助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 828/4443
並び替え

こんにちは。
生後10ヶ月の娘がいます。
1週間ほど前からお腹が緩い状態が続いてます。
熱はなく、機嫌悪くないです。
現在、離乳食3回食で深夜の授乳含め母乳7回くらいです。
もともと食べが悪く食が細いのですが、最近は下痢気味が続く上に全然食べてくれず栄養が足りているのか不安です。
関係あるか分からないですが、1週間ほど前から耳も痒がってます。
そして昨日今日と透明の鼻水が垂れ、少し風邪ってぽい症状が出てきました。
今日も熱はなく、機嫌良く遊んでます。

この時期、不必要な病院受診は避けたいのですがこのまま様子見で良いですか?

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるかさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんの下痢が続いているのですね。 胃腸炎などにかかっていたら、下痢が数週間続くこともありますよ。 機嫌よく、遊ぶことが出来ていて、ご飯は食べられなくても母乳をよく飲めているのであれば、もうすこし様子を見ていただいてもいいかと思いますよ。 しかし耳を痒がっているということで、保湿をしてみても変わらずよく触ったりするようでしたら、耳鼻科で相談をされてみるのもいいように思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 14:12

    ID: 474091

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! もう少し様子見てみます。

    はるか 2020/02/26 19:56

    ID: 474191

    いいね!
    1
    違反報告

(出来れば高塚さんにお返事頂きたいです。)
こんにちは。
息子は1歳9ヶ月になりました。
以前から育児に対して自信がなかったのですが、ここに来て私のしていることが息子に対してどんな影響が出てくるのかとても心配になり、ここでしかご相談出来なくて投稿させていただきました。

主人は、一緒に住んではいますが、平日はノー残業デーの日も家で仕事。休みの土日も半日は仕事。忙しい職種で特に年度末が忙しいようです。忙しいだろう時、機嫌が悪くて私に当たって来ることもあります。しかし、あまり仕事の話はしないのでよくわかりません。実両親は市内に住んでおり、子守をお願いしたい時はお願いできる環境ではあります。恵まれた環境ではあるのですが、結局は自分でやることが多いと思ってしまい、イライラが募ります。私の住んでいる辺りは同居がなぜか多く、羨ましく思う時もあります。実質は1人で育てているわけではないのですが、ワンオペだと思えて仕方がなく、イライラが最大限に達した時と子供が言うことを聞かない時がたまたま重なってしまったりした時など、どうしようもなくなります。子どもに暴力を振るってはいけないと思っているのでそれが物へといきます。物に当たってしまうのですが、それを子どもが見ています。
そうすると、当然ながら固まって暫くすると泣来出しそうな顔になるのですが、、、
ネンネ、ネンネと言ってネンネのポーズ(手を揃えて片方のほっぺに添えます)を取ります。僕はネンネをするからお母さん機嫌を直して、と言っているのでしょうか?そうだとしたら、なんだか悲しくて悲しくて。

一時保育も考えてのですが、専業主婦なので、最後の砦として捉えていて真剣に検討はしていませんでした。空きがないということもあり…

こうした私の態度がこれからの息子にどう影響するのかな…と不安になります。
最終的に私が泣いてしまうと、息子の方から歩み寄って抱きしめてくれることもあるのですが、、、

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • マルトリートメントというのを聞いたことがあります。 強いストレスを与えると脳が変形するとかで。私の行動は子どもにとって強いストレスを感じているのではないかなと思います。毎回やめなければと思うのですが、疲れやストレスが溜まるとうまく解消出来ません。

    いっちゃん 2020/02/26 13:33

    ID: 474071

    いいね!
    1
    違反報告
  • おつかれさまです。同居なりにしんどいところもあるし、どっちがいいのかはやってみたらわかると思いますが… 自分の気持ちを落ち着かせるために、気分転換することが必要だと思います。わたしも普段ワンオペなので、ライン電話の周りにも聞こえるモードにして友達と少し電話したりしています。 自分の気持ちが上がることができるのが、自分や周りのためにいいと思います。

    ありこ 2020/02/26 13:38

    ID: 474074

    いいね!
    0
    違反報告
  • お忙しいところ、コメントありがとうございます。 やや取り乱して投稿した感がありました。お陰で落ち着きました。身内の恥をさらした感じになり、お恥ずかしい限りです。 アドバイスありがとうございました。

    いっちゃん 2020/02/26 14:05

    ID: 474085

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    いっちゃんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 イライラしてしまう時の行動が、お子さんに影響があるのではないかとご心配なのですね。 ご主人のお仕事がお忙しく、なかなか育児に参加してもらえないのですね。ママさんとしては、いつでもご実家に頼れる環境とはいえ、お一人での育児は、大変なこともありますね。育児中は、疲れやストレスも溜まりやすいですし、孤独を感じてどうしようもないこともあるかと思います。そのような時に、うまく発散できないととてもしんどいですね。お子さんへの影響もご心配なさっていますが、普段から日常的にママさんがイライラなさっているわけでなく、一時的なものであれば、あまりご心配ないように思います。同じように悩まれているママさんも多いですよ。どんな状況であっても、ママさんもたまには育児や家事から離れて、息抜きをする時間も大切です。どのような発散方法がいいかは、個人差がありますが、育児中は頼れるところ、使えるサポートなどは、ご事情が許す限りお使いになってみるといいですよ。どうしてもストレスやお疲れが溜まってしまいますと、矛先が弱い立場のお子さんに向いてしまうことも多いので、定期的にご自分の心も身体も解放して、あまりご無理なさらないように心がけられるといいかと思いますよ。こちらでは、なかなか直接お手伝いさせていただくことは難しいですが、話を聞いてもらうだけで発散になるような場合には、またいつでもお声かけてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 15:38

    ID: 474128

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚さん お返事頂き、気持ちが楽になりました。いつもありがとうございます! 頭ではわかっていても行動が伴わないことがあり、自己嫌悪の日々です。。 コロナウィルスで外出先が限られてしまいますが、リフレッシュ出来ることを考えて親子共に楽しい毎日を過ごせるように心掛けたいです!

    いっちゃん 2020/02/26 16:21

    ID: 474143

    いいね!
    1
    違反報告

明日で6ヶ月になります。
離乳食を始めて1ヶ月が経ち、毎日よく食べており、50g完食しています。
白湯もスプーンからであれば、離乳食時に何口か飲んでいます。
最近、昼も夜も2時間くらいで泣く時があり、抱っこしても泣き止みません。大人がけっこう喉が渇いたなと思う時になることもあるので、喉が渇いているのかなと水分補給もかねて母乳をあげています。
2時間でも母乳をあげてもよいのでしょうか?それとも2時間くらいの時は麦茶をあげてみた方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りみさん、こんにちは 助産師の宮川です。 麦茶の飲ませ方についてご相談ですね。 まだごはんも食べられる量も限られていると思いますので、麦茶よりは母乳の方を積極的に飲ませてあげてもらう方がいいと思いますよ。 母乳はミルクのように3時間あけないといけないということはありません。1時間でもあげてもらってもいいですよ。栄養のある母乳を積極的にあげてもらうようにしてみてください。 麦茶は、ご飯の時だけでもいいかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 14:09

    ID: 474088

    いいね!
    1
    違反報告
2 4

ID: 73901

るる 2020/02/26 13:14

コロナが広がっていて外出が怖くて
家にいます6ヶ月の赤ちゃんなのですが、買い物や保健センターでのイベントに連れて行っても大丈夫でしょうか?今はやめたほうがいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    るるさん、こんにちは 助産師の宮川です。 コロナウィルスの感染予防についてご相談ですね。 今は自治体でも赤ちゃんを対象にした交流会やイベントを中止にしているところもあります。 室内は空気もこもりやすいですし、屋外に比べて感染のリスクは高まりやすくなります。 ご心配な時にはあえてお出かけは控えていただくのでいいと思いますよ。 お買い物程度であれば、それほど長時間滞在することもなく済むかと思います。また午前中など人出の少ない時に行かれるのでいいかと思いますが、控えられる分は控えるようにされてみてはいかがでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 14:06

    ID: 474086

    いいね!
    2
    違反報告
  • ありがとうございます。そうします!!参考になりました。

    るる 2020/02/26 14:46

    ID: 474101

    いいね!
    2
    違反報告

いつもお世話になっています
何度も質問すみません
4ヶ月と15日になる娘についてです

足の指なのですが1本だけ浮いています
右足も左足も人差し指だげ浮いているように
見えるのですがこれって何ですか?

写真を載せたので回答よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    るーちゃんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんの足の指のことについてご相談ですね。 特にこちらから足の指を動かしてみて、違和感を感じることがない、硬さのようなものなど動かしにくいと感じることがなければ、このまま様子を見てもらってもいいと思いますよ。 まだ歩いたりしたこともないために、お腹の中にいた時の癖が抜けていないままなのかもしれません。 またかかりつけの先生にもご相談くださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 14:02

    ID: 474084

    いいね!
    1
    違反報告
  • お早いお返事ありがとうございます 触った感じは違和感はないし娘も 上手に指を動かしてくれているので 問題無いなら良かったです!

    るーちゃん 2020/02/26 14:09

    ID: 474089

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ11ヵ月になる子供の夜泣きについて相談させて下さい。
最近、夜中に唸り声をあげたり泣きわめいて起きることが毎晩続いています。
日中は午前中と午後に朝寝と昼寝を各1時間程度していて、夜9時には寝るようにしています。
夜中に起きた時はミルクをあげてみたり、抱っこで背中トントンしたら安心して眠れるようですが布団に寝かせると背中スイッチで上手く入眠出来ない状態です。
背中スイッチが酷い時は夜通しおんぶしたり、抱っこしてソファーで寝たりしています。
旦那は夜遅くまで仕事したりなのであまり頼ることが出来ず、私自身の睡眠時間もままならないので正直しんどいです。
4月で子供が産まれてから1年経とうとしているのに、未だに分からないことだらけで自分に自信が持てないし、まだまだ夜泣きが続くのかと思うとイライラしてしまう自分がすごく情けないし嫌悪感が増幅して泣いてしまう時もあります。
9ヵ月まではここまで夜泣きに困ることはあまりなかったし、私も気持ちに余裕があったのでそれなりに対応出来ていましたが、最近の子供の夜泣きにどう向き合えばいいのか分からなくなってしまいました。
助けて欲しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なおさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんがここのところ夜泣きをすることが毎晩つづいているのですね。なかなか休むことが出来ず、旦那さんにも頼ることが難しい状況ということで、本当に大変だと思います。お気持ちお察しします。 お子さんも日々変化しますので、なかなかわかってあげられないことはあると思います。決して情けないと思ったりしないでくださいね。 寝かせてしまうと起きてしまうということで、眠りが浅かったりするのかなと思いました。 午後のお昼寝は何時頃までしていますか?15時までに終わるようにしていただくといいと思いますよ。 また寝てくれたなぁと思ったら10.15分ぐらい待ってみてください。そして、次の動画をよかったら参考にしてお試しいただけたらと思います。 https://youtu.be/j3uc5cpjuHE また旦那さんがお休みでいらっしゃる時にでも、少しでも休ませてもらえるようにお願いをされてみるのもいいと思いますよ。 少しでもご褒美になる時間をあげてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/26 14:00

    ID: 474083

    いいね!
    0
    違反報告
  • 迅速な対応していただきありがとうございます。 動画を拝見して実践してみようと思います。 旦那にも休みの日に相談してみます。 ありがとうございました。

    さなみん 2020/02/26 14:36

    ID: 474099

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    sakurachanmamaさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの水分補給についてですね。 お子さんの月齢がわからないのですが、離乳食がしっかりと召し上がれているのであれば、必ずしもミルクでなくてもいいですよ。また、1歳を過ぎていれば牛乳でも構いません。ですが、夜寝る前ということですと、虫歯になるリスクも増えますので、基本的には、お茶や白湯の方が安心かもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 12:05

    ID: 474055

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます! 1歳頃に断乳予定です。 寝るまえは腹持ちのいいミルクなどが いいのかと思っていたのですが お茶でもいいのですね。 離乳食は順調です。

    sakurachanmama 2020/02/26 13:07

    ID: 474066

    いいね!
    1
    違反報告

4ヶ月の女の子のママです。
完全ミルクでそだててます。もともとミルク缶に記載されている標準量よりも飲まない子なのですが、それでも今のところ体重は許容範囲内に収まっています。
ここ2日、哺乳瓶で飲ませると(1回160〜180ml)半分くらいで嫌になってしまうようで、吐き出したり、首を左右に振って乳首を嫌がります。結果、1日5〜6回あげても500ml近いこともあり心配しています。
排尿、排便はいつも通りあり(排便は2日出なかったですがたまにあります)、機嫌もそこそこ悪くないと思います。
もともとあまり飲まない子なので、保健師さんからは、欲しがるだけで大丈夫と言われてるのですが、さすがに少ないのが続くと心配ですが、様子見でいいのでしょうか?ミルクを変えたりする必要はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかミルクを飲まなくなってしまったのですね。 時期的には、お子さんの満腹中枢が発達してくる時期になりますので、お腹がいっぱいと感じている時には、あまり飲まないかと思います。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、目安量通りでなくても、お子さんの必要な哺乳量は足りていますので、ご安心くださいね。また、成長とともに、哺乳瓶が合わなくなってきていることも考えられます。お子さんが飲みやすい乳首に変えていただくと、飲んでくれるようになることもありますので、よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 11:54

    ID: 474049

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ1歳になる息子が居ますがまだつかまり立ちができません。
膝立ちはかなりしているのですが…。
ハイハイをしたのも10ヶ月半で遅かったので、少し心配しています。個人差の範囲なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Anさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがつかまり立ちしないことがご心配なのですね。 1歳のお子さんでも、つかまり立ちをしないお子さんもいらっしゃいますよ。発達のスピードには個性がありますので、慎重な性格のお子さんや体格の良いお子さんは、身体の発達がゆっくりめである場合も多いです。健診等で特に指摘されるようなことがなければ、お子さんのペースを見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 11:51

    ID: 474047

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ここみんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの目やにが気になるのですね。 お子さんの場合、涙の通り道である鼻涙管が、鼻水などが原因で、一時的に涙や眼脂の流れが滞って、目やにや流涙が増えることがあります。目が赤くなったり腫れたりしていらっしゃらなければ、緊急性はないように思いますが、症状がなかなか改善されない場合には、一度大人の眼科でも構いませんし、ご心配であれば、小児科でもいいので、ご相談いただくと安心かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/26 11:48

    ID: 474044

    いいね!
    0
    違反報告
  • はい! ありがとうございます。安心しました。

    ここみん 2020/02/26 11:49

    ID: 474045

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)