ニュース一覧
54021件
「帰ったほうがいいって…」なぜ?大好きな公園をすぐに去ろうとする息子→翌日、再び訪れるとゾッとする光景が…
わが家の3歳の息子は以前から、霊のようなものをよく見ているようです。特によく見るのは、きつね。神社へ行くと息子にだけきつねが見え、声が聞こえるというような発言をすることもあります。そんな息子と公園で遊んでいたとき、驚く出来事が……。
マンガ
2025/03/15 18:35

大きな公園のサイクリングコーナーにルールを守らない親子が…→「ねぇ!」見かねた女の子が母親にスカッと一撃!?
私の住む街には、大きな公園があります。休日はいつも家族連れで賑わっており、特にサイクリングコーナーはいつも多くの人で混み合っていました。そこで出会った、とある非常識一家のエピソードです。
ママトピ
2025/03/15 18:15

「赤ちゃんいらない!」2人目の妊娠をきっかけに長女が赤ちゃん返り⇒アルバム&2人時間作戦で変化が
私には2人の子どもがいます。上の子が3歳になるとともに妊娠が判明し、3歳7カ月のときに出産をしました。上の子は年齢的にもいろいろと理解していたため、激しい赤ちゃん返りをしました。その様子と上の子のケアでおこなったことを紹介したいと思います。
ママトピ
2025/03/15 17:35

姉「母親でしょ?」赤ちゃんの夜泣きに床ドン、暴言→えっ…絶句したあり得ない言動とは? #里帰り出産したら実姉がしんどかった件 7
『里帰り出産したら実姉がしんどかった件』第7話。里帰り出産をし、赤ちゃんを連れて実家へ戻った三姉妹の次女・ねぼすけさん。しかし、実家で両親と共に暮らす長女・カホ姉にはよく思われていないようで、赤ちゃんが夜泣きをすると、床ドンされてしまう日々が始まります。
ねぼすけさんがお母さんに相談すると、カホ姉は職場環境がひどく、精神的に参っている状態とのこと。お母さんがカホ姉に注意をしても、夜泣きに対する床ドンがなくなることはなく、「私のうちで好き勝手しないでくれる!?」と、ねぼすけさんはカホ姉に怒鳴られてしまいます。
その結果、産院での一カ月健診を終えるとすぐに自宅へ帰ることにしたねぼすけさん。そんな里帰り出産から4年後ーー。
マンガ
2025/03/15 17:20

「まだガラケーなの!?」驚きや誤解を受け続けた私が、ついにスマホデビューするも【体験談】
私が初めて携帯電話を持ったのは、社会人になってからでした。その後、何回か機種変更をしながらも、ずっとガラケーを持ち続けました。海外に移住したときに一度携帯電話の解約をしましたが、移住先でもまた同じようなタイプの携帯電話を購入。スマホが嫌なわけではなかったのですが、ガラケーが使い慣れていたので変えるつもりもありませんでした。
暮らし
2025/03/15 16:55

「私、すごいですよね!?」ママ友と食事中、習い事の話に→話は思わぬ展開に…ママ友の企みに驚愕!実は…!
ママ友と私は、同じ学年の子どもがいて、幼稚園も同じでした。幼稚園では話したことがなかったのですが小学校で会い、下の子も幼稚園が一緒ということが判明。話が盛り上がり、モーニングで一緒に食事することになりました。
同じ年の子どもが2人いるので、話題は尽きず、楽しくおしゃべりしていたのですが、ママ友には私を誘った別の目的があったのです――。
ママトピ
2025/03/15 16:35

妊娠中にしていたことを何でも言い当てる3歳の娘「私、実は…」え!?生まれる前のことがわかる理由は
娘が3歳のころ、何気なく「ママのおなかの中にいたときのこと、覚えてる?」と聞いてみたことがあります。しかし私は半信半疑で、どうせ「知らなーい!」と笑われると思っていました。ところが……。
ママトピ
2025/03/15 16:15

「失礼ですが…」夜泣きがひどく夜の公園で気分転換→突然3人の警察官に囲まれ衝撃の質問!実は…!?
子育て中のママにとって赤ちゃんの夜泣きは、一度は悩まされた経験があるものではないでしょうか。連日の夜泣きに疲れ果てて参ってしまった……というママもいることでしょう。
そこで今回は、赤ちゃんの夜泣きにまつわるエピソードをご紹介します。泣き続ける赤ちゃんをどうにか泣き止ませようと試みたり、ママ友にアドバイスを求めてみたり__。赤ちゃんの夜泣きに悩むママ必見の内容ですよ。
ママトピ
2025/03/15 15:25

失恋後の、後輩からの玉の輿婚約報告に怒り。「私が勝ち組のはずなのに」 #友だちはマウント女子 25
「友だちはマウント女子」第25話。2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。
38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再会をします。
るりあは38歳独身、年下イケメンエリート彼氏・ナオキと結婚を前向きに考えていました。しかしある日、年齢を理由に「結婚できない」とフラれます。それはナオキの母親の差し金だったのです。これに対し、怒り心頭のるりあ。「そんな品のない人だと思わなかった」とナオキは連絡を絶ちました。
マンガ
2025/03/15 15:00

「まさか」毎年欠かさない人間ドックで眼底検査がD判定!再検査で診断された視神経乳頭陥凹拡大って?
出産、子育て時期を除いて、会社を退職後も毎年欠かさず人間ドックへ行っていた私。健康に注意してきたので、検査結果の「再検査のご案内」の文字が目に飛び込んできたときには、かなりショックを受けました。再検査項目は眼科とあり、一体何に引っかかったのか見当が付かず……。確認してみると眼底検査がD(受診推奨)。他は変わらずオールA判定にホッとしつつ、早速、近所の眼科に再検査へ。その結果は……。
医療
2025/03/15 14:55

「貧乏人が玉の輿なんて生意気」私を見下し夫を略奪した同級生→私「え?いいの?夫の会社は…」真実を告げた結果…
会社を経営している夫と結婚した私。ある日、突然中学の同級生から連絡が来ました。その同級生は社長令嬢で、とくに私と仲が良かったわけではありません。しかし、彼女は私が結婚したことをどこからか聞きつけて、連絡してきました……。
エンタメ
2025/03/15 14:25

「娘は!?」父に娘のお世話を頼んで1時間→2人が姿を消した!?電話も繋がらない父の衝撃行動とは?
ある日、実家で在宅ワークをしていた私は、父に隣の部屋で娘を見てもらうよう頼みました。しかし1時間ほど経過し、ふと隣の部屋を覗いたところ、2人の姿が見えないことに気づきます。すぐに家中を探したのですが見つからず、私は不安な気持ちに。
ママトピ
2025/03/15 13:25

「ひぇっ…!」太平洋上空からのサプライズコール。届いた請求書に思わず絶句【体験談】
25年ほど前、私は成田空港からハワイ行きのJAL国際線に乗っていました。目的は和太鼓のハワイ公演。機内には当時、専用電話があり、通話が可能でした。付き合い始めたばかりの恋人へのサプライズを思いつき、太平洋上空から電話をかけたときのお話です。
暮らし
2025/03/15 12:55

泣く娘を放置「泣き疲れたら寝るだろ!」スマホゲーム依存の夫に絶望…家出した結果!?
私は20代の兼業主婦です。もうすぐ1歳になる娘と、夫と3人暮らしです。夫は結婚当初、家事を積極的にしてくれて、私にもやさしくて、毎日幸せいっぱいだったのですが……
エンタメ
2025/03/15 12:25

学校を出て40分経過…小1の娘のGPSが動かず、現場に行くとランドセルのみ。まさかの展開に母絶句
娘が小学校に入学したときのこと。娘には防犯のため、入学当初からランドセル内にGPSを入れており、帰り道も娘が小学校を出発すれば私の携帯に通知が来るようになっていました。小学校から自宅までは、子どもの足で20分ほど。まだ明るい時間帯で、大通りに面した道を友だちと歩いて帰ってくるので、そんなに心配したことはなかったのですが……。
ママトピ
2025/03/15 11:55

“肉”たらしいほどウマい!【ロピア】で買えばいいじゃない「毎回カゴに入れちゃう!」コスパ最強3選
色々なスーパーをめぐりつつ、やっぱりロピアが大好きなライター本田すのうです。
突然ですが、調味料どうしていますか?マヨネーズ、ケチャップ、ソースに味噌……さらに焼肉のたれやすき焼きのたれなど、冷蔵庫の中には色々な調味料が並んでいると思います。
「結局どれがいいの?」その答えが分からないまま、テレビで紹介された商品を買ってみたり、口に合わずに捨てることになってみたり……なんてことも多いと思います。
そんな我が家は、焼肉のたれもすき焼きのたれも、そしてトマトソースもロピアに決めました!
食・レシピ
2025/03/15 11:50

ケンタよりもスイーツ感たっぷり「また買います」「コンビニよりいいかも」埼玉発スーパーで買える3選
こんにちは、生鮮市場TOP大好きライターちこるです。
家事育児、仕事を頑張る自分へのご褒美に欠かせないスイーツ。洋菓子店やコンビニスイーツもいいですが、実はスーパーのスイーツも侮れないんですよ。
マミーマート(本社:埼玉県さいたま市北区)の新業態「生鮮市場TOP」はオリジナルスイーツに力を入れており、「この味がスーパーで?」と驚くような美味しいスイーツが多いんです。
そこで今回は、お惣菜大賞2025で入選した商品を含む、イチオシのスイーツ3選を紹介します。
食・レシピ
2025/03/15 11:30

「ピアニストになるのよ!」娘の写真を送るたびに義母から返信が⇒成長とともに態度が一変した理由とは
現在第2子妊娠中、3歳の長女を育てています。生まれた長女の手の特徴から、ピアノ講師の義母が「この子は将来ピアニスト!」と大喜び。その後、連絡のたびに「ピアニスト」を押し付けてくる義母にストレスを感じた体験談です。
マンガ
2025/03/15 11:25

妊娠中、夫に料理を任せると玉ねぎすら切れず困惑「ママのために何ができる?」夫のまさかの回答とは…
私は現在妊娠中で、においづわりで料理ができません。そこである日、夫に「自分で食べる分は自分で用意してほしい」と頼んだのですが……。
ママトピ
2025/03/15 10:25

「来世でも出会いたい」47年連れ添った母の言葉に感動。父が母に残した「愛」に気付いて結婚観が変化
2022年秋に父が他界。亭主関白だった父は、晩年にはその言動がひどくなり、母は振り回されていました。父が体調を崩して入院した日に母から連絡があり、「ホッとしたわ」と、涙していました。入院後にわかったのですが、父は認知症を患っていたようです。そんな父を受け入れ、一緒に生活してきた母に夫婦の愛を感じました。2021年に離婚した私にとって、結婚とは忍耐でした。でも、両親の姿を見ているうちに結婚っていいなと思うようになった理由をお話しします。
暮らし
2025/03/15 09:55