寝返り本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
1,741件 8/175
並び替え

5ヶ月半くらいの娘を育てています。
5ヶ月入ってからすぐくらいに寝返り出来るようになり、今では常にうつ伏せで遊んでいます。

夜寝てる状況についてです。
寝返りがえりがたまに出来る時もありますが、寝返りしないようにとベビーベッドの脇に2リットルペットボトル2本を置いているのですが、どちらも寝返り出来るためか、夜中授乳してから朝起きるまで気付かずですが、うつ伏せで顔を横に向けて寝ておりました。
びっくりしてしまいました。
ペットボトルしてもダメとなるとどうしたら良いのでしょうか?
あまり深く考える必要もないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    マサエさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 助産師の高杉です。 お子さんがしっかり寝返りができるようになっていてママとしては成長が嬉しいですよね。 寝返りができるようになると夜中にいつのまにかうつ伏せで寝ているということはよくあります。ママとしてはとても心配になると思います。なかなか寝返りをすることを予防することは難しいですが。。寝返りしないようにクッションなどの予防グッズも市販されていますね。それで絶対に寝返りしないかといわれるとなかなか難しいとは思いますが。。試されているママたちもたくさんいます。 寝返りができるようになる頃には自分で顔や体の向きを変えられるようになっているのでうつ伏せによる突然死のリスクは低くなっています。苦しくなったら自分で向きを変えられるからです。しかし、お顔の周りにタオルやガーゼなどを置いていると窒息の原因になりますので、お顔周りの環境に気をつけてあげるといいと思います。 お試しくださいね。

    助産師:高杉絵理 2020/06/01 12:47

    ID: 514198

    いいね!
    1
    違反報告
  • 予防はなかなか難しいのですね。 わかりました。 顔周りには何も置かずに気を付けていきたいと思います

    マサエ 2020/06/01 13:14

    ID: 514208

    いいね!
    1
    違反報告

いつもありがとうございます。
生後4ヶ月の子についてです。
昨日の午後から左腕を動かさなくなりました。
いつもはミルク中哺乳瓶をにぎってくるのですが、全くなく腕がダラッとしていました。
今朝もその状態だったのですが、しばらく様子を見て、動かすように促すと徐々に動かすようになりました。
いつもより動きが少ない気はするのですが、病院を受信した方がいいでしょうか?
昨日は、首がすわってきたか確認のため腕を上にひっぱったり、寝返りの練習をしていたので、そのせいで肩が外れたのかと思ったのですが、勝手に戻る事はありますか?
また、勝手に戻った場合、これから病院で見てもらってわかるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちぃさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの腕が一時的にだらんとしたエピソードがあり、心配になりましたね。 一番考えやすいのは、肘関節の亜脱臼です。肘内障と呼びます。軽い脱臼と考えてよいでしょう。 子どもの体は発達途中のため、肘の関節はしっかり固定されていません。そのため転ぶ、腕を強い力で引っ張るなどのちょっとしたきっかけにより、肘内障を起こします。なかには寝返りなどに伴い生じる場合もあります。 たまたま自然に治った様な印象ですが、肘内障は繰り返しやすい特徴もありますし、初回の場合には整形外科で診察を受けた方が安心です。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2020/06/01 12:01

    ID: 514173

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になります。生後4ヶ月の息子です。
スタイ(よだれ掛け)は日常的に付けてて良いものでしょうか?
昼寝や夜間は外しています。

寝返りを良くするようになったので
スタイをしたままでも苦しくないのか、動きの妨げになるのか気になりました。
かと言って、ヨダレの量が増えて来て洋服がびしょびしょになるので悩んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    すくすくさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんへのスタイの使用についてご相談ですね。 スタイは日常的につけていてもらっていいですよ。今気をつけてくださっているように、お昼寝や夜に寝ている時などは外していただくのでいいと思います。 スタイの大きさによっては動きの妨げになることもあるかもしれません。なのでサイズ感など息子さんの動きを見ながらつけるものを選ぶようにされるのもいいと思いますよ。 何度も服をお着替えするのも大変だと思いますので、スタイを利用しながら様子を見てみてはいかがでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/01 10:38

    ID: 514135

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりました、ありがとうございました!

    すくすく 2020/06/01 11:02

    ID: 514158

    いいね!
    1
    違反報告

7ヶ月半の娘がいます。
最近寝るときに横向きになって寝る方が寝やすいみたいで寝付くときにも左右にコロコロ転がって寝るというようになりました。
しかし夜中に横向きで寝ているとそのまま寝返りしてしまい起きてしまいます
元に戻すと寝るのですがその繰り返しです。
そのままうつ伏せで寝そうになることもあるのですが怖くて...
今日も両手をついてその上に顔が垂直に下になるように寝るような格好になっていて息できてる?!と見ると肩で息して動いているのが分かったのですがこれは大丈夫なんでしょうか...
怖いのですぐ上向に直してはいるのですが授乳以外で5.6回は起きているので
寝返り防止クッションも検討しましたが泣いたときに私側に横向きになって両手で私の手を握ることで安心して眠っているようなのでクッションがあるとそれができなくなるのかなと思い試していません。
何か良い方法はありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まなさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さんがここのところ寝るときに横向きになって寝ていることがあるのですね。そしてそのまま気づくとうつ伏せになっていたり、寝返りをして起きてしまうこともあるということでそのためちょこちょこと起きてしまうことが続いているのですね。 お付き合いも大変だと思います。 日中にはたくさんゴロゴロと動いてもらって寝返りをすることにもなれたり、状態が変わっても目が覚めないようになってくると違ってくるのではないかと思いました。 寝返り防止クッションを用意してみても乗り越えてしまうこともあったり、逆にそれでまた起きるようになることもあるようなので、気づいた時に仰向けに戻してあげたり、引き続き娘さんに日中ゴロゴロと動いてもらうようにされるのがいいのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/01 07:44

    ID: 514080

    いいね!
    0
    違反報告
  • 参考になりました!! ありがとうございます!

    まな 2020/06/01 08:28

    ID: 514095

    いいね!
    1
    違反報告

いつも丁寧に教えていただき
ありがとうございます!
今生後3ヶ月になる娘を育ててます。
最近寝返り遊びをした時に首を見たら
赤くかぶれてる感じがしました。
自然と治るものでしょか?何か塗った方が
いいんでしょうか?お風呂上がりに保湿は
しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あえりさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの首の赤みが気になるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お子さんの場合には、皮膚が薄くデリケートなので、お肌のトラブルが起きやすくなります。また、特に首や鼠径部など、皮膚同士が重なり合っているところは、汚れや汗なども溜まりやすいので、よりお肌のトラブルが発生しやすいかと思います。お風呂で綺麗に洗っていただいて、たっぷりと保湿をなさってみてくださいね。清潔と保湿を続けていただくと、次第に軽快してくるかと思うのですが、それでもなかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2020/06/01 07:00

    ID: 514046

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりました! 首は念入りに保湿したいと思います。

    あえり 2020/06/01 13:26

    ID: 514212

    いいね!
    1
    違反報告

1歳7ヶ月になったばかりの息子のことなのですが、
寝相が本当に悪くてシングルベット2つに2人で寝ているのに私がベットから落ちそうな程に寄ってきたり、一回転してたり、蹴ってきたり…とよく動くので私がなかなかゆっくり眠れません…。
それに加えて、たまに寝返りの延長なのかグリンと回って起き上がって座ってしまい私を起こしてきます。
ベットに寝かすとすぐに寝たり、抱っこしないと寝ない時もあるので睡眠時間がかなり削られています。
息子は夜はだいたいよるの10時前後に寝て、朝は7時頃に起きます。
お昼寝は夜ゆっくり寝れてない時は3時間ほど寝ることもありますが基本は2時間で起きます。
どうすれば寝相がよくなったり、夜中に座ったりしなくなりますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    きーしん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中によく動くのですね。 夜中に頻回に起きてしまうと、ママさんもなかなかまとまって睡眠が取れず、お疲れも溜まってしまいますね。お子さんの場合、脳の発達が原因で、夜中に起きて遊び始めてしまうお子さんもいらっしゃいますよ。時期的には仕方のないこともあります。ですが、お子さんが安全な環境であれば、そのまま見守りでもいいですよ。お子さんも、相手にしてくる人がいないと、次第に諦めて寝てくれるようになってきますよ。また、お子さんの寝る姿勢は、おこさんによって好みがあります。自分の楽な姿勢や好みの体勢を探すためにモゾモゾと動くことがあると言われています。また、日中に起きたことを夜中に記憶させようと、脳が働いている際に、手足がバタバタと動いてしまうことがあるようですよ。その他にも、寝ているときには、成長ホルモンが分泌されているのですが、これには身体の表面の温度を上げるという働きがあり、特に成長の真っ只中にある赤ちゃんは、大人の倍以上の成長ホルモンが出ているため、大人が思っている以上に暑く感じ、モゾモゾと動いて布団から出ようとしていることもあるようです。
いずれにしても、お子さんが寝ているときに動くのは、成長の証ということが言えます。一時的なもので、成長とともに見られなくなることも多いので、あまりご心配はいらないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2020/06/01 00:16

    ID: 514014

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月半の息子を育てている者です。

①この時期の寝る時の服装について
昼間 暑い時は 半袖の肌着かロンパースを着せています。
夜は 少し小さくなった長袖のロンパースだけを着せて寝さしています。
布団はバスタオルを半分に折りお腹くらいまでかけていますが 蹴っ飛ばして 夜中の授乳の時にはない状態です。
現状今のままでよいのでしょうか?

②吐き戻しについて。
新生児から 吐き戻しがある子なんですが、少しマシになったなー
と思った矢先 寝返りができるようになり 面白いのか、 授乳後 ゲップが出て 数十分抱っこしてもしてなくても 授乳クッションの上に寝かせて頭を高くしていますが、 少し目を離すと 寝返りをしカッテージチーズみたいな塊をよく吐きます。
寝返り防止のクッションも置きますが乗り越えて寝返りをしています。
まだ寝返り返りができないので どうしたらいいのか 困っています。

③常に指吸いをしています。
寝返りする時も 口に手を入れて 私や主人の手も 口にもっていき吸い始め
カミカミし始めたら 歯固めを与えたりしてます。
4ヶ月から5ヶ月で 1日30ずつくらい体重も増えてるので お腹が空いてる訳ではないと思います。
ずーっと なんですが 問題ないですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Rmamaさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 順番にお答えしますね。 ① お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいのではないかと思いますよ。ですので、大人が長袖で寝ているのであれば、お子さんも長袖、掛け物もタオルケット程度であれば、バスタオルというようにお考えいただくと分かりやすいかと思います。 ②寝返りができるようになると、どうしても吐き戻しが多くなりますね。お子さんの胃の構造上、どうしても仕方がないこともあります。また、お子さんご自身の動きを制限することはなかなか難しいのですが、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、頻回に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。 ③ 特に指しゃぶりは、生後2〜3か月ごろから多く見られるようになると言われていますが、お子さんが自分という存在を認識する、とても重要な発達段階と言われています。また、もう少し月齢が進むと、周りのものを何でも口に入れるようになりますが、ものを運んだり、口の中に入れるという行動は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。指しゃぶりをするのは、1歳児までが大体の目安で、それ以降も続けていると習慣化してしまうと指摘されています。ハイハイをするようになると、赤ちゃんはより自発的にさまざまな情報や言語を集め始めるため、指しゃぶりをしなくなるお子さんも増えてきますよ。ですので、指しゃぶりをやめさせる時期としては、ハイハイを始める頃にされると、スムーズにいくのではないかと思います。今はまだ、お子さんの重要な発達段階として、温かく見守っていただければと思います。

    助産師:高塚あきこ 2020/05/31 23:44

    ID: 514001

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚様お返事ありがとうございました。 成長過程であれば安心です。 楽しみに子育てしていきます。

    Rmama 2020/06/01 08:39

    ID: 514099

    いいね!
    1
    違反報告
  • 嘔吐の続きで ここ数日より離乳食を開始しました。 ニンジンを食べ始めたのですが カッテージチーズと共にニンジンも少し吐いてるのですが 消化できてないんですかね? 作り方としては、柔らかくしてから白湯を少し混ぜてブレンダーで潰しています。

    Rmama 2020/06/03 13:03

    ID: 514912

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 88729

2020/05/31 12:58

4ヶ月の娘がいます。
うつ伏せの状態から寝返りをする際
必ず頭をゴンっとぶつけています。
ゴンっとぶつける時もあれば軽く打つ時もあります。少なからず頭を打っているので、脳への影響が心配です。
後々、障害など出ないでしょうか...

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    らさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが寝返りの際に頭を打ってしまうのですね。 まだ勢いのコントロールができるほど、筋力がないため、寝返りで勢いがついたりすると、どうしても頭をぶつけてしまうこともありますね。基本的には、お子さんご自身でなさる動作によるものであれば、あまりご心配ないかと思うのですが、なかなかお子さんの動きを制限することは難しいので、もし、ご心配であれば、プレイマットやカーペットなどを敷いていただくなどで、衝撃を少し和らげていただけるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2020/05/31 20:07

    ID: 513906

    いいね!
    0
    違反報告

4ヶ月の息子です。
3つお聞きしたいことがあります。

1つ目は授乳間隔についてです。
夜間は起こさなければ7時間くらい寝てしまうので、4時間くらいで起こして飲ませてます。
昼間は早ければ2時間半、空く時は5時間くらいあきます。
いつも穏やかに過ごしていて、ギャーギャー泣くことがなく、いまいち欲しがってるのか分かりません。
起きてる時は1人でメリーで遊んでたり、絵本を読んであげたり、うつ伏せにしたり足を持って曲げたり伸ばしたりさせて遊んでいます。
その中で指しゃぶりをし始めて、寝ることもあればグズグズすることもあります。グズグズした時に抱っこするとそのまま寝ることもありますが、抱っこしてもグズグズしてたら2時間半くらいしか空いてなくてもおっぱいをあげます。
4時間半たっても機嫌よくしてて泣かなければこちらからあげてしまいます。
どちらの時もあげれば飲みますが、お腹すいたー!という感じで泣くことがないのであげるタイミングがあっているのか分かりません。
4ヶ月の子は授乳間隔はどのくらいなのでしょうか。2時間半とかであげるのは早いでしょうか。一日の中でも間隔がバラバラですが大丈夫でしょうか。

2つ目はメリーについてです。
息子はメリーが好きで、機嫌よく見ています。見ながら声を出したり手足をバタバタさせたりして楽しそうにしています。
そのため、マットに寝かせてる間はほとんどメリーをつけっぱなしにしています。
寝ている間と絵本を読む時に消すくらいです。
上の子の相手をしてる時や家事をしてる時はずっとメリーを見てますが、見させすぎるのも良くないでしょうか。ほんとに長い時間メリーで遊んでいるので大丈夫かな?と思いまして。
機嫌よく見てるなら大丈夫でしょうか。

3つ目は赤ちゃんの体の動きです。
上の娘は赤ちゃんの頃のんびりした子で、首座りから1人歩きまで、目安とされる月齢から1ヶ月以上遅れてました。検診も毎回一ヶ月後にもう一度と言われていました。マットに寝かせていてもあんまりバタバタしてた記憶がありません。コロンと寝転んで、指しゃぶりしたり寝てたイメージです。
息子は起きてる間常に動いてます。
手や足を伸ばしたり曲げたり、手足を持ち上げてマットにドスンと落としたり。首を反らせて寝返りの練習みたいなことをしていたり。
メリーを見てても手足をずっとバタバタさせてます。眠くなると手や指をしゃぶりだしますが足は曲げたり伸ばしたりして動いてます。
赤ちゃんってこんなにずっと動いてるものでしょうか。寝てるときも首をぶんぶん左右に振ったりしてます。落ち着きない子なのかなと心配になるくらいです。4ヶ月になった時に小児科で確認してもらいましたが首はまだ全然座ってなく、発達のスピードはのんびりしてた上の子と変わらなそうです。上の子が動かな過ぎたのかもしれませんが。
機嫌が悪い訳ではなく、いつもご機嫌な感じなので、体を動かして遊んでるだけでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんのことについてご相談ですね。 一つ目 授乳の間隔は母乳だけですし、息子さんのペースで飲む量を決めていると思います。 夜は比較的間隔が開くようなので、その分日中は2時間半ぐらいで飲ませてもらうのでもいいと思いますよ。そうして今のペースで哺乳量を稼ぎ体重の増えも順調に見られているようでしたらいいと思います。まだバラバラでもいいと思いますよ。 今なんとなくでできているペースを続けてみてください。 2つ目 メリーですが、とても好きなようなので、つけていてもらっていいと思いますよ。 メリーの位置を時々変えてあげるといいですよ。そうすることで、目の動きや首を動かすことになったりします。そうすることでも首を鍛えることにもなると思います。ずっと同じ方向ばかりを見ることを防ぐことにもなると思います。 3つ目 同じ姉弟でもその子によって変わっていますよね。 重力に逆らうように筋トレを頑張ってくれているのですね。 周りでお姉ちゃんが動くことにより良い刺激をもらっていることもあると思いますよ。 機嫌も良いようですし、よく遊んでいるのでしょうね。 できれば目の前にいる間はうつ伏せ遊びをしてもらうと首のすわりを促してあげることになりますので良いですよ。仰向けの状態からゴロンするよ〜!と声をかけていただきながら、どちらかの足をお腹に引き押せて寝返りの動きを教えてあげてみてください。そうしてうつ伏せになるようにしていただくといいですよ。寝返りの動き方を知るきっかけになります。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/05/31 11:18

    ID: 513780

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 授乳の間隔はバラバラでもいいのですね。 あまり自分から欲しがることがないので、眠くてぐずってる時とか間が空いてる時にタイミングを見てあげてしまってますが、自分で飲む量を決めるということは、飲むのならそのままあげていて大丈夫ということですね。 体重はとても順調に増えていて、生まれた時は成長曲線の下の方でしたが、今は上の方です。 今のペースでやっていきます。 メリーもつけておいて大丈夫そうで安心しました。 手足をバタバタしてるので自分でだんだん回転して メリーはあちこちの方向から見てると思います。 ずっと同じ場所から見てる時は置く位置を変えてみます。 バタバタするのは遊んでるんですね。 うつ伏せは胸の下にバスタオルを丸めて置いてあげると一生懸命顔を上げています。すぐ疲れて降りてきますが、一日に何回かやってみています。 ただ、抱き上げてうつ伏せにしていたので、教えていただいたように寝返りするようにうつ伏せにしてみようと思います。 うつ伏せはタオルを置かないと頭を持ちあげないので、しばらくはタオルを置いてあげていいのでしょうか。

    はる 2020/05/31 23:09

    ID: 513986

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    はるさん、おはようございます。 うつ伏せの時にタオルを使っていただくのはいいですよ。 お胸の下に入れたら、その入れたタオルよりも前に両肘が出るように前で寄せるようにしてあげてください。そうするとお顔がよりあげやすくなりますよ。身体も覚えていくようになると思います。 どうぞよろしくおねがいします。

    助産師:宮川めぐみ 2020/06/01 08:27

    ID: 514094

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。 わかりました!タオルも使いながらうつ伏せやっていきます。 丁寧にありがとうございました。

    はる 2020/06/01 09:16

    ID: 514112

    いいね!
    1
    違反報告

4ヶ月の息子です。今までなんだかかわいそうで、うつ伏せの練習などあまりしなかったのですが、児童館で6ヵ月の赤ちゃんがうつ伏せで頭がしっかり上がっているのを見て、息子は全然頭も上がっていないし、他の赤ちゃんと比べるのは仕方ないと思いますが、何もしなくても寝返りやうつ伏せをするようになりますか?

練習した方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆみさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 うつ伏せは自分からする様になるまで、かなりの時間を要してしまいますので、首が座る前からうつ伏せの練習をしていただくのがよいとされていますよ。 苦手なお子さんは泣き出してしまったり、ジタバタすることもありますが、その経験から、首や背筋の筋力がつき、結果運動発達に寄与します。 焦ることはありませんが、ぜひうつ伏せの時間を作ってあげてくださいね。 具体的な練習方法に関してはこちらの動画が参考になります。 よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA

    助産師:在本祐子 2020/05/30 20:56

    ID: 513615

    いいね!
    0
    違反報告

寝返りの注目発言

寝返りのコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)