助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1718/4443
並び替え

1歳の息子は9ヶ月から喘息の予防薬プランルカストDSを服用しています。
他に風邪症状があればアンプロキソール塩酸塩シロップ、カルボシステインシロップ、ブリカニールシロップも飲んでいました。(8/24まで)
10ヶ月の時に発熱し、喘息が悪化した(ゼコゼコ咳で眠れない)為、ホクナリンテープ(8/5~8/24)、パルミコート吸入液(8/7~8/141日1回)、ベネトリン吸入液、ビソルボン吸入液、病院の吸入器を借りて1日三時間置きの吸入(8/7~8/14)をしました。
9/24に鼻水と軽い咳症状が出た為、病院を受診してクレマスチンシロップ、カルボシステインシロップ、ブリカニールシロップを処方してもらい、飲んでいます。
ですが、25日の夜からゼコゼコと喘息の咳なのかどうか?という咳をするようになりました。26日の外出帰りの夕方からゼコゼコ咳が起きてても出るようになり、27日の夜はゼコゼコ咳がひどく出る時があり、むせるのでは?と思うほど咳き込むことが何度かありましたが、本人は眠ったままで、発熱もありません。鼻水がひどく出てるし、鼻から上手く息が吸えないせいかヨダレも増えて、そのせいでゼコゼコした咳になっているのかもしれませんが、週末になるし、病院に連れて行くべきか悩んでいます。9/24の病院受診の際に、先生に『喘息の予防薬は咳の薬でもありますから。』とさらりと言われました。なので、今この状態(風邪薬と喘息予防薬を服用中)で喘息の咳が出た場合、病院に受診することは意味があるのでしょうか?今飲んでいる薬を飲み終えてから受診すべきでしょうか?週明けまで様子見をすべきでしょうか?
私の感覚的には薬を飲んでいるのにゼコゼコ咳がだんだん多くなっている気がしますし、8月の喘息悪化を思い出してしまい、早めに吸入した方がいいのか?とも思うのですが、もっと重い喘息の子(1日1回吸入しなければならない)は9/24の病院で会った時、もっと苦しそうな咳と呼吸音がありました。
息子は呼吸音は正常のようです。
喘息について知識がネット検索くらいなので、程度や対応がわからず。。。宜しくお願いします(T-T)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆーゆさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんに元々喘息があり、咳が出ていることがご心配なのですね。 鼻水が見られているということですと、鼻水に誘発されて痰の絡んだような咳になることはよくあります。お子さんが特に苦しそうなご様子があったり、お食事や水分の摂取に支障がなければ、お薬を内服なさってご様子を見ていただいても構いませんが、内服しているにもかかわらず、咳が酷くなってきているということも気になりますね。週末にもなりますし、もし、お子さんの咳が酷くなってくるように思われる場合には、念のためおかかりつけの小児科でご相談なさると安心できるかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:21

    ID: 428554

    いいね!
    1
    違反報告
  • 朝早くから迅速にご回答頂きありがとうございます(*^-^*) 苦しそうな感じではありませんが、やはり気になるので病院へ行こうと思います。 本当にありがとうございました(* ´ ▽ ` *)

    ゆーゆ 2019/09/28 08:08

    ID: 428567

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。 私の次男も同じ薬処方されています。 家は7ヶ月で保育園に通い、GWに旅行行ってからおかしくなり…1歳5ヶ月になるまで10回以上入退院繰り返しました(>_<)保険に加入していてよかったとすごく感じる程でした 2歳になった今は、処方された薬と咳出始めたらシロップでなんとか入院せずに済んでいます(^-^) うちも最近、咳し始め寝ながら咳したりしてます。 そろそろ乾燥対策で加湿器使おうかなと思っています洗濯を干して加湿したりするだけでも違うかなって思います お互い、心配な日々続きますが悪化しないといいですね✨

    りえ 2019/09/28 09:21

    ID: 428582

    いいね!
    0
    違反報告

27日に水痘、肺炎球菌、風しん麻しんの混合、ヒブの予防接種をうけました。
その日の夜中、最高38℃の熱発がありました。
受診をすべきですか?
1歳になりますが、今まで熱発した事がなく不安で心配です。
また、身体が暑く寝苦しそうで…どぅしてあげたらいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    サオリさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが予防接種後に発熱されたのですね。 一般的には、予防接種の副反応としての発熱は、ほとんどは接種後2日後までに発現し、その後3日以内には消失すると言われています。ですので、38℃以上の発熱ということですと、副反応の可能性もあります。 副反応であれば、3日以内に解熱してくると思いますので、太い血管のところを冷やしていただいたり、薄着にしてご様子を見ていただければと思います。ですが、なかなか解熱しない場合や、水分摂取などができない場合には、予防接種をなさった小児科でご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:03

    ID: 428550

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 59563

なす 2019/09/28 02:34

一歳になったばかりの娘のことです。

最近、思い通りにいかなかったり、なにか不快なことがあったりすると怒りの感情を出すようになりました。

そのことについては、これもひとつの成長過程だと嬉しく感じておりますが…その娘の怒り方が、言葉では説明しずらいのですが、まるで威嚇してる犬みたいなんです。

目を丸くして大きな口を開けて舌を出しながら上目遣いで「あんっ!」とひと声吠えている感じです。そして、怒り自体はそのひと声で終わりますので、吠えた後はけろっとしています。

こういった感情の出し方に不安を感じているんですが、よくあることなんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なすさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの感情表現の仕方にご心配があるのですね。 知能が発達して、周囲の状況が少し理解できるようになってくると、伝えたいことをうまく言葉にできないもどかしさから、特徴的な感情表現をするお子さんもいらっしゃいます。お子さんの個性の範囲ということでいいのではないかと思いますが、ママさんとしては、困惑してしまうこともありますね。成長とともに、ご自身の感情を言葉で表現できるようになると、次第に気にならなくなってくると思いますが、もし、ご心配な場合には、動画などにおさめていただき、健診や予防接種などの際にご相談なさると安心かもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:03

    ID: 428549

    いいね!
    2
    違反報告
  • お返事ありがとうございますm(_ _)m 娘の個性かもしれないですね! とても安心しました。 言葉で表現できるようになるまで 犬のような娘を見守っていきたいと思います。

    なす 2019/09/28 09:47

    ID: 428586

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 59562

はるとママ 2019/09/28 01:43

生後5ヶ月の男の子です
左右の足の長さが1.2センチ違います
支えて立たせてみると左足が少し浮いています
ちゃんと歩けるようになりますか?
支えて立たせることが多いのですが、あまりやらない方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるとママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの足の長さが違うとお感じになるのですね。 実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、今まで股関節などの動きなどに特に指摘を受けたことはないでしょうか?足の長さは元から必ずしも均等でない場合もありますが、もし、明らかに長さが違うことが明確である場合には、健診や予防接種などの際に、一度確認してもらうといいかと思います。また、まだつかまり立ちなどができないお子さんでしたら、あまり意図的に立たせるような動作は頻繁になさらない方がいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:02

    ID: 428548

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます 股関節には異常無いようです 予防接種の際に聞いてみようと思います! ありがとうございました

    はるとママ 2019/09/28 10:26

    ID: 428594

    いいね!
    1
    違反報告

産後8日目までは鮮血の悪露がドバッとまとまって出ることが頻回でしたが、産後9日目にして突然おわりました。
1日のうち1回だけ、黄色っぽいものが目を凝らせば分かるくらいの少しだけの量がナプキンについてたくらいで、もうナプキンなしでも過ごせそうだと思うほどです。
出産は37週6日に反復帝王切開のため予定帝王切開でした。
上の子のときはもうちょっとダラダラと続いていた気がするし、鮮血の悪露がドバッと8日も続くことはなく、徐々に1ヶ月くらいかけて少なくなっていった感じでした。

こんなにドバッと何度も出てた鮮血の悪露が2週間も経たずに突然に終わってしまうのは、何か異常が潜んでたりしませんか?
量が多いとかずっと鮮血だとかだと受診するべきかと思いますが、早くに突然おわった場合には、私としては快適なのですが、受診はしなくて大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    パンさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 悪露が早く終わってしまったのですね。 おっしゃるように、産後の悪露は、1ヶ月くらいをかけて、徐々に色や量が変化していくことが多いです。ですが、個人差もあり、早めに終わってしまう方もいらっしゃれば、ダラダラと長く続く方もいらっしゃいます。早めに終わってしまった場合、子宮復古状態に異常がなければ問題ないかと思うのですが、例えば、授乳なさったり、家事などで身体を動かすことがあると、一時的に中に溜まっている悪露が出てくるという場合もあります。これから2週間健診は受けられますでしょうか?特に緊急性はないように思いますので、次回の健診まではご様子を見ていただいていいように思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:02

    ID: 428547

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっています。
緊急で知りたいのですが
左腕の肘なのか手首なのか脱臼してしまったかもで
すごく泣いて、腕をかばっている様子もみられて
旦那さんがネットで調べて、方法試してみたら
腕が元に戻ったのか、左腕を使う動作もするようになり今は寝ているのですが
脱臼した時の対処法や何かできることはないのてましょうか

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    himeさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが腕を脱臼してしまったかもしれないのですね。 タイムリーにお返事ができず、ご心配なままお待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。 その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか? お子さんの関節は柔らかく、脱臼などもしやすい状況です。実際に拝見していませんので、本当に脱臼したかどうかはわかりませんが、特にお子さんの腕の動きに問題なく、痛がるご様子や使いたがらないなど、普段と異なるご様子がなければ、あまりご心配いらないように思います。もし、日中の動きなどでご心配があれば、念のため、小児科か整形外科でご相談なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:02

    ID: 428546

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます。 まだ完全には起きてないのでわからないのですが、 一瞬起きた時、のびをしてたり左腕を使うしぐさはありました! 寝返りで起きるかなと思いましたが、夜中起きませんでした! 右向きに寝てるので、左腕を下にする体勢では寝ていない感じです。 心配な様子だったら今日行ってみます。 アドバイスありがとうございました

    hime 2019/09/28 07:21

    ID: 428555

    いいね!
    1
    違反報告

現在生後7ヶ月の女の子を育てています。
くすぐったりすると、よく声を上げて笑ってくれるし、高い高いなど体を使う遊びが大好きで大興奮してくれます。
ただ、一人遊びも得意です。料理や洗濯などでママの姿が見えなくなってもオモチャでずっと遊んでいて泣いたりしません。ママが戻るとニコッとする時もありますが、一瞬こちらを見てまたオモチャで遊びだしたりします。
周りの子はママの姿が見えなくなると不安になって泣いたりするのに1人でも平気で遊んでるので、何か発達に問題があるのか不安です。
また人見知りもそれ程ありません。友達や親戚が抱っこしてる間に私がその場から離れても泣きません。唯一、家だと喃語をペラペラ話したりニコニコするのに外だと真顔になってあまり話したり笑ったりしません。これが人見知りの一種なんでしょうか。それとも発達に問題があるのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あやかさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがあまり人見知りをしたりしないことがご心配なのですね。 人見知りなどの時期や程度には個人差がとても大きいです。ですので、あまり気にならない程度で終わってしまうお子さんも多いですよ。また、ママさんとの信頼関係がしっかりできていたり、日頃ママさんの気配が感じられる環境であると、ママさんが必ず自分のところに戻ってきてくれると理解していて、一人遊びができたり、しばらくの間、ママさんがいなくても過ごせるお子さんもいらっしゃいますよ。お話を伺う限り、特に発達などのご心配はないかと思いますので、ご安心くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:01

    ID: 428545

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは
生後6ヶ月男の子 母乳+ミルクで育てています

夜の授乳についてなのですが…

19時から20時の間に寝かしつけます
起きない限りは授乳しなくて良いのでしょうか?

以前他の質問者様の回答で3時間おきには起こして授乳を。と書かれていました(その方のお子さんは3・4ヶ月くらいだったかと思います)

まだ朝まで起きないか試してはないのですが、やはりまだ夜の授乳は必要でしょうか?

6ヶ月なのですが3時間とは言わずせめて4~5時間おきくらいにはあげたほうがいいのでしょうか?

いつぐらいになれば夜の授乳をなくしても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なおさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの夜間の授乳についてですね。 生後半年くらい経つと、おっぱいの分泌も安定してくると言われています。一般的には、おっぱいの分泌を維持するためには、夜間も4〜5時間に一回程度は授乳をなさった方がいいと言われていますが、生後半年を過ぎてくると、おっぱいの分泌が安定してきたり、お子さんが一度に飲める量が増えてきたりしますので、夜間の授乳が空いてしまっても、問題ない場合も多いですよ。基本的には、お子さんのおしっこが1日に6回以上あり、お子さんの体重がお子さんなりにしっかりと増えていれば、次第に夜間の授乳はお子さんの欲しがるペースに合わせていただいていいのではないかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:01

    ID: 428544

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます 今までは寝ていてもそろそろ4~5時間経つからと起こして授乳していました そのくらいの時間になってくると胸も少しはってくる気がしていたので… おしっこの回数とこの子の様子、自分の胸と相談しながらやってみようと思います やはり7時間~8時間など授乳があいてしまうのを続けているとおっぱいの分泌が減りますよね?

    なお 2019/09/28 11:57

    ID: 428619

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    なおさん、お返事ありがとうございます。 次第におっぱいの分泌は安定してくる時期ではありますが、あまり時間が空きすぎてしまうと、おっぱいのトラブルが起きてしまうリスクが高くなることがあります。ですので、やはり時間もそうですが、お胸の状況も合わせてみていただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 16:41

    ID: 428676

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。5ヶ月の男の子について教えてください。
現在息子の予防接種を受けている小児科ではインフルエンザの予防接種について
『下記のお子さんは接種ができませんのでご了承ください。
◆生後6ヶ月未満のお子さん
◆卵のアナフィラキシーをおこされたお子さん
◆卵を食べたことのないお子さん』
とのこと。まだ離乳食は始めていません。
インフルエンザというと高熱がでる印象が強く予防接種を打つものと考えていました。しかし、上記のようなことが書いてあったのでいろいろ調べると1歳未満ではそもそも受けることがよくないというようなことが書いてあるのも読みました。
1.そもそも乳幼児はインフルエンザの予防接種を受ける必要はない(意味がない)のでしょうか?
2.乳幼児がインフルエンザにかかった場合どんな症状がおきどんなリスクが考えられるのでしょうか?
教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りささん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 順番にお答えしていきますね。 1.インフルエンザに対するのワクチン用ウイルスは鶏卵で培養されるため、卵アレルギーがあるお子さんはじんましんや呼吸困難などのアレルギー症状を引き起こすリスクもあります。ですので、卵アレルギーがあるかどうか分からない、離乳食を始めていないお子さん(一般的には生後半年未満のお子さん)は接種することができないとされています。生後半年を過ぎていれば、接種は特に問題ないと言われていますが、卵アレルギーがあるお子さんの場合には、アレルギーを起こす可能性がありますので、医師に事前にご相談なさる必要があります。 2.インフルエンザは、発熱や頭痛、咽頭痛などとともに、異常行動が起こりやすいウイルス感染症です。うなされたり、うわごとを言ったり、奇声を発するなど、インフルエンザによる影響と考えられています。これは薬剤投与とは関連性がないと言われています。熱が下がれば症状消失とともに治りますので、ご安心くださいね。また鼻水や咳などの症状は、1、2週間程度続く事も考えられます。鼻水は楽になる程度吸ってあげましょう。口内炎も、体調不良に伴い出来て自然と思います。発熱に伴い口内炎もできやすいですよ。一般的には、乳幼児であっても、症状はそれほど変わりないですが、予防接種を受けることで、重症化を防ぐことができると言われています。ですので、もし、条件が許すのであれば、予防接種を受けておいた方が、症状は少し軽く済むかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:01

    ID: 428543

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ3カ月の女の子です。
朝6時から夜7時ごろまで3時間ごとに一回母乳後にミルク60をたしてます。だいたい300〜360ほどです。
この頃笑顔やゆびしゃぶりが見られるようになり、哺乳量がたりているのか分かりません。
ミルクを足さなくてもニコニコーとしています。
体重は誕生から一日約33グラム増えています。
このままミルクの量は増やしたり減らしたりする必要はないのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あかさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてのご相談ですね。 指しゃぶりは、生後2〜3月ごろから多く見られるようになると言われていますが、お子さんが自分という存在を認識する、とても重要な発達段階と言われています。また、もう少し月齢が進むと、周りのものを何でも口に入れるようになりますが、ものを運んだり、口の中に入れるという行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。ですので、指しゃぶりをしているからといって、足りないというわけではありませんよ。 また、この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、今のままの授乳方法で特に問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:00

    ID: 428542

    いいね!
    0
    違反報告
  • お忙しい中ありがとうございました!最近ミルクを残すことが増えてきましたが体重に気をつけて様子を見てみようとおもいます!

    あか 2019/09/28 19:11

    ID: 428726

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)