助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
2084/4443
並び替え
  • 組み立て式の新品家具を、スペースの関係で赤ちゃんが寝ているのと同じ部屋で組み立てました。
    自分自身、においが気になって調べたら、家具にはよくホルムアルデヒドが使われていて赤ちゃんに良くないとあり、心配になりました。
    組み立ての際ダンボールのくずや木のくずなどが舞っていたと思いますし、それが原因でアレルギーになったり、喉や鼻に悪影響があるか心配です。
    そのようなことはありえますか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] ちーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 ホルムアルデヒドのあかちゃんへの影響についてご心配なにですね。 組み立てをされていた一時的なものですし、問題はないと思いますよ。それが原因で身体的な影響があることは考えにくいと思いますので、安心してくださいね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/08/02 07:13
    • ありがとうございます! その時やけにぐずぐずしていたな…と思ったら心配になってしまって… でも安心しました(^^) 1 ちー 2019/08/02 19:44
  • 夜、寝る前にお風呂から上がったあとミルクをのんでなかなか寝てくれません。いままではすぐに寝てくれていたのでずか…最近すぐには寝てくれません。

    • [助産師] ああさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか寝付かなくなったのですね。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに変化することはよくあります。今までと同じ方法でうまく寝なくなってしまうこともよくありますよ。 暑い時期になってきましたので、特にお風呂上がりですと、体温が上がっていたり、興奮したりしていて、なかなか寝ないお子さんもいらっしゃるのですが、少し時間が経つと、お子さんの体温が下がってきたり、お風呂で体力を使ったことで、スムーズに寝てくれることもありますよ。すぐに寝なくても、少し抱っこでゆらゆらしていただいたり、涼しくしていただくと、すんなり寝てくれることもありますので、よろしければお試しくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:12
    • ありがとうございます 1 ああ 2019/08/02 17:23
  • 現在生後3ヶ月の女の子ですが、生後20日頃から昼間全く寝てくれません。そのかわり夜は6〜7時間まとめて寝てくれてはいますが、夕方になると眠いのに寝付けないような不機嫌さが見られます。
    昼間に何度か寝かしつけようと頑張るのですが、布団に置いても5分くらいで泣いて起きてしまいます。このままお昼寝せず成長していくのではないかと心配しています。私も赤ちゃんが朝起きてから夜寝てくれるまでノンストップでお世話をしているので、自分のご飯もまともに食べられず、母乳のために水分を摂るにもなかなかとれず、ほとんど母乳が出なくなってしまいました。
    昼間寝ないのはこの子の個性と思ってこのままの生活でも大丈夫なのでしょうか?私としては少しでもお昼寝してもらってその間に自分の食事や家事をやりたいところなのですが、どうしたらお昼寝してもらえるのでしょうか?
    ちなみに散歩や買い物などで刺激は与えているつもりなのですが寝てくれません。
    抱っこ紐で寝ているときはありますが、時々薄目を開けていて完全な眠りではなさそうです。

    • [助産師] みおままさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんが昼寝をしないことがご心配なのですね。 夜間は眠れているようですし、昼寝をしないお子さんも多いですよ。抱っこ紐で眠ってくれているのであれば、抱っこしながら家事をされると良いと思います。 子どもは、目をしっかり閉じずに半目で寝ることも多く、眠りが浅いわけではないと思います。 月齢が進んで、活動量が増えると昼寝をするお子さんもいますし、やっぱり寝ないお子さんもいます。 ショートスリーパーのあまり寝なくても元気に過ごせるタイプなのだと思います。 少し様子を見られても良いと思いますよ。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/08/02 07:09
    • 榎本さんコメントありがとうございます。私のまわりのママさんたちの子はお昼寝をちゃんとしているところばっかしだったのですが、昼間寝ない子も多いと聞いて安心しました。活動量が増えて、お昼寝するようになることを期待して様子見てみます。 1 あんちゃん 2019/08/02 22:55
  • もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
    完全母乳で、以前は3〜4時間で欲しがるような感じがあったのですが、最近では欲しがるように泣くことが減りました。回数は、1日6、7回くらいです。それに加えて夏場で汗をかいているのと、唾液の量も多く脱水が心配で、昼寝後や外出後などにはおっぱいを飲ませています。それもあるのか空腹感があまりないまま飲ませているため、欲しがるように泣かないのでしょうか?少し前に胸のしこりがとれず、産院で助産師さんに絞ってもらったのですが、その時には夏場になるからちょこちょこのみでいいので飲ませるようにといわれました。
    離乳食も始めたので、腹持ちもいいのでしょうか?麦茶は風呂上がりや外出後などに20ほど飲みます。おしっこも以前より少ない気がしていますが、回数は出ていると思います、それより便秘気味になっている方が気になります。3日とか普通に出ません。
    私自身がしっかり水分取っているつもりですが、この間授乳後に脱水のようになってしまい、ミルクに頼ったりもしました。
    夏の授乳や麦茶、ミルクはどのようにしてあげたら良いのでしょうか。

    • [助産師] よしこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 授乳についてのご相談ですね。 お子さんの成長とともに、胃の容量が大きくなってくると、前よりも授乳回数が減ったり、間隔が空いてくることもよくありますよ。確かに、脱水のご心配もあり、こまめに水分補給させたい時期ではありますが、基本的には、お子さんの欲求に合わせて授乳なさって良いかと思いますよ。また、便秘ですが、乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。2〜3日排便がない状態で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、そんなにご心配される必要はないかと思います。ですが、色々工夫をしても、それ以上便秘が続くようでしたら、一度小児科でご相談いただくと良いかもしれませんね。 基本的には、生後半年くらいまでのお子さんは、水分補給の場合も、おっぱいやミルクでいいと言われています。ですので、もし、お子さんが汗をかいていたり、おしっこが少ない場合には、おっぱいを飲ませてあげてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:08
  • いつもお世話になっています。現在生後10ヶ月の男の子を育児しています。数日前から首をかしげたようにしておもちゃをまわしてあそんだりするのです、猫が球を転がすような感じで…普通に発達である事なのかな?って思っていたのですが、今日は夕方から右目のまぶたが赤くて、擦るせいなのか病気なのかわからないので、眼科にかかるのも小児眼科専門が近くにないので、どうしたらいいのか悩んでいます。なにか
    良い方法はないでしょうか?

    • [助産師] まりあさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの瞼が赤いのですね。 まずは、遊び方についてですが、お子さんの場合には、大人では理解できない特徴的な動きや仕草をすることがあります。ですが、まだスムーズに動作できないこともありますので、あまりご心配なさらなくても良いかと思いますよ。成長とともに、みられなくなることもありますので、見守ってあげてくださいね。 また、瞼の皮膚は特に薄いですので、擦る刺激で赤くなることはよくあります。基本的には、ご様子をみていただいて構いませんが、頻回に痒がる、赤みが強くなる、目の充血があるなどがみられれば、眼科か小児科でご相談くださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:04
    • 返信ありがとうございます、赤みはひきました。どうやらめぼのようでした。熱もなく赤みも引き本人も痛がらないので、様子見してます。 1 まりあ 2019/08/06 20:25
  • 生後4週目、ほぼ母乳で育てています。
    最近吐き戻しが多くて心配しています。量は肩に垂れるくらいで大量ではないですが、回数が多くて衣類が追いつかなくなるのでは、というくらいです。

    1度の授乳時間は、最初の頃から随分増えて、20〜25分かけて休み休み吸っています。放っておくと30分吸っている事も。授乳間隔は1時間が多く、たまにぐっすり寝ていると2時間過ぎたりです。
    (授乳終わったあと試しに押してみると母乳はプツプツですが出ているようです。)
    ゲップはほとんど出ていないので、斜めだきの時間も取っていますが、あげ過ぎなのか、抱っこやオムツ替えでお腹を圧迫?してしまっているせいなのか、分かりません。吐き戻しても本人は元気なようで、戻ってきた分をまた飲んでいる事もあります。

    しょっちゅう吐き戻しているし時間差で戻すこともあるので、目が離せなくて不安です。

    • [助産師] るきさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの吐き戻しがあるのですね。 乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。うつ伏せの姿勢になったり、排便時などで一時的に腹圧がかかったりすると、たくさん吐き戻しをすることもよくありますよ。ですが、お子さんが吐き戻しをされると、お洗濯ものなども増えて大変にもなりますし、何よりもお子さんのお身体に何か異常があるのではないかとご心配になりますよね。大丈夫と言われても、ご心配になるお気持ち、お察ししますよ。多くのママさんが、お子さんの吐き戻しにお悩みを持っていらっしゃり、共感なさっていると思います。
この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:04
  • 今日夕方から熱が37.5出てきました、手と足は冷たいんですが頭と体は熱いです。熱中症とかなんでしょうか??

    • [助産師] かおりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが発熱なさったのですね。 熱の上がり始めは、身体は熱く、手足が冷たいことも多いです。熱が上がりきると、手足も温かくなりますので、薄着にして、太い血管のあるところを冷やしたり、こまめに水分補給をなさってみてくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:04
  • ここ最近、熱帯夜が続き息子も結構汗かいて寝ています。
    その為か普段だと朝まで寝てる事の方が最近は多かったのですが夜中に必ず起きてミルクを飲ませています。
    オムツも変えるのですがあまりおしっこをしていません。全くしていないわけではないのですが、脱水が心配になります。
    ミルクは19時半頃にあげ20時頃就寝、次のミルクは夜中の1時〜2時です。その間に無理やり起こして水分補給させた方が良いのでしょうか?
    北海道なのでマンションにクーラーはなく息子は半袖メッシュ素材の下着だけにして扇風機を回して布団はお腹に掛けて寝ています。この方法で寝かせて大丈夫なのかも心配になります。

    • [助産師] そうちゃんママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの水分補給についてのご相談ですね。 お子さんが喉が渇いて起きてしまうようであれば、お子さんの欲求に応じて、夜中も水分補給させてあげてくださいね。おしっこも出ているようですので、無理に起こす必要はないかと思いますが、もし、汗をかいているようでしたら、少し掛物を調節したり、薄着にしてご様子をみてくださいね。お腹が冷えてしまうのがご心配であれば、やってくださっているように、お腹だけ掛物をしていただく方法で構いませんよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:04
    • お返事ありがとうございます。 ものすごい汗っかきみたいで脱水にならないか夜中は特に心配で…。 お腹の冷えはやはり心配なので薄手のタオルをかけてあげようと思います。 1 そうちゃんママ 2019/08/02 08:41
  • 1才8ヶ月男の子のママです。
    ここ最近、眠たいくせにお昼寝してくれません。
    遊びたい気持ちが勝るのか、お昼寝しません。
    お昼食べて、車に乗せたら速攻寝ます。
    でも毎日車に乗せるわけにはいかず…
    お昼寝せずに、ついに眠さの限界がきて夕方寝ます。そうすると、夜寝るのが遅くなるし、日中お出掛けもできません。(車で寝て起きない)
    理想は→朝、児童館で遊ばせる→昼ご飯→昼寝→買い物又はおでかけ→夕方(暑さがおさまる夕方)外遊び
    なのですが、中々難しいです。
    眠いのに寝ないので、どんどん機嫌悪くなりイヤイヤが増すので困ってます。

    • [助産師] こつさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかうまくお昼寝できないのですね。 成長とともに、お子さんの興味が出てきたり、体力がついてくると、お昼寝をしなくなってしまうこともありますね。 もし寝かせてみて、あまり寝ないようでしたら、その後のスケジュールを早めて、お風呂やごはん、寝かしつけの時間を少し前倒しにしていただいても構いませんよ。お昼寝をしないと、夕方にグズグズしてしまうことも多いので、眠くなりそうな時間帯に、お風呂に入れていただくなどしていただき、そのまま早めに寝かしつけしていただいてもいいかもしれません。お子さんの機嫌や体調によって、お昼寝をしたりしなかったりすることがあるかもしれませんが、あまり寝つきに時間がかかると、お昼寝が遅くなってしまい、夜の睡眠に影響する可能性もありますので、なかなか寝ない場合には、早め早めのスケジュールに切り替えていただくといいかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:03
  • 4ヶ月の娘の母です。
    いつも大変お世話になっています。
    娘がうつ伏せで首を高くあげると声が出ていません。かすれたようになっています。
    ただ単に首をあげすぎなだけでしょうか?
    そこまで高くあげていなければうつ伏せでも声は普通に出ます。

    • [助産師] あーちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの声が出ないことがあるのですね。 大人も、頭を後ろに反らすと、声が出にくかったり、飲み込みにくくなることがありますよね。お子さんも同じですので、声が出にくくなる可能性もあります。特に異常はありませんので、ご安心くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:03

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。