに2~3分ほど炒めます。
作り方③煮る
水とオイスターソースを加えて加熱し、沸騰後1分ほど煮ます。
火を止めて、仕上げに大葉を加えます。これでつけ汁が作れます。
最後に、そばと、つけ汁を盛り付ければ……
完成!「これまた美味い」
ほのかにただようごま油の香りが食欲をそそる「豚ナスつけそば」の完成です。
「そばとオイスターソースって合うの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、豚ひき肉の旨みや、大葉の爽やかな香りなどと合わさることで、とても食べやすく、それでいて満足感の高い一品に仕上がるのが特長です。
実際に、このレシピを試してくださった方からは「豚ひき肉の旨味と大葉の絶妙な風味を吸ったしみしみナスがこれまた美味い みなさんもぜひ」といったご感想をいただきました。
他にも、「もっと早く知りたかった!早速作ってみます!」「そうめんのつけ汁としても良さそうです」といった声もいただきました。
「そば」があるなら一度は作ってほしい
— 脱サラ料理家ふらお┊初書籍『ひらめきレシピ』発売中 (@furafurafufu) February 12, 2025
決め手はオイスターソース。片栗粉でとろみをつけても◎ pic.twitter.com/TurTa1gC0T
「麺類なら疲れていても食べられそう」「野菜も肉も一度に摂れるのは良いかも」と思われた方は、この機会にぜひ一度お試しいただければ幸いです。
また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。
初のレシピ本『なにもしたくない日のひらめきレシピ』発売中
なお、初のレシピ本『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)が2025年5月30日に発売されました。
今回のような時短で美味しいアイデアが満載なので、ぜひチェックしてみてくださいね!