助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 833/4443
並び替え

生後1ヶ月の子供ですが、寝ているときに
「うー」や「あー」など
たまに苦しそうに唸ったりしますが、寝てるときに唸るのは普通なのでしょうか?
1ヶ月検診の時に聞いてみたところ、
「母乳を良く飲む子は唸りますので、大丈夫です」と言われましたが本当ですか?
また、なぜ唸るのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぬんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが唸ることがあるのですね。健診の時にお話があったように、たくさん飲んでいるお子さんは唸ることがありますよ。またお腹の動きに違和感を感じて唸ることもあります。 体重の増え幅が大きく、飲んでいる量が多いようでしたら、少し授乳の時間を短くされてみたり、ミルクの量を少し減らしてみるのもいいと思いますよ。 また腰からお尻にかけて丸くなるように寝かせてあげることで、自然と腹圧がかかるようになるため、唸り方も和らぐことがありますよ。 頭の下やお膝の裏に折りたたんだバスタオルを入れ込んであげるといい思います。よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/25 20:28

    ID: 473854

    いいね!
    0
    違反報告

子宮癌の手前で引っかかっていると告げられました。産後一ヶ月で、今日再検査しました。コルポスコープという?感じの単語だったかあやふやですが、そんな検査をしました。2週間後また結果が出ます。癌だったらどうしようって不安になってしまいます。

やはり、性行為してるとなるものなんですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぽむさん、こんばんは 助産師の宮川です。 きょう、再検査を受けてこられたのですね。検査の結果がどのような結果で出るのかとても不安だと思います。 性行為をしていることで必ずなるというわけではないと思います。それぞれの状況により起こっているのではないかと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/25 20:24

    ID: 473851

    いいね!
    0
    違反報告

生後1ヶ月赤ちゃんを完ミで育てています
出生体重は2398gで退院後2回体重を測りにいき
17生日で2850gまで増えており
1ヶ月健診の時には3625gになっておりました
その時はたまに140mlをあげたりしていて
小児科の先生に怒られたので今は120mlで3時間おきにあげています。
たまに4時間空く時もあり5時間空く時もありますが
その他は2時間程で泣いたりもしてなんとか3時間あけて
120ml飲ませているのですが
いつ頃から140ml飲ませていいんでしょうか?
「小さく産んで大きく育てればいいってもんじゃない」と言われとても悩んでいます。
私はミルク缶に書いてある通りにあげていたのですが
低出生体重時はその通りにあげてはダメなんでしょうか??教えてくださいお願い致します

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    myukaさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのミルクの量についてのご相談ですね。 一般的に、生後1ヶ月のお子さんの胃の容量は、100〜120ml程度と言われています。個人差もあり、たくさん飲めるお子さんもいらっしゃるのですが、140mlですと、少し1回量が多めの印象です。たくさん飲めるお子さんであれば、少し硬めの乳首にしていただいたり、月齢の大きいお子さん対象の乳首にしていただいたりして、少しお子さんの顎の力を使わないと飲めないような哺乳瓶にしていただくと良いかもしれませんね。少し少なめの量であっても、満腹感が得られるかと思います。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていることが大切です。哺乳量を増やすタイミングは個人差があるので、何ヶ月からというのはお子さんそれぞれの時期になりますが、参考になさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:27

    ID: 473853

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 乳首のサイズを前に4ヶ月頃からのにしたところ 飲んでいる途中で息が出来なくなることがありました。 それからは新生児サイズで上げています。

    myuka 2020/02/25 20:50

    ID: 473871

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    myukaさん、お返事ありがとうございます。 以前はむせてしまったのですね。お子さんの成長とともに、次第に飲めるようになっている場合がありますので、時期を見て再度お試しくださいね。また、硬めの乳首にしていただくのも良いですよ。お子さんがご自身の顎の力を使わなければ飲めないような哺乳瓶もありますので、色々お試しいただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 21:00

    ID: 473875

    いいね!
    1
    違反報告
  • 様子を見つつこの子にあった方法でミルクの量などを あげていきたいと思います!ありがとうございました!

    myuka 2020/02/25 21:01

    ID: 473876

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 73819

さらさ 2020/02/25 19:11

お世話になります。現在息子は3か月半です。
昨日から水のような下痢が続いています。
回数は一日2回ほどで多くはありませんが、
固形物がないくらい水っぽいです。
水曜日にロタワクチンの予防接種を受けたのですが、副反応でしょうか?
もともと吐き戻しも多いのですが、金曜〜土曜にかけては特に吐き戻しが多かったように思います。
熱はなく機嫌も良く、おっぱいの飲みも変わらないため、様子を見ています。
明日には病院に行った方が良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さらささん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの下痢があるのですね。 今は胃腸の風邪も流行っていますので、もしかすると、何らかのウイルス感染などがあるのかもしれませんね。嘔吐も何回かあるということですと、胃腸風邪の可能性もあるかと思います、胃腸の風邪の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。ですが、何日も下痢が続いているということであれば、少し心配です。発熱がなく、機嫌がいい、水分が摂れているということであれば、緊急性はないように思いますが、何日も下痢が続いている、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お腹を痛がる、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れないなどあれば、早めの受診をお勧めします。 どうぞお大事になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:20

    ID: 473848

    いいね!
    1
    違反報告
  • 迅速なご返答ありがとうございます。 今のところおっぱいの飲みも良く、おしっこも十分出ているので、緊急性はなさそうとのこと、安心しました。 明日も下痢が続くようでしたら、予防接種した病院に連絡し、受診したいと思います。

    さらさ 2020/02/25 21:05

    ID: 473878

    いいね!
    1
    違反報告

生後5ヶ月半の男の子です。
最近、グズグズと不機嫌な時間が多く困っています。これまでは、日中1時間半おきに睡眠をとって、トータル4時間ほど寝てくれ、また、プレイジムにおいて置くと一人で遊んでくれていました。
しかしここ最近は、プレイジムでもほとんど遊ばず、構ってあげないとグズグズしたり、私の姿が見えなくなると泣き出します。また、以前はコロコロと寝返りをうって遊んでいましたが、今は寝返りをうちうつ伏せになったとたん泣き出します。仰向けに戻してもすぐにうつぶせになり泣き出すしまつ‥(前に進みたいのに動けなくてイライラしているのかなと思うのですが)日中もほとんど寝ず、トータル2時間ほどの睡眠です。眠たくてグズグズしてるのかと思い、抱っこで寝かしつけようとするとギャン泣きし、下ろすと泣き止みます。夜も授乳で2回ほど起きるのですが、なかなか寝ず終いには泣きだします。
何を訴えているのかわかってあげられず、申し訳ないと思っているのですが、何をしても一日中グズグズ不機嫌で、ずっと側であやしている為他の事も何も出来ず、イライラしてしまうことがあります。抱っこであやしている時のトントンが少し強くなってしまったこともあり‥罪悪感でいっぱいです。どうしたらこのグズグズ不機嫌が解消されるでしょうか。乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    わかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが理由も分からず不機嫌なことがあるのですね。 特に思い当たることもなく、体調の変化もなさそうなのですね。お子さんの場合には、大人ではよく理解できない理由でも、機嫌が悪かったり、いつまでもグズグズしてしまうこともあります。眠い時や甘えたい時などに泣くことが多いように思いますが、なかなか泣き止まない時には、外にお散歩に出てみたり、ベランダなどから外の空気を吸うだけでも気分転換になることがありますよ。お子さんの気分は変わりやすいので、泣いていても、例えば何か音楽が流れたり、テレビがついたり、おもちゃなど、興味があるものができれば、そちらに行くことも多いですので、もし、抱っこしてもなかなか泣き止まなかったり、理由が分からなかったりする場合には、少しお子さんの気分を変えられてみるといいかもしれませんね。もし、気分を変えられたりしても、あまりご様子が変化ないようですと、何らかの体調不良があるのかもしれませんね。もし、いろいろお試しいただいても泣いてしまうようであれば、念のため、小児科でご相談なさると安心できるかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:17

    ID: 473847

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。様子を見ながら気分転換してみます。

    わか 2020/02/25 22:13

    ID: 473907

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月の男の子育児中です。7ヶ月過ぎたあたりから頻繁に風邪を引くようになりましたが、今回熱、咳と鼻水の症状があります。これまでの風邪は同様の症状でも母乳もミルクも飲めていましたが、今回は母乳を拒否。ミルクも咳き込み吐いてしまったりして、うまく飲めていません。でも脱水が心配なため定期的に試しているのですが、いいのでしょうか?吐いてしまうほど咳き込む時の授乳の仕方を教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あやかさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんが風邪を引いていて、咳が多くあまり飲めていないようなのですね。 おしっこは出ていますか?咳き込み、吐いてしまうということで、とても息子さんも苦しいでしょうね。吐いてしまうとせっかく苦しいと思いをしながら飲んでいたのにかわいそうになりますね。 飲むに飲めない状態ですし、おしっこがあまり出ていなかったりするようでしたら、受診をされて、相談をなさってみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/25 20:20

    ID: 473849

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました。 夜間はよく飲み、ぐっすり眠れました。 念のため受診いたします。 アドバイスありがとうございました。

    あやか 2020/02/26 08:46

    ID: 473984

    いいね!
    1
    違反報告

 4ヶ月の子どもの口の中、ちょうど上の歯が生える辺りが広範囲で白くなっていることに気が付きました。
 鵞口瘡かと思いましが、ブツブツや出来物があるわけではなく、周辺が白っぽくなっている感じです。こういった種類の鵞口瘡はお耳にしたことはありますか?
 かかりつけの病院が明日休診なのですが、かかりつけじゃなくとも早めに医療機関を受診した方がいいでしょうか?
 専門外の質問でしたら、申し訳ありません。
 

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あきみさん、こんばんは、 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお口の中が白っぽくなっているのですね。 ガーゼなどで拭いても取れないようなものでしょうか?実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、ミルクカスなどがついている場合、広範囲に白っぽくなることがあります。また、ガーゼなどで拭いても取れない場合には、鵞口瘡の可能性もゼロではないように思います。緊急性はないかと思いますが、もし、何日も気になる場合には、小児科か歯科でご相談くださいね、

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:14

    ID: 473845

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚様  早速の丁寧なお返事ありがとうございます。  ガーゼでも取れないので、少し様子を見て医療機関を受診しようと思います。  不安な気持ちが解消されました。  質問させていただいてよかったです。  ありがとうございました。

    あきみ 2020/02/25 23:34

    ID: 473924

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の息子ですが、上下に2本ずつ歯が生えてます。
少し前までは軽く噛む程度でしたが、だんだん歯型がつくまで噛むようになり、最近は出血までします。
とても痛くて最初は声を上げてましたが、笑う為、最近は噛まれたら下顎を押して口を開けさせながら痛い!と声を低く強く言います。
そうすると、今日はそれが怖かったのか、おっぱいを出してもその後、恐る恐る口を開けるけどやっぱりやだ!とくわえなくなりました。

元々ミルクと混合でやってきているので、ミルクはしっかり飲むし、母乳は搾乳してもほとんど出ておらず20ミリ程しかでてません。
でも、コミュニケーションとして、おっぱいはあげたいと思い、今までやってきました。

これを機に断乳すべきでしょうか?

おっぱいをくわえながら寝てくれる姿が愛おしく、そのタイミングで爪切りとかしてたので、できればもう少し頑張りたいけど、噛むのが直る方法はあるのでしょうか?
保護器は嫌がって使ってくれません。

もし、断乳するとしたら、今後のおっぱいケアはどうしたらいいのでしょうか?

出血してから、授乳が怖くて。お互いにいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    よへさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがおっぱいを噛むのですね。 歯が生えてきていて、歯茎がむず痒かったりすると、授乳の際に乳首を噛むお子さんはよくいらっしゃいます。お子さんはまだ、噛んでいいものといけないものの区別ができないために、授乳の度に歯茎が刺激され、痒くて噛んでしまう場合も多いです。また、ママさんが痛がっているご様子や「痛い」と発することが、遊んでもらっていると勘違いして、やってしまう場合もあります。
なかなか噛むことをすぐにやめさせるのは難しい場合もありますが、歯が痒い場合には、歯固めなどを渡していただきカミカミしてもらったり、表情や声などで、噛まれることが本当に嫌だということをお伝えされてみてください。お子さんも小さいながらに理解されていくかと思います。また、噛んだ時には、授乳をすぐにやめていただいてもいいですよ。お子さんは、おっぱいがもらえないことで、最初は泣くかと思いますが、噛まれたら泣いても授乳は終わりにするということを続けていただくと、お子さんなりに、おっぱいを噛むとおっぱいがもらえなくなるということを学んでいきます。また、おっぱいを噛まれたら、鼻をつまんでみると、おっぱいを離してくれますよ。断乳の決断は、ママさんがまだ飲ませたいと思っているうちは、すぐに決断しなくても良いかと思います。色々あためしになって、次第におっぱいを噛まなくなってくれば、それで良いかと思いますので、よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:11

    ID: 473843

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます! とりあえず、噛んだらやめるように頑張ってみます! やはりすぐには直らないですよね。息子は悪くないと頭では理解してても、どうしても痛いので噛まれるとイライラしてしまいます。 やるだけやってみて、だめなら、断乳について、また質問させて頂きます! ありがとうございました★

    よへ 2020/02/25 21:55

    ID: 473899

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。一歳3ヶ月の息子のことで相談です。

今日、保育園の先生に、息子の足が気になるといわれました。立っている時などつま先が外を向いて大きく開いていて安定感が悪い。押しぐるまで歩いてもガニ股のようで力が外に逃げていてうまく歩けていないのではないか。一回小児科なのどで診てもらっては❓と言われました。
息子はつかまり立ちや伝い歩きはしますが、まだ自力で立ち上がったり歩くことはしていません。
新生児のときに股関節が硬い感じがする。左右の脚のシワの入り方が違うようだと感じ、股関節脱臼の検査を受けてみたこともありますがその時は特に異常はないと言われたため、安心して過ごしてきました。しいてきになることと言えば、オムツを替えるときや、抱いた時にたまに股関節辺りがポキポキ鳴ることがあるということくらいで、なかなか歩かないのもこの子のペースなのだろうと考えていましたが、先生に指摘されてとても気になってしまいました。どこか悪いところがあるのでしょうか❓
病院で診てもらうべきなのでしょうか❓

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まちゃさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの足で、気になることがあるのですね。 実際に拝見していないので、ハッキリしたことは分かりませんが、沢山のお子さんを見ている保育士が、違和感があると感じているのであれば、やはり小児科でご相談なさった方がいいかと思います。発達は、経過を見ていかないと分からないこともありますが、一度ご相談なさっておくと安心ですね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:08

    ID: 473842

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんばんは。お返事ありがとうございます。 今度小児科受診のタイミングで相談してみようと思います。ありがとうございました。

    まちゃ 2020/02/25 20:28

    ID: 473855

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月と1週間の娘を育てています。
4ヶ月頃になって娘と体調を崩し、混合から完ミへと変わっていったのもあってか、立派に育ってはいるのですが、すごく重くなりました…。
4ヶ月の市の健診でも、発達曲線の上がギリギリと言われ、それからは、月の誕生日や大型スーパーで体重計を見かけた時など、こまめに計っています。
現在の5ヶ月と1週間の娘は、63.3cmの(服きた状態で)9,150gもあります…。これでは発達曲線の上部を完全に超えています…。
ミルクは1日に5回。190ml×3回、200ml×2回です。
最近、私や旦那さんがご飯を食べているのをよく見ているので、もうすぐ離乳食も始めていきたいと思っていますが、このままでは大きくなる一方ではないか心配です…。
生まれた時は2,425gだったので、時々横を向いては、寝返るのではないか冷や冷やしたのですが…、今では横を向く気配がありません…。
お座り姿勢も1日の内に私や旦那さんの膝の上で何度かしますが、何となくお腹とか苦しそうで、すぐ後ろに、のけ反ります…。
このまま娘は寝返りをすることは出来るのでしょうか…??
また、離乳食を始めていくことで、体重は増え過ぎないでしょうか??
私自身も、産後から体重が全く戻らなく、離乳食を始めていくことで、一緒に太っていかないか心配もあり、困っています…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Yuzuママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが寝返りをしないことがお悩みなのですね。 体格の良いお子さんの場合、身体の発達がゆっくりめのことがよくあります。ですので、お子さんの個性の範囲として、しばらく見守っていただいて良いかと思いますよ。また、よく飲めるお子さんですと、早く飲み終わってしまったり、満腹感を得られていないことがあるかもしれませんので、硬めの乳首にしていただいたり、少し月齢の大きいお子さん用の乳首にしていただいたりすると、お子さんの飲む時間がかかるので、同じ量でも満足感が得られるかもしれませんね。離乳食を始める頃になると、次第にお子さんの運動量なども増えてきますので、体重増加が緩やかになることはよくありますよ。ですので、あまりご心配にならず、離乳食を始めてみていただいて良いかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:04

    ID: 473841

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます。 確かに娘はミルクを飲むのがすごく早いです。 今は、Mサイズで190mlを早い時も含めて、8~15分で飲んでしまうことがあります。時には、飲む力が強いのか、むせることもあります。 まだむせることもありますが、その場合でも、乳首のサイズを大きめにしたりした方が良いのでしょうか?? また、もう一つお聞きしたいのは、私たち夫婦が食べている所をじっと見たり、膝上に座っている所から前のめりになることがあるのですが、これが離乳食を始めてもいい合図なのでしょうか??

    Yuzuママ 2020/02/25 20:39

    ID: 473864

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    Yuzuママさん、お返事ありがとうございます。 乳首のサイズを大きめにするというよりは、硬めの乳首になさると良いかもしれませんね。おっぱいを飲むのと同様に、お子さんが顎の力を使わないと飲めないような哺乳瓶もありますので、そのようなものをお試しいただくと良いかもしれませんね。また、厚生労働省の資料によると、離乳食の開始は生後5、6カ月が適当であるとされ、首のすわりがしっかりしている、支えがあれば座れる、食物に興味を示す、スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなるなどが目安とされるようです。食べ物に興味があるということですと、そろそろ始められても良いかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/25 20:47

    ID: 473870

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)