管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 12/879
並び替え

お世話になります。
一歳半になります。

ジュースやファーストフードについて伺わせてください。

今まで便秘対策に三回野菜ジュース(子ども向け)を飲んだ事があります。
○りんごジュース(子ども向け)等もごくたまにならあげてもよいでしょうか?

○ファーストフードはあげた事はありませんが、
こちらもたまにであれば塩抜きにしたり、パンだけ、コーン等食材を選べば与えても問題はないでしょうか?


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 ケーキやアイスなどの嗜好品も、 特別な時のみであれば与えてもいいでしょうか? 又、幼児用ではないジュースやお菓子は目安として何歳以降でしょうか?

    りん 2020/06/15 22:26

    ID: 518898

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳半のお子様のジュースや菓子類についてのご相談ですね。 りんごジュースなどの甘みのある飲み物は、砂糖不使用でも糖分が含まれており、飲みすぎると癖になり、虫歯のリスクをあげたり、甘いものしか飲まなくなるという事も考えられます。また、血糖値が上がり易く、下がりにくいという特徴もあるので、食事量に影響が出てくるという事もあります。 習慣化するのではなく、時々と決めて少量与えるのであれば良いと思います。 フライドポテトやハンバーガーは脂質や塩分が多い物なので、あげ過ぎには注意が必要です。脂質過多の食事を継続すると肥満に繋がりますので、脂質からのエネルギー摂取は多くない方が良いですね。 ご記載の通り、塩分抜きのポテトにしてもらったり、パンだけ、コーンなどを選んであげれば、大人と一緒に楽しめると思います。 ケーキ、アイス、チョコなどは、糖分が多い食べ物になります。糖分を摂りすぎると、食事量が減ってしまったり、栄養バランスが偏る要因にもなってしまします。 その様な菓子類を与える時期は、何歳以降というような決まりはありません。ご家庭の判断にもよると思いますが、一度その味を覚えると、もっともっとと欲しがることもあります。 特別なときのみと決めて、習慣化しないように、少量であれば良いと思いますが、幼児期のおすすめのおやつという事ではありません。 幼児期のおやつは、3食で足りない栄養素と補えるように、第4の食事と考えて頂くと良いです。不足しがちな鉄分やカルシウム、ミネラルなどが補えるおやつを考えてあげられると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/16 16:02

    ID: 519135

    いいね!
    1
    違反報告

10ヶ月の娘がいます。
今三回食のうち、お昼ご飯の時のみつかみ食べをさせています。
片付けや時間がかかるので、私の気持ちと、時間に余裕があるときのみにしているのですが、
ほんとは毎食つかみ食べをさせたほうがいいのですか??

投げたりして口に入っていないこともあるので、毎食つかみ食べをさせるとご飯が足りなくなるんじゃないかとも思います。

あと、スプーンの練習はいつからしたらいいですか?最初はもたせるだけでいいのですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の手づかみ食べについてのご相談ですね。 手づかみ食べは、毎回毎食やらなくてはいけないものではありませんので、お母さんの気持ちの余裕がある時、時間の余裕がある時に進めていけば問題ありません。 ただ、その他の食事の時間に手で掴みたがったり、触りたがる素振りがあるようであれば、上手に食べられなくても良いので、食材を触りたいという意欲をそぐことなく、なるべくお子様の意志に沿って進めてあげられると良いと思います。 投げてしまう事が多ければ、少し多めに準備したり、どれか1品だけと決めて用意してあげても良いですね。 スプーンやフォークの練習は焦る必要はありません。 持ちたがったら持たせてあげても良いですが、今は色々な食材を実際に手で触って、食材の特性をたくさん学ぶ時期です。 その体験をたくさんやらせてあげると、目と手と口の協働運動が獲得され、のちにフォークやスプーンなどの食具が上手に使える様になってきます。 お子様がフォークやスプーンを持ちたがったら持たせてあげても良いですが、使い方を教えるのは1歳を過ぎてからで良いですし、離乳の完了する1歳半頃を目安に食具の使い方を徐々に教えてあげても良いです。 まずは目で見たものを掴み、それを口まで持っていく一連の動作を感覚として覚えるための、手づかみ食べを体験する期間だと思って、お母さんの負担のない範囲でたくさんやらせてあげましょう。 食具を教える時期になったら、まず食材をフォークに刺して、持たせてあげるところから始めましょう。この時点で目と手と口の協働運動が獲得されていたら、上手に口まで運べる事もあるかもしれません。自分で食材を指すという事は、お母さんのお手本をたくさん見せてあげて下さい。食材をスプーンですくって口までこぼさず運ぶという一連の動作はなかなか難しいですが、2~3歳くらいまでに上手に出来ていれば良いので、焦らずお子様のペースで進めてあげて下さい。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/16 15:43

    ID: 519127

    いいね!
    0
    違反報告

5ヶ月半のママです。3つ気になることがあります。

5ヶ月になった頃から離乳食を始めました。
離乳食の食べ方として水平にスプーンを口に入れて自然に上唇がさがったらスプーンを水平に引くと本に書いてあるのですが、うちの子は上唇が自然に下がるというよりパクパクしてスプーンを舐めてるような感じです。この食べ方で大丈夫でしょうか?

次に今は10倍がゆ小さじ5と野菜小さじ1をあげています。
食べ始めて10分くらいたつと座ってるのに飽きてくるのか集中力がもたず横をむいたりして食べてくれなくなります。この場合、離乳食は食べれるだけにしてミルクをあげた方がいいでしょうか?

3つめは野菜でほうれん草のペーストをあげた時に苦いのか反応が悪くあまり食べてくれなかったので1回しかほうれん草はまだあげていません。
他の野菜で様子みて食べるのに慣れてきてからまたチャレンジしたほうがいいですか?それとも構わず根気よくあげた方がいいですか?

長文ですみません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なゆさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でおなやみなのですね。 1、食べ方について 「赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方」 https://baby-calendar.jp/special/baby_food01 食べさせ方の動画がありますので、参考にのせておきますね。 まだ、スプーンに慣れなくて異物感を感じてパクパクしてしまうところもあるのかなと思います。 ごっくんの練習がメインの時期になりますので、舐める→まとめて口に入れるを意識していただくとよいかと思います。 2、集中力が続かない場合の進め方 完食を目標にしなくてよいです。お子さんが食べられる分だけ食べ、授乳で問題ありません。 3、苦手なものの進め方 苦手なものには注目せず、食べられる食材を探していけるとよいです。 他の野菜を試していただいて、時間をおいて再度試してみるとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 11:19

    ID: 519080

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様ありがとうございます。 動画を参考に赤ちゃんのペースに合わせてやってみます。

    なゆ 2020/06/16 17:23

    ID: 519154

    いいね!
    1
    違反報告

生後10ヶ月になる赤ちゃんがいます。
何点か質問がありますので、よろしくお願いいたします。
1 カッテージチーズの量について教えてください。
2 豆類にも挑戦したいと思っており、大豆(水煮)やひよこ豆(水煮)、ミックスビーンズを考えています。ただ、これらのものは、よく真空パックされているようなものを与えてしまってもいいのでしょうか?※写真を添付しました。この商品ではありませんが、よくスーパーで売られているこのような感じのものです。
また、目安量を教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひよこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんの豆類の目安量でお悩みなのですね。 10ヶ月のお子さんですと、タンパク質量として、2、4g程度が1食の目安です。 1、カッテージチーズ→18g 2、水煮となっている商品お使いいただいて問題ありません。  大豆(茹で)→納豆と同じくらいの量15~18g  ひよこ豆(茹で)→25g すべて、食品成分表の数値を参考にして計算しております。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 11:10

    ID: 519079

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 カッテージチーズ18グラムとは、それだけで1食分のタンパク質を補う場合ということでしょうか?チーズは塩分が多いイメージなのですが、1食あたりこのくらいが目安というようなものはありますか? 大豆については、水煮のものを買い、再度茹でて、薄皮があればとり、みじん切り、というやり方で良いのでしょうか?また、塩分が入っているようなのですが、ゆでれば大丈夫でしょうか? 最後に、いただいたメッセージに、タンパク質量として、2.4グラム程度が目安とおしえていただいたのですが、これはカッテージチーズの場合ということでしょうか?理解力がなく申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いします。

    うさちゃん 2020/06/19 16:08

    ID: 520211

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひよこさん、こんばんは。 1食のタンパク質をカッテージチーズのみで取る場合の1回あたりの量です。 塩分量は18グラムとったとして、0.2グラムです。 この時期の食塩の目安が1食あたり0.5グラムですので、問題ありません。 チーズの中でも一番含まれる食塩量が少ないです。 大豆の水煮ものせていただいた商品であれば、裏面をみると100グラムあたり食塩相等量が0.4グラムとなっています。15-18グラムで0.1未満の塩分量です。 調理法としては、茹でたり、スープにいれたり、加熱をしていただき、お子さんが食べやすいように、薄皮をむいても、刻んであげてもよいですよ。 タンパク質量について、 こちらは、タンパク質の食材全てに当てはまります。 今回質問いただいたような豆の種類によって、タンパク質の100グラムあたりの含有量が違います。ミックスビーンズについて、お選びいただく商品によって、タンパク質の含有量が違うため、回答できませんでした。 栄養成分表示をご覧いただき、 この時期のタンパク質の1回あたりの摂取量が、2.4グラムを目安に量を調整していただくとよいです。 たとえば、100グラムあたり12グラムのタンパク質を含む場合→1/5量ですので、20グラム一度に食べてよいと考えることができますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/20 21:10

    ID: 520562

    いいね!
    1
    違反報告
  • 色々とありがとうございました! 参考にさせていただきます! 詳しく説明してくださり感謝しています。 ありがとうございました。

    うさちゃん 2020/06/22 14:52

    ID: 521110

    いいね!
    1
    違反報告

一歳7ヵ月過ぎた男児です。

はちみつを与えてみたいのですが、初めに小さじ1与えて大丈夫でしょうか?試して大丈夫であれば一度に何gまであげて大丈夫でしょうか?
プレーンヨーグルトにそのまま混ぜてあげたいのですが、加熱しなくても大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳7ヶ月のお子さんのハチミツの与え方でおなやみなのですね。 加熱はしなくて大丈夫です。 WHOでは糖類の1日摂取量を総エネルギーの5%未満におさえることを推奨しています。 1~2歳の1日の推定平均必要量950キロカロリー →5%で47キロカロリー(砂糖は1g=4キロカロリー)12gが一日の摂取量となります。 砂糖を煮物等にも使用することを考えると、一度にあげられる量は小さじ1程度になるかと思います。 甘味はお子さんの好む味でありますし、癖になり、他の食事を食べなくなる原因となることもありますので、少量にしておくのが安心だと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:58

    ID: 519076

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳未満のお子さんのボツリヌス菌食中毒を心配されていらっしゃるのですね。 製造メーカーのホームページにありますが、 きび砂糖、三温糖は製造時に加熱処理工程があります。ボツリヌス菌が死滅する温度になりますので、どちらもお使いいただけますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:44

    ID: 519071

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね! 何かの砂糖にもあるとどこかでみた気がして気になりました。。

    ママ 2020/06/16 10:46

    ID: 519072

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月と23日の娘がいるんですが、生まれた時が2300g、現在6kgと小柄です。体重は増えているので娘のペースで大きくなってきてはいますが、もっと大きくなって欲しいと思いミルクを1日6回約750㎖を飲み、離乳食は2回食であげています。ですが、最近ミルクを拒否し始めて遊びのみをしたりしなかなか飲みません。離乳食はまだ2回食しかあげていないんですが、完食したり、食べる意欲はあるのに泣いて残したりと食べムラがあります。
離乳食を食べる量は少ないですが、意欲はあるので3回食にし様子を見ながら離乳食の量を増やし、ミルクは無理に飲ませず飲みたい分だけあげるといったようにしてあげた方が良いのでしょうか、、??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あださん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの離乳食とミルクについてお悩みなのですね。 離乳食以外に興味が出てきたり、食べムラがでやすい時期になりますよ。 離乳食を食べる量は少ないとのことですが、お子さんの食べる力はいかがでしょうか? 助産師さんがまとめられた3回食のタイミングの目安がありますので、参考にのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/common/895 1.離乳食中期をおおよそ2カ月過ぎた。 2.中期の時期におかゆを50~80gほど食べられるようになった。(※食べムラが出てくる時期なので、量はあくまで目安です。) 3.豆腐ぐらいの固さのものをモグモグと食べられるようになった。 4.少し繊維が多めの野菜や鶏のささみなども食べられるようになった。 以上、4点が目安です。 3、4がクリアできるようになっていれば、3回食に進んでいただいてよいかと思います。 ミルク拒否もある様子ですので、離乳食量を増やしてみてもよいかと思います。また、離乳食の食材としてミルクがゆ、ポタージュスープなどにしていただくと、摂取できるエネルギーもアップします。お子さんが眠い時の方がしっかり飲んでくれることもありますよ。 よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:35

    ID: 519066

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 3.4の項目はクリアしています。1の項目については、中期に入って2ヶ月くらいは経っていますがよく詰まらせたりむせたりしていた為、時々ペーストにしたりしていたので中期位の固形のものを2ヶ月間ずっとは食べてはいません。 ですが、モグモグと上手に食べているように思います。 2の項目は、最近お粥嫌いが出てきて泣くようになってきたので、日によって約60g食べたり食べなかったりするんですが、お粥はお休みして代替としてしばらくの間他の炭水化物を上げても問題ないでしょうか?

    あだ 2020/06/17 11:56

    ID: 519447

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あださん、おはようございます。 2の項目は、そんなに気にしなくて大丈夫です。 お粥が苦手になってきたとのことですので、他の炭水化物多めで進めていただいてよいです。 この時期の好き嫌いは、その日の体調や気分に左右されやすいので、まったく食卓にのせないではなく、今日はどうかな?と試してみるようにして進めていただくとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/18 10:00

    ID: 519750

    いいね!
    0
    違反報告
  • 先日はコメントありがとうございました。 あれから、日によりムラはありますが離乳食を合計100g~多い時は120gは食べれるようになって来ました。(炭水化物の量は目安より少し少なめですが、、) ミルクについて質問なんですが、相変わらず眠い時以外はすんなり飲んでくれることがなく遊ばせながら飲ませています。大きくなって欲しいの気持ちが先走ってしまい無理やり飲ませている感じになっている為、毎回ミルクを上げるのが憂鬱になっています。食後にミルクを飲まない場合、離乳食をどれくらい食べたら十分な栄養が補えるのでしょうか? ちなみに、まだ2回食でミルクのあげるタイミングは3時間毎で1日6回約750ccです。

    あだ 2020/06/25 14:50

    ID: 521347

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あださん、こんばんは。 離乳食だんだん、食べられる量が増えてきましたね。 うれしいご報告ありがとうございます。 現在、お子さんの体重の増え方はいかがですか? 体重増えかた順調であれば、今の食事量+ミルク量と、消費量のバランスがとれていると考えられますね。 食事量をこれだけ食べたら大丈夫という基準ではなく、お子さんの体重の伸びで、栄養が足りているかどうかをみていきます。 お子さんなりに成長が確認できていますので、お子さんの飲みたいタイミングで進めていただいてよいと思います。 憂鬱に感じてしまうとのこと、食べムラ、飲みムラありますよ。今は、飲みたい気分じゃなかったかな?と頑張らなくていいですよ。 離乳食後すぐが難しければ、30分-1時間あけるようにすると飲んでくれるようなお子さんもいますので、よろしければお試しくださいね。 また、3回食にして、離乳食からの栄養の割合を増やしていってもよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/25 21:34

    ID: 521365

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はーちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんのミルクの卒乳時期でお悩みなのですね。 1歳まではミルクからの栄養も必要な時期と考えられています。 離乳食が進むと、離乳食後のミルクは早くから減ってくるお子さんもいますが、それ以外では、1歳までは続けていけるとよいと思います。 1歳半くらいを目安に考えていければよいですよ。 9ヶ月~が対象年齢になるフォローアップミルクは3歳まで対象になっています。コップでの摂取がオススメですが、3歳まではミルクを使用されても問題ありません。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:25

    ID: 519064

    いいね!
    0
    違反報告

現在8ヵ月の男の子の育児をしています。

新生児の頃からミルクをあまり飲む子ではなかったですが、6ヵ月頃から離乳食を始めました。

離乳食を初めて最初の方から、ごはんを食べることを嫌がり、本当に小さい一口で少しずつしか食べませんでした。
まだごはんに慣れていないからかな?と考えていましたが、時間をかけてゆっくりとあげても途中で嫌がり、暴れるほどに泣き出してしまいます。

現在、なんとか2回食に進むことができましたが、
お口をなかなかあけてくれない上に、一口もかなり小さいので毎度食事に1時間ほどかかります。

最近はごはんの時間になると必ず泣き出し、暴れてほとんど食べてくれません。
ミルクは一回量は少ないですが、1日5~6回飲みます。

これならこの子に食べれそうか?固さや味も気にして勉強をして、あげるようにしていますが
毎度ここまで泣かれると、もう母親としてどうしてあげるのがいいのかわからなくなってきました。

ぜひアドバイス頂きたいです。
いつかもぐもぐと楽しく食べてくれる日を夢見ています。
宜しくお願いします。




この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぷぴさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんが離乳食を食べてくれないことにお悩みなのですね。 新生児の頃からミルクの量も少なかったお子さんとのことですので、少食のお子さんなのかなと思います。 なかなか進まない中、固さや味をかえたりと工夫されていらっしゃると思います。 2回食に進んでいらっしゃるとのこと、ここまでよく頑張ってこられましたね。お子さんを思うぷぴさんの愛情だと思います。 今後の進め方ですが、完食を目指して頑張らなくて大丈夫ですよ。 集中力も10分くらいと考えられていますので、離乳食の時間は長くても20~30分くらいで切り上げて、食後はミルクという流れでよいです。何口かでもモグモグと口を動かして食べる練習ができていれば、よし!と考えてください。 体を動かすようになり、消費量が増えてくると、食事量も増えてくることが多いです。これだけ頑張って進めてこられたぷぴさんの思い、お子さんに届いていますよ。 食べる食べないを決めるのはお子さん、食べないときがあっても、今は食べる気分じゃなかったかな?とミルクに切り替えて、進めていただいてよいですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:18

    ID: 519060

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 アドバイス頂き、ありがとうございます。 これまで1人で悩んでいたので、思い切って相談をしてみて本当によかったです。 気持ちが少し楽になりました。 アドバイス頂いたこと、さっそく実践してみたいと思います。 いつかごはんをたくさん食べてくれるようになる日まで、子どものペースに合わせながら頑張ります。

    ぷぴ 2020/06/17 09:34

    ID: 519366

    いいね!
    1
    違反報告

度々投稿すみません。9ヶ月の息子がいます。
今週から3回食になり、7時、12時、18時で食べています。食べるときは親も一緒に食べてます。
3回食にする前から食べつかみの練習として、野菜スティックやおやきを出してますが、上手につかんで口に入れることができます。
ですがここらが悩みどころで…。食べつかみ前は順調に食べれば20分以内でご飯はほぼ完食して終わっていたのですが、食べつかみを始めると食べるペースが遅くなり、30分以上かかることもあります。それに食べつかみはちゃんと握ったり口に入れたりしてるのでそれはいいのですが、時間がたつとスプーンからのご飯を嫌がることが増えてきました。集中力が切れたのかご飯に飽きたのかわかりません。気をそらしてスプーンを口に持ってくと口を開けるので食べたいと思っていると思うのですが、手を口に入れたりして咀嚼しなかったり、口から食べ物を出すときもあります。2回食の時はそんなことはみられなくて、3回食を始めたここ最近からです。量は150g前後を毎食あげています。ご飯は軟飯に近いです。咀嚼もできてます。食後は80~120mlのミルクを哺乳瓶で飲みます。
①子供のペースに合わせると30分以上かかるが、切り上げないほうがいいのでしょうか?また、切り上げるとしたら何分くらいが目安?
②切り上げた場合、ミルクを足りない分あげたらいいのでしょうか?それは今はいいですが、1歳とかになってご飯を少ししか食べなかった時も同様にミルクを与えるのですか?

すみません、あと一つ…
ミルクは今1日5回あげてます。食後と15時と寝る前です。便秘もあり、毎食と2、3回お茶を積極的に飲ませてるのですが、ストローだと半分は口から出てしまってます。哺乳瓶はミルク以外は拒否されます。なので、ミルクは水分摂取も兼ねているので、今後止められる気がしません。ストローは6ヶ月から始めてますがいまだにむせます。水分をミルクではなくお茶だけでとれたら一番いいのですが、その気配がなく焦っています。水分をミルク以外で上手に摂取できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 横から失礼します助産師ではないですがうちの息子(もうすぐ1歳)ですが食事の時間は1時間かかります。手づかみ食べの時間がスローです。スプーンであげようとすると口が開きません。顔を横にします。飽きる?とポイポイ床に捨てます。私がイライラするとご飯切り替えてミルクにします。なので日によりミルク量に差が出ます。ご飯食べないでミルクの時とかあります。その時は200とか飲みます。 うちはミルク6回あげてます。食後と14時と夜間です。 上の子の時1歳過ぎてご飯の食べが悪く(量など少ない)時フォロミをあげてましたが保育園の先生からフォロミをあげてしまうと「ご飯を食べなくてもミルクをくれる」と思うからあげない方がいいですよ。と言われました。上の子は食べムラが酷く体重の増えが悪かったのですが‥。軟飯に近いご配慮食べてるなんて凄いですね。うちは軟飯なんてしたら口から出します。もしご飯の時間イライラしないのであれば子供のペースでご飯食べてもらってはどうですか?ストロー飲みですが慣れれば飲んでくれると思いますよ。息子も口から出してました。うちは慣れるまで息子が飲む麦茶は冷蔵庫に入れず常温です。

    みりん 2020/06/15 09:40

    ID: 518674

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    Mamさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんが手づかみ食べ上手にできるようになってきたのですね。とても順調に進んでいらっしゃると思いますよ。 ①子供のペースに合わせると30分以上かかるが、切り上げないほうがいいのでしょうか?また、切り上げるとしたら何分くらいが目安? →30分くらいで食べられるとのこと、お子さんが食べられるところまで食べさせてあげてよいですよ。45分以上食事に時間がかかると摂取エネルギーより、食事にかかるエネルギーの方が多くなってしまうという研究もありますので、40分くらいで切り上げるようにしてみてください。 ②切り上げた場合、ミルクを足りない分あげたらいいのでしょうか?それは今はいいですが、1歳とかになってご飯を少ししか食べなかった時も同様にミルクを与えるのですか? →食べきれなかった場合、ミルクを足してあげてよいですよ。 1歳以降の対応ですが、3食からの摂取エネルギーを増やしていきたい時期になりますね。卒乳をされた場合は、間食(3食で足りないものを補う時間)を1日1~2回つくっていく形になりますので、そこで、補填するようにします。 練習をすることで、お子さんの食べるペースも上がってくると思いますので、手づかみ食べメインにしたことで、一時的に時間がかかってしまっている状態だと思います。 時間がかからなければ、スプーンからでも食べてくれるということであれば、お子さんが掴み食べをする時間10分、Mamさんがお手伝いをしながら食べさせてあげる時間10分とお手伝いをしてあげてよいかと思います。 すみません、あと一つ… ミルクは今1日5回あげてます。食後と15時と寝る前です。便秘もあり、毎食と2、3回お茶を積極的に飲ませてるのですが、ストローだと半分は口から出てしまってます。哺乳瓶はミルク以外は拒否されます。なので、ミルクは水分摂取も兼ねているので、今後止められる気がしません。ストローは6ヶ月から始めてますがいまだにむせます。水分をミルクではなくお茶だけでとれたら一番いいのですが、その気配がなく焦っています。水分をミルク以外で上手に摂取できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? →ストローが難しいとのことであれば、コップ飲みを先に練習されてみてもよいかと思います。 ストローよりコップの方が先に上手に飲めるお子さんも多いようです。 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356 保育士さんがまとめたコップ飲みが上達する6つのポイント https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13063 まだ、9ヶ月ですので、焦らなくて大丈夫ですよ。練習は継続していただくとよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:02

    ID: 519053

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みりんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 同じ悩みを抱えるママさんの経験談、とても励みになりますね。 ありがとうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/16 10:03

    ID: 519054

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)