管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 154/879
並び替え
  • [管理栄養士]

    まいこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 お子さんの月齢はおいくつでしょうか? 基本的に 柑橘類は5、6ヶ月から食べられるものが多いです。 デコポン、はるみ、せとか等は甘味も強いのでお子さんも食べやすいと思います。 八朔にかんしては、苦みも強いので、いやがるお子さんも多いです。1歳頃からがよいかと思います。 どの柑橘類を食べるにしても、薄皮をむいて身だけを食べるようにするとよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:51

    ID: 481421

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。 今、6か月後半です。 身だけにして、果汁を絞ってあげたらいいんですよね? 薄めなくていいのでしょうか? 温めては必要ですか?

    まいこ 2020/03/20 22:09

    ID: 481893

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まいこさん、おはようございます。 果汁を絞ってあげれば大丈夫です。 はじめての食材のときは加熱をしてからあげることでアレルギーのリスクが下がります。 慣れてきたら加熱なしでも大丈夫です。 また、果汁は甘いものになりますので、満腹感を感じ、離乳食の進みが悪くなったり、哺乳量が減ってしまうことがあります。 少量にしたり、離乳食の食材として、マッシュポテトに混ぜたり、みかんパン粥などにしていただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/21 09:36

    ID: 482018

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月です。
フォローアップミルクは必ずしも必要では無い事は
承知しています。
離乳食も順調で体重も平均より大きいのですが
フォローアップミルクを離乳食の後のみ(1日3回のみ)
使おうかと悩んでいます。
朝はしっかり育児ミルク240ml、
離乳食の後はフォローアップミルクを160ml
などと育児ミルクとフォローアップミルクは
併用しても良いのですよね?
ただ、寝る時間も早いので
しっかり育児ミルクを飲むのが朝の
240mlだけの事が多いです。
その場合は離乳食後に
フォローアップミルクより
育児ミルクを使ったほうが良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんに育児用ミルクとフォローアップミルクを併用してよいかお悩みなのですね。 離乳食も順調、体重も順調とのこと、上手に離乳食を進めていらっしゃると思います。 もちろん、育児用ミルク、フォローアップミルク併用していただいて問題ないです。 だんだんと離乳食からの栄養の割合が増えてくる時期であることを考えると、離乳食後にどちらをお使いいただいても問題ないと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:45

    ID: 481418

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 76079

キシ 2020/03/18 14:14

妊娠中はカフェイン、アルコール等を絶っていましたが、授乳期もアルコールは分かりますが、カフェインは飲まない方が良いのでしょうか?何がよくて何が悪いのか分かりません。特に摂った方が良いもの等教えてください

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    キシさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 授乳中の食事についてお悩みなのですね。 カフェインは母乳中に移行すると考えられています。お子さんがカフェイン摂取をすることで、不眠や興奮などが増えるという報告もあります。また、カフェイン摂取によって母乳の分泌量への影響も確認されています。 海外では授乳中のカフェイン摂取を1日200~300mgを超えないようにと勧告されています。 コーヒーであれば、1日2、3杯が目安です。ノンカフェインのコーヒーやお茶を合わせて摂取していただくと安心だと思いますよ。 とったほうがよいものですが、これだけ食べれば安心という食品はないので、妊娠中と同様に、3食バランスのよい食生活を心掛けていただくことが理想です。 授乳中の食事バランスガイド(何をどれだけ食べたらよいかの目安です) https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf 水分補給をしっかりする 主食を中心にエネルギーをしっかりとる 副菜で、ビタミン、ミネラルをしっかりとる 主菜は適量に 牛乳、乳製品などを組み合わせ、カルシウムをしっかり取る 以上、5つを心掛けていただくと、母乳の分泌もよくなると言われています。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:37

    ID: 481414

    いいね!
    1
    違反報告

いつもありがとうございます。
8ヶ月も半ばになる息子の離乳食量について相談させてください。

離乳食を与える際にベビーフードをフリージングした食材とあわせて、たまに活用しています。
例えば「チキンと野菜のトマトソース」「鯛そぼろあんかけ」(名前を出してすみません…)等複数の食材が組み合わさったお湯で溶いたりするようなものは、グラム数等他のフリージングで保存したお野菜等どのように考えて与えたら良いのか相談させてください。

鯛のあんかけで言うと、月齢基準になる量以上の鯛の量は含まれていないとは思うのですが…
チキンと野菜のトマトソースをおかゆに使うとなると、例えば副菜にじゃがいものマッシュ10g等フリージングした食材を組み合わせると食べすぎになってしまわないのか、たくさんあげすぎてしまってないかなと考えてしまいます。

細かい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆみこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの離乳食量でお悩みなのですね。 ベビーフードと合わせたときに他の食材をどの程度食べてよいかお困りなのですね。 ベビーフードは基本的にタンパク質量、野菜量ともに少なめであることが多いです。 フリージングされたものと合わせて摂取されるとバランスがよくなりますね。 あげていただいた商品名から、鶏肉2%以上(タンパク質量0、29g→肉1~2gが入っていると考えてください) 鯛2%以上(タンパク質量0、3g→魚1~2gが入っていると考えてください) どちらも、タンパク質は足りていない状態ですので、足していただいても問題ないと思います。 野菜に関しては目安量より多少多くても大丈夫です。食後に授乳もできていれば、問題ありません。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:37

    ID: 481413

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます 目に見えてお肉とかも少なそうだなって思ってたのですが、全然入っていないのでびっくりしました! お食事に飽きがこないように使用してたので、上手に活用しようと思います。 お忙しい中ありがとうございました!

    ゆみこ 2020/03/21 21:01

    ID: 482184

    いいね!
    1
    違反報告

生後6ヶ月と26日になります。
まだ離乳食を始めてなくて、7ヶ月頃から始めようと思ってます。
進め方は、5ヶ月から食べる柔らかさからでいいんでしょうか?
それとも、7ヶ月頃の柔らかさからでいいでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぼっちさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ7ヶ月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。 5ヶ月頃からのなめらかにすり潰した状態から始めていただくとよいです。 月齢どおりのものが食べられていなくても、お子さんなりに食べる力がついていけるとよいですね。 焦らず、お子さんのペースで進めてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:36

    ID: 481412

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林様、ありがとうございます<(_ _*)> 5ヶ月の柔らかさをどのくらいの期間を続けて、7ヶ月頃の柔らかさに持っていったらいいですか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    ぼっち 2020/03/19 14:08

    ID: 481471

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ぼっちさん、こんにちは。 離乳食の進み方には個人差が大きくて、いつ頃というのが難しいです。 なめらかなポタージュ状で1ヶ月くらい その後ヨーグルト状で2回食を進めていくことを考えると2ヶ月後くらいに7ヶ月の目安の固さに入れると良いかと思いますよ。 お子さんの月齢は進んできますので、上手に食べることができているようなら、つぶを残すのを早めにしてみても問題ないです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/20 16:26

    ID: 481787

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林様、ありがとうございます<(_ _*)> 様子を見ながら、進めていきたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

    ぼっち 2020/03/21 11:53

    ID: 482077

    いいね!
    1
    違反報告

1歳1ヶ月の幼児食で質問です。
比較的、むらはありますが、
好き嫌いなくたべているほうです。

しかし、決まって鶏も豚もひき肉もとにかく肉類を手をつけません。

スプーンで運ぶと口をあけます。
何回か噛むとべーとだします。
シチューや生姜焼き、煮物、鍋、ハンバーグや肉団子などとろみつけたり形や大きさをかえてもおなじ反応です。
肉をよけて野菜はたべます。

ご飯に混ぜ込むと、比較的きづかずたべます。
噛んでから出すので食感がいやなのかな?
とおもいますがどうなんでしょうか。

ちなみに、離乳食は中期に食べなくなり、
後期の手づかみから食べだしました。
ひき肉でハンバーグ系も食べていました。
1歳すぎに、ひき肉以外にはいり、お話しした感じです。

おすすめの食べ方を教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あひるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳1ヶ月のお子さんが肉類をいやがってしまうことでお悩みなのですね。 後期ではひき肉食べられていたとのことですので、ひき肉以外のお肉が噛み切りにくかったなどが原因で、嫌になってしまった一過性の好き嫌いなのかなという印象です。 3歳くらいまでは、噛み切る力が弱いので、食べやすい状態にして出してあげられるとよいと思います。 他のタンパク質(魚、卵、大豆製品、乳製品)などが食べられているのであれば、そんなに心配しなくても大丈夫です。 好き嫌いはその日の気分や体調に左右されることも多いので、出してみる、食べられたときはたくさん褒めてあげるを繰り返していただくとよいと思います。 肉類の食べやすい方法は、そぼろ等をご飯に混ぜておにぎりにする。豆腐ハンバーグ等少し食感を柔らかめにしてみる。 餃子や、お好み焼きに混ぜ込んでみると食べられるお子さんも多いです。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/03/19 11:34

    ID: 481409

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!ためしてみます!

    あひる 2020/03/20 10:09

    ID: 481678

    いいね!
    1
    違反報告

今月1歳になった娘の卵アレルギーについてご相談させて下さい。

7ヶ月の時に固茹での全黄で嘔吐&下痢をし病院でパッチテストの結果、卵アレルギーと診断され、その後は医師の指示通りに1週間に3ー4日は卵を食べさせています。

現在は固茹で卵半分、薄焼き卵、良く火を通した炒り卵を食べてもアレルギー症状はなく、このまま卵レパートリー増やしたいのですが、お勧めの卵料理レシピがありましたら教えて頂けますでしょうか。

最近は手掴み食べにプラスで自分でスプーンを持って食べようと奮闘中の娘です。

宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    mimiさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様の卵レシピに関するご相談ですね。 7か月に卵アレルギーと診断されてから、医師の指示通りに進められてきたのですね。だんだんと卵に対する耐性も獲得されて、全卵も食べられるようになってきたとの事、お母様も頑張られてきましたね。 アレルギー用のレシピというわけではないのですが、卵を使用したレシピを添付します。 加熱時間が短いものもありますので、しっかりと中まで加熱するという事を基本的に考えて頂き、加熱に心配があるようでしたら、調理後にレンジで再加熱してから与えるようにしましょう。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=%E5%8D%B5&ct= 茶碗蒸しやフレンチトースト、雑炊の卵などは加熱不十分になる事があるので注意しましょう。 ハンバーグやお好み焼きに使用して、しっかりと蒸し焼きにすると安心かと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/19 09:13

    ID: 481341

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早速のご返答をありがとうございました。 しっかりと中に火を通す為に再度レンジ加熱や蒸すことをしつつレパートリーを増やしていきたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

    mimi 2020/03/20 11:58

    ID: 481727

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 76052

りんりん 2020/03/18 10:53

一歳3か月になります。
食パンは市販のものを基本的に食べていますが、
最近無添加のパン屋さんを見つけて買い始めました。
ただ、原材料がわかっても、塩分がわかりません。
食べてみて普段と変わらないのでよしとしていますが、これからも踏まえて、大人が食べてみての判断で大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんりんさん、おはようございます。 管理栄養士久野と申します。 1歳3カ月のお子様に食べさせる食パンについてのご相談ですね。 パン屋さんの食パンについては、原材料がわからないとの事ですが、大人が食べてみての判断で大丈夫です。 塩パンなどの名がついているものや惣菜パンなどは大人用に味付けされていて、塩分が多いものがあり注意が必要ですが、食パンであれば塩分過多になるほどの量は入っていないと思います。 原材料は基本的に表示が義務付けられていますので、パン屋さんに確認すると教えてもらえる場合もありますよ。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/19 09:02

    ID: 481335

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月の息子がいます。
5ヶ月から離乳食を始めて順調に進んでいました。
1週間ほど前から2回食に進み少しずつ量を増やしていたのですが、一昨日私自身が救急車で運ばれ入院しております。とりあえず実家の母に預かってもらっており、離乳食を中断してミルクのみ与えてもらっています。退院できるのがいつか分からず離乳食をどうしていくか悩んでいます。1週間程度ならお休みしてまた再開すれば良いと思っていたのですが、難しそうです。母にお願いして少しでも食べさせてもらうべきでしょうか。実家が田舎のため病院が遠く、アレルギーが出たときが心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 新米ママさんが入院中なのですね。救急搬送されたとの事、大変でしたね。退院がいつになるかわからないとの事なので、今はお身体お大事に療養されて下さい。 お子様の離乳食に関して、まだ6カ月なので、新しい食材をどんどんと進める事も無いので、今まで食べて大丈夫であったものだけを進めてもらうと良いと思いますがいかがでしょうか? お粥だけでも構いませんし、おかずはベビーフードを活用しても構いません。 離乳食はたくさん食べる事を目的としていないので、今までせっかく口の発達が促されてきたお子様の為に、月齢に合ったも形状のものを継続させてあげると良いのかなと思います。 ご実家のお母様のご負担が増えすぎない様に、1回食に戻しても問題ありませんので、ベビーフードも大いに活用しながらあげてもらえると良いですね。 お身体どうぞお大事になさってください。早く退院できる事をお祈りしております。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/19 08:56

    ID: 481333

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 また、お優しいお言葉ありがとうございます。 退院がいつになるか分かりませんが、長引くようなら母にお願いしようと思います。 とりあえず一回食に戻して食べたことのあるものでやってみます。 まだミルクから栄養を取っている時期ですものね。私が焦っていました。お粥だけでもいいと言っていただけて安心しました。 ありがとうございます。

    新米ママ 2020/03/19 09:17

    ID: 481343

    いいね!
    3
    違反報告

お世話になります。

5カ月と9日の男の子です。
離乳食をはじめて数日経ちましたが、食べてくれません。
米の上澄みや、潰したものを上澄みにまぜて一緒にあげています。

初日は私の母親の食べさせ方が上手かったのか口をあけて少し食べた(飲んだ)のですが、それ以降スプーンを近づけても口をあけません。

少しあいたところにスプーンを入れて食べさせても、すぐ出したり変な顔(なんだこれ変な味、みたいな顔)をしたりします。

まだ開始には早い時期なんでしょうか?
早い場合、一度はじめても途中でやめて良いんでしょうか?

ご回答いただけますとうれしいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆうさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 今までミルクや母乳に慣れてきた赤ちゃんにとって、スプーンで未知の食べ物を口に入れられ、自分の唇や舌を使って飲みこむという事は想像以上に大変なことです。 初日からすんなり食べてくれるお子様もいれば、本格的に食べ始めるのが7か月以降になるという慎重なお子様もいます。 まだまだ乳汁で育つ時期ですから、離乳食を食べなくても全く問題ありません。嫌がったらすぐに切り上げてミルクや母乳を与えるようにしましょう。 スプーンを近づけただけでも嫌がるようであれば、何日かお休みしても良いですよ。 お粥をだし味で炊いたり、ミルクを加えてミルク粥にしてあげても良いです。 お子様に口に合うものは何かな?と考えながら、食べられる食材を探すという視点で進めましょう。 お粥を数日試してそれでも嫌がるようであれば、野菜から試してあげても良いですよ。 また悩まれた際はご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/03/19 08:48

    ID: 481331

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん 丁寧にご回答いただきありがとうございます。 アドバイスを参考に続けてみます!

    ゆう 2020/03/19 10:37

    ID: 481390

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)