助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
791/4443
並び替え
  • 1時間前ぐらいに生後7ヶ月の子どもがベッドから落ちました
    高さは55センチぐらいです。
    寝かせて部屋を出たため、どう落ちたのかは分かりません。
    落ちた瞬間大泣きし、5分ほど泣いて寝ました。
    全身見ましたが、腫れや赤みなどはありません。
    頭もへこみもありませんでした。
    泣いていたため目線が合うかは見れていません。
    どんな事があれば受診した方がいいですか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] ひろさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがベッドから転落してしまったのですね。 普段と特に変わった様子がなければ、すぐに受診なさる必要はないかと思います。ですが、脳の外傷による症状は、24時間以内は特に気をつけてみていく必要があります。
特に変わった様子がなければ、お風呂やお食事、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、頻回に吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/03 14:48
    • ありがとうございます。 さきほど起きて目線も合い、機嫌も良く動き回っています。 引き続き様子を見ていきます。 ありがとうございました。 1 ひろ 2020/03/03 14:59
    • 昨日相談させていただいた者です。 あのあと夕寝をした際はラックで寝て、夜寝室に行くと大泣きしました。 寝室で少し遊ぶと笑いますが、ウトウトして寝かけたら泣きます。 いつもは布団に置いたら1人で寝ますが、昨日は結局抱っこでしか寝ませんでした。 抱っこでもしばらくは寝かけたら泣くを繰り返し、寝付くまで3時間かかりました。 夜中は1度授乳で起き、飲み終えるといつも通りに1人で寝ました。 夜中いつも通りだったので、もう大丈夫かと思ったのですが、先ほど朝寝をする際に寝室で寝転がって寝かけると大泣きしました。 今回も抱っこで寝ました。 今は布団に寝ていますが、モロー反射のように数分に1度びくっとなっています。 寝室で寝かけると大泣きするのは昨日落ちた事が関係しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 1 ひろ 2020/03/04 09:28
    • [助産師] ひろさん、お返事ありがとうございます。 お布団に下ろすと、泣いてしまったり起きてしまうお子さんは多いですよ。落ちてしまったこととの関連性はハッキリとは分かりませんが、お子さんが眠れているのであれば、ご様子を見ていただいて問題ないように思います。ですが、モロー反射のようにびくっとした動きが何度も見られるのは少し気になります。実際に拝見していませんので、正確には分かりませんが、痙攣しているという場合もありますので、何度も繰り返している場合には、動画などにおさめていただいて、小児科でご相談なさった方が安心かと思います。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/04 10:03
  • 現在産後31日、今週末に里帰り先から
    自宅に帰る予定です。
    娘は生まれてから車で5分圏内の
    産院に1ヶ月健診にいったくらいしか
    外出をしていないので急に何時間も外に
    連れ出すことが少し不安です。
    実家から自宅までは在来線と新幹線で
    合わせて2時間強かかります。
    何かアドバイスがあればいただけますと
    幸いです。
    宜しくお願いします。

    • [助産師] りんごさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 ご自宅にお帰りになるのですね。 お子さんとの初めての電車でのお出かけ、ママさんにとって通い慣れた場所であっても、最初はドキドキしてしまいますよね。電車でのお出かけの場合、授乳やオムツ替えのタイミングが重なってしまった場合の場所や時間的余裕を見ておく必要があるかと思います。ママさんお一人の時には、スムーズな電車の乗り降りや、歩くペースもご自分のペースで出来ていたものが、お子さん連れとなると、なかなかスムーズな動きが出来ないこともあります。駅のエレベーターの位置を知っておかないといけなかったり、慣れない環境にグズって、途中で授乳になってしまうこともよくありますよ。また電車の場合には、多目的室などで、オムツ替えや授乳は出来るようですが、遠出の外出をすると大人でも疲れますよね。まだ赤ちゃんは言葉を発することが出来ませんので、お子さんの様子をよくみていただいて、しっかり休ませてあげるなどなさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/03 14:46
  • トーク

    埋もれちゃったみたいなのでもう一度写真送ります。赤ちゃんが楽な体勢なら問題無いと言う事でしたが、こんな変な体勢で1時間も時には3時間も寝て、骨が曲がったりしませんか?こうゆう丸く寝るのが1番寝付くのですが。昼寝は特に寝たくても寝付けない様子で、私の腕の中ならぐっすりなのですが、家事もしたいので一人で寝て欲しく。
    夜はなぜか割とちゃんとまっすぐ布団で寝るんです。
    骨の心配です。

    • [助産師] ☆ゆきうさぎさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 再度お写真をご投稿いただき、ありがとうございます。 お写真は新規投稿でないと見られないため、お手数をおかけしまして、申し訳ありませんでした。 赤ちゃんの背骨の形は、まだ大人のようにS字にはなっていません。お子さんの背骨は生まれた時には、大人と異なり、Cの字に丸くなっています。ですので、大人のようにフラットなところで寝るのは、逆に無理に身体を伸ばすようになり、寝にくい体勢のこともあるようです。個人差もありますが、お子さんは、丸い姿勢で落ち着いて寝てくれる場合が多いです。特に骨が曲がってしまうということはないかと思いますので、ご安心くださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/03/03 14:40
    • 安心しましたありがとうございました! 1 ☆ゆきうさぎ 2020/03/03 15:07
  • もうすぐ5ヵ月になる娘がいます。母乳よりの混合で育てていますが、混合と言ってもミルクは週に1〜2度くらいで完母に近いかもしれません。
    最近生理が再開したのですが、なぜかそこから母乳育児のモチベーションが下がったように感じ戸惑っています。
    特に泣いたりもしないし、間隔が短くなるわけではないので変わらず出ていると思うのですが、なぜか出にくく感じたり、もうすぐ離乳食だし、いっそミルクに変えてもいいのではないかと思う時もあります。
    母乳育児も苦痛ではなく、うまく行っている方だと思います。すぐに授乳できたり、授乳後のリラックスタイムも好きです。なのでなんでいきなりと思ってしまいます。ホルモンが関係しているのでしょうか?生理が不快だし、もっと来ないでほしい気持ちはありましたが、夜間授乳間隔が空いているので仕方ないとは思います。このような気持ちの変化は起こるものなんでしょうか?

    • [助産師] チューリップさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいを飲ませることについて、お気持ちの変化があるのですね。 おっしゃるように、月経が再開すると、ホルモンバランスなどが変化してきます。また、もしかすると不快性射入反射の可能性もあるかもしれませんね。不快性射入反射は、ホルモンの関係で起こると言われています。女性の身体はとてもデリケートな上、毎月定期的な月経の周期があり、ホルモンバランスが1ヶ月の中でも大きく変化します。実際に、その周期に伴って感じる自覚症状には、とても個人差が大きいものなのですが、月経前症候群などと同じように、寝込むほどとても症状が重い方もいらっしゃれば、普段通りに何の問題もなく過ごせる方もいらっしゃいます。授乳をすることで脳内にある快楽、心地よさを感じるドーパミンが急激に低下してしまうことから、赤ちゃんにおっぱいをあげることに不快感を感じてしまいます。程度の差はあっても、しばらくは付き合っていくしかない場合もありますが、もし、不快感が強く、ミルクになさった方がママさんのご負担が少ないのであれば、ミルクになさっていただいてもいいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2020/03/03 14:35
  • 生後4ヶ月の男の子育てています。

    先日の4ヶ月検診で、8,500g
    成長曲線ギリギリくらい成長しているのですが、
    授乳間隔があきません。

    2時間〜2時半で欲しがります。
    このまま好きな時にあげていいのでしょうか。
    それとも少し間隔を考えてあげた方がいいのでしょうか?

    • 追記。 ちなみに、完母です 0 sy 2020/03/03 13:27
    • [助産師] syさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんの授乳間隔についてご相談ですね。 たくさんよくおっぱいを飲んでくれているようですね。 きっといまはまだゴロゴロしている程度で消費量が多くないために、体重の増え方が大きいのかなと思います。これからたくさんゴロゴロしてもらったりして、動くようになってくると増え方も緩やかになっていくと思いますよ。 お子さんによっても体重の増え方、ペースは異なりますので、引き続き様子を見てみてくださいね。 欲しがる時にあげていただき、機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもいいので、うつ伏せ遊びをしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:54
  • トーク

    9ヶ月の男の子がいます。
    お風呂あがりに見つけた突然できたかぶれ
    これはなんでしょうか

    • [助産師] 禮華さん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんの腕のところにかぶれのようなものができていたのですね。 はっきりとは何から起こっているのなのかわかりません。ひっかいていたのか、何かに接触したことで起こっているのかもしれません。 清潔にして保湿をしていただき、様子を見ていただけたらと思います。酷くなってきたりするこtがありましたら、受診をなさってみてくださいね。 せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:51
    • ありがとうございます。 ちなみに義父母と同居しているのですが歩行器にすぐに乗せてしまいあんまりハイハイすることもないんですが大丈夫でしょうか。 今後歩いたりする行動の方ら支障はないのでしょうか。。 0 禮華 2020/03/03 23:39
    • [助産師] 禮華さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 はいはいをしてもらうこともとても大切になります。 歩き出すためには体幹がしっかりとすることで、より安定して立てるようになると思いますよ。 歩行器を使って高い視野の面白さに慣れてしまうとはいはいをしたがらないこともあります。 ご両親にもお話をされてみて、はいはいの時間も持てるようにされてみてはいかがでしょうか?はいはいをあまりしなくても後から四つん這いになって、遊びを通してやり直しのようなことも出来ます。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/04 09:55
  • 8ヶ月の子の睡眠について悩んでいます。
    朝は6〜7時には起き、大体1時間30分後には朝寝を30〜40分。頑張って寝かしつけてまた30分。寝ないときは諦めます。
    お昼にまた同じくらい寝ます。寝ないときは30分のみ。夕方に眠くてぐずりますが、ほぼ寝ません。
    夜は19〜20:30には寝室に行き寝かしつけます。
    7ヶ月に入ってから、夜は2、3時間毎に起きます。トントンや添い寝、駄目なら授乳する毎日です。
    私自身も寝不足でイライラする日が多くなりました。なぜ寝なくなってしまったのでしょうか…。今まではまとまって寝てくれていたのに。
    日中は出かけたり、うつ伏せで遊んだりしてます。子供、夫にもイライラせず過ごしたいです。何かアドバイス頂けないでしょうか。
    まとまらずすみません。

    • [助産師] ひよっこさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんが夜になかなかまとまって寝てくれなくなったのですね。 夜中に2,3時間ごとに起きてこられるのは、とても大変ですよね。寝不足になってしまうと思います。 お昼寝は、15時ぐらいまでに終わっているのでしょうか? 体力がとてもあり余っているのかもしれませんね。お風呂に少し気持ち長めに浸かってもらうようにするのもいいかもしれません。また寝る前にお胸のあたりや背中のあたり、どちらでもいいと思うのですが、服の上からでも少し圧を加えるようにしながら撫で下ろすようにされるといいかもしれません。リラックスすることでその後の眠りが変わることもあるかもしれません。 あとは、もしかすると歯が生えてくるむずがゆさがあるのかなとも思いました。それで目が覚めてしまい、授乳をしてもらうことで気が紛れて眠れるようになるのかなとも思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:46
  • 生後もうすぐ1か月になる新生児です。
    ミルクをあげて、ゲップをさせて寝かしつけようとすると、たまに飲んだ分位のミルクをがばっと吐いてしまいます。あまり心配しなくて大丈夫なんでしょうか??

    • [助産師] しょうちゃんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんが飲んだ後にげっぷをさせて、寝かしつけしようとすると吐いてしまうことがあるのですね。 まだ空気が残っていたのか、腹圧が何か体勢によってかかってしまったことがあるのでしょうか? 吐いてしまってもその後に気持ち悪そうにすることなく、すっきりとしているようでしたら、問題はないかと思いますよ。これが飲んだそばから毎回吐くようなことがありましたら、問題になると思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:39
  • 一歳2ヶ月の子供を育てています。
    一歳1ヶ月で卒乳し、ご飯と補食でほとんどをとるようになりました。
    ご飯を食べ出してから子供は便秘になるようになったと何度か相談させていただいだと思います。4日でなければ浣腸して出すようにしたのも申しました。それでも改善しないので先生に相談して酸化マグネシウムを処方されたので飲むようになりました。
    最初は0.5gが1週間処方され、様子をまた報告すると先生は何を思ったのか0.1g追加されて、また2週間様子を見ました。
    飲む前は、なかなか子供も硬いのが続いたり、でないので浣腸してだしたりで子供もしんどい思いをしました。しかし、最近は柔らかくなってきて逆に泥状になってオムツから溢れて、下着まですこしだけですが汚れるようになりました。
    今日そのことを相談しに行くと、それでも硬くなるよりドロドロでも毎日出た方がいいといわれました。またおなじ量で今度は1ヶ月分も出されました。理想はバナナ状のが出る方がいいけどとも。
    大人の私たちでも毎日出るばかりではないですし、その個人個人で排便ペースは違うのにとも思ったのですが、1日に一回は出たほうがいいのでしょうか。
    また酸化マグネシウムだとなかなかバナナ状のは出ないと思うのですが、やめたらまた硬くなると思うので飲み続けたほうがいいのでしょうか。
    今子供は大体2,3日ごとに出ることが多いです。

    • [助産師] 初ママさん、こんにちは 助産師の宮川です。 前回やり取りをさせていただいてから、先生に相談をされたのですね。 そこでゆるくても毎日出る方がいいからということで、同じ量のお薬の処方があったのですね。 初ママさんのおっしゃる通り、大人でも毎日ないこともありますね。それぞれのペースで出ているといいようにも思います。同じ小児科の先生でもそのあたりの考え方は違っていることもあるようにも思います。 お子さんはお薬を毎日飲んでいても2,3日ごとに出ている状況でしょうか?硬くなってしまった時に苦しくて辛そうにすることになるのであれば、内服を指示通りに続けられるのもいいかと思いますが、少し調整をされることもあったりしますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:37
    • ありがとうございます 服薬は、その時々で臨機応変にしています。朝や日中に出たらその日の夜は飲まないようにしています。 それでいて2,3日おきくらいに出たりします。 0 初ママ 2020/03/03 14:05
    • [助産師] 初ママさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 それでもだいぶゆるいのでしょうか?ほどよい硬さになりますか? ほどよい硬さになり、お子さんにとってもそれほど苦痛がないのであれば、そのようなペースでもいいのではないかとも思いました。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 15:11
    • ありがとうございます 今日朝ご飯の時に薬を飲み、お昼ご飯の前に出ましたがその時も柔らかいうんちでした。 形になってない、軟便に近い感じでした。前ほど気張って苦しいわけではないですが、出す時に泣くのは変わらない感じです。 1 初ママ 2020/03/03 19:45
    • [助産師] 初ママさん、お返事をどうもありがとうございました。 前ほどは苦しがらずに出せるようになっているのは、見ている方としても気持ち違いますね。泣いてしまうようですが、前よりはいい状態にコントロールがお薬によって出来てきているのではないかなと思いました。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 20:49
  • いつもお世話になっております。
    前回も相談させてもらったのですが、追加で質問です。
    ミルクを飲むのに毎回30分以上かかるので、今までピジョンの新生児用、1か月用、3か月用、ヌークのSサイズを試してみましたが、ピジョンは全部時間がかかり、ヌークはぎゃくにですぎて5分ほどで飲み終わります。

    乳首の出やすさは新生児用より月齢が高いほうがでやすいのでしょうか?
    20分までで飲み切れるよう。色々試してみる予定ですが、参考に教えていただきたいです。

    • [助産師] ゆっちさん、お返事をどうもありがとうございました。 こちらからのお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 前回のやり取りの後にいただいたご相談もこちらで一緒にお返事をさせていただきますね。 1.30日で4380g、62日で5020gです。ミルクは時間がかかりすぎて寝てしまったり疲れて遊びだしたりする事があります。やはり緩やかですよね。 搾乳よりもし多く出ていたら嬉しいです。最近コロナやインフルエンザなどが流行っていて少しでも飲ませておきたかったので… →そうですね、日割りで計算をさせていただくと、やはり緩やかなように思います。 流行りもののこともありますので、少しでも吸っていてもらいたいですよね。そのお気持ち、とてもよくわかりますよ。5ccの母乳でも300万種の殺菌作用があると言われています。なのでできれば引き続き飲ませてあげてもらえたらと思いました。 また試しに、吸ってもらう前にお口に含むあたりが吸い付きやすくなるように乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?次の動画をよかったら参考にしていただき、ほぐしていただけたらと思います。 ◆乳輪マッサージ https://youtu.be/A405NNsm7xU 2.夫が飲ませると嫌がりません。やはり量は出ているようで、必ずむせるのとミルクをこぼしたりはするのですが乳首をずっとくわえさせず、タイミングをみて口から離したりくわえさせたりして飲ませています。私は最初から泣いてくわえてくれないので、無理にはせずピジョンで飲ませています。ですので、1回にのむ量にムラがある事が多いです。 やっぱりヌークだと早く飲み過ぎですよね。ヌークの乳首を大きいサイズにすると少し出にくくなりますか? ピジョンも新生児用の方が出やすいのかと、買ってみたのですが月齢が大きい乳首の方が出やすいのでしょうか? →旦那さんだと吸ってくれるということで、おっぱいがない旦那さんだからすんなりと咥えてくれるのかなとも思いました。 ヌークだとで過ぎてしまうように思います。サイズも大きめの方がで過ぎてしまうことが多いように思いました。あとは乳首の形をお子さんのお口に動かし方など相性的なものが関係しているのではないかと思います。 時間がかかりすぎてしまうようでしたら、穴が大きいものや数が多いものであるといいと思います。逆にで過ぎてしまうのであれば、穴の数が少ないものでいいと思いますので、今のSサイズでヌークはいいことになると思います。 3.おっぱいはだいたい、10分ずつくらいです。搾って出なくなったらそれより前でもやめたりしています。熱めに作って置いている事の方が多いのですが、おっぱいをくわえるのが片方で終わったり、くわえてくれない時もありどうしても冷めるまでにも時間がかかり、息が切れるほど泣きます。抱っこしてもダメで…こういう時に母乳がちゃんとでて母乳で育ててあげれたらこんなに泣かせないですむのにと、毎回悲しくなります。 →そうだったのですね。色々と工夫をちゃんとされているのに、伝わらないような気持ちになってしまいますね。 読ませていただき、お子さんもミルク、哺乳瓶よりはおっぱいのほうが好きなのだろうなと思います。 一度お近くの母乳外来でも相談をされてみてはいかがでしょうか? 直接吸ってもらえることが増えてくるとその後のミルクのことも変わってくるかと思います。哺乳瓶で飲んでいる様子も見てもらうことで何か気づきがあれば、アドバイスを合わせてもらえると思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 13:30
    • 返信ありがとうございます。 1.このまま続けます^ ^動画あとでゆっくり見させてもらいます! 2.Sサイズでも時間がかかりますが、これが一番吸いやすいものになりますか? 3.母乳はほとんど出ないのですが、母乳外来でいいんですか?母乳がでなくて、おっぱいを泣いて嫌がる事も多いのですが…相談先がわからなかったのですが、近くの婦人科でおっぱい外来を調べると、出てくるんでしょうか? 1 ゆっち 2020/03/03 14:33
    • あと、追加の質問なんですが、哺乳瓶の消毒はだいたいいつくらいまで続けるべきですか? 目安でいいので教えてください。 0 ゆっち 2020/03/03 14:58
    • [助産師] ゆっちさん、お返事をどうもありがとうございました。 2について、そうですね。 まだ月齢的にもSサイズでいいのではないかと思いますよ。 3について 母乳があまり出ていないとしても、授乳の様子を見てもらったりすることいいと思います。 そこでお胸の状態や授乳の様子を見てもらうのはいいと思いますよ。 病院か助産院などのおっぱいマッサージなども必要な時にはしてもらえるような母乳外来の方がいいようにも思います。検索をかけていただくと出てくることがあったり、お住いの管轄の保健センターでも紹介してくださることもあると思いますよ。 哺乳瓶の消毒についてですが、はっきりといつまで続けないといけないという決まりはないと思います。 3か月ぐらいになってくるとお子さんもあちこち触れている手や指をお口に入れるようになってきます。そうなると消毒をしていてもあまり意味がないと捉えられるようにもなってきます。なので3か月ぐらいになってきたら消毒をやめる方もいらっしゃいますよ。1歳まで続けられる方もいますし、親御さんの考えでいいように思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/03/03 16:10
    • 返信ありがとうございます! 30分はかかりますが、エスサイズで続けてみます! 母乳外来については、保健センターがわからないので、検索してみます。なかったら少し遠いのですが出産した病院へ行ってみます! 動画みました!授乳前に試してみます^ ^ 色々口に入れるようになってきたら、やめようかなと思います。 ありがとうございました!毎日、不安なことや、聞きたいことが出てくるのでまた質問すると思いますがよろしくお願いします。 1 ゆっち 2020/03/03 23:37

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。