助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
721/4443
並び替え
  • 生後2ヶ月の子がいます。
    お風呂でシャンプーを流したときに目に入り、大泣きしてしまいました。目をつぶっているためすぐに洗い流せず、ちょっと水をかけてみると大泣きするため、ガーゼで目の周りを拭うことしかできませんでした。いつもよりも泣いてしまいましたが、授乳をすると落ち着いています。
    時間が経ってしまいましたが、洗い流すべきでしょうか?充血しておらず、泣いていなければ大丈夫でしょうか?涙で流れていきますか?
    使用しているシャンプーは、ミノンのベビー用泡シャンプーです。

    また、お風呂で洗うとき、顔はガーゼで洗い流していますが、シャワーはいつ頃から使ってもいいのでしょうか?

    • [助産師] つんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの目にシャンプーが入ってしまったのですね。 驚いた泣いてしまっていたのですね。つんさんも驚かれたと思います。 充血はその後していないようですし、機嫌良くしてくれているようでしたら、問題はないと思いますよ。水圧を弱めてシャワーをかけてもらってもいいですよ。もしお顔にかけるのが怖いようでしたら、まずはひたひたに濡れているガーゼを絞りながらお顔にかけてあげてみることからでもいいと思いますよ。だんだん慣れてくれるようになります。眉間のところを撫でると目を閉じてくれますので、撫でながらかけてあげてみるのもいいかもしれません。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:30
    • すぐに教えていただき、ありがとうございます! 安心しました。 シャワーも、まずはガーゼを絞るところから徐々に慣れさせていこうと思います。 眉間を撫でると目をつぶるんですね!参考になりました! ありがとうございます! 1 つん 2020/03/13 23:10
  • 首が座る前の長時間の縦抱きは赤ちゃんに負担がかかるので気をつけるようにという記事を目にしました。
    我が家の赤ちゃんは縦抱きでよく落ち着くのですが、気をつける時間はどれくらいでしょうか?

    • [助産師] ちいさん、こんばんは 助産師の宮川です。 首がすわる前のお子さんへの縦抱っこについてご相談ですね。 縦抱きでもコアラ抱っこの体勢になると骨盤への負担も変わってきます。腹筋を鍛えることにもなり、体幹を鍛えてくれることにもなりますよ。 素手での抱っこでならば、それほど親御さんも長時間にわたってすることはないと思いますので、いいと思います。抱っこ紐の中でも縦抱きの状態になっているかと思います。同じくコアラ抱っこの状態で入れいていただき、max2時間ぐらいまでにしていただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:27
    • さっそくのお返事ありがとうございます。 MAX2時間というのは、1日ででしょうか? 寝かしつけの時に主に縦抱きになるのですが、寝かしつけの都度、30分〜(たまに)1時間縦抱きをしているのですが、あまりよくないですか? また、縦抱きは首に負担がかかると見たのですが、骨盤の方が負担がかかりやすいのでしょうか? 0 ちい 2020/03/15 03:01
    • [助産師] ちいさん、お返事をどうもありがとうございました。 2時間というのは連続してということになりますよ。コアラ抱っこの状態にしていただけたら、首にも骨盤にも負担はかかりませんよ。 重力で負荷がかかるのは骨盤になります。なので首よりも頭などの重みもかかってくるようになる骨盤に負担がかかるようになると思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/15 07:39
  • いつもお世話になっています。

    今月で9ヶ月になる娘がいます。
    離乳食も順調に進んでいますが、
    授乳回数について悩んでいます。

    1日のスケジュールは
    6:30 起床
    7:00 授乳①
    8:00〜9:30 朝寝
     お散歩・一緒に遊ぶ
    11:15 離乳食① → 授乳②
     眠くなるまで一緒に遊ぶ
    13:15〜14:00 昼寝
     次の離乳食まで遊ぶ
    15:15 離乳食②
     お風呂上がりに授乳するため
     この離乳食後は授乳していません。
    16:30 お風呂
    16:50 授乳③
    17:10〜17:30 夕寝(しない時もあり)
     夜まで遊ぶ
    19:30 授乳④
    20:00 就寝
     朝まで授乳なし
     ですが、何度か起き、仰向けの私の上に
     うつ伏せの状態に乗せるとまた眠ります‥
     朝までぐっすり寝ないことも悩みです‥

    ここ2日程離乳食の量を少し増やすと、
    その後遊んでいる時に少量吐いてしまいます。
    (唾液と食べた物が混ざったような物)

    離乳食後の授乳も、そうでない時の授乳も
    大体10分飲んで終わります。

    吐いてしまうのは満腹すぎるからで、
    もう離乳食後の授乳は必要ないのでしょうか。

    また3回食にしようと思うのですが、
    7:00、12:00、18:00に離乳食を
    考えていますが、この時の授乳は
    7:00、12:00の離乳食後と夕方お風呂上がりと
    寝る前の4回でいいでしょうか。

    1才くらいを目処に断乳を考えていますが
    今から減らしていくべきでしょうか。


    また夜間断乳していると
    朝までぐっすり寝るようになる
    と聞いたのですが、娘は数回起きます‥

    ベビーベッドで寝かすと、1時間程で
    起きてしまうため、ずっと私の腕枕で
    寝かせています。
    (腕枕で2〜4時間ほど続けて眠れます)

    夜泣きや寝言泣きも考えたのですが
    私の上に乗せれば寝るので、
    人肌恋しいのかなと思っているのですが‥

    この状態に慣れてしまったので
    すごく辛いとかはないですが、
    いつかは腕枕なしで
    朝までぐっすり眠ってくれる日は
    くるのでしょうか‥

    長くなり申し訳ありません‥
    よろしくお願いします!

    • [助産師] くろまめさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんへの授乳回数と睡眠についてご相談ですね。 離乳食も順調に進んでいるのですね。 3回に進めていくにあたり、授乳回数を悩まれているのですね。 夜間の授乳をされていなくて、4回の授乳で体重もよく増えているのでしょうか? 摂取カロリーが少ないとあまり夜に寝てくれないこともあります。寝るにもエネルギーが必要だと言われています。 1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要と言われていますので、予定されている断乳まではとりあえずは娘さんから「いらない」とされるまで回数は維持されていてもいいように思いますよ。 夜間断乳をしても必ず起きなくなるということはありません。 書いてくださったように、くっついていることで安心できるのだと思いますよ。それで眠りにもすんなりとつけるのだと思います。 ちゃんと腕枕なしでも眠ってくれるようになりますよ。 とても今はそれまでが長く感じると思うのですが、ちゃんとその時はきますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:23
    • 宮川さま お返事いただきありがとうございます! コロナの影響で8ヶ月健診が延期になり 次回いつになるか分からないらしく、 体重増加も気になっているので、 お返事いただけて有り難いです!! 体重は2960gで生まれ、今7700gくらいです! 先月より150gくらい増えています。 夜間授乳は約1ヶ月前からしてないのですが、 起きた時抱っこですぐ寝てしまうので、 いらないのかな‥と思いあげていません。 あげたら一応10分程は飲みますが‥ 日中も特にお乳を欲しそうにする事は ないですが、今あげている時間前になると 少しソワソワし出します。 この状態だと今の4回で良いでしょうか? 0 くろまめ 2020/03/14 16:46
    • [助産師] くろまめさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 150g増えているというのはひと月でということでよかったでしょうか? 月齢的には日割りで10gほどあるといいかと思います。 ごはんの回数を増やしていただいて、体重の変化を見ていただくのもいいかと思いますが、ミルクの回数も一回だけ増やしてみるのもいいのではないかとも思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/14 18:32
  • 7ヶ月の女の子です。
    最近、目をよくこするようになりました。
    目ヤニや充血はないのですが、よくこすっていて目の周りがあかくなっています。
    何かのアレルギーなのでしょうか??
    ご飯はよく食べていますが、特に口の周りが赤くなるや体に発疹が出るなどアレルギーのような症状は出ていません。
    週明けに健診で小児科へ行くのですが、その前に小児科へ行ってみた方がいいでしょうか?
    一応、保湿はしています。
    よろしくお願いします(;_;)

    • [助産師] akoさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんがよく目をこすっているのですね。 アレルギーになるのか、初めはただ何か接触したりした刺激によりかゆみを感じてこすっていてはじまったことなのか、はっきりとしたことがわかりません。 こすることで乾燥して、よりかゆみが出てきてまたこすりたくなるのではないかとも思いました。 こすることで、どんどん目の周りの皮膚が赤みや腫れなどでてくるようでしたら、健診の前に行かれるのもいいかと思いますよ。保湿をこまめにすることを続けていただくことで、待てそうであれば、週明けまで様子を見ていただくのもいいと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:10
    • 今日は昨日よりおさまっていたので保湿しながら月曜日みてもらおうとおもいます(><) ありがとうございます(><) 1 ako 2020/03/15 00:42
  • こんばんは。
    現在7ヶ月前半の娘の夜間のミルクについてご相談させてください。4月から保育園のため、3/10に母乳を断乳し、混合から完ミになりました。

    1日のスケジュール
    1:00ミルク200
    5:00ミルク200
    6:30 起床
    8:00 朝寝(30分)
    9:00 離乳食+ミルク80
    11:30 昼寝(30分)
    13:00 ミルク200
    14:30 昼寝(1時間)
    17:00 離乳食+ミルク80
    20:30ミルク200
    20:40 就寝

    離乳食はモグモグ期移行中で、120-140gをペロッと食べます。ミルクを欲しがって泣くことはなく、与えれば飲むという感じです。

    ご相談は、夜間のミルクについてです。
    以前は一晩または5-6時間まとまって寝ていたのですが、2週間ほど前からほぼ4時間置きに泣くようになりました。昼間も4時間ほどでお腹が空くのだし…とミルクを与えていたところ、数日前から昼寝もミルクを飲まないとなかなか寝つけないようになってしまいました。夜間のミルクは100などでは泣き続け、200飲むとすぐに寝ます。

    このまま夜間、4時間間隔でミルクをあげて良いのでしょうか?数日前から完ミにしたばかりなので、ミルクの総量も気になっています。
    また、ミルク=睡眠導入になっている気がするのですが、今後に影響はないでしょうか?

    • [助産師] さくらさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんへのミルクについてご相談ですね。 おっぱいを終わりにされて3日経つのですね。 それまでは寝かしつけなどにおっぱいをあげてもらっていたこともないのでしょうか? ミルクだけでも1日にトータルで1000mlほど飲んでいてもいいぐらいだと思いますよ。なので今ぐらいの量や回数でもいいのではないかと思います。 抱っこしてもらってお腹もみたることでの安心感で眠りにつけることもあるかと思います。 安心感があるか眠りにつけると思いますので、今後もそのように授乳以外で何かそのようなものを見つけてあげられるといいのではないかと思います。何か寝る前の儀式のような習慣的なものもあると安心感につながると思いますよ。 夜間の授乳ももうすこし月齢が大きくなったり、生活リズムが変わってくることでも睡眠パターンが変わってくると思いますので、それに伴い授乳のリズムも変わってくると思いますよ。 夜間の授乳もまだあっていいぐらいなので、もうすこし様子を見ていていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:06
  • いつもお世話になっております。
    11ヶ月の息子がおります。

    息子は食事で手づかみ食べをしません。
    唯一、赤ちゃんせんべい(細長いせんべい)を手づかみで食べます。

    他の食べ物を触ったりはするのですが、自分の手で持つのは嫌がります(好物のミカンなど)。
    目の前で手づかみで食べてみせるのですが、成功したのは赤ちゃんせんべいのみです…

    これは手づかみ食べができると言うのでしょうか?
    また、他の食べ物も手づかみ食べをできるようにするにはどのような工夫をすれば良いでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。

    • [助産師] しょうじ太郎さん、助産師の宮川です。 引き続きよろしくお願いします。 あまり手づかみ食べをしないということでご相談ですね。 赤ちゃんせんべいは唯一手づかみで食べてくれるのですね。 感触などで嫌がるお子さんもいますよ。 手でつかんで食べるという動作をわかっていると思います。手づかみ食べはものを選んですることができるということかと思います。 ただ気分的に嫌なのか、そこまでして食べたいという気持ちがあまり湧かないこともあるのかもしれません。手づかみ食べをあまりしないで大きくなるお子さんもいますよ。 あまり手が汚れないようなものから、感触も様々なものを色々と試していただき、傾向がわかってくると手づかみ食べをする機会も増えるのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 22:00
    • 宮川さん 連続でのご返答ありがとうございます。 手づかみ食べは一応できることになるのですね。 色々な食べ物で試してみます! 1 しょうじ太郎 2020/03/14 09:22
  • いつもお世話になっております。
    11ヶ月の息子がおります。

    今まで目立った人見知りもなく、少し離れても平気でしたが、最近トイレなどで離れると泣く様になりました。
    息子は、父親がそばにいる時は母親が離れても泣かず、一人になってしまう時に泣いている様です。
    ネットで調べてみると、後追いは対象恒常性が関連しているとのことなのですが、そうであるなら、父親がそばにいても母親の姿が見えなくなれば泣くのかなと思ったのですが、この行動は後追いなのでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。

    • [助産師] しょうじ太郎さん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの後追いのついてご相談ですね。 旦那さんがいない時にトイレに行くのに離れると泣くようになってきたのですね。 書いてくださったように旦那さんがいるとまだ気がまぎれるのか泣かずにいることもあります。お子さんによっては旦那さんがいても泣くこともありますよ。息子さんは旦那さんに対しても同じように一緒にいることでの安心感を感じているのかなと思います。 一人になる、おかあさんの姿が見えなくなったことでの不安な気持ちが出てくるのでやはりそうなると泣き出してしまうのかなと思います。これも後追いになると思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 21:54
    • 宮川さん お返事ありがとうございます! 後追いに分類されるのですね。 些末な質問にもかかわらずご丁寧にありがとうございました。 1 しょうじ太郎 2020/03/14 09:20
  • トーク

    一歳半の男の子について

    これは水イボのようなんですが、もし潰れたりしたらどのような処置が必要でしょうか?
    まだ病院には連れて行っていませんが、4月から保育園が始まりますし…うつしたら大変なので病院に行った方がよいでしょうか?
    なにか気をつけることはありますか?

    • 通りすがりなんですが、、、 水いぼかなぁー?って感じに見えますが、水いぼだとしたら潰れたら爆発的に増えてしまいます。 また、お友達もうつるし、夏になってプールに入れなくなってしまうかもしれません。 水いぼは何もしなくても自然と時間はかかりますが治ります。 皮膚科に行くと、ヨクイニンという漢方薬を飲むか、貼る麻酔みたいなのをしてから取るという方法もありますー。 皮膚科だけじゃなく、小児科でも診てくれるトコもあります。 ちなみに 長男は取りました。取るとき痛みが少しあります。 キョウダイで移ってしまい、長女は2歳位で自然治癒しましたが、今9歳ですがまだ跡が残っています。。。 先生の考え方にもよるので、一度受診してみるといいかなと私は思います。 通りすがりで失礼しました。 2 かなぶん 2020/03/13 21:28
    • [助産師] みっきーさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの背中に水いぼのようなものができてしまったのですね。 こちらでは診断ができないのですが、確かに水いぼのようにも見えますね。真ん中のあたりにくぼみがであるでしょうか? 水いぼですと、かなぶんさんが書いてくださったような治療法やピンセットでつまむような処置をすることもありますよ。 時間をかけながら自然と治るのを進める先生もいらっしゃるかと思います。 わたしも一度受診をされて、確認をされてみるのがいいかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 21:41
  • いつも丁寧な回答ありがとうございます。

    7ヶ月です。離乳食は遅れていて、最近やっと口を開けて食べてくれるようになり、まだゴックン期後半くらいです。

    離乳食後に舌先が赤くなっていることがたまにあります。食べているときに噛んでしまっているのでしょうか…食べ方の問題なのか、与え方の問題なのか気になっているのですが、気を付けた方が良いことはありますか?

    • [助産師] mikaさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんがごはんを終える頃になると舌の先が赤くなっているのですね。 食べている時に噛んでいるようですか?痛そうにすることはありますか? 実際の様子はわからないのですが、下唇にスプーンを当てていただき、お子さんからパクリときてもらえるようにされるといいですよ。 いかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 20:27
  • 3ヶ月半ほどの子のことです。
    授乳後にげっぷをさせても、2時間経っても3時間経っても何度もげっぷが出ます。
    だいたいの流れは、
    ①授乳後にげっぷをさせて布団に寝かせる
    ②割とご機嫌に過ごすが1〜2時間経って眠くなってくるとぐずるので、抱き上げるとげっぷが出る
    ③30分〜1時間ほど寝て、起きると泣くので抱っこするとげっぷが出る
    といった感じです。
    一度に出る回数も、1回のときもあれば3回ほど連続で出る時もあります。
    授乳が1日7回ほどあるので、この流れを7回繰り返しています。授乳は母乳のみです。
    げっぷがうまく出せなくて悩んだ時期もあるので出ることはいいことだと思うのですが、あまりに頻繁すぎて心配です。消化系に問題があったりするのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] ドナルドさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんのげっぶの回数が多いということで、ご相談ですね。 赤ちゃんは授乳の時以外に、泣いた時にも空気を飲み込みますよ。泣くたびに飲み込むので、飲み込みやすい分げっぷも出やすいのではないかと思いますよ。空気をよく飲み込み、それにより吐き戻しが多くなるということがなければ、様子を見ていただくのでいいのではないかと思いますよ。 また心配な時には、かかりつけの先生にもご相談くださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/13 20:22
    • コメントありがとうございます。 授乳の時以外にも空気を飲み込んでいるのですね。寝入る時に拳を舐めたりしているので、その時にも空気を飲み込んでいるのかもしれません。 吐き戻しはほとんどないので、様子を見ようと思います。 ありがとうございました。 1 ドナルド 2020/03/15 09:18

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。