産後の尿もれの原因と対策

アンケート結果では、実に4割のママ達が妊娠・出産をきっかけに、おりもの、尿もれについて変化があったと回答しています。もしかしたら私だけ?と気にはなるけど、人には聞けない悩みですね。尿もれについての原因と対策についてお話しします。

 

 

妊娠・出産を経験すると、どうして尿もれをするようになるのでしょうか?

尿もれの症状に悩んでいる、あるいは悩んだことのある女性は回答者のおよそ4割です。そしてその90%以上の方が妊娠・出産を通して尿もれ症状を感じるようになったとのことです。妊娠・出産を経験すると、どうして尿もれをするようになるのでしょう?

 

産後の尿もれの原因と対策

 

妊娠中は、子宮が大きくなることで膀胱を圧迫し、少し力を入れただけで膀胱に力がかかり、尿もれが起きやすくなります。また、妊娠中から出産後は、尿道を締める働きをしている骨盤底筋がホルモンの影響で緩くなることで、締まりが悪くなり、尿もれが起きやすくなるのです。

 

 

くしゃみをしたら思わず…。なんとかしたい!

それではどのようなときに尿もれの症状が起きるのでしょうか? アンケートによると、咳やくしゃみ、笑ったときなど日常のちょっとした拍子に起こるようです。妊娠中、出産後の子育てを快適に過ごすためには、できるだけ尿もれの症状を予防・改善したいですね。どのような方法があるのでしょうか?

 

産後の尿もれの原因と対策

 

 

緩んでしまった骨盤底筋を鍛えることで、尿もれを防止・改善することができます。また、尿もれを気にし過ぎることで症状が悪化する場合もあります。尿もれ専用パッド等を使用して、なるべく気にせずに生活することで症状が改善する場合もあります。

 

 

尿もれ専用パッドを買うのが恥ずかしい。生理用ナプキンを代用しても大丈夫?

 

産後の尿もれの原因と対策

 

尿もれ対策としてみなさんが使用しているのは尿もれ専用パッドと生理用ナプキンですが、尿もれ専用パッドの購入が恥ずかしいということもあって、生理用ナプキンを使用している方がやや多いようです。生理用ナプキンと尿もれ専用パッド、構造は似ているように思えますがその機能にはどのような違いがあるのでしょうか?

 

経血と尿では、量も性質も出るスピードも違います。生理用ナプキンで代用した場合、吸収後の尿の逆戻りによる表面のべたつきがあり、多量の尿は吸収できません。また、尿特有の臭い対策もできません。尿もれ専用パッドは尿を吸収することを目的に作られていますので、尿がちょっと多く出てしまっても素早く吸収し、吸収後の表面のべたつきもなく尿特有の臭いも消してくれるので快適に過ごすことができます。

(取材協力:大王製紙)

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →