記事サムネイル画像

【シャインマスカット】そのまま食べるの、ちょっと待ってぇぇーー!!「思い切ってドボン!」「秋の贅沢はコレ」

こんにちは。今年は特にシャインマスカットをたくさん食べている、ライターのmamayumiです。

今年になって新たに知ったシャインマスカットの保存方法。以前ご紹介しましたが、これがあまりにも簡単かつ効果的で……。

保存に自信を持った私は、明らかにシャインマスカットを購入する頻度が高くなりました(笑)。 

 

シャインマスカットを、〇〇のついでに入れてみて!

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

そのまま皮ごとパクッと口に入れて食べると、フレッシュで芳醇な香りと甘みが楽しめるシャインマスカット。手が止まらなくなる美味しさですよね。

 

ですが、今回ご紹介するのはそのまま食べてしまわないアレンジ方法です。

 

と言っても、いつもの飲み物を作る時についでに何粒か入れるだけ。とっても簡単なので、ぜひやってみてほしいです!

 

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」のレシピ

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

材料(1人分)

・シャインマスカット…4粒ほど
・紅茶のティーバッグ…1袋
・グラニュー糖…お好みで
・お湯…適量

作り方①シャインマスカットを切る

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

きれいに洗ったシャインマスカットを半分にカットします。

 

作り方②カップにシャインマスカットを入れ、お湯をそそぐ

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

耐熱カップにシャインマスカットを入れます。

 

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

沸騰したてのお湯をそそぎます。

 

作り方③紅茶のティーバッグを入れて蒸らす

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

紅茶のティーバッグを静かに入れ、フタをして2分ほど蒸らします。

 

作り方④紅茶のティーバッグを取り出す

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

紅茶のティーバッグを5回ほどゆらし、取り出します。

 

作り方⑤グラニュー糖をお好みで加える

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

お好みでグラニュー糖を加えたら完成です。

 

普段、紅茶は甘みゼロ派の私。ですが、この時ばかりは甘みを加えるのをおすすめします。甘さはお好みで調整してくださいね!

 

秋の癒しタイムのお供に♪

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

お待たせしました。シャインマスカットHOTティーでございます♡

 

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

ほのかに香るシャインマスカットがリッチな気分にしてくれます。

 

ティーバッグで入れただけの紅茶ですが、なんだかテンションが上がっちゃいます。

 

ちなみに、カップの中でシャインマスカットを潰すと、さらに風味が広がりますよ。

 

mamayumi流「シャインマスカットHOTティー」

 

もちろん、フォークで刺して食べることもできます♪

 

なかなか食べる機会のない温かいシャインマスカット。実は、これも美味しいんです。

 

紅茶の渋み×シャインマスカットの甘みは相性抜群!秋の癒しタイムにぴったりですよ。

 

ホッとひと息つきたい時に、ぜひ試してみてくださいね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmamayumi

    おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP