助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 2083/4443
並び替え

7ヶ月の娘のママです。急に熱上がって心配になって病院に行って風邪薬?下剤と咳止めと座薬もらったけど相変わらず薬飲んでも咳酷くて母乳飲んで寝たかと思うと布団に寝せると直ぐ目覚めて泣いて咳き込んで中々今日も寝れず私も昨夜からあまり寝てないので正直辛いです…。(;>_<;)(泣)夕方薬飲ませたけど寝ないで朝まで付き合うのは、さすがに辛いし、しんどいです…。明日は私の精神の病院もあるし親にお願いして見てもらう予定だけど人見知りするし咳き込んで機嫌は悪いしまた熱少し上がってきたし大変です…。(¯―¯٥)(泣)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆっちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが咳が酷く眠れないのですね。 今の時期、様々な細菌やウイルスが流行していますね。軽度な細菌感染やウイルス感染があると、咳が長く出ることがあります。お薬は、対処療法という場合も多く、基本的には、お子さんの体力や免疫力で治すために、小さいお子さんですと、まだまだ体力も免疫力も未熟ですので、少し長引いてしまうこともよくあります。 咳が出ている場合には、お部屋の加湿とともに、水分補給をこまめにしていただいたり、少し上半身を高くして寝かせてあげるといいかもしれませんね。また、お胸の辺りを少し温めていただくと咳が落ち着く場合もありますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。 お薬を内服していらっしゃる間は、様子を見ていただければと思いますが、お薬がなくなっても、なかなか症状が軽快しない場合や、呼吸が苦しそう、呼吸数が多い、顔色が悪い、元気がない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状が見られましたら、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 お大事になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:34

    ID: 409966

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。相変わらず咳込む事多く鼻水も出てきたので心配です…。熱は上がったり少し下がったりって感じで機嫌は特にいつもと、あまり変わらないと思いますが咳き込んで泣いて目覚める事多く朝も少し泣いてグズグズしてましたぁ↓↓(¯―¯٥)(泣)母乳は時々遊び飲みするけど飲んでくれますがミルクはあまり飲んでくれないので嫌いになったのかな?咳き込んで苦しいのか中々昨夜も寝れず暑いのもあると思うし今の時期の寝る時の衣類の事でも暑がりで寝相も悪くうつ伏せで寝たがるので特に風邪引いて咳も酷い時にうつ伏せで寝てると乳幼児当然死症候群になるんじゃないかと思って怖くて仰向けに直してあげると怒って泣いて目覚めちゃうので私も中々寝れず大変です…。(;>_<;)(泣)旦那にあんま考え過ぎだょ!って言われたけど色々不安で心配で考えこんじゃう所私あるので↓↓(¯―¯٥)(泣)対処方何かないかなぁ〜?困ってます…。(;>_<;)(泣)

    ゆっちゃん 2019/08/02 13:21

    ID: 410055

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆっちゃんさん、お返事ありがとうございます。 お子さんの咳が気になる場合には、頭の方を高くしていただく、水分をこまめに摂る、お胸のあたりを温めるなどで少し軽快することがありますので、お試しになってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/03 11:34

    ID: 410389

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜頭の上を高くするには枕や布団の下にタオルケット半分に畳んで敷いてるんですけど寝相悪いので頭の上高くしても布団の横になったり反対向きで、うつ伏せで寝てる事多いので困ってます…。(¯―¯٥)(泣)特に昨夜も咳き込んで苦しいのか泣いて目覚める事多かったので大変でした…。(;>_<;)(泣)お胸の辺りを温めるのはどのような感じで温めればいいですか?後風邪?体調悪い時はあまり夜寝る時厚着しない方が寝苦しくないですか?薄着でもロンパースダケだと寒いですよね…。(¯―¯٥)?

    ゆっちゃん 2019/08/03 14:58

    ID: 410462

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆっちゃんさん、お返事ありがとうございます。 お子さんはゴロゴロと寝る姿勢を変えてしまうと思うのですが、お子さんご自身があまり苦痛なく寝れているのであれば、そのままでも問題ありませんよ。 また、お胸を温めるのは、温かいタオルを置いていただいてもいいですし、ママさんの手でしばらく温めてあげてもいいですよ。お子さんの場合、基本的には、薄着がいいと言われていますが、熱がある場合には、熱がこもるとよくないので、より薄着を心がけてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/03 23:23

    ID: 410583

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜色々教えて下さってありがとうございます!ちなみにタンクトップのロンパース1枚だけだと寒いですよね…。?夜中もクーラー温度少し高めにして付けて寝てるので〜薬飲んでから、ウンチまた全然出てないから心配です…。(¯―¯٥)(泣)前みたく1回に大量のウンチしなくなって紙パンツに昨日ほんの少しだけしかしてなかったので〜(;>_<;)(泣)薬の副作用とかもあるんですかね…。?

    ゆっちゃん 2019/08/04 14:28

    ID: 410742

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ゆっちゃんさん、お返事ありがとうございます。 お住いの地域や住居環境にもよりますが、熱がある場合には、お洋服は薄めでもいいですよ。また、お薬を内服なさっていらっしゃる場合には、腸内環境が変化することがありますので、便秘や下痢になることもよくあります。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/04 17:07

    ID: 410778

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。そのなんですかぁ〜(;>_<;)今日ウンチ結構大量に2回したから良かったけど少し、ゆるめの感じのウンチでした。ウンチ出て良かったけど便秘や下痢などになるんですね…。(¯―¯٥)(泣)

    ゆっちゃん 2019/08/04 22:13

    ID: 410840

    いいね!
    1
    違反報告

上の歯4本は順調に生えてくれたのですが、下の歯が2本生えた後、3.4本目が生える気配が無いのです。歯茎が生えようとしてる歯で厚みが出たりする前触れの様な様子もありません。
1歳4ヶ月の同じ月齢くらいの子たちはみんな4.4生えてたり、早い子だと5.5生えてたりするのにまだ4.2って少なく無いですか?

歯が足りないからか、好き嫌いなのか、なかなか肉、魚を食べてくれず、牛乳もあまり好んで飲んでくれません。
こころよく食べてくれるのは、お豆腐くらいです。

3回食もあまり食べてくれず、夜間断乳や卒乳を考えたのですが、栄養が足りて無いかもと不安になり、お風呂上がり、寝る前、夜中起きた時2度ほどの4回150〜200mlずつミルクを今でも飲ませています。

それでもカルシウム足りないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    こあきさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの歯についてご心配なのですね。 歯の生える時期やスピードは個人差が大きいです。 また、歯は胎児期から歯の元が歯ぐきの中にあって成長と共に生えてくるのでカルシウム不足で歯が生えないということはないので安心してくださいね。 歯が生えていても、前歯は噛みちぎることはできますが、奥歯がないので噛むことや食事にはあまり影響しないといわれています。この時期は、歯ぐきで潰したり上顎に擦りつけて食べています。 1歳〜1歳半の歯の健診は受けられましたか?もしまだでしたら、その時に相談されても良いかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/02 07:36

    ID: 409967

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。
10ヶ月の赤ちゃんについて質問です。

今まで9時には寝てくれていたのですが、最近は10時30くらいまで寝てくれません。
どうしたら早く寝てくれるのでしょうか?

離乳食はまだ2回食です。
朝7時起床、9時離乳食、お昼寝10時~12時まで、夕方寝16時~17時まで、18時離乳食、19時お風呂といった感じです。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    そらさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの寝る時間が遅くなってきたのですね。 すぐに結果には繋がらないかもしれませんが、なかなか寝ないお子さんには、
日中の活動は3時くらいまで活発にして、夕方以降は刺激を避ける、昼にお風呂に入ってしまって、早めご飯早め寝かしつけ
お腹いっぱいの時に入眠できる様にする
、入眠儀式を取り入れる、環境を定めて音楽や照明を薄暗くするなどが有効と言われています。成長に伴い、睡眠のリズムは変化します。お試しいただいていることもあるかもしれませんが、よろしければご参考になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:32

    ID: 409965

    いいね!
    0
    違反報告

2ヶ月になったばかりの娘が、10日前から哺乳瓶を拒否します。それまで、母乳の後のミルク多めの混合で苦労なかったのですが、ある日哺乳瓶乳首SSサイズ(母乳実感)をぺったんこになるくらい吸って吸いにくそうに暴れるのでSサイズにあげると今度はむせて飲めなくなりました。その後も両サイズや他の乳首(母乳相談室)でも上手くのめず、空気を飲んで苦しそうでした。最近は母乳の前でお腹が空いている時間帯でも哺乳瓶で飲ます体勢になっただけで大泣きです。ドライヤーの音で気を紛らわせたり、10分くらい哺乳瓶乳首を軽く口の付近に持っていき粘るとそのうち泣き止んでSSサイズの乳首なら、空気も飲まず飲み干します(100mlを10分ちょっと)。母乳だけなら、直後も手をなめたり、すぐに泣いてきたりなので、ミルクは毎回足したいのですが、毎度泣くので困っています。どうしたらいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ともさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが哺乳瓶を嫌がるようになったのですね。 乳首の穴の大きさは様々で、月齢毎に目安の乳首の記載がありますが、お子さんが飲みやすい形、穴の大きさを選んでいただいて構いませんよ。穴がお子さんに対して大きかったりすると、必要以上にミルクがお口の中に入ってしまい、嚥下が追いつかず、むせやすくなります。また、小さすぎると、いくら吸ってもなかなか出てこなくて、時間がかかることもあります。乳首を変えることで、嫌がって飲まなくなってしまうお子さんも多いのですが、色々お試しいただくことで、お子さんにあった乳首が見つかるといいですね。 また、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳したり、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。もし、なかなか飲んでくれない場合には、お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:29

    ID: 409964

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早速のお返事ありがとうございました。寝ぼけている時や、カップ授乳ですね!トライしてみます。 そして追加で質問すみません。 音などで気を紛らわせてミルクを飲ませた後(大概全量のみほす)、よく吐き戻すのですが、これはミルクが多いのでしょうか。でも、自分の手をしゃぶったり、オッパイの近くに顔があると口でオッパイを探したりします。お腹が空いているサインなのか、口寂しくて吸いたいだけなのか(2ヶ月なりたての月齢でそんなことあるものですか?)よく分かりません。どうなのでしょうか。

    とも 2019/08/04 21:52

    ID: 410836

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ともさん、お返事ありがとうございます。 お子さんの吐き戻しが頻繁なのですね。 乳児の胃は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。必ずしも飲んだ量が多いというわけではないかと思いますが、ゲップをさせたり、少し授乳後に縦抱きにしてご様子を見てみてくださいね。 また、お子さんには吸啜反射があります。口の近くのものを口に入れようとしたり、おっぱいを探す仕草があるのは、反射によるものの場合も多いです。次第に反射は見られなくなってきますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/05 08:24

    ID: 410912

    いいね!
    0
    違反報告

9か月の息子を育てています。
少し前に左下の前歯が生え始め、今わりと頭をだしています。しかし反対側の右下の前歯が生える気配がなく、その隣の右下の前歯の二番めの歯の頭がどうやらでてきているみたいです。同時に、左上の前歯も生えてきそうなかんじです。右下の一番めの歯の歯ぐきの表面がぽこっとしているとは思うのですが、なかなか頭がでてきません。大丈夫でしょうか?
また、最近乳首をかんでおっぱいをあまり飲んでくれません。噛むときはあまり欲しがってないんでしょうか?なにかいい方法はないですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふかふかさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの歯の生え方がご心配なのですね。 歯の生え始めるスピードは、歯によって違うこともあります。少し歯ぐきが盛り上がってきている様子だったあれば、待っていても大丈夫だと思いますが、今生え始めてきている歯がしっかり生えたあとも出てこないようであれば、1度歯医者さんに相談されても良いかもしれませんね。 歯が生え始めは、痒かったり違和感でどうしてもおっぱいを噛んでしまうことが多いです。 寝落ちしそうだったり、授乳がゆっくりになってきたら外すようにしたり、かみそうな時に鼻をつまんだりすると良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/02 07:28

    ID: 409963

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 盛り上がっているというか、上の部分ではなくて、前側?の表面です。なのですぐ生えてきそうには思えないです。隣の二番めの歯のほうが早いのは普通あまりないことですか? 月曜から手足口病を発症しているせいもあるのか、おっぱいをくわえることも嫌がったりくわえても噛んだりします。昨日から少しずつ離乳食も再開できているので痛くて飲めないというかんじではなさそうなのですが…おっぱいが嫌いになってしまったんでしょうか。

    ふかふか 2019/08/02 07:39

    ID: 409968

    いいね!
    0
    違反報告
  • 画像を一度みていただきたいので、新規投稿して画像を添付しました。よろしくお願いします。

    ふかふか 2019/08/02 07:48

    ID: 409972

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ふかふかさん、コメントありがとうございます。 歯については、画像をみさせていただいてからコメントしますね。 手足口病になると、1度吸って痛かったという経験があると、治った後も嫌がって飲まないこともあります。 徐々に飲んでも大丈夫とわかれば飲んでくれることもあるかもしれません。少し様子をみてみてくださいね。 参考にしてみてくださいね。

    助産師:榎本美紀 2019/08/02 14:49

    ID: 410077

    いいね!
    0
    違反報告

生後9ヶ月の娘がいます。
病院や助産院に通っただけで七回,,乳腺炎を繰り返しています。
葛根湯や自分で搾乳して治した乳腺炎も含めると数えきれないです,,
熱はでるし全身だるいしなによりおっぱいが痛いし,,
その状態で医療機関に行くのもしんどいです。
なぜこんなに繰り返すのかわからなくたつらいです。
片方授乳しているともう片方から溢れるし
お風呂も白濁するくらいで
おっぱいの分泌が良いのかな,,とは思うんですけどつらくて,,
なにかアドバイスいただければなと思います

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かちこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 乳腺炎を繰り返しているのですね。 乳腺炎になりやすい方は、体質ということもありますが、分泌が良い方や、授乳時間が空いてくると、張りが気になったり、痛みが出ることもありますね。張りや痛みが気になる場合は、アイスノンなどをガーゼにくるんでおっぱいを冷やしてみてくださいね。また、お食事内容にも気をつけていただくといいかもしれません。一般的には、ナッツ類や魚卵、チョコレート、生クリームやバターなどの油脂(特に動物性脂肪)、もち米、肉の脂身、乳製品などはおっぱいを張り易くすると言われています。基本的には、魚を中心とした和食の粗食を心がけてみてくださいね。また、お食事の摂取量を控えめにしていただくと、おっぱいの分泌が抑えられることもありますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:25

    ID: 409962

    いいね!
    0
    違反報告
2 2

ID: 53774

べびちゃん 2019/08/01 21:46

生後3ヶ月になります。
昨日予防接種しました。
今日お風呂で何も考えずに注射したところを洗い、その後ボディークリームを付けてしまいました。
1日経過してるので問題ないでしょうか。
4本中2個が少し赤くなってる感じです。
ボディークリームしてしまったとこは濡れガーゼで拭きました

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • コメント失礼します。 私の娘も今日3ヶ月健診で、予防接種4本打ってきました。 心配になりお医者様に確認したところ、お風呂もいつも通り入って良いとのことでしたよ。

    きょん 2019/08/01 22:06

    ID: 409865

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    べびちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 予防接種後のお肌が赤いのですね。 予防接種を受けられても、特に普段と変わらずにお風呂や保湿はなさって構いませんよ。赤くなっているところがあるということですが、正常な副反応として、皮膚の赤みや腫脹はよくみられるものです。特に問題ないと思いますが、もし、どんどん赤みがひどくなる、腫れが酷くなるなどがあれば、接種した小児科でご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:22

    ID: 409961

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。

5ヶ月の息子を完ミで育てております。
4ヶ月に入った頃から寝返りをうつようになり、日中はしょっちゅうコロコロ転がったりうつぶせになっています。寝ているときもうつ伏せになっています。

ミルクを飲んだ後も構わずうつ伏せになって、お腹が圧迫されるのかよくミルクを吐いています。
また、指しゃぶりやげんこつしゃぶりも好きみたいで、一心不乱に奥まで思いっきり手を突っ込んでは「オエッ」となってミルクを吐いています。

ミルクを飲んだ直後4~50分はしばらく縦抱きにしているのですが、それでも少しだけ離れるために床に置くと置いた途端にうつ伏せになったり指をくわえては吐いています。
機嫌は悪くなさそうなのですが、毎日このような調子で吐いてばかりで大丈夫なのか?と心配しています。

ミルクを飲んだ後はずっと目が離せないので、家事や片付けも何も出来ずにいます。

何か吐かない方法はないでしょうか?
このまま様子見でも大丈夫でしょうか?
ミルクを飲んだ後はどれぐらい縦抱きをして落ち着かせたらいいでしょうか?
仰向けに戻しても戻してもコロコロ転がりまくっていて、障害や病気なのでしょうか?

あと、ミルクを飲んだ直後に必死に指をくわえているのですが、ミルクが足りないのでしょうか?(一回の授乳で130~200飲みます)

たくさんすみません。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    うめくんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの吐き戻しが頻繁なのですね。 確かに、うつ伏せの姿勢や、腹圧がかかってしまう状況ですと、吐き戻しをしやすくなります。なかなかお子さんの動作を制限することは難しいので、吐いてしまっても、お子さんがご機嫌で過ごしているのであれば、あまりご心配はいらないかと思います。ミルクの消化は、2〜2時間半ほどかかると言われていますので、消化するまで縦抱きにしたり、抱っこしたりするのは、状況的には厳しいですよね。この時期のお子さんは、ある程度吐くことは仕方がない時期でもあります。ゲップをさせたくても、なかなかでない場合もありますし、空気を飲まないようにさせるということもなかなか難しいかと思います。また、寝返りができるようになると、ゴロゴロするのが楽しくて、頻繁にうつ伏せになったりすることも多いです。吐くことを防ぐということは難しい場合が多いのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、多量に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:20

    ID: 409960

    いいね!
    2
    違反報告
  • おはようございます。 お返事ありがとうございます。 吐き戻しについて、心配しなくても良さそうとのことで安心致しました。 もう一点質問させて頂いております 「ミルクを飲んだ直後に必死に指をくわえているのですが、ミルクが足りないのでしょうか?(一回の授乳で130~200飲みます)」 についてはどうでしょうか? 引き続き宜しくお願い致します。

    うめくん 2019/08/02 08:35

    ID: 409987

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    うめくんさん、お返事ありがとうございます。 お答えしていないご質問があり、大変失礼致しました。 5ヶ月のお子さんですと、お子さんによっては、歯が生え始めるお子さんもいらっしゃいます。まだ生えてくる気配がなくても、なんとなく歯茎がむず痒くて、ずっと指をくわえたり、お口の中の違和感を気にしたりするお子さんも増える時期ではあります。哺乳量については、おしっこがしっかり出ていたり、体重が増えている場合には、あまりご心配ないかと思いますので、しばらく見守っていただいていいのではないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 16:14

    ID: 410119

    いいね!
    1
    違反報告
  • 度々、ご返信をありがとうございます。 指しゃぶりに関してもあまり気にしなくていいとのことで、安心しました。 しばらく見守っていこうと思います。  何度もしつこい私の質問にご対応頂きましてありがとうございました。

    うめくん 2019/08/02 18:59

    ID: 410195

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 53772

かなまりゅ 2019/08/01 21:45

4ヶ月の男の子を完ミで育てています。新米ママです。
2日前から、寝返りができるようになりました。
本人は、楽しくて仕方ないようで、仰向けにしてもすぐにひっくりかえります。ミルク後にゲップをさせ、30分くらいは寝返りをうてないように、抱っこしたり膝に乗せたりしています。(寝転ばせる場合は、横に物を置いて、寝返り出来ないように対策しますが、どうしてもしたいみたいで、怒ったような声を出します)
その後、降ろすとすぐに寝返りし、吐き戻すことが多いです。時にはミルクの2時間後にも、寝返りで吐きます。

そこで、相談したいことが2つあります。
①ミルク後、どれくらい寝返りを待たせれば良いですか?
②指しゃぶりをしながら寝返りをして、吐いたミルクやヨダレに薄く血が混じることがあるので、何か対策はありますか?

よろしくおねがいします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなまりゅさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんが寝返りして吐き戻すことがご心配なのですね。 授乳後は10〜20分程度少し抱っこしていたりして過ごしてもらって、寝かせていただいて大丈夫ですよ。その後に寝返りして吐いてしまうのは、無理にやめさせるのは難しいので、しょうがないことだと思います。 よだれなどに少し血が混じるということですが、指しゃぶりなどで口の中が切れているのでしょうか? 特に切れているなどないようでしたら、一度小児科で相談されても良いかもしれませんね。 また、タオルやおもちゃなどを渡して、指しゃぶりをしないように気を紛らわすのも良いかもしれません。/ 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/02 07:20

    ID: 409959

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 時間がたってから寝返りで吐いてしまうのは、仕方ないんですね。 離乳食がスタートしたら、最初は10倍粥などのドロドロのごはんになるとは思いますが、ミルクよりは吐き戻しも減ってくるのでしょうか…。 血が滲む件は、口の中を切っているんだと思われます。たくさん血がでているわけではないので、もう少し様子をみてみようと思います。 安心しました。ありがとうございました!

    かなまりゅ 2019/08/02 21:42

    ID: 410244

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かなまりゅさん、コメントありがとうございます。 離乳食が始まってくると、胃の入り口の筋力も発達してきて、吐かなくなってくるかもしれませんね。 参考にしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/08/02 23:13

    ID: 410277

    いいね!
    1
    違反報告

7ヶ月の男の子です。
今日、お風呂に入った時にふと気づくと、お腹周りに湿疹ができていました。
それまでは全くなかったのに(気にならなかったので、なかったと思います。)急にです。
たしかに今日、日中よく汗をかいていたので、着替えや体拭きはしていたのですが。。。
ただ、今日朝、夕の離乳食で全卵を初めて食べたので、きになってしまって、、、
また、病気も流行しているので、、、

熱や痒がる様子はなく、ミルクも母乳も飲んで元気です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    けいママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお肌に湿疹が見られるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真を拝見すると、汗疹などの可能性もあるかと思います。汗をかきやすい時期にもなりますし、蒸れたりする事で、少しの刺激でもお肌にトラブルを起こすこともよくありますよ。卵のアレルギーも可能性としてはゼロではないですが、一般的には、食物アレルギーの場合には、摂取した直後から数時間程度で症状が出ることが多いと言われています。ですので、離乳食を召し上がってから時間が経過してからの湿疹の場合には、食物アレルギーの可能性は低いかと思いますよ。 清潔に洗っていただき、たっぷりと保湿なさってみてくださいね。清潔と保湿でよくなることがほとんどですが、酷くなってきたり、広がってくるようであれば、小児科か皮膚科でご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/08/02 07:16

    ID: 409957

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)