助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 972/4443
並び替え
1 1

ID: 71592

つん 2020/02/02 22:30

手の保湿をしてあげたいのですが、手を口に入れたり目をこすったりするので今までなにも塗っていませんでした。最近、手の甲が荒れているのでなんとかしてあげたいのですがどうしたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    つんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 手の甲の保湿についてご相談ですね。 お口に入ってしまっても心配のいらないもので保湿をしてあげるといいと思いますよ。 馬油などのオイルやワセリンを塗ってあげるのもいいと思います。 乾燥が強いとすぐに吸収されてしまったり、擦れたりすることでも取れてしまうと思いますので、こまめに気づいた時に塗ってあげてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/02 22:57

    ID: 466600

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    REDれんじゃーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが性器を触るのですね。 男の子が自分の陰茎を触ること自体は、よくあります。遊びの一環であったり、お子さんの癖、おしっこが出る際のムズムズ感や外性器で触りやすいなどがあります。なかなかお子さんご自身の行動を制限するのは難しいのですが、触り続けていると、亀頭部に炎症が起きていることもありますので、あまり頻回に触っている時は、お腹が痛くなっちゃうからやめようねと声かけしたり、夜中など気づいた時には手を離すなど、対処法になるかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:55

    ID: 466599

    いいね!
    1
    違反報告

私が帯状疱疹の可能性が高いと言われてしまいました。
明日、再度病院へ行ってわかるのですが…。

今、1歳1か月の娘がおり、まだ授乳をしています。
授乳でもうつってしまうのでしょうか?
2回目の予防接種もまだなので、とても不安です。

何か予防策などがあればお教えください。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • すいません。 追加です。 ずっと抱っこだったりするので、極力接触しないというのはとても厳しいです。 また、3歳にもうつる可能性は高いですか?

    エレ 2020/02/02 22:36

    ID: 466583

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    エレさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 ママさんが帯状疱疹に罹ってしまったようなのですね。 帯状疱疹の原因は、水ぼうそうの原因と同じウイルスですので、水ぼうそうの予防接種を打っていない人、水ぼうそうにかかったことがない人などは、感染する可能性があります。水ぼうそうは、空気感染で非常に感染力の強い病気です。
感染を予防するのが難しいので、なるべく接触を避けていただくのがいいかと思うのですが、お子さんの場合にはなかやか難しいこともありますね。ですが1回でも予防接種を受けていらっしゃれば、リスクは軽減されるかと思います。実際に感染する可能性が高いか低いかは、接触の程度やウイルスの強さにもよりますので、一概にお伝えするのは難しいところですね。
一般的に、帯状疱疹で水ぶくれが出ている期間は、周りの人にウイルスをうつす可能性があります。水ぶくれが完全にかさぶたになるまでを目安に、できるだけ接触を避けられた方がいいかと思います。水ぶくれが出てから、すべてかさぶたになるまでは、おおよそ2週間ほどと言われていますよ。ですので、あくまでも目安ですが、2週間程はできる限りの接触を避けられたら安心かと思います。
お大事になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:54

    ID: 466596

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 授乳ももうやめたほうが良いでしょうか? 主人には全く頼れない状況ですので、全て彼らのことをしないといけないため、避けれない状況ではあります。 水ぶくれが潰れて液に触ってしまうとうつるのではなく、空気感染なんですか? それでしたら、今の状況だと2人ともかかる可能性が高いのでしょうか? 不安すぎて…すいませんがよろしくお願いします。

    エレ 2020/02/02 22:58

    ID: 466603

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    エレさん、お返事ありがとうございます。 帯状疱疹は、みずぼうそうよりは感染力は低下するようですが、発疹出現3日前より唾液中にウイルスが排泄されるために、空気感染を起こすと言われています。また、おっしゃるように、水膨れが潰れてしまうと、痂皮化するまでは接触感染で感染します。ママさんとしては、お子さんと接触しないわけにはいかないと思うのですが、気になる症状が見られたら、早めに小児科でご相談なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 23:59

    ID: 466621

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 71588

ワンワン 2020/02/02 21:41

2歳3ヶ月ですが水曜日の夜に39、2℃の熱が出て木曜日には37、6℃に下がり鼻水が出ていたので病院へ行きインフルエンザの検査をしたのですが風邪でした。土曜日に少しだけ足首に湿疹が出来て今日になったら足全体と腰と手に出来ています。薬を塗ったのですがきかず酷くなっています。まだ突発性発疹をやってませんが突発性発疹でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ワンワンさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんに起こっている症状についてご相談ですね。 こちらでは診断をすることができませんので、はっきりとしたことがわからないのですが、突発性発疹であるとお熱がだいたい4日前後続くことが多いですよ。そして解熱してくると同時に身体を中心に発疹が出てくるようになります。お子さんに起こっている症状は少し状況が違ってきているところもあるようなので、違うのではないかなとも思いました。またかゆみもないことがほとんどになります。 かゆみに対して、お薬が効かないということで酷くもなってきているようですし、またかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/02 22:54

    ID: 466597

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
一才になったばかりの娘について相談させて下さい。
ここ3日ほど、うんちが柔らかく、ちょっと白っぽい気がします。
食べた野菜などが、あまり消化されていないようです。
回数は1日1回。元気も良く、熱も無く、食事も今まで通りに食べてます。
明日、産院で予防接種を受ける予定ですが、うけれるのか?
受診をするべきか、もう少し様子を見るかで
悩みます。
受診をすれば早い話かもしれませんが、病院もインフルとかでなるべくなら行きたくないと想って、悩みます。
どうしたら良いのでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのうんちが緩いのですね。 お子さんは腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返すこともありますよ。ですが、今は胃腸の風邪も流行っていますので、もしかすると、何らかのウイルス感染などがある可能性もあるかもしれません。胃腸の風邪の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。お子さんのご様子が普段とあまり変化がなければ、しばらくご様子を見ていただいていいのではないかと思います。予防接種の可否は、医師の判断になりますが、一般的には、発熱がなければ接種できると判断する医師も多いですよ。ご心配であれば、予防接種の際に合わせてご相談くださいね。もし緩いウンチが頻回に見られる、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば、必ず受診なさってくださいね。どうぞお大事になさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:47

    ID: 466593

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました! お医者さんにも同じ事を言われ、予防接種も受けてきました。

    さー 2020/02/04 22:17

    ID: 467281

    いいね!
    2
    違反報告

生後4カ月過ぎましたが、この前ふと哺乳瓶の乳首を見て、新生児サイズをいまだに使っていることに気づきました。Mサイズはお店に在庫がなく、とりあえず6カ月からのLサイズで試しに飲ませてみたら口から溢れてしまいう嫌がり、うまく飲めませんでした。

母乳メインで、ミルクは夜寝る前に1日1度だけあげています。母乳を飲むときは口を大きく開けてはいますが引っ張るように飲んでくわえ方を調節しているようで、時々むせます。

哺乳瓶の乳首は合っていないとしても、おっぱいが出過ぎてしまって飲みにくいのでしょうか。ずっと哺乳瓶の乳首を変えなかったせいでおっぱい が飲みづらくなってしまったのでしょうか。その場合、うまく飲めるようになりますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ソラミさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 授乳についてのご相談ですね。 おっぱいの飲み方と哺乳瓶の飲み方は、多少違うかと思います。哺乳瓶の方が楽に飲めますので、サイズが大きいと、お口から溢れてしまうかもしれませんね。もし、飲みにくそうになさっているのであれば、新しいものをご購入いただくまでは、前の乳首をお使いいただいてもいいですよ。また、おっぱいの分泌は、出たり止まったりを繰り返していますので、たくさん出るタイミングには、むせてしまうお子さんもいらっしゃいますが、一時的な分泌の変化ですので、ご心配ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:44

    ID: 466591

    いいね!
    1
    違反報告

最近は、
6時台にミルク120
8時台に離乳食
10時前後にミルク90〜120
10〜11時台に朝寝
12時台に離乳食
14時前後にミルク90〜120
14〜15時台に昼寝
16時台にミルク80
17時台に離乳食
18時台にお風呂
19〜20時台にミルク120飲んで就寝
がだいたいの生活スケジュールです。
散歩は行ったり行かなかったりです。
離乳食はだいたい軟飯を80g、タンパク質を15g、野菜を30g程を食べています。
ミルク量はトータル500〜600台に減りましたが、このペースでいいでしょうか?
お茶は離乳食時にコップ飲みの練習を兼ねて10ml程飲んでいます。
お茶はもっと飲ませないとダメですか?
離乳食とミルクと寝てる以外は一緒に遊んだり、一人で遊ばせたりしています。
現在と今後の生活スケジュールと食に関してアドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    出目金さん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの生活スケジュールと食事のことについてご相談ですね。 流れとしてもとてもいいのではないかと思いますよ。三回食になり食べられているようですし、その分ミルクも自然に量が減ってくるかと思います。 お子さんの体重が順調に増えているようでしたら、とてもいいペースなのではないかと思いますよ。1歳ぐらいまではミルクからの栄養も必要になりますので、目安に続けていただけたらと思います。体重の増えを見ながら食事とミルク量の割合を調整していただけたらいいですよ。お茶も一回に20.30ml入れてあげて練習をされてみるのもいいと思います。ごろごろとずり這いやはいはいでたくさん動き回ってもらってくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/02 22:46

    ID: 466592

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返信ありがとうございます。 言い忘れたことがあります。 ミルクは欲しがる時にあげていますが、最近足らないのか夜中にお腹空いてよく起きます。 仕方がないのでしょうか?

    出目金 2020/02/03 09:52

    ID: 466684

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    出目金さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね、寝る前のミルクの量をもう少し増やしてみてはいかがでしょうか? 朝までそのまま飲まずにいるようでしたら、寝る前のミルクの量を200mlぐらいにされてみてもいいかもしれません。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 10:45

    ID: 466700

    いいね!
    0
    違反報告
  • 増やして飲んでほしいのですが、もういらないとぷいっとされます…。 また別の質問になりますがよろしいでしょうか? 離乳食を完食する前にスプーンを私も持ちつつ、本人にも持たせることを時々しています。 いつ頃から本人だけにスプーンを持たせるようにすればいいですか? 手づかみ食べはまださせていませんが、練習で数回だけお菓子を手で食べさせました。 手づかみ食べは必要ですか?

    出目金 2020/02/03 12:52

    ID: 466754

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    出目金さん、お返事をどうもありがとうございました。 お子さんだけにスプーンを持たせるのはいつからがいいのかという決まりはないかと思います。 手づかみ食べはお子さんが興味を持ってやりたがっているようでしたら、やらせてあげてください。意欲があるのであればせっかくなので伸ばしてあげられるようにしてもらうといいと思いますよ。おやき野菜スティックなどお試しください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/03 22:16

    ID: 466917

    いいね!
    0
    違反報告

そろそろ断乳開始予定で
もうすぐ7ヶ月になる男の子がいます。
断乳にあたっての
おっぱいのケアで
断乳開始する前に飲ませてから
断乳して
その後おっぱいが痛くなったりとか
するんですかね
はったり。。
断乳にあたり
どういったケアを
していけばいいでしょうか?
搾乳はしたことがないです
搾乳機が
必要ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えるもんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 断乳をお考えなのですね。 断乳後は基本的には、おっぱいに刺激を与えずに、様子を見てくださいね。触ったり搾ったりすると、張ってしまう原因になりますので、もし断乳をされて、張りが気になったり、痛みが出た場合は、アイスノンなどをガーゼにくるんでおっぱいを冷やしてみてください。張りやお痛みが改善するようであれば、そのまま様子を見ていただき、冷やしても改善しないようであれば、少しおっぱいが楽になったと思う程度でいいので、排乳して様子をみてくださいね。搾乳器でなくても、手で搾っていただければいいですよ。また、断乳されてから丸3日経っていれば、一度ある程度スッキリするまで搾っていただき、その後、保冷剤などで冷やしていただたくと、お痛みや張りも少し楽になると思いますよ。ですが、うまく搾れない時や、搾った後もお痛みや張りがどんどん増強してくるなどがあれば、母乳外来や助産院でご相談いただいた方がいいかもしれませんね。その後のおっぱいのケアについても、アドバイスもらえると思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:40

    ID: 466587

    いいね!
    1
    違反報告

肌の保湿が大切だと病院で聞きました。現在ミルクローションやワセリンを使って保湿しています。
お風呂から上がったあと、ワセリンはそのまま直接塗ってしまって良いのですか?少し水分を残しておいてワセリンをつけるといいとも目にしたことがあります。それともローションなどつけた後にワセリンで蓋をするイメージですか?どのようにケアをしていってあげたらいいのか教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    キャンさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お肌のケア、ワセリンの使い方についてご相談ですね。 水分がある方が伸びも良くなりますし、より浸透もしやすくなるかと思います。ローションをお使いになられているようでしたら、その上からワセリンを塗っていただくのでいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/02/02 22:39

    ID: 466586

    いいね!
    0
    違反報告

いつもありがとうございます。
7か月になる息子がいます。
最近、生活のリズムもだんだんとついてきましたが、思い通りにならないときについつい暴言を吐いてしまいます。

一番よくあるのが、眠たそうにしている時に寝かそうとお布団をひいて準備したのにも関わらず、寝返りを打って遊び寝ないときです。眠いタイミングではなかったのかもしれませんが、後々愚図る時もありその際に抱っこでトントンする手に力が入ったり、無表情で「あの時寝なかったから愚図るんやろー」とか「このガキが」とかボソッと言ってしまいます。
言ってから後悔してしまいます。
ついカッとなってしまいます。
暴言で息子の心が傷つくのは嫌ですが、ついイライラが爆発してしまいます。

友人も、そんなことでいちいちイライラしてたらキリないよと言ってくれます。そうだよなと思うのですが、気持ちに余裕がありません。

一日ずっと子供と一緒にいるから暴言は仕方ないとは思いますが、理由になりませんよね。子どもの心へ影響が心配です。子どもを安全な場所に置いて一旦離れ深呼吸といった方法もあるかもしれませんが、他に何か対処法はありませんか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆみこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんへの対応についてのご相談ですね。 お子さんはなかなかママさんの予想や思い通りにならないことがよくありますね。ママさんも毎日お子さんと一緒に過ごしていらっしゃると、イライラしたり、ストレスが溜まることもありますね。ですが、いつも理想通りには対応できなくて自然ですよ。大きな声を出してしまったり、強めに対応してしまうことがあっても、お子さんはママさんがご自分のことを愛し、大切にしてくれていることをよく分かっています。一時的な対応がお子さんの成長に影響することはあまりないと思いますので、自信を持って育児されてくださいね。また、たまには、お子さんを預けて、ママさんが少し気分転換できる時間を作ってみたり、十分に休息が取れるようになさると少しお気持ちにも余裕が出てくるかもしれませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/02/02 22:38

    ID: 466585

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。夜中も2回ほど起きるようになり自分もよく休めないのと、仕事復帰までべったり育児をしないと、という気持ちで辛かったです。気持ちに余裕が持てるよう少し離れてみることも大事ですよね。ご教示ありがとうございます!

    ゆみこ 2020/02/03 11:16

    ID: 466720

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)