アロマの香りが炊飯器から
いつものようにご飯を炊いたら、なぜか部屋中にアロマの香りが広がりました。「あれ? どういうこと?」と戸惑いながら炊き上がりを確認しました。
ご飯の味が普段と違う
食べてみても普段のご飯の味ではなく、不思議な香りのご飯に。「これは一体?」と首をかしげるしかありませんでした。
芳香剤が原因だった
原因はすぐそばに置いていた芳香剤でした。気付いたときには容器が空っぽに。実は息子が芳香剤を炊飯器に入れてしまったのです。結局、炊飯器は買い替えることになりました。
まとめ
炊飯器をダメにしたのはショックでしたが、この体験から「生活用品を置く場所には気を付けるべき」と実感しました。ちょっとした置き場所の選択が、思いも寄らないトラブルを招くことがあると学びました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:今市みえ/50代女性・パート
イラスト/マキノ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
関連記事:「まるで地獄」帰宅すると鼻を突き刺すにおいが!においの源はトイレ!?彼との新生活で思わぬ試練が
関連記事:「やっぱり臭い…」サッカー帰りの息子がピアノ教室で大ピンチ!先生の神対応に感謝したワケ【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!