管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 22/85
並び替え
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 生クリーム入りパンに使用されている乳化剤は、水と油を均一に混ぜ合わせる為に使用されています。安心安全に召し上がる為に使われている添加物でありますし、日本では食べ続けても問題ない量以下の使用に留める様に厳しく管理されていますので、召し上がっても大丈夫です。赤ちゃんに影響が出てしまうという事もありませんのでご安心ください。 時々は甘いパンも食べたくなりますよね。わかりますよ。生クリームやジャムやカスタードクリームなど、糖分や脂質が多い菓子パンは頻度と量に気をつけて、時々少量を召し上がる様にできると良いですね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/08 08:45

    ID: 477579

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 74780

アイス 2020/03/06 01:21

3歳半ともうすぐ6ヶ月の子がいます。
3歳の子の偏食についての相談なんですが
魚、焼き魚か煮魚
豆腐、味噌汁の豆腐か高野豆腐
ご飯、ふりかけかじゃこ、かつおぶしとかは混ざってても食べます
チャーハンやチキンライスなど具がはいってれば食べません
麺、具が何か入ってればもう麺も食べなくなります
6Pチーズみたいなやつ
パン
くらいしか食べません
おやつとかヨーグルトとか果物は食べるのですが
お昼ご飯や夜ご飯に作るメニューが無さすぎて困ってます。
熱かったり冷たかったりしても食べません
子供用の味付けをしてるのに辛いといって食べなかったり
毎日魚だけじゃ栄養も片寄るので
グラタンやらシチューやら麻婆豆腐やら色んな物とかを作るのですが
いつも結局はご飯しか食べずに終わってしまいます
食べようとか食べやゆうても全然食べず
食べようとゆうただけでも泣き出します
もう泣き出すと何も食べなくなり全然泣き止まずに余計イライラします

ご飯を作っても何も食べないので結局捨てるか代わりに食べるかとかに、なり
イライラします
かなりなストレスでもうご飯作ること事態イライラします

6ヶ月の子も居るのでなかなかご飯にも時間がとれず
どおしたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    アイスさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 2~3歳の頃は自己主張が伸びる時期なので、その影響が食事にも現れています。おかあさんは栄養バランスよく食べて欲しいと思ってもなかなかむずかしいのがこの頃のお食事です。 その中でもお子様の好きなものをみつけてうまく組み合わせたりして、とても上手にやられていると思いますよ。 毎日頑張っていらっしゃいますね。偏食や食べムラはこの時期の健やかな成長の証でもありますので、上手く付き合っていけると良いですね。 食べないものを作るのはとてもお辛く、億劫になってしまうお気持ちもとても理解が出来ます。 ただ、作って食べなかったら無駄なく大人が美味しそうに食べる事を見せてあげれば良いので、食べ慣れない食材も時々食卓にあげるようにしましょう。 食べ進まないものでも10回以上は試さないと受け入れられないというデータもあります。 根気が必要になりますし、もどかしさはあるのですが、食体験を増やしていくという糧は今後の豊かな食生活を送る為にも大切な過程になりますので、余裕がある時には進めてあげてくださいね。 幼児食本の様な完璧なメニューをしっかりと準備できなくても大丈夫ですよ。 お子様の為に別メニューを作ると、食べてくれなかった時の落胆が大きいので、大人の食事からの取り分けメニューを進めていき、お母さんと同じものを食べられる喜びも教えてあげて下さいね。 煮物、蒸し物、炒め物、鍋物などお子様に取り分ける前提で大人のメニューを考えると、減塩になり、生活習慣病予防にも繋がります。 また、一緒に調理過程を手伝ってもらう事で、自分で出来た喜びで食への興味に繋がる事もありますよ。 卵を一緒に割ったり、ハンバーグの種を混ぜたり、ふりふりおにぎりを作ったり、食パンを好きな形にくり抜いたり調理過程で出来そうな事を一緒にやってみて下さいね。 この時期は間食の時間もお食事の一部をなるものを与えるのが望ましいので、食事で摂りきれなかった栄養を間食の時間に補食として与える様に考え、1日5食を与えるように考えていけると良いですね。 褒められる体験、嬉しい体験、楽しい体験が、食への興味を促し、偏食や食べムラを無くしていく近道にもなります。お食事の時間が楽しい雰囲気で過ごせるように、お子様のできる事食べられる事に注目して、たくさん褒めてあげて下さいね。 また悩まれた際はいつでもご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/08 08:44

    ID: 477578

    いいね!
    1
    違反報告

妊娠8週です。
1人目の時も妊娠初期はお腹にガスが溜まって苦しく、出すのに苦労していましたが、今回もご飯を食べると異常にお腹が張り苦しいです。。。
娘が寝た後ベッドでゴロゴロしてリラックスするとガスが出てスッキリするのですが、特に夕飯時から娘を寝かせる時間帯のお腹の張りが酷く辛いです( ; ; )夫にもびっくりされるくらいガスでお腹が出ます( ; ; )
食事の時に空気も飲み込んでるのかなと、ゆっくり食べるように意識したり、腸内環境が悪いのかなとおからやこんにゃくを食べたり、グルテンをなるべく摂らないように意識していますがあまり改善しません。
サプリメントは今DHCのビタミンBミックス(悪阻軽減のため)と葉酸を摂っています。
ほかに出来そうなことがあれば教えて頂ければ幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 お腹にガスが溜まって苦しい思いをされているのですね。 腸内環境を整える為食物繊維を積極的に摂っているのは良いですよ。 食物繊維には、不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維の2種類があります。 不溶性の食物繊維は、水分を吸着して膨らむ為、腸が刺激されて排便を促す効果があります。 水溶性の食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きをします。 ガス抜きを行う為には、水溶性の食物繊維をしっかりと摂るのがお勧めです。こんにゃく、海藻、きのこ類、野菜、果物などが水溶性の食物繊維が多い食材になります。 また、発酵食品に含まれる善玉菌は、腸内環境を整える働きがありますので、ガス抜きにも効果があります。 ビフィズス菌、乳酸菌、納豆菌などが善玉菌と言われますが、ビフィズス菌入りヨーグルト、みそ、キムチ、ぬか漬け、納豆などに多く含まれます。 ご自身の好みにもよりますが、取り入れられそうなものを選んで頂き、効果が出てお腹が楽になると良いですね。お大事になさって下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/05 23:22

    ID: 476873

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 普段から便秘症なので食物繊維は積極的に摂っているつもりでしたが、普段食べないような食材も取り入れてみて効果が出るものを探してみようと思います。 いただいたアドバイスを参考に食生活を改善していこうと思います。 ありがとうございました。、

    あん 2020/03/07 22:28

    ID: 477517

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中にアップルジュース100%を飲んでも大丈夫です。 100%ジュースであっても糖分は含まれますので、頻度と量が多いと体重増加や妊娠糖尿病のリスクも高めてしまいます。 日常的な水分補給は、糖分のない、麦茶や水、ルイボスティー、ノンカフェイン飲料などにして、ジュース類は時々楽しむ程度に出来ると良いですね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/05 23:04

    ID: 476871

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 そぼろ丼を作る際のレシピ材料に砂糖が入っているという事でしょうか? 砂糖の代わりになり、甘みを得られるものとしては、本みりん、はちみつ、甘酒などです。 本みりんは、原材料は「もち米・焼酎・麹」であり食材そのものの甘さを感じられ、砂糖よりも血糖値の上昇が緩やかになります。 はちみつは、体内に入るとすぐにエネルギーとなり燃焼されやすいですし、ビタミン・ミネラル分も多いのでお勧めです。  ただし、1歳未満の赤ちゃんには使用してはいけない事になっていますので、赤ちゃんが生まれて離乳食を作る際は注意しましょう。 甘酒は、飲むだけでなく調味料として甘み付けに使用しても良いです。 酒粕で作られた甘酒にはアルコール分が含まれていますが、米麹のみで作られた甘酒にはアルコール分が含まれませんので、米麹の甘酒を選ばれると安心ですね。 甘酒は飲む点滴と呼ばれ、糖質だけではなくビタミンB群・アミノ酸などの栄養価が高いです。 免疫力アップにも繋がりますので、冬の時期の風邪予防対策にもお勧めです。 妊娠中に砂糖を使っていけないわけではありませんが、上記の甘みのある調味料などを使って、他の栄養素も取り入れたり、余計な糖質を摂らないという工夫も大切です。 出来るところからお試しくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/04 11:19

    ID: 476285

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 インスタントの減塩味噌汁は飲んでも大丈夫です。 日本人の食事摂取基準が2020年に改定され、成人女性の1日の塩分量は6.5g未満となります。 インスタントの味噌汁は具材が少な目であったり、塩分量が多いものもありますので、1日1杯程度にして頂き、過度に塩分を摂らない様に気をつけましょう。 塩分を多く摂りすぎると、腎臓に負担がかかり、たんぱく尿が出たり、血圧が上がってしまい、妊娠高血圧症候群のリスクが上がってしまう事があります。 飲みすぎない程度に取り入れていかれると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/04 09:34

    ID: 476237

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 結論から申しますと、妊娠中にスケトウダラを召し上がっても問題ありません。 妊娠中に魚を摂取するのはとても良い習慣ですね。 魚にはDHAやEPAが多く含まれ、血管障害予防にもつながりますし、カルシウムなどの栄養源でもあります。 ただ、水銀が多く含まれる魚には注意が必要です。 水銀が多く含まれる魚の特徴は、大きな魚であるという所です。マグロやクジラなどは頻度と量に注意が必要ですので、厚生労働省の「これからママになるあなたへ 魚について知っておいてほしいこと」を参考にして、食べる量に気をつけていきましょう。 https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf スケトウダラは水銀が心配になる魚には入っていませんので、召し上がって頂いて大丈夫です。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/04 09:27

    ID: 476233

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に炭酸飲料を飲んでも問題ありませんが、炭酸飲料に含まれる糖分は多いですし、飲料に含まれる糖分は吸収されやすい形で入っているので、血糖値をあげやすくしてしまいます。 あるメーカーの炭酸飲料は、500mlで50gの砂糖が含まれるという商品もあります。 スティックシュガーに換算すると約17本分の砂糖がペットボトル1本分に含まれる計算になります。 上記の事を踏まえ、妊娠糖尿病のリスクを高めない為にも、頻度と量に気をつけて、時々少量という風に決めて飲まれるようにしてみてはいかがでしょうか? ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/04 09:16

    ID: 476228

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ルカさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中にカフェイン入りの飲料を飲んでも良いかとのご相談ですね。 コーヒーにはカフェインが含まれますので、飲みすぎに注意が必要ですが全く飲んではいけないものではありません。 国によって、妊娠中の方が安心して飲める量には多少の違いはありますが、WHO(世界保健機関)では、妊婦さんは1日コーヒーカップ(150ml)3~4杯程度としています。 コーヒー450~600ml程度が妊娠期に悪影響が出ない最大量としています。 1週間に数回程度でしたら問題ない量ですので大丈夫です。 ノンカフェインのコーヒーや紅茶、ルイボスティーなどもお試し頂きながら、ご自身に合ったものを見つけて、しっかりと水分補給できると良いですね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/03 12:10

    ID: 475938

    いいね!
    0
    違反報告

現在24週の初妊婦です。
もともとBMIが30超えていて身長145センチなのに対して体重が61キロからの妊娠でした。
なるべくこれ以上太らないように気をつけてはいたのですが、初期からつわりが全くと言っていい程なく普通に食べたり妊娠を気に仕事なども辞めたのでダラダラする生活が続いてしまい今は69キロまで増えてしまっていました。
この前やっと体重計も買い焦りを感じているところです。
野菜や豆腐を食べると良いのだとわかっているのでますがついつい食べやすいお菓子や麺類などたべてしまったり、もともと満腹まで食べてしまうので8分目で食べるのをやめることができません。
全部自分の甘えだということは分かってるのですが痩せるのになにかいい方法はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まるまるさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 BMI30との事なので、今後は食生活や生活リズムに気をつけて、過度な体重増加に繋がらない様に注意しましょう。 下記の食事ポイントを参考に現在の食事内容を見直していかれると良いと思います。 【1 日の食事のポイント】 ●「主食」「主菜」「副菜」を整えてバランスの良い食事に ●朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに ●不足しがちな栄養素は間食で補う ●生活リズムを整え、早寝早起き、1 日3 食を基本にする 妊娠中の体重管理はダイエットではないので、食事量を減らしたり、欠食をする事での体重管理はお勧めできません。 生活のリズムを整えて、バランスの良い食事を意識しましょう。 間食は、脂肪分や糖分の多い菓子類や菓子パンなどは控えて、食事の一部となるものが望ましいです。 例えば、きな粉ヨーグルトや小豆寒天、グラノーラのヨーグルトかけ、果物などがお勧めです。 また、過食を防ぐ為に食物繊維の豊富な、野菜類・きのこ類・海藻類を食事の最初に食べる事もお勧めです。  ビタミンB群が不足すると、糖質・脂質・アミノ酸の代謝効率が低下します。また鉄補給の為にもなりますので、肉類・魚類・大豆製品・卵などでしっかりとタンパク質を摂るようにしましょう。 食習慣だけでなく、お腹の張りなどが無ければ、活動量をあげる意識も大切かと思います。ウォーキングやマタニティヨガなど、医師と相談の上出来そうなことを取り入れて消費エネルギを増やしていくようにしましょう。 妊娠中に体重が増えすぎると、妊娠高血圧症候群、巨大児、分娩時の出血多量などのリスクが上がってしまいます。上記のできるところから実践できると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/02 22:28

    ID: 475757

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)