東北公済病院(宮城県仙台市青葉区)

2025/10/6 更新
口コミ数:4 閲覧数:30,489

東北公済病院

〒980-0803

宮城県仙台市青葉区国分町二丁目3番11号

最寄駅:勾当台公園駅

HP:http://www.tohokukosai.com/

Tel.022-227-2211

東北公済病院の口コミ

4
並び替え

良かったです。

自宅から一番通いやすい総合病院という事で分娩予約しました。
妊婦健診の時は午前中丸々潰れる事が多いです。とは言ってもセミオープンのため、外来で受診する機会は然程無く、そこまで気になりませんでした。
唯一不満があるとすれば、たまに外来で予約の取り違えで面談入ってないのに1時間待たされたり、会計ミスがあったりした事です。

ですが、妊娠中に体調崩して相談した際もフォローしていただいたこともありますし、分娩→産後の入院期間は助産師さんもとても親切で優しい方ばかりで、安心して過ごせました。
基本母子同室ですが、体調が悪い時などは子を預かってくれます。夜間授乳後に眠れずによろよろコットを押して歩いていたところ、「預かりましょうか?」と助産師さんが声をかけてくださった事もありました。
また、母乳育児の仕方や、その他基本的な育児のやり方も入院期間中に指導していただく事ができたので安心でした。
私の子は産後に(瑣末ですが)治療の必要があり、新生児室でお世話になりました。その際にもきちんと体の状態を見ていただけて安心しました。これは総合病院の強みだと思います。
安全第一で食事とかサービスは二の次で総合病院にしましたが、美味しいお祝い膳まで出て大満足でした。
もしまた出産できる機会があればこちらの病院にお願いしたいなと思うくらい、スタッフの皆様にはとても良くしていただきました!

2025/10/3
病院詳細情報

7年前ですが、第一子を公済で出産しました。セミオープンシステム(検診は近くの産科、出産は高度な医療機関)が気に入り、母乳育児にも興味があり、こちらを選びました。
検診は、けっこう待ち時間はあります。先生は毎回変わりますが、特に問題はなかったです。
助産師さんがとてもきさくですし、アドバイスも的確で、スムーズにお産がすすみました。産後の母乳マッサージも、さすがプロという感じです。
ちなみに、無痛分娩はありません。クレジット払いできました。
安心して出産できる病院だと思います。

2016/2/27
病院詳細情報

母乳育児をお考えの方におすすめです。入院中の食事は制限がありますが母乳育児を考えたメニューとなっております。また、出産前にバースプランも立てられます。畳の部屋で産むことも可能です。ちなみに産後どの部屋も母子同室ですのでいつでも子どもといることができ安心します。母乳マッサージがありますので母乳トラブルには対応できます。総合病院なので小児科もあり安心できます。

2005/11/10
病院詳細情報

母乳育児に徹底しております。食事も和食中心。母親教室や助産士の方に教わったことが産後よくわかりました。2歳半まで母乳を飲ませてしまいましたが、納得いくまでできてよかったと思ってます。私は逆子が直らず、帝王切開ということで、手術を予定されとても不安でしたが、麻酔科の方が前日に説明にきてくれたり、いろいろと配慮され、納得いくお産ができたと思ってます。何より助産士の方が本当に親身になってくれ、夜中も出ない母乳を搾ってくれ、いろいろ手伝ってくれます。部屋は個室に入りましたが、まわりの人のことを考えず自分のペースで生活できるので、私はおすすめします。退院後も不安なことがあれば、電話一本で相談に乗ってくれ、母乳マッサージも行っているので、その時にまた相談できたりします。総合病院なので、安心できますし、私は是非この病院をおすすめしたいです。

2005/11/9
病院詳細情報

東北公済病院の写真

東北公済病院の基本情報

診療時間

午前 07:30
|
11:00
07:30
|
11:00
07:30
|
11:00
07:30
|
11:00
07:30
|
11:00
午後
備考 新患の受付時間は8:30-11:00。
土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休診日。

施設情報

最寄駅 勾当台公園駅
駐車場 あり
女医の在籍 在籍あり
立会い出産
母子同室
専門医

アクセス

電車 ・地下鉄勾当台公園駅(南3出口)より徒歩約7分
・地下鉄広瀬通駅(西5出口)より徒歩約7分
・地下鉄青葉通一番町駅(北1出口)より徒歩7分
・地下鉄大町西公園駅(東1出口)より徒歩10分
バス (仙台駅前より)
・市営バス:のりば(9)子平町→北山方面行きに乗車
・宮城交通バス:のりば(2)泉中央駅行きに乗車
 (東北公済病院前下車、徒歩1分)

東北公済病院のMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。