助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 831/4443
並び替え
3 1

ID: 73860

みぃ 2020/02/26 07:24

1歳1カ月の息子です。
昨夜、お風呂上がりに、髪をといているときに、なんだか、大泉門がいつもよりポコっとしてる気がしました。腫れているとまではいきませんが、いつもはもっと凹んでいるな。といった感じです。
触ると凹んでいるには凹んでますが、頭の真ん中の左右は凹んでいるけど、真ん中がすこし出ているような...説明がうまくできずすいません。
熱もないし、機嫌も悪くありません。いつも通り、寝る前にフォローアップミルクものんで、よく寝てます。
ネットをみると、怖いことも書いてありますし、2週間ほど前におでこをぶつけてたんこぶができたことがあり、心配しています。その時ももちろん、なにも症状はありませんでした。
病院に受診すべきでしょうか?
それとも、1歳もすぎるとこのようなものなのでしょうか?
説明がうまくできず、わかりにくいかとは思いますが、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みぃさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんの大泉門がいつもに比べて膨らんでいるように感じられるのですね。 特にお熱もなく、機嫌よく食べたり飲んだりできているということなので、問題はないのではないかと思うのですが、実際の状況がわかりませんので、ご心配なようでしたらかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。 せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 08:00

    ID: 473969

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 起きてからも、いつも通り、機嫌よく、食事もとりました。触るといつも通りのような気もします。昨夜はなんだったのか...ただの思い過ごしだったのでしょうか。それならいいのですが...。 基本的には、熱もなく、機嫌も悪くなければ、もし、多少膨らんでるように感じても様子見で大丈夫ですかね?髄膜炎とかがあるような場合には必ずらほかの症状も見られますよね?外傷によるものだとしても2週間の間に何もなければ、基本的には様子見で大丈夫でしょうか?脳内で出血などあれば嘔吐など症状がありますよね?無知がゆえにはずかしい質問ばかりですいません。なので、小児科に行くのも正直、気が引けてしまいます。先生や看護師さんにしてみれば、馬鹿みたいな質問なんだろうな...変なお母さんって思われるんだろうなって...。 なにかと病気、からだのことに関しては最悪のことを想像してしまい、すぐ不安になってしまいます。 ここでは、正直に質問できて、丁寧な回答が頂けてありがたいです。 重ね重ね、お恥ずかしい質問ではありますが、よろしくお願いします。

    みぃ 2020/02/26 10:08

    ID: 473999

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    みぃさん、お返事をどうもありがとうございました。 特に起きてからはいつもと変わらずに過ごしてくれているのですね。 よかったです! そうですね、もしも何らかの異常があるとしたら、髄膜炎などでは高熱が出ますし、機嫌よく過ごしてくれたりすることもないと思います。脳に影響することになりますので、吐いたり、ぐったりとしていたり、痙攣を起こしたり、大泉門の盛り上がりも大きくなることもあると思います。 外傷性のものでも、多くははじめの24時間以内に何らかの変化、症状が見られるようになると言われていますよ。 よかったら参考になさってみてくださいね。 大切なお子さんのことになりますので、不安になるお気持ち、とてもよくわかりますよ。 また何かお役に立てることがありましたら、声をかけてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 15:33

    ID: 474127

    いいね!
    0
    違反報告

三連休に夫のご両親が自宅に泊まりにきて孫の顔を見にきていました。色々とバタバタしてたり赤ちゃんが寝てたりしていたのもあり母乳をあげる間隔があいてしまっていたりして夜とても寒気がしておっぱいが張っていることに気付き赤ちゃんに飲んでもらったんですが左胸の上の方にしこりができてしまいました。いつもなら飲んでもらったら張りもすぐにおさまるのになかなか治らずすごく寒気がしてなかなかなか寝付くことができず熱ぽくなってきた感じがあり寝ていたら全身汗でびっしょりに!!朝には寒気は無くなっていましたが左胸のしこりが取れず乳腺炎になってしまったのかな。それから3日経つのに赤ちゃんに飲んでもらったり、搾乳したりしてもしこりがなかなか取れません。どうしたらこのしこりは取れるのでしょうか?空っぽまで吸ってもらってもしこりだけ残っている感じでおっぱいが硬いです。他の周りの部分はふにゃふにゃになります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴよっこさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 しこりができてお熱がぐっと上がっていたようなのですが、お胸のしこりだけが残ってしまっているのですね。 とても憂鬱になりますよね。 吸ってもらってもなかなか解消しないということで、縦抱きでも飲んでもらいましたか? それでも小さくなったり変化がないようでしたら、お近くの母乳外来で相談をされるのもいいと思いますよ。実際のお胸の状態を一度見てもらうといいようにも思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 07:05

    ID: 473962

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 縦抱きでも飲んでもらいました。 今日少ししこりがやわらかくなったように感じます。どのくらい様子見ても大丈夫でしょうか? 今私の保険証がなくてあと2週間くらいしたら届くとは思うんですが汗

    ぴよっこ 2020/02/26 10:05

    ID: 473998

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ぴよっこさん、お返事をどうもありがとうございました。 縦抱きにされて、少しよくなってきているようでしたら、このまま続けていただくのでいいと思いますよ。それでしこりがだんだん小さく無くなっていくといいと思います。 その変化を数日見てみてはいかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 15:28

    ID: 474125

    いいね!
    0
    違反報告

ミルクを飲む間隔についてご相談があります。
出生体重が2420gで1ヶ月健診時が3400gでした。少し小さく産まれましたが体重の増えは問題ないので、もう少し今の感じでミルクを飲ませて行って下さいと言われました。
ただ2週間健診で体重の増えが少なく長く寝ないよう3時間毎ミルクを飲ませるようにと指導がありました。
今の感じと言うのが、1日80を8回(たまに9回)ミルクを飲ませています。今日で生後42日目になります。1ヶ月健診後からは90程飲む時もあって、今ミルクになを100を作って飲ませています。
まだ3時間毎のミルクなのですが?ここ?らる飲んでも50だったり60しか飲まない時があります。のけぞったり、哺乳瓶を押し出され泣かれたりです。途中でゲップを出してもう一度飲ませてみますがそれ以上飲みません。
こんな感じが続くとしっかりお腹が空いてないのでしょうか?50・60しか飲まないと間隔も訳分からなくなってきてしまいました。長く寝る事はまだなく早い時は2時間半で飲む時もあります。
なかなか長く寝る事もなく、こんな感じでまだいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    k-kめぐママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳間隔についてのご相談ですね。 3時間ごとのミルクで、あまり飲んでくれないことがあるのですね。生後2〜3ヶ月ごろから、お子さんは次第に満腹中枢が発達してきます。ですので、お腹がいっぱいの時には飲まなくなるお子さんも多いですよ。今のお子さんの哺乳量としては、100〜120mlが標準的な目安になりますので、お子さんの体重増加も問題ないようですし、少し授乳間隔を空けてみていちだいてもいいかもしれませんね。ちょこちょこ飲ませていると、なかなか胃の容量が大きくならないこともありますので、4〜5時間経って、一度にたくさん飲めるようであれば、それでもいいかと思いますよ。また、間隔を空けても、あまり飲んでくれないのであれば、哺乳瓶や乳首を変えてみていただく方がいいかもしれませんね。お子さんがスムーズに飲んでくれるものが見つかれば、哺乳量も増えると思います。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:01

    ID: 473961

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 4時間空いた時に100飲みそうな感じでしたが、80でお腹いっぱいになってしまったようです。 今哺乳瓶はピジョンの母乳実感とサイズアップ不要クロスカットのチュチュベビーの物を使っています。そろそろピジョンの方をSサイズに変えてみて飲ましてみようと思います。サイズアップしても飲める量が変わらない時は、今の月齢でも8回で大丈夫でしょうか? 100〜120の量を今飲めるのが厳しいのですが、その場合は今の体重で1日650前後飲めていれば大丈夫でしょうか?家に体重計もなくどの位増えているのかも分からないので少し心配で。

    k-kめぐママ 2020/02/26 07:27

    ID: 473964

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    k-kめぐママさん、お返事ありがとうございます。 お子さんによっては、胃の容量が小さめのお子さんもいらっしゃいます。その場合には、なかなか一度にたくさんは飲めないのですが、成長とともに、次第に胃も大きくなってきますので、今はやってくださっている回数で問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 22:20

    ID: 474230

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりました。まだまだ間隔が開くのは先ですよね…しっかり飲んでもその後ゲップも出ているのですが、泣いてばかりなんです。オムツも変えても横にすれば泣いて私もなにがなんだか分からないです。

    k-kめぐママ 2020/02/27 08:38

    ID: 474281

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    k-kめぐママさん、お返事ありがとうございます。 お子さんが泣くのは、お腹が空いた、おむつが汚れている以外にも、眠いのにうまく眠れなかったり、甘えたいなど、様々な原因が考えられます。成長とともに、うまく眠れるようになったり、抱っこではなくてもママさんは必ず自分のところに戻ってきてくれると認識してきますので、今は泣いたら抱っこ、泣いたらオムツ、授乳などの対応で構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/27 10:45

    ID: 474319

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 73856

みさき 2020/02/26 04:55

連日での投稿失礼いたします…。

直母練習が軌道に乗り始め、どこかで足したりせず直母だけでやってみようという事になり数日様子見て昨日哺乳量測定と体重測定でした。

結果は哺乳量も全然いかず、体重も約横ばいのようで日割り計算するとマイナス14…
再び搾乳したのかミルクを足す事になりました。
足していた時もだんだん足す予定のを飲まなくなる日が増えてきて飲まない日も多くなっていたので、自分で調整してしっかり飲めていると思っていただけにショックでした…。

そして再び飲み残し分を搾乳している時に泣かれるとなかなかかまってあげられずとうとう指しゃぶりで寝始め…。
今までの搾乳中に泣かれても終わるまで声かけ等しかできず放置の積み重ねで寂しい思いをさせていてこんな結果を生んでしまったのかと二重に1人ショックをうけ…。

そしてなぜここまで直母にできるんじゃないかとこだわってる自分にも馬鹿らしくなり…。
あ、もう完全ミルクでもいいかと思うようになり…。
作るのも洗うのもその分の時間がなくなる分より一緒に過ごせる時間が増えるなと思っていただけに…。

5分の2クールをやってみようとの事でやっていても途中で飲まなくなり、時間をおいてみてもダメ…。
何が原因なんでしょうね…。
勝手に調子よく飲んでいれば5分にこだわらず10分にのばしちゃってのいいのですかね…。

3ヶ月にもなり、自分の意思もより出てきて時間間隔を気にせずこちらから飲ませようとしても飲んでくれないためどうしてみようもありません…。(4~5時間あいてしまうと焦って、こちらの都合で飲ませようとすると少しは飲むが拒否が酷くなってそこからより次を飲まなくなる)

ただの愚痴のようになってしまいましたが、これは結局様子を見て足りなそうな時に足す方法しかないのですかね…。
これから搾乳中に泣いている子をすぐに抱っこしてあげれない時間や日々をまた作ってしまう結果にすごくショックで、自分の無能さが嫌になります…。
泣かない子になってしまうのかな…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みさきさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 授乳についてのお悩みですね。 お子さんがおっぱいを飲めていると思っていたのに、予想以上に飲んでいないことが分かり、ショックを受けられたのですね。お話を伺う限りですと、時間で飲ませようとしても飲んでくれないということであれば、やはりお子さんの満腹中枢は必達してきているのだと思います。ですが、おっぱいやミルクの吸収率は、お子さんによって異なるので、同じ量を飲んでいても、お子さんそれぞれ、どの程度体重に反映されてくるかは個人差があります。ママさんとしては、一生懸命飲ませていても、なかなか体重増加に繋がらないと、ご心配になったり、少しストレスが溜まってきたりするかと思いますが、授乳方法は、ママさんのご意向によるところが大きいので、もし、おっぱいをあげることが少し大変なようでしたら、上手にミルクを補足なさっていただいていいですよ。授乳方法は様々ですし、ママさんの心身のご負担が少なく、お子さんとの楽しい時間になったり、スキンシップの時間になることが1番かと思います。おっぱいを長く飲めそうなときには、そのまま飲ませていただいても構いませんが、いま体重増加を一番優先したいのであれば、しばらくはおっぱいは練習程度にしていただいて、搾乳やミルクで、お子さんの1回哺乳量を増やしていただく方がいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:01

    ID: 473960

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。 お返事ありがとうございます。 ちなみに起きてからも常に指しゃぶりが定着しちゃっているのですが、それで満足してしまっているとか少ない量しか飲めていなくて胃が小さくなってしまっているなどってあるのでしょうか?

    みさき 2020/02/26 07:59

    ID: 473968

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    みさきさん、お返事ありがとうございます。 本当にお腹が空いていれば、指しゃぶりで満足するということはあまりないように思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 22:22

    ID: 474232

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 73855

ぽむ 2020/02/26 04:41

パンパースで、オムツ最高12時間保つと書いてありました。でも、肌がかぶれるんじゃないかって心配です。本当にあまり交換する必要はないのですか?

あと、子供が鼻をスースーやっています。なんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぽむさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのおむつ替えについてですね。 確かに、今はオムツの品質も良くなっていますね。比較的長時間オムツを替えなくても、おしっこが漏れたり、オムツかぶれを起こしにくいと言われています。ですが、お子さんのお肌は薄く、デリケートですし、お肌がかぶれにくいお子さん、かぶれやすいお子さんなど、お子さんによっても皮膚状態は様々です。明確な決まりはないので、基本的には、ママさんのお考えによるところが大きいのですが、お子さんにとっては、こまめに替えていただいた方が、気持ちはいいかもしれませんね。また、あまり汚れたオムツをずっと履いていることに慣れてしまうと、気持ち悪いという感覚が薄れてしまい、将来オムツを卒業する際にも、オムツにおしっこをしてしまっても、あまり気持ち悪いと思わず、なかなかオムツが外れにくくなる可能性もあります。ですので、今やってくださっているように、ママさんの無理のないタイミングで替えていただく方法で問題ありませんよ。 また、鼻がなることについてですが、お子さんの鼻道は細く、空気の通り道が狭いために、呼吸する際に音がしやすいかと思います。また、鼻の奥に少しの鼻水や汚れがある場合でも、鼻呼吸がしにくくなる場合があります。音がしなくなる目安は個人差もあり、大人でも、鼻道が細めの方はいらっしゃいます。ですが、身体の成長とともに、頭やお顔も大きくなり、それに伴って鼻も少しずつ大きくなってきます。なかなか乳幼児期にすぐに改善するということは難しいかもしれませんし、成長するにつれて、どの程度症状が改善されていくかは個人差がありますが、身体の成長とともに少なからず症状は軽快されていくと思いますよ。細い道に空気が当たると音がするので、ママさんとしては、鼻がいつも詰まっているのではないかとご心配になりますよね。ですが、おっぱいやミルクを飲む際に、一度離して呼吸をし直すなどをしなくても、継続して飲めているようであれば、きちんと鼻呼吸はできていますよ。苦しそうに見えても、呼吸が妨げられる状態ではないですので、ご安心くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:00

    ID: 473959

    いいね!
    0
    違反報告
  • 旦那に話しみます。凄く恥ずかしいのですが、旦那の収入が少なかったりすると、旦那の両親に援助してもらっていたりするので、節約方法として、オムツを長時間変えないのも節約なるとおっしゃいました でも、やはり肌が弱い子もいますからね。 鼻のスースーは鼻くそがたまっていたようです

    ぽむ 2020/02/26 08:01

    ID: 473970

    いいね!
    1
    違反報告

4ヶ月の息子がいます。

3ヶ月頃までは8時間ほどまとめて寝ていました。
3ヶ月の予防接種に行って熱が出てからまとまって寝ません。
夜泣きもありますが基本的にまとめて寝ません。

夜22時〜1時頃まで寝て
そこからギャン泣きしたりぐずぐず泣いたりで朝を迎えます。
ひどい時は7時や8時まで寝ません。
そしてそこから3.4時間寝て授乳してまた3.4時間寝てお昼過ぎや夕方になってしまいます。
3.4時間寝てくれればいいですが2.30分で起きて寝かしつけて起きて寝かしつけてを繰り返し授乳の時間になることもあります...。

外に出したい気持ちはありますが息子が寝てる間に寝ないとこちらも体が持ちません。
頑張って買い物や散歩に連れて行ったり遊んだりして夜まで寝させなくても効果がありません。

もう疲れてしまいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    れなさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか夜中にまとまって寝てくれないのですね。 お子さんが夜中に何度も起きるのは、脳の機能の発達によるものが原因であったり、まだ低月齢のお子さんですと、一度にたくさん飲めないので、夜中もお腹が空いてしまったりすることもあります。また、成長とともに、周りの状況が分かってきますので、暗くて静かな環境に不安を感じて、ママさんに近くにいて欲しいという欲求から、頻回に起きてママさんを確認したり、泣いたりしてママさんを求めることが多いです。お昼寝は少しまとまってしてくれますか?お子さんによっても個人差があったり、時期的なものもありますので、なかなかすぐに改善する方法というのは難しいのですが、今あまり効果がないように感じられても、お家の中で体力を使う遊びをなさったり、少し外の環境で刺激を受けたり、お家の中の生活音とは異なる音などを感じることで、次第に寝てくれるようになる場合もありますよ。また、お昼寝はまとまってしてくれるのであれば、お子さんがお昼寝している時には、家事よりも休息を優先なさってくださいね。また、なかなか改善されなかったり、ママさんの疲労が溜まってしまい、お辛いようであれば、お住まいの地域の保健師にご相談なさってみてくださいね。今のれなさんに必要な一時保育などのサポートやサービスを紹介してもらえるかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:00

    ID: 473958

    いいね!
    0
    違反報告

今、4ヶ月の女の子です。
GWに4泊5日の旅行に飛行機で出かけます。
娘にとって初めての旅行です。
私にとっても、赤ちゃんがいる初めての旅行です。
娘の着替え、オムツなどなど…あれこれと必要なものがあるなぁと思いますが、こんなものあると便利だよというアイテムあれば教えてください。

ちなみにその頃には6ヶ月半になります。
離乳食も始まります。

また、飛行機に乗ったりした時や、旅行中の注意点などあれば教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ようこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんと旅行のご予定があるのですね。 飛行機の時間に合わせて、ちょうど赤ちゃんのお昼寝の時間帯に飛行機に乗るようなスケジュールでお出かけできるといいですね。また普段通りの時間に授乳や離乳食ができるように、なるべく普段と同じ生活リズムを保つようにして、お子さんの負担を少なくできるといいですね。また、お子さんの普段のお世話に必要なおむつや授乳グッズ、離乳食グッズなどだけではなく、移動中にお子さんが退屈しないようなお気に入りのおもちゃや絵本、おやつなどを持っていくといいかもしれませんね。飛行機に乗る際には、気圧の変化によって、耳抜きが必要になります。お子さんの場合には、ご自分で耳抜きができませんので、授乳する事で、耳抜きをすることができます。寝ている場合には、無理に起こさなくてもいいかと思いますが、お子さんが不快感から起きてしまうこともあると思いますので、その際は授乳してあげてくださいね。また、飛行機内の湿度は非常に低いと言われています。体内水分量の多いお子さんは特に気をつける必要がありますので、こまめに授乳していただいたり、お茶や白湯などをお持ちになるのもいいかもしれません。また、乾燥により、お肌のトラブルが生じる可能性もあります。普段ご使用されていらっしゃるスキンケアグッズを持って行っていただくと安心かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:00

    ID: 473957

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 そして返信がおそくなりすみません。 スキンケアグッズは、機内で使用は思いつきませんでした。ありがとうございます。 基本、母乳なのですが、やはり旅行となると母乳であげられない環境の時もあるかと思い、紙パックにつける乳首があるみたいなので、それを購入しようと思います。(災害の時にもあると便利かなと思い)しかし、消毒に関しては、旅行は荷物がかさばるし、自宅のようにできる環境ではないので、宿の方にお願いできるかなど、どう過ごそうか検討中です。 着替え、オムツ、おしり拭き、ガーゼ、スタイ、スキンケアグッズ、タオル、おもちゃ、紙パックの飲み物と乳首、離乳食、離乳食グッズ、体温計、母子手帳、保険証… 他にもこれはもっていった方がいい、これはいらないとか、ありますか? ちなみに、体を洗うせっけんなどもいつもと同じものを持っていって使った方がいいですか? めんどうくさくてすみませんm(_ _)m

    ようこ 2020/02/27 10:02

    ID: 474301

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ようこさん、お返事ありがとうございます。 ご家庭によって、様々なお考えがあると思いますが、一般的には、生後6ヶ月を過ぎる頃からは、食器などの、お子さんが日常的に使うものの消毒はされなくてもいいと言われていますよ。生後半年を過ぎると、お子さんは何でもお口に入れるようになったり、消毒をしていない様々なものをお口にする機会が増えます。ですので、様々な菌に対する抵抗力もついてくると言われていますよ。最終的にはママさんのお考えになるかと思いますが、生後半年を過ぎていれば、そこまで神経質に消毒されなくても大丈夫ですよ。また、少しかさばってしまうのですが、バスタオルやタオルケット、おくるみのような、なんでも良いのですが、少し大きめの布を持っていていただくと重宝するかと思います。例えば、気温の変動によるこまめな体温調節に役立ちますし、どこかでお昼寝をしたい時でも、下に敷いていただくと衛生的にも気にならないかもしれませんね。また、慣れない環境で、ぐずぐずしてしまうお子さんを包んで抱っこしていただくと、より安心して、寝ついてくれることもありますよ。お風呂の石鹸などに関しては、お肌の弱いお子さんであれば、持参していただいた方が安心かと思いますが、短い旅行であれば、様々なところでもらうと赤ちゃん用石鹸の試供品などで代用していただいても構いませんよ。荷物の軽減にもなりますね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/27 10:59

    ID: 474327

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速のコメントありがとうございます。 確かに、最近手に握れたものを口に運んでいます。 菌に対する抵抗力もついてくるのですね。 宿の方にお手間も取らせないし、消毒はしなくても大丈夫そうです。 大きめのタオルケットなども何にでも使えて良さそうです。持っていきます! 試供品も荷物の軽減ですね! 勉強になります。 ありがとうございました!

    ようこ 2020/02/27 13:08

    ID: 474388

    いいね!
    1
    違反報告

1歳1カ月の娘を育てています。

ハイハイしてる時、反り返った時、寝返りした時、おむつ替えの時、抱っこした時など、骨が鳴るような音がします。

無理に体を動かしたわけでもなく、娘が自分で動く動作の時に鳴ります。
手首や膝や肩などなる場所は様々です。
良く鳴るのですが、問題ないのでしょうか?
整形外科など受診した方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りいさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの関節の骨が鳴ることがご心配なのですね。 お子さんの場合には、関節などが柔らかいですので、音が鳴りやすいです。一時的に、関節の骨が鳴ることがあっても、お子さんが痛そうになさったり、気にするご様子がなければ、あまりご心配ないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 07:00

    ID: 473956

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 痛そうにしたり、関節部位が動かないなどはないので、気にせず子育てしたいと思います。

    りい 2020/02/26 10:20

    ID: 474005

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になってます。生後2ヶ月半になる息子の母親です。このごろよくくしゃみをします。時々咳することもあります。毎日掃除機かけて部屋も空気清浄機を入れてますがそれでもよくくしゃみをします。新生児の時からよくくしゃみをしていましたが最近は花粉の時期でもあり余計にくしゃみが多い気がします。風邪っぽい症状もなく熱もありません。くしゃみの原因は花粉の時期だからでしょうか?花粉以外に何か原因はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 くしゃみや咳の症状があり心配になりましたね。 この季節は花粉など環境因子が不安になるとは思いますが、この月齢で花粉症はまだ考えにくいため、生理的なくしゃみなどか、軽い風邪などが考えやすい様に感じます。 いずれにせよ、哺乳や睡眠に影響がなければ心配ない事が多いです。

    助産師:在本祐子 2020/02/25 23:44

    ID: 473932

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
1歳2ヶ月の娘の事なのですが、最近爪噛みがひどいです。注意してもなかなか治らずどうしたら良いのか分かりません。
深爪になってしまうのではないか、爪の形が変形してしまうのではないかととても心配になります。
どうしたら良いでしょうか。。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みぃママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 爪や指しゃぶりなどこの時期のお子さんはなめたりかじったりする動作が多くみられます。 この月齢ではまだお伝えしても理解するのは難しいですので、爪から出血するなどなければ、見守りで構いません。深爪になってしまうことはよくあると思われますが、バイ菌など入らなければ通常は清潔を保つようにします。 なめる、かじる動作は発達上重要ですが、膿んでしまったり、出血する場合にはまたご相談くださいね。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2020/02/25 23:41

    ID: 473931

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)