失敗知らず!揚げ焼きをカリッと仕上げる裏技レシピ
今回ご紹介するのは、テレビ朝日系で放送中の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?』で紹介されていた「ざくざくポーク」。
「DAIGOも台所を見て揚げ焼きに挑戦しましたが、私がやるとなんだかベチャッとなります。カリッと上手に揚げるコツってありますか?」という視聴者からのお悩みにお答えした今回のレシピ。
いや~わかるぅ~。揚げ物ってベチャッとなることも多いし、衣をつけてもうまくつかずに、衣が剥がれ落ちたただの肉になって愕然とすることもありますよね。
失敗知らずでザクザクになるなら嬉しすぎる!早速チャレンジしてみます。
DAIGOも台所「ざくざくポーク」のレシピ
材料(2人分)
・豚ロース肉(しょうが焼き用)…6枚(240g)
・卵…1個
・小麦粉…30g
・揚げ玉…60g
・ベビーリーフ…30g
・好みのドレッシング…適量
・レモンくし形切り…2切れ
・塩…適量
・こしょう…適量
・黒こしょう…適量
・バージンオリーブ油…大さじ3
作り方①練り衣を作る
卵を溶きほぐし、小麦粉、塩、こしょうを加え、しっかり混ぜて練り衣を作ります。
作り方②豚肉を成形する
豚肉の片面に塩、黒こしょうをふります。
脂身が交互になるように3枚重ね、形を整えます。
作り方③豚肉に衣をつける
①の練り衣に成形した豚肉をつけ、裏表に揚げ玉をつけて押さえます。
作り方④フライパンで焼く
フライパンにバージンオリーブ油を熱し、③を入れて中火で両面を2分ずつ焼きます。
作り方⑤お皿に盛る
器に④とベビーリーフを盛り、ベビーリーフに好みのドレッシングをかけ、レモンを添えたら出来上がりです。
ザクザク食感とジューシーさがたまらん!ボリュームおかず
ひと口食べてみると……想像以上にザクザク!まるでトンカツを食べているような、いや、トンカツ以上のザクザク感!揚げ玉がいい仕事をしていて食べごたえがバツグンです。
豚肉のジューシーさと、揚げ玉の香ばしさがベストマッチ。レモンを絞るとさっぱりして、さらに箸が進みます。
もちろんビールのお供にもバツグン!
トンカツより手軽に作れるのに、衣ははがれないし、少量のオイルでもしっかり揚げ物感を感じられるので、おなかの満足度が得られる優秀レシピ。
これ、チーズや大葉を挟んだり、梅肉をプラスしたりしても最高かも!
調理時間も短く、材料も身近なものでOKなので、忙しい日の晩ごはんや休日ランチにもおすすめです。
「揚げ物はちょっと大変……」と思っている人にぜひ試してほしい一品です♪