助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1717/4443
並び替え

9ヶ月で完母です。
子供は離乳食をめちゃくちゃ食べるわけではないですが、調子が良ければたべてくれます。一応その後の授乳もしていますが、離乳食でお腹いっぱいなのもあるのかもしれませんが、少し飲んですぐ口を離します。
六時台にいつも起床しており、その時は機嫌よい時が多いので7時ごろに離乳食と授乳しています。
そして9時ごろより朝寝ですが、眠い時は寝ぐずりがあります。以前は泣いたら授乳ということでしていましたが、最近は飲まなくてもトントンすると寝ますが朝寝は30分程度寝たらすぐに起きます。朝寝から起きてしばらくするとまたグズグズいうのでその時は飲ませていますが、いずれはそこはおやつになるのかなと思うようになり、この子は卒乳できるかな。と思うようになりました。次の離乳食は11時半から12時前後にしていますが、その前に飲んだ授乳との間隔が気になってしまいます。けど遅らせるとお昼寝の時間もあるので悩みます。
それとも朝寝から起きたグズグズは本当に授乳かなともおもうようになりました。水分補給として授乳ではなく、白湯が麦茶にするかでも悩んでいます。
アドバイスをいただきたいです

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、こんにちは 助産師の宮川です。 卒乳を考える時期についてですね。 1歳ぐらいまでは栄養面のことを考えると母乳は必要になるかと思います。 だんだん栄養面以外に心の栄養として、母乳の役割が変わってくることもありますので、卒乳の時期については、これまでお二人で続けてこられていることになりますので、様子を見ながら進めていただけたらと思います。まだ母乳は必要な時期になりますので、朝寝の後のタイミングでも欲しがったら飲ませていただいてもいいと思いますよ。WHOでも2歳までは欲しがったら、母乳をあげるようにと推奨していたりします。 よかったら参考になさってください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 11:11

    ID: 428608

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます 子供はどうしても離乳食がなかなかすすまず、それよりも遊びの方にいってしまうので悩んでいました。 2歳までは母乳は推奨しているんですね! 状況にもよりますが、その日によって授乳がないとお昼寝してくれない時や、飲んでいても寝ずにその後トントンしたら寝てくれるパターンがあります。 母乳も飲んだ量がわからない、また離乳食も、子供のお腹にどのくらい満たされてるかわからないため、量も手探りです。でも始めた頃よりは少しずつですがたべ出しています。おかゆの量は50グラムほどと少ないのですが。

    初ママ 2019/09/28 12:50

    ID: 428627

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    初ママさん、お返事をどうもありがとうございました。 集中力はあまりないので、どうしても遊びの方に行ってしまうことはありますね。少しずつでも食べてくれる量が、徐々に増えてきているのであれば、この調子で欲しがる時に母乳もあげていただきながら進めていただくのでいいかと思いますよ。 お子さんの体重などが増えているのであれば、様子を見ていてもらってもいいのではないかと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 19:29

    ID: 428731

    いいね!
    0
    違反報告

一昨日の夜、蚊に刺されて
刺された直後からポリベビーという塗り薬を昨日も何回か塗っていたのですが
先程見てみると赤くなっている範囲が広くなり
中心が汁が出て固まったみたいになっていたのですが
病院を受診した方が良いのでしょうか?
本人は元気です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Ayuさん、こんにちは 助産師の宮川です。 ほっぺを蚊に刺されてしまったのですね。 赤ちゃんは大人よりも腫れが強く出たりすることがあります。心配になりますよね。 きょうになり、赤みの部分が広がっているようなのですが、腫れがひどくなっていたり、化膿している、痒がっていたりもしますか? 腫れがひどくなってきていて、化膿したり、痒がって手が伸びることも多いようでしたら、受診をしてみてください。 よかったら参考にしていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 11:05

    ID: 428605

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返答ありがとうございました。 心配だったので受診してきましたが虫に刺されるたびに心配してたらキリがないと言われてしまいましたが 軟膏を処方していただきました。 口の横なので指をしゃぶるときに手にあたってとれてしまいがちですが しっかり1日2回塗って様子みます。

    Ayu 2019/09/28 13:22

    ID: 428634

    いいね!
    1
    違反報告

おはようございます。

現在生後36日、混合で育てています。
先日の1ヶ月検診で2週間検診からの20日間で1日69g体重が増えていました。
その時、先生に唸りや体重増加について異常は無いか確認しましたが、よく母乳を飲んでいるということで問題はないとの事でした。

授乳指導も母乳は欲しがる時にあげて、足りない場合はミルクを60あげてみて、との事でした。

ですが、最近は寝る時の唸りやゼーゼーしたり、顔を赤くしていきむ、母乳を飲んだ後に少しだけ戻したり、泣いて足を突っぱねたり、ひゃっくりがよく出ます。
ゲップがなかなか出なくて苦戦していますが、オナラを良くします。
綿棒浣腸も1日1回はするようにしています。

母乳は欲しい時にあげていいとのことでしたが、
過飲症候群を知ってからは、とりあえずミルクをあげるのをやめて母乳だけで様子を見ています。
30分から1時間で欲しがることが多く、その都度あげていいのか悩みます。
スケールがあるため測ると、1回の母乳量は50前後です。

デベソにはなっていませんが、これらの症状的に1ヶ月検診では問題ないと言われましたが、
過飲症候群にあてはまるでしょうか?
検診時は先生に過飲症候群の話は知らなかったのでしませんでした。

また、1回の母乳量が50前後の場合でも欲しがったらあげるでなく、時間を目安にあげたほうがいいのでしょうか?
母乳量的にもミルクをやめていいのか、過飲症候群なら哺乳量を考え直さなくてはならないな、と不安です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    kukさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんの様子から過飲症候群ではないかということで、ご相談ですね。 先日の1ヶ月健診での増え幅からミルクを1日にそれまでどれぐらい足されていたのかわからないのですが、まずはミルクをやめていただき、変化を見るのでいいかと思いますよ。それで母乳を欲しがるだけあげてみるということをされての変化を見てもいいように思いました。 今はだいたい1日に何回も母乳をあげておられますか? まだ満腹中枢が未形成になりますので疲れたり、眠たくなるまで欲しがると思います。なので目の前にいる間だけうつ伏せ遊びをして遊び疲れるようにしてみることで、欲しがり方も変わるかと思いますよ。 寝かせてあげる時には、頭の位置を高くしてみていただくのもいいと思いますよ。唸っている時にも腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてみてくださいね。自然と腹圧がかかるので、げっぷやおなら、うんちも出やすくなるかと思います。唸り方も変わると思いますよ。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 10:53

    ID: 428602

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます! 1日69g増えたり、その他にもあてはまる点が多かったので、検診では問題ないと言われても不安になっていました。 2週間検診まではスケールを使いミルクと合計で100になるようにミルクをその都度足していました。だいたい60〜80足していました。 2週間検診から1ヶ月検診の間ではスケールを気にせず母乳をあげて足りない場合はミルクを60足すように指導を受けました。 今は母乳は1日12〜15回くらいです。 飲み過ぎかなと思って泣いても少し我慢させていたらおへそが出たり入ったりし、デベソになる時があるのですが、それは普通でしょうか? 今は我慢させずに、ミルクだけをやめて欲しがった時に母乳をあげるで様子見がベストでしょうか? 抱き方と寝かせ方などは試してみます!

    kuk 2019/09/28 11:36

    ID: 428616

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    kukさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうだったのですね。 ミルクを毎回足されていたという状況なのであれば、ミルクを基本的には足さずに、欲しがる時におっぱいをあげるようにされるのでもいいように思いました。急にミルクの分減ることによって、欲しがることが頻回になることもあると思います。 おっぱいだけでも今の回数から、600mlほどは最低でも飲めていることになるかと思います。4キロほど体重があるお子さんであれば、この量でも十分だと思います。 おへそが出たり入ったりと出べそになりかかっているということで、月齢の浅い赤ちゃんにはよく見られることだったりします。先程お伝えした抱き方をしてあげたり、腹圧がかけやすい体勢になると、力を入れ過ぎることも減りますので、出方が変わることもありますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 16:22

    ID: 428667

    いいね!
    0
    違反報告
  • 現在は4500gは体重あります! とりあえず、ミルクは控えてみて欲しい時に母乳をあげる方法で様子を見ていこうと思いました! でべそに関しても安心しました! あまりにもあてはまる事が多く過飲症候群ではないか、と不安になりましたが適切なアドバイス頂き少し安心しました!

    kuk 2019/09/28 17:05

    ID: 428686

    いいね!
    1
    違反報告
  • 度々すみません。同じ内容でアドバイス頂きたくこちらにコメントしたのですが、よろしかったでしょうか? 前回、過飲症候群について相談させて頂きましたが、その後ミルクをやめたところ1週間で1日あたり28gの増加で安定していたんですが、 最近になり唸りやゼーゼーと息遣いも荒く、 お臍もデベソになっている時が多く、やたら本気で泣き、抱っこなどではなかなか泣き止まず困っています。うんちも2日に1度出るか出ないかと言ったところで、綿棒浣腸をし水便が出てくる状況です。 体重を測定したところ、この1週間で1日54g増加していました。 完母にして改善を試みていましたが、過飲症候群のような症状に当てはまるのですが何か良い対策はありますでしょうか。 激しい泣きに欲しがったら母乳をあげていいのか、悩んでいます。

    kuk 2019/10/08 20:05

    ID: 431966

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    kukさん、お返事をどうもありがとうございました。 よくおっぱいも飲めるようになったのですね。 おっぱいをあげる回数が多くなっていますか? 飲みすぎて苦しくて泣いていることもあるかもしれないので、あまりにも頻回なようでしたら、抱っこをしてあやしてもらったりしてみるのもいいかもしれません。また機嫌のいい時に目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをされるのもいいかもしれません。遊び疲れるようになると欲しがりかたが変わることもありますよ。 唸りだしたら、腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしていただくと、自然と腹圧がかかるようになりますので、おへその出方も軽減すると思いますよ。 よかったらお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/10/09 08:55

    ID: 432120

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ5ヶ月の女の子です
最近は一人で眠れるようになり、生活リズムも整ってきました
ですが、いつもとは違う、ものすごい大きな声と奇声とで、泣き叫ぶことがあります
眠いのかな、と抱っこしても、ますます泣き叫びます
真っ赤になって、必死に叫んでいます…
ベッドに置いて見守ると、しばらく叫び泣いて、うとうとします
泣いているのに、放っておくことがあってもいいのでしょうか…
サイレントベビーにならないか不安になりますが、抱っこしてもおさまらないので、途方にくれます

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーままさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんがびっくりするぐらいに大きな声を上げて泣き叫ぶようになってきたのですね。 抱っこをするとより声が大きくなってしまうのですね。少し強めに抱きしめてあげて、何度も繰り返して大丈夫だよと声をかけてあげても届かないような状況ですかね? そばから離れないで、身体を撫でてあげたり、声をかけながら見守っていてあげていれば、放置したままにしているわけではないと思いますよ。 抱っこされていても、どうにも泣き止まないことはあると思います。泣かせてあげて、すっきりすることもあると思いますので、状況をみながら見守っていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 10:41

    ID: 428599

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます 目が合うと悲鳴をあげるので、触りも声もかけもせずに、そっと見守っています 十五分くらいで治まって、その後は少し寝て、後はニコニコしています なにか発作のようで怖かったのですが… すっきりして機嫌良さそうなので泣くのも悪くないんですね 安心しました ありがとうございます

    みーまま 2019/09/28 19:48

    ID: 428736

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 59575

かな 2019/09/28 08:47

おはようございます。
4ヶ月女の子なのですが、1ヶ月の頃から首のシワの赤みがあり、最近汗疹もでてさらにひどくなっている気がします…。
毎日お風呂で優しく汚れを落としてベビークリームで保湿したり、朝も汗を拭いて保湿したりと気をつけているのですが良くなりません…。
他の部分の肌は湿疹もなくキレイですし、本人も辛そうではないのですが、気になっています。

何か対処法があれば教えていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんのお首の赤みがなかなか引かないのですね。よくケアもされているだけに気になりますね。 赤みがあり、炎症を起こしているようにも思いますので、一度かかりつけの先生にご相談されてみてもいいかと思います。 またクレイという粘土から出来ているパウダーで、白のクレイがあります。ネット販売されていますが、こちらは炎症を抑えてくれたり、殺菌作用があったり、肌の代謝を促してくれるものになりますので、きれいにしたお肌にはたいてあげて、いつものように保湿してあげるのもいいかと思いますよ。 よかったら参考になさってください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/09/28 10:35

    ID: 428598

    いいね!
    0
    違反報告
  • 宮川さん ご回答ありがとうございます!やはり小児科にかかった方がいいですかね… 大したことないのだとお医者さんに行っても…と思っていたのですが、プロの方にそう言われたなら行くべきですね! クレイパウダーは試してみたいと思います、ありがとうございます*

    かな 2019/09/29 13:07

    ID: 428902

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 59574

ママァ 2019/09/28 08:36

いつもお世話になっています。
生後6ヶ月の娘の育児中です。
9/24から歯が生え始めました。
元々2、3時間おきに授乳していたのですが(乳腺が細く頻回授乳してと産院で言われていました。離乳食が始まっても欲しがる時にあげています)
歯が生え始めて歯ぐずりなのか夜中は1時間おきにぐずって授乳か抱っこかで寝れた気がしません、
何か夜もう少し寝てくれる方法はないでしょうか?
ちなみに昨日は午前中支援センターの運動会に行き午睡後ベビーカーでお散歩に行きました。娘は1人で座れてハイハイも少しできるようになっています。
何かアドバイスあればお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ママァさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中に頻回に起きるようになったのですね。 時期的には、おっしゃるように夜泣きの時期にもなるかと思います。夜泣きは、乳児期に起こる脳の発達過程によるものなので、すぐに改善されるということはなかなか難しいかと思います。おおよそ生後6ヶ月~1歳半の時期に多くみられ、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理する、成長の重要な過程と言われています。夜泣きといっても、必ずしも泣くお子さんばかりではなく、脳が活発に働く際に覚醒してしまったり、機嫌よく遊び始めてしまうお子さんもいらっしゃいます。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママさんがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママさんのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママさんの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。また、お子さんの成長とともに体力がついてきて、今までと同じ運動量や活動量では、なかなか眠れないということもあるのかもしれませんね。授乳時間の前にうつ伏せ遊びの時間を少し取り入れていただいたり、手遊びをしていただくなど、お家の中でも身体を使った遊びを取り入れていただくと良いかもしれませんね。また、寝る2時間前にお風呂に入れていただいたり、15時までにお昼寝を終わらせるなどで効果があるお子さんもいらっしゃいますよ。
成長とともに、いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 13:47

    ID: 428637

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 今17時に2回食目、18:30にお風呂、大体寝るのが20時前後なので二回食の時間を変えた方が良いですね! 17時頃お風呂の方が良さそうですね! その場合お風呂あがりに2回食でも良いでしょうか? あと、娘はうつ伏せになっていてもすぐ自分で座って遊び出します! 手遊びは得意なのでもっと取り入れてみます!

    Yuzu 2019/09/28 14:15

    ID: 428642

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ママァさんとYuzuさんはお名前が異なりますが、同じ方でしょうか? 同じ方と想定してお返事させていただきますね。 追加でご質問いただいていましたのに、お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 離乳食の時間は、ママさんとお子さんのご都合の良い時間になさっていただいて構いませんよ。もし、お風呂の後に召し上がれそうであれば、その時間に離乳食でも良いかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/10/01 22:02

    ID: 429719

    いいね!
    0
    違反報告

一歳5ヶ月の息子がいます。
最近、眠たいときに、かまってあげられないと、泣きながら口の中に手を入れてえづきます。たまに、普通に遊んでいるときもする事があります。
これは、自傷行為でしょうか?やめさせた方が良いのでしょうか?それとも、かまってほしくてやってるだけで、放っておくべきなのでしょうか?
自傷行為は発達障害の可能性もあると聞き、不安です。
そのほかは、今月から、やっと歩けるようになりました。言葉は、ワンワン、ブーブー、マンマ、程度は話します。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みきさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがお口の中に手を入れるのですね。 お口の中に手や指を入れるお子さんは意外といらっしゃいます。多くはお子さんの癖であったりする場合がほとんどですが、お子さんの場合には、加減が分からないですので、奥の方にいれてしまい、オエっとなってしまったり、嘔吐してしまうお子さんもいらっしゃいます。もし、あまり頻回に見られるようであれば、他のことで気をそらしていただいたり、おもちゃなどを持たせていただくといいかもしれませんね。成長とともに次第に加減が分かるようになってくるので、気にならなくなってくると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 10:24

    ID: 428593

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。生後11ヶ月の娘がいます。発達は早いぐらいで9ヶ月でひとりあんよができ、今は足腰しっかりと歩いています。
最近は感情を奇声で表すようになり、眠たい、あれが欲しい、触りたい、嫌だ、などを大きな奇声で伝えてくれます。家でも外出先でもどこでも。これも成長の証と思うのですが、感情の起伏が激しい子なのでしょうか?心配です。
そして、新生児の頃から、眉間にしわを寄せることがよくあり、そのうち治ると思いながら、いまだによくしています。こちらも治るのか、心配しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    オリーブさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 癇癪様の訴えが出てきていますね。場所によってはママさんもお困りのことがあるとは思いますが、赤ちゃんの発達から見れば、順調な表現と存じます。 また、眉間のシワに関しては、癖もあるのかもしれませんね。直接拝見していないので、シワの深さがわかりません。常になければ平気と思います。また健診の際に聞いてみてくださいね。

    助産師:在本祐子 2019/09/28 07:56

    ID: 428566

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 癇癪イコール気性が激しいというわけではないのでしょうか? 発達が早いのも、せっかちではないのかと思ったりしています。 眉間にしわを寄せるときは、人や何かを見るとき、集中しているときによく見られます。 普段はよく笑い、基本ご機嫌なのですが、ここ2、3日で急に癇癪が出てきたので驚いてしまいました。

    オリーブ 2019/09/28 09:44

    ID: 428585

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    もちろん性格もあるかもしれませんが、今はまだコミュニケーション手段が少ないため癇癪に感じるかもしれませんね。ずっとあるシワでなければ気にしなくてよいと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2019/09/28 18:25

    ID: 428710

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました。ご丁寧なお返事をありがとうございました。

    オリーブ 2019/09/28 19:24

    ID: 428729

    いいね!
    1
    違反報告

明日で1ヶ月の男の子です。
2週間検診で体重が増えすぎで授乳量を減らすよう言われました。
先日、助産師さんの訪問があったので相談し、母乳+搾乳したもの100。
もしくは、母乳+ミルク80。
夜はミルクのみ100で
3時間あけてやってこう!となり、実践中です。
ですが、あきらかに足りてない泣き方で、2時間したら手に負えなくなるときがありますが、やはり3時間あけなきゃだめですか❓
あと、一日中寝ません。
抱っこで寝たと思っても10分くらいで起きる。
耐えかねて抱っこ紐して寝てる時もあるけど、下ろせば必ず泣くのでつぎの授乳まで抱っこ紐で耐える日々。
全く睡眠取れず体すら横にできず限界も通り越し自分がなんなのかもわからなくなってきました。
家庭も崩壊してしまわないか不安。
泣いてほっとくにも限界があります。
夜中は無理だし、だけどもう体力もありません。
何かやり方がおかしいでしょうか?
助けてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    忍さん、おはようございます。 お子さんの育児に対してお困りの部分がありますね。頑張っていらっしゃるのが伝わりました。 ご質問ありがとうございます。 育児に慣れてくる時期でも、まだまだ赤ちゃんの反応には時々に違いがあります。 なぜ泣いているのかわからないこともありますよ。 飲む量も、個人差もありますが、確かに飲み過ぎでも苦しくて寝付けないことがよくあります。 体重で見ていく必要があるのはこれが理由です。 ですが、今忍さんに必要なのは休息する時間や、誰かにサポートされながら育児を慣れていくことかもしれません。助産院など産後ケア施設でしばらくお世話になるのはいかがでしょうか。 自治体で行う事業であることも多く、自己負担も多くはありません。 少し休んだり、赤ちゃんの寝かしつけを教わったりするだけでも、楽になることがあります。 ご主人含め検討してくださいね。 ママさんの身体も大切ですよ。

    助産師:在本祐子 2019/09/28 07:50

    ID: 428561

    いいね!
    2
    違反報告
  • 横から失礼します。7歳長男と1歳次男がいます。 体重増加が多いと次男も指摘され、完母にしました。助産師さんと相談の上、ミルクを足すことになっているので、量は変えずに、ミルクなので消化の関係で三時間はあけないといけないのでしょうね。 次男も飲み過ぎて苦しくて口をパクパクさせて泣いていました。それを足りてないんだと思いさらに母乳を飲ませて、悪循環にさせていました。(生後1ヶ月くらい)あと、ゲップが残って苦しい時もなかなか泣き止まず、眠らなかったです。ミルクを飲ませた後は母乳の時よりゲップが大きく出ます!少しゲップが残っているのかも? 口をパクパクさせて泣いたり、おっぱいを探す素振りをして泣いてもあげずに少しやりづらいですが、縦抱っこ(首を支えて、ママの肩に頭乗せて背中をさする)や、メリー、おくるみして寝せるなどをしました。 寝不足きついですよね(T-T) 抱っこ紐のまま下ろしても起きちゃいますか?体が丸くなると安心するらしいので、眠った体制をなるべく変えないように授乳クッションやおくるみなどで少し圧をかけてあげる(YouTubeなどで検索)のも効果あったりしましたよ(*^^*) あとは赤ちゃんの心音に合わせて背中をトントンする(意外と早いペースです)手を優しく握る(包む)とかですかね。 その子その子で違うので、忍さんの赤ちゃんに効果あるかは分かりませんが、私が試して効果があったことです(*^-^*) 赤ちゃんも完全安心、快適なママのおなかから、外の世界に出てきてまだ1ヶ月。きっと赤ちゃん自身も試行錯誤してるのではないでしょうか? でも!ママが倒れては大変なので、ご主人やご実家(お母さん)、市の産後サポート(預かり)など大いに利用してみて下さい。預かりは一時(2~3時間)だけでも全然違うと思います。

    ゆーゆ 2019/09/28 08:48

    ID: 428574

    いいね!
    6
    違反報告
  • 助産師さん ありがとうございました 考えてますが、休日のため月曜まで電話できるとこもなく、その日までもちません、、、。 ぐっすり眠る我が子の顔をどれだけ見てないことか、、、辛いです。 寝かしつけも授乳も指導受けたくてたまりません。 毎日よく観察しては苦しいかな、おむつかな 、うんちかな、眠たいのにどんなに抱いても眠れないね、、、1日が長く苦しく抱っこ紐で大人しく眠るってことは、何か不快があるわけではないのかな、、、とか。

    2019/09/28 11:04

    ID: 428604

    いいね!
    5
    違反報告
  • ゆーゆさん ありがとうございました まさに同じ!でした。まだまだ泣いて飲むから足りないと思い飲ませてました。吐くわけでもなかったので、よく飲むのだなとくらいしかその時は思わず、あげないと泣き止まなかったから疑いもしませんでした。 その頃はまだ寝かしつけしなくても、満足したら勝手に寝てたんですが、今は何してもだめで、授乳終わってなるべく早いうちに抱っこ紐で泣かずに抱いてる間は寝てる感じです。 何度も今も挑戦しましたが、やはり下ろすと覚醒してしまいます てことは、大人しいだけで真剣には眠れてないってことですかねぇ❓ 朝の1時間半はどうしても横になりたくて泣かせてしまいました。 汗いっぱいになり泣き続けていました 汗を拭き着替えさせて、オムツ変えてたくさん話しかけて授乳し、今ずっと抱っこ紐です。 なんだか、ただ授乳時間までの繋ぎの抱っこ紐でしかない気もしてきてこれでいいのか、、、と。 おくるみして眠ったことあります! ですが今となっては発狂します。足はだらん、手は万歳が爆睡の証拠なうちの子のきがしています。 授乳後、ご機嫌で目がぱっちりな時は手を包んだり足を揉んだり、話しかけながらスキンシップとってるんですが、次の授乳まで持たず寝ず結果ギャン泣き!こうなると抱こうが話しかけようがもぅ手がつけられません しかしミルクを足してるので3時間、ここで授乳したらまたあげすぎてしまう、と心を鬼にして泣かせるしかなく、夜間はそうもいかないので、結局はずっと抱っこ紐となってる日々です。 これじゃぁだめですよね

    2019/09/28 11:18

    ID: 428611

    いいね!
    4
    違反報告
  • [助産師]

    抱っこ紐で忍さんが仮眠をとれるならば、楽な方法を選択してくださいね。月曜日には連絡してみてくださいね。 また、月曜日までに間に合話ない場合には、児童相談所でもご相談にのってくれます。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/09/28 18:21

    ID: 428708

    いいね!
    2
    違反報告
  • 横から失礼します。 生後5ヶ月になった女の子のママです。 専門家でもなければベテランママでもない新米ママですが、私も同じような経験をしたので思わずコメントしました。 まず支援センターなどは土日やってない所が多いので今すぐ頼るのは難しいと思うので今出来ることから試してみませんか? 助産師さんからのアドバイスで、母乳とミルクをあげているとのことですが体重が増え過ぎていると指導があったのにミルクを足しているのは何故でしょうか? 混合でやっていきたいと希望があるのですかね? もしミルクに拘りがないので有ればひとまず赤ちゃんが泣くたびに母乳をあげてみてはいかがでしょうか? ミルクだと3時間以上空けないといけないので、その時間を待つのがストレスじゃないですか? 私も最初は混合だったのですが、泣いているのにまだ3時間たってない、あと30分待って、あと15分、やっと3時間経った!と時計と睨み合いながらあげていて凄く辛かったです。 母乳だと時間を気にせずあげられるので、そのストレスはありません。 もちろん頻回授乳になる辛さはあります。 が、もしかすると抱っこして貰っておっぱいが近くにあるのに飲ませて貰えないと泣いているかもしれません。 助産師さんのアドバイスはもちろん大切ですが、1日、2日母乳だけを試してみても良いのではないでしょうか? 最初のうちは1時間おきとかに授乳になって大変かもしれませんが、赤ちゃんも何回もおっぱいに触れられるうちに満足して時間があくようになるかもしれません。 そうするとママも休める時間が長くなります。 おっぱいがほしくて泣いてるわけじゃないかもしれないですが試してみるのはいいのかなと思いました。 助産師さんやお医者さんによっても意見やアドバイスは違います。 分からないことだらけなので言われたら絶対にそれを守らなきゃと私も思っていましたが、絶対に守らなきゃいけない根底さえ守れば(一日中何も飲ませないとかですね)自分が楽になれる方法を模索して良いんだと今になったら思えるようになりました。 あと月曜日になったら支援センターに駆け込んでみるのもいいと思います。 一時預かりとかはちょっと敷居が高い気がして私もまだ預けたことがないですが、無料の支援センターには何度かお世話になってます。 我が家はワンオペで周りに知り合いもなく、日中は1日で育児をしているのですが、つい先日も娘が家でずっと号泣でずっと抱っこしていても泣かれ心も体も辛くなり、3時間くらい頑張りましたがもう無理と車で15分かけて支援センターに駆け込みました。 車に乗ってる時も号泣で、車を止めて抱っこした方がいいのか、こんなに泣かせて可哀想と本当に辛かったです。 着いてスタッフさんの顔を見た瞬間、私も泣きました。 心配して抱っこを代わって貰って、それでも娘は泣いてましたが私以外に抱っこされてる娘を見てだいぶ心が楽になりました。 ご自宅の環境が分かりませんが、日中1人で育児されているのだとしたら抱っこを代わって貰えない辛さあると思います。 トイレに行くのもままならない辛さ分かります。 わずか10分だけでも抱っこを代わって貰えると楽ですよ。 少しの間、見てて貰ってトイレに行ったりしましたがトイレに安心していけることがこんなに嬉しいなんてと感じました。 すぐに劇的に改善されることは難しいと思いますが出来ることを試してみて、お子さんとママといいリズムを作れるように出来れば良いですね。 私もまだまだ悩むことばかりですが… 少しでも忍さんの心と体楽になれますように、参考になれば幸いです。

    もちこ 2019/09/29 05:49

    ID: 428843

    いいね!
    8
    違反報告
  • もちこさん 試したんです。母乳の量がたりなく、我が子もすぐ眠ってしまい、五分したら起きてまた吸って一日中、授乳になってしまい、これは駄目ですね、、、となった結果です。 そして、たくさん話していただいた通りワンオペです。頼れる人はおらずずっとひとり。 仕事から帰ったら主人が変わってくれますが泣き止むわけでも眠るわけでもないので、休まる事はあらりません。 明日支援センター行こうと思いますが、今も泣きわめく我が子。今夜はどうしよう、、、

    2019/09/29 19:32

    ID: 428966

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。 生後6ヶ月の一児の母です完母で育てています。 夜は母乳を飲ませたあとおしゃぶりをさせて寝かせたところ長時間寝てくれました!(生後1ヶ月頃から愛用してます!) もし試していなかったら是非トライしてみてください(*^^*)うまくハマると寝かしつけが楽になるかもしれません! 寝れないと精神的にもしんどいですよね無理せず頑張ってください♡

    さき 2019/09/29 20:08

    ID: 428970

    いいね!
    3
    違反報告
  • [助産師]

    忍さん、もし夜間にどうしようもなく辛くなった場合の相談窓口についてご案内致しますね。 24時間対応してくれます。よろしくお願いします。 24時間こども相談ダイヤル 文部科学省 子供のSOS全般について、子供や保護者などが、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県および指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。 電話番号:0120-0-78310(なやみいおう) 受付時間:24時間受付 児童相談所全国共通ダイヤル 育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤルに電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送します。 電話番号:189(いちはやく) よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/09/29 20:30

    ID: 428975

    いいね!
    3
    違反報告
  • 横から失礼します。 生後5ヶ月の娘を完母で育てています。 うちの娘も生後1ヶ月の検診で体重増えすぎと驚かれましたが、母乳だし制限できないよねぇ…と言われそのまま飲みたがる分だけ飲ませていました。 ずっと泣かれるのはつらいですよね… うちの子も初めはおろしたら泣くこと多くて私も授乳しながらウトウトしてたりしました。 疲れ切ってお腹の上に置いて抱えたまま横になって寝てました。 トトロの上のめいちゃんのような感じです。 ママは頑張ってますよ!ママも不安やし赤ちゃんも不安… やからお互い泣いてしまうやとおもいます。 外の世界に慣れてきたら赤ちゃんも安心してきます。 まわりのサポートを存分に活用しましょ! 私は実家も遠いしなかなか親族からのサポートはしてもらえませんでしたが… だから余計に今ガルガル期です笑 一緒に子育て楽しみましょう。 毎日お疲れ様です! ちなみにうちの子、スワドルミーという簡易なおくるみするようになって夜中起きなくなりました!

    Ayu 2019/09/30 00:32

    ID: 429081

    いいね!
    3
    違反報告
  • 助産師さんによって言わはることが ちがったりするので 他の方にお尋ねされるのがよいかも? 日中少な目にして起こして 夜、ミルク(腹持ちがよいそう)を たくさん目に与えてしっかり 寝かしつけてました。 この方法しかないと思い込むと 母親がしんどくなっちゃいますよね。 ちょっとくらい太っても大丈夫な気もするし

    まる 2019/09/30 21:30

    ID: 429361

    いいね!
    4
    違反報告
  • ほんと、赤ちゃんの太りすぎよりお母さんの体調の方が心配です! とりあえずミルク先にして添い乳で自分も横になって授乳してみてください。 おかあさんも赤ちゃんと一緒に寝ちゃってください。 添い乳なら、赤ちゃん寝たあとに動かさなくていいので、まだましかもしれないですよ。 あと、旦那様に抱っこひもで寝かせる練習させてください。 一時間くらい抱っこひもで赤ちゃん寝かせれたらお母さんも楽になりますよ。 旦那さんも育ててくださいね。笑 きついなら、赤ちゃんに、たっぷりミルクあげて、お母さんが体力回復してから、助産師さんの言うこときくのもありだと思います。 がんばりすぎないで。

    ミネラル 2019/09/30 21:58

    ID: 429377

    いいね!
    2
    違反報告
  • 今が一番辛い時ですね…お疲れさまです。上の子2歳、下の子6ヶ月、完母で育てる母親です。 上の子が寝ない子で、産まれてから3ヶ月間くらい、夜に寝れたことはありません。決まって21時から4時は殺されるかのように泣き、立ったまま抱っこでないとダメで、壁のコーナーに寄っかかって抱きながら寝たこともあります。まさにノイローゼでした。 初めての子だったので、#8000にも毎日電話、母乳が足りてないのかとミルクも試し、調べては色々試す毎日でした。 正直、これで解決したというのは、なかったと思います。月日が経ったから夜泣きが変わったという所でしょうか。ただ知れて良かったと思うことは、急成長期というおっぱいを沢山欲しがる時期が存在するということ。あと、もしあの頃に戻れるのなら授乳回数とか気にしないで、もっとおっぱいを沢山あげられてれば良かったなと思います。 おっぱいは栄養補給、水分補給、安心補給の他に、ちょっと口寂しいとかでも求めますからね。 ちなみに6ヶ月になる下の子は、今でも一日の授乳回数15回を超えます。なので夜は添い乳でおっぱいは出しっぱのまま寝落ち、泣けばまた咥えさせての毎日です。体重は9kgあります。 育児本には色々かいてありますが…私は飲みたいだけ飲ませています。 大丈夫、明けない夜はないです。4時からの暴れん坊将軍オススメです。あのメロディーを聴いて、私は何だか心が軽くなりました。

    ちゃんちゃん 2019/10/01 00:22

    ID: 429412

    いいね!
    2
    違反報告
  • 保健師さんや助産師さんのお話しは人によってまちまちなので参考程度に聞いてください。お子さんのホームDrはお母さんなので、お子さんの様子や状態を見てあげてくださいね。 母乳とミルクの件、寝かしつけの件、極論を言うので、それないわ~と言うお気持ちになったら、参考にならずとなるので、ごめんなさい。 ミルクは嫌がらずに飲むのであれば、完全ミルクにしてしまうのもアリではないでしょうか?どれだけ、何分位で飲んで、次は何時間空いたなど、かなり、はっきりわかります。ポイントはダラダラとかチビチビとかで飲ませないことです。あと、哺乳瓶の口が大きいモノだとアムアムするのに体力使うので、ミルクのあと疲れて寝ます。1度ミナオシテ見るのもアリかもしれません。 寝かしつけの件ですが、今は一緒に寝るが1番だと思います。抱っこ紐して寝るのはお母さんから体の音がお子さんにとって近く安心するからではないでしょうか?家で昼間からカンガルーしてよく寝てました。次のミルクまでしっかり二人で寝てしまい、よくミルクを待たせましたお父さんもカンガルーして一緒に寝て貰うとまたお子さん覚えてくれると思うのでオススメですよ。 体重の増えですが、曲線グラフを振りかぶる位に大幅にアップしてるよとか、疾患になっちゃうよとかではないのであれば、様子見してもいいと思います。 あと、予定日ピッタリで産まれましたか?早くに生まれた子はどうしても身体の機能が少しだけ未熟になっているようで、ミルク少な目になりがちであげて!あげて!と言われました。ピッタリだったり少し過ぎてるのであれば、身体の機能はバッチリ体力もバッチリな気がするので飲んでも仕方がないのでは?と思いました。 旦那さんの目の前で疲労困憊を見せても良いんですよ?今から忍さんが急に居なくなる方が困りますから(..) 産後のたちを甘くみて、頑張って頑張ってを繰り返してしまうと元の生活が送れない位にあちこち体がボロボロになってしまうので、今の優先はお母さんの健康、お子さんのこと、家のことの順番だと思います ご自愛してください 参考になれば幸いです。

    ヘンヨン 2019/10/01 19:12

    ID: 429652

    いいね!
    2
    違反報告
  • 横から失礼します。もうすぐ4歳になる息子と3ヶ月の娘が居ます。 泣く理由っていろいろで、二人目はホーロオマルでゆるーいオムツなし育児も取り入れてるのですが、意外と見落としがちな尿意や便意で泣くってあります。紙おむつでも放尿感を感じてもらえるように、したいと言われたら開けておしっこしたり。疲れたら紙おむつ、普段は布おむつと、余裕と娘のお知らせが分かった時はオマル。オマルで尿二回、便三回とかもあります。尿して、大量便三回、また尿のときも。それだけしてるならたくさん泣いてるうち気持ち悪さってありそうですよね。(個人差はあります) でもオマルしてる時ってものすごい泣く時あるんです。長い時は出そうってお知えてもらってから1時間くらい。頑張ってるようで、こっちがもう出ないかと先に諦めベットに戻してオムツ準備中に大量うんちでたり、換え終わってすぐのときも泣。主人は2ヶ月の娘に「出すならさっき出してよ!」と本気で怒ってしまったことも苦笑(ほんとたまにしかしないくせに) ギャン泣き、力んでたら、お腹ゆっくりさすると落ちつくこともあります。また分かってるとちょっとこちらの気持ちも違います。あー今トイレしたいのねって。 あとは、お母さんが出してる波動(雰囲気と思ってもいいです)が、過敏なお子さんはお母さんがしんどそうと思って泣くこともあります。泣く=悪いことでなく赤ちゃんのメッセージなので。お母さんがしんどいよー!って泣いてるというトホホなことも。 もちろん泣き声しんどいですよね。一人目は同じ感じでほぼ寝ないでしたがありがたいことに、泣き声が私には可愛くそんな声ならなんでしたくなる!って感じだったので3ヶ月くらいは大丈夫でしたが、今の子はやっぱりアピールしないと上の子や家事と一番優先ではないからかものすごいので。 ただ、やっぱり自分に優しくして、愛情溢れて初めて子どもにもしっかり愛情が注げます。 ワンオペしんどいですよね。そのことを夫にも伝えてますか?夫も仕事で、、、なんて要らないんです。子育ては、「子どものため」というなら絶対父親も必要!父親のためにも。突然大きくなってから育児参加は難しいです。「一緒に乗り越える」というのも夫婦の絆を作る為の第一試練ですから。任せるのも大事なママの仕事!と思って、任せて休みましょう。ミルクや搾乳してるなら母親でなくても大丈夫。まずは忍さんが、「私が!」という考えを忘れちゃいましょう。 結局、自分が健康でないと、子どものアピールも受け止められないし、栄養もいかない。子どもがいるのは私が良い状態でいるから! まずは私頑張ってる!よくやった!と褒めて、休む許可を与えましょう。思ってる以上に、自分がやらなきゃ!家事も育児も自分の仕事、出来てないことを責めてるという場合が多いので、少しでも私ダメな母親と思った瞬間があったなら、そう思う思考が間違っていた!私は自分なりによくやってるし、大丈夫!とまずは考える方向を変えると、本当に楽になりますよ。 まずはゆっくりして大丈夫!と、他の人に任せても大丈夫!と許してあげてください。 あと、もし児童館とかお近くにあれば、そこでスタッフが抱っこしてくれることもあります。頑張りすぎてるお母さんを休ませるために。しんどいけど預けるところもないってときに児童館いいですよ。他の人に抱っこさせるのは子どもにも免疫や人と慣れるのにもオススメなので、可愛がってもらってる間ちょっと休憩したり、上手にゆっくりな時間をとってみてくださいね

    さくらんぼ21 2019/10/01 21:55

    ID: 429712

    いいね!
    2
    違反報告
  • さくらんぼ21さん ありがとうございます なかなかうまくいきません、、、 授乳終わって少し機嫌よくても その後どうしていいか分からない。 だっこも無理話しかけても無理満足いくまで飲ませても1分も眠りませんね おしゃぶりでなんども外されながらも1時間たえたり、ある程度は感覚あけないと、常に授乳してるのだけは避けたいし 散歩行ったりしてみますがなかなか改善しません ウンチもうまく出ない時は綿棒浣腸してスッキリ顔だし✨

    2019/10/02 15:39

    ID: 429924

    いいね!
    0
    違反報告
  • ヘンヨンさん ありがとうございます 昨日1ヶ月健診でした。 ストレスや疲れから母乳でなくなってしまい、ミルクのみ、時間に縛りもなくして飲みたいだけ飲ませることにしました✨ 気持ちは楽になりましたが、2時間おきには飲みたがる 昨夜も1時間起きにミルク。 でも本人いらんっ‼️てなるまで飲ませて勝手に寝ていってもだめですね。 少しは泣いてもほったらかしたり、色々やってますが、、、 眠れはしなくとも体を横には少ししています。 予定日より1日早く生まれ、3日間吐きが止まらず点滴のみで入院していたんです。体重増やすのに必死で、今では順調!助産師さんも頑張ったていってくれます。 グラフはふりきっていません。 この調子だと1日1000とかミルク飲んじゃうから流石に多すぎないかなー。 でも2時間感覚限界です

    2019/10/02 15:46

    ID: 429926

    いいね!
    0
    違反報告
  • 2度目でのゆーゆです。 本当に本当にお疲れ様です(T-T) 次男は1ヶ月から完母にしましたが、完母だから好きなだけ頻回授乳してて、3ヶ月くらいまでは常に授乳してました。まとまって寝てくれるようになったのは3ヶ月以降だったと思います(すみません、その時期は寝不足で意識曖昧です。。。) ミルク後は少し機嫌が良いのですね。まだ寝返りはしないと思うので、飲ませた後、寝かしつけずに、安全なところに寝かせて(下ろして)メリーつけて(意識をメリーに向けさせて)忍さんが寝るのはどうでしょうか?どうしても眠たい時に、次男を赤ちゃん布団に下ろして、メリーつけて横で眠りました。10分くらいでしたが、スッキリしました。 起きてる赤ちゃんから目を離すのは怖い気がしますが、意外と大丈夫だったりします。 後はパウンサーやゆりかごなどベビー用品を貸出する会社もありますので、借りて試してみたりしてもいいかもしれません。ゆらゆらで自分で眠る子もいるそうです。 どちらにしても産後サポートを(ご主人含め)してもらった方がいいと思います!(。>д<)

    ゆーゆ 2019/10/03 11:57

    ID: 430243

    いいね!
    1
    違反報告
  • 2度目のヘンヨンです。失礼します。 ミルクで言われた事ですが、15分位で飲ますようにとのこと。実際、1時間以上かけて飲ましてませんでした。それを目安として、例えば100を10分で飲んだ‼️ってなったら10~20増やすって感じでした。何分位で完食してるか計ってみるのも良いかもしれません。 基本的に何かを求められる意外は、何も相手しなくても良いと思いますよそうしてても、たまに構いすぎですお母さん‼️とご指摘があったり、保育所等に預けた際に、お母さん先手で過ぎ!何でも先にしてませんか?ってプロの方々にお母さん何してるの?って感じで言われてしまうかもしれません… あとは、まだ1ヶ月過ぎた所なので時間はまだまだ定まらず一番しんどいと言ってもいい時期。踏ん張り処でもありますが、ここで、あれやこれやとして、それがお子さんにとって当たり前になると今度はそれをしないと食べないとか寝ないとかになります。そっちになると今以上に体力気力持ちません…orz 今だから、お互いに慣れるが成立しやすいんです。 ミルクが飲みたくて泣いているのか、単なる口寂しく泣いているのか、母のぬくもりが欲しくて泣いているのかが今のところ見極めないといけないのかも。ミルクを飲ます3時間よりずっと早めに泣いた時はおしゃぶりさせていました。寝たら勝手に出してた時とずーっと口から離さない時があったので、なるべく熟睡モードになったと思ったら口が動くタイミングで取ってました。 忍さんも妊婦時期の時はゆったりしたり落ち着いていたと思いますが、今セカセカし過ぎて忍さんもお子さんも落ち着いてないのではないでしょうか? 座ってもたれて抱っこしてずーっと深呼吸してたら勝手に寝たりします。表情無かったり話しかけないで、あれやこれやとすると子供はギャン泣きする子いてるので、今からミルクでーすとかオムツかえま~すとか布団へ行くから寝てくださーいとか誰と話してるの?レベルの大きな声で言ってます。それもずっと続けると覚えてくれるので、ミルクをあげないときに同じ体勢になるとミルクは?って顔されます。 実際に会って見ていない為、憶測な感じでしか言えなくて申し訳ないのです。 ギャン泣きされてるお母さんを目撃すると上記の事がだいたいしてないお母さん多いので、それかなぁと思った次第です。 参考になれば幸いです。

    ヘンヨン 2019/10/07 10:40

    ID: 431457

    いいね!
    0
    違反報告
  • 私もいま生後2ヶ月に入る男の子を育てています。 まさに忍さんと同じような感じです! 本当に寝れなくて辛いですよね。 私は混合で、完母目指して母乳マッサージとかしてもらってます。 それでも子どもはおっぱい吸ってくれず、母乳は詰まる、ミルクあげても泣く。寝てくれないの繰り返しで母乳の分泌が悪くなっています。 無理に母乳にしなくてもいいのかな。と思いますが、完母で育ててる人でも泣く子は泣くみたいで母乳やミルクとは泣くことは関係ないのかなって思っています。 今だけ今だけ、甘えん坊なんだね。と良く言われますが、いまの解決策が知りたいですよね。 私はなんとか、里帰りで土日少し寝させてもらったり寝れないけど横になれる添い乳を行っています。 今日母乳マッサージで、同じようなことを相談したら、産後ケアや一時保育のことを教えてもらったり、私だけじゃなく他の人も同じ経験してることを話してくれました。 私だけじゃないんだと思ったら少しスッキリしませんか? 私は何も解決策や的確なアドバイスはできませんが、同じ悩みを持つママは忍さんだけじゃないよと言うことを覚えておいてください。 お互い身体と心が壊れる前に、SOSを出しましょう!

    ma.chacha 2019/10/30 16:17

    ID: 438754

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。生後5ヶ月の息子です。
髪の毛にくっついた埃を取ろうと、息子の爪切り用のハサミで髪を切ったのですが、息子が動いてしまいこちらの不手際で1ミリ〜2ミリ程度の傷ができてしまいました。(写真左側真ん中)
息子が動くため止血が難しいのでなにもできず、
布団に少し血がつく程度です。
この質問に返答をいただける頃には血は止まっているとは思いますが、この後何かしたほうがいいことはありますか?
また、頭皮の傷にはどのように対処したらいいのでしょうか?
後学のために教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さくやさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頭皮を傷つけてしまったのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真を拝見する限りですと、それほど深いお傷ではないようにお見受け致します。また、ダラダラと出血しているわけではなさそうですね。 表面だけの浅いお傷で、いつまでもダラダラと出血が見られるわけでなければ、他のところのお傷と同じように、ご様子を見ていただいても問題ないかと思いますよ。頭皮は不潔になりやすいですので、お風呂でキレイに洗っていただき、普段通りの保湿をなさってご様子をみてくださいね。もし、ダラダラと出血する場合やお子さんが頻回に気にするご様子があるなどの場合には、念のため小児科でご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/28 07:32

    ID: 428557

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)