記事サムネイル画像

【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」

こんにちは。毎日キッチンに立つ料理家でライター、菅智香(かん ともか)です。

秋の味覚といえば「サンマ」。

サンマは塩焼きが定番ですが、いつも同じ塩焼きだと飽きてしまいませんか?そこで、この記事では塩焼き以外のサンマレシピをご紹介します。

メイン食材はサンマとミニトマトだけ!サンマを丸ごと味わえる、簡単でおいしいレシピですよ。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

 

サンマは塩焼きだけじゃない!

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

サンマは塩焼きにしてもとてもおいしいですが、洋風のアレンジもおすすめです。

 

なかでも手軽に作れるのが「アヒージョ」。

 

オリーブオイルにサンマを入れて火にかけるだけ!

 

細かい味付けは必要なし、焦げる心配もなし、失敗なしの簡単レシピです。

 

「サンマのアヒージョ」のレシピ

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

材料(2人分)

・サンマ…1尾
・ミニトマト…10~12個
・にんにく…1片
・オリーブオイル…適量
・塩…ひとつまみ

作り方①サンマを切る

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

サンマを洗って水気を拭き取り、骨ごとぶつ切りにします。

 

このとき、内臓を取る必要はありません。お嫌いでなければアヒージョの旨みになるのでぜひそのまま使ってください。

 

内臓が苦手な方は、洗う際に取り除いても問題ありません。

 

作り方②スキレットに食材を入れる

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

スキレット(もしくは小さめのフライパン)に、サンマとミニトマト、潰したにんにく、オリーブオイル、塩を入れます。

 

作り方③中火にかける

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

中火にかけ、オリーブオイルがグツグツするまで加熱します。

 

作り方④煮込む

弱めの中火にし、5分ほど加熱します。

 

作り方⑤上下返す

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

サンマを上下返し、さらに5分ほど火にかけたら完成です。

 

バゲットも用意しよう

完成したら、熱いうちにいただきましょう。

 

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

加熱されたミニトマトの甘味がサンマと相性ばっちり!

 

サンマの苦味が緩和され、子どもでもおいしく食べられますよ。

 

オリーブオイルにもサンマの旨みがしみ渡っているので、オイルも捨てずにおいしくいただきましょう。

 

「サンマのアヒージョ」のレシピ

 

カリカリに焼いたバゲットを添えるのがおすすめですよ。

 

大人にはワインのおつまみとして大好評!手間はそれほどかかっていないのに、おしゃれな見た目で、人が集まる日にもぴったりです。

 

「サンマ」を塩焼き以外の方法も味わって!

サンマは今の季節ならではの食材です。

 

サンマの新しいおいしさを、塩焼き以外の方法でぜひ楽しんでくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター菅智香(かんともか)

    料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。成城石井、カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP