ニュース一覧
54055件
「偽物の母親は結婚式に来るな」婚約者を紹介してくれない義娘→式の当日、私に鬼電?衝撃の理由とは!
私は45歳の兼業主婦。15年前に夫との結婚を決めたときの話です。夫はシングルファーザーで11歳になる娘がいました。私が初婚ということもあって、両親や友だちは私たちの結婚に猛反対。しかし、なぜか私はしあわせになれるという自信があり、根気強く説得を続けた結果、両親は渋々承諾。こうして、結婚と同時にママになったのですが……。
エンタメ
2025/01/06 20:55

丸亀製麺で「うどん食べない」ってアリ!?おにぎり・天ぷらと【無料サービス】でオリジナル定食完成
みんな大好き「丸亀製麺」!ひとりでサクッと、家族みんなで、職場のみんなで、ママ友と……などなど、いろんなシーンで行くことが多いですよね。
複数人で行く際、うどん専門店なので「今日はうどんが食べたくない」という時はちょっと困ってしまいます。そんな人に朗報、丸亀製麺って実は「うどんなし」でも注文ができるって知っていますか?
え、「うどん、頼まない」ってどういうこと!?
食・レシピ
2025/01/06 20:50

妻の不安な表情に「たまんねえ…」快感覚えるモラ夫。自己中なヤバイ夫の頭の中は? #モラ夫から脱却 28
「モラハラから脱却できますか?」第28話。桜井カスミさんは専業主婦。夫・アキトさん、幼稚園へ通う娘・モモナさんと3人で暮らしています。
交際当初はとてもやさしく紳士的だったアキトさん。しかし、夫からの度重なるモラハラ発言を受け、今ではなぜ彼と結婚したのかわからなくなっていました。
マンガ
2025/01/06 20:40

【かつや・レアメニュー】「それっていつものメンチカツでは?」Xで総ツッコミ!「…全然違った!」
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているライターの相場一花です。
時々、飲食チェーン店では公式サイトに記載なしの店舗限定メニューが密かに登場することがあります。飲食チェーン店公式SNSをチェックしていると、そんなレアメニューの情報が手に入ることが多々。
今回紹介するのは、かつやのかつ弁店舗&お持ち帰り限定「ハンバーグカツ弁当」。お持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。
食・レシピ
2025/01/06 20:30

小学校の学区変更について聞くと役所職員が「自分で調べな!」と机をバンッ!→目撃者が近づいてきて…
保育園に貼りだされた就学時健診の日程を見て、来年小学1年生になる当時5歳の息子に「来年からA小学校だね! 近いからよかったね。ママも安心」なんて話をしていました。A小学校は家から徒歩5分ほど。小学校に通いやすいことを意識して引っ越しをした甲斐がありました。しかしそれから数日後、市から届いた就学時健診のお知らせを見て私は衝撃を受けるのです……。
ママトピ
2025/01/06 20:15

「今じゃないでしょ」反対押し切り【ハワイ6泊旅行】「往復いくらで行ける?」「ホテルは?」
こんにちは、世界60カ国以上を旅し、世界で一番ハワイが好きなライターの佐々木舞です。
渡ハ歴は10回ほど、一度の滞在で2週間〜1カ月ほどのんびりしているので、ハワイには多少詳しいと自負しています。
最近は円安や物価高でハワイへの敷居がすっかり上がってしまいましたよね。そんな中、周りからの「今じゃないでしょ!」の反対の声を振り切り、久しぶりのハワイに行ってきました。
今、ハワイはいくらで行けるのか&少しでも旅費を安く抑える旅ワザをお伝えします!
ちなみに私は、パッケージツアーは使わず、ホテルと飛行機をそれぞれ自分で取る旅スタイルです。
イベント
2025/01/06 19:50

不倫と嫌がらせで慰謝料請求された夫と義両親!腹黒い魂胆が透けてみえて #夫と義家族に無視される 37
「夫と義家族に無視される私」第37話。ノリコさんは、2歳年上の夫・マナブと60代の義父母と暮らしていますが、今では夫と義父母に無視されてしまう関係になってしまいました。
夫から何も相談なくマイホーム貯金を義実家のリフォーム代に使われ、なし崩し的に義父母との同居が始まりましたが、1年経っても同居は解消されませんでした。
マンガ
2025/01/06 19:40

ニトリ常連さんの神プレゼンで【ニトリ】に駆け込む人続出!?「もうザル買わない(泣)」
こんにちは。家事で重視するのは効率のよさ、ライターの蘭ハチコです。忙しい日々のなか、毎日の料理は特にテキパキと行いたいもの。
時間をかけずにサッと料理を作るためには、便利で使いやすいキッチンツールが欠かせません。
最近、テレビで紹介されていた『ニトリ』のアイテムを購入したところ、小さなストレスを解消してくれる優れものだったのでご紹介します!
グッズ
2025/01/06 19:30

「まさか気に入るなんて」後輩の期待を打ち砕くはずが優良物件をゲット!? #友だちはマウント女子 14
「友だちはマウント女子」第14話。2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。
38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と平和に暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再会をします。
会社の後輩リカちゃんのために「一流企業の男性を紹介する」という名目で、自分の彼氏を含めた2対2の飲み会を開いたるりあ。ラクしてエリート彼氏をゲットしようとするリカちゃんの期待を打ち砕こうとたくらんでいたのですが……?
マンガ
2025/01/06 19:00

「黒クマがカバーできない!」40代になって目立ってきた目の下のクマの対処方法【体験談】
40代の私は、ある日メイクを終えた顔を鏡で見ると目の下のクマがまったくカバーできていないことに気が付きました。若いころはファンデーションでカバーできていたはずなのに……なぜ? その瞬間から私とクマの厳しい闘いが始まったのです。
暮らし
2025/01/06 18:55

全カラー売り切れも...【3COINS】毎年買ってる「足元あったか〜い」神グッズ3選
こんにちは、冬は冬眠してやり過ごせないか……と考え始めて30回目の冬と戦っている寒がりライター、佐々木舞です。今年も冬眠に失敗しました。
冬は、おしゃれより暖かさ重視。着込みすぎて「(フォルムが)ベイマックスみたい」と言われても、できる限りの装備をして寒さ対策をしています。
そんな私がこの冬、スリコで買って気に入ったあったかグッズをシェアさせてください。
グッズ
2025/01/06 18:50

「火事だ!」サイレンで飛び起きる!キャリーケースが開かない!?初の子連れ海外旅行でトラブル連発!
息子が1歳のときに初めてハワイのホノルルを訪れたときのことです。到着した日は最高の天気! 爽やかな海風を感じながら、この旅行を存分に楽しもうと夫と盛り上がっていました。ところが、思いもしなかったハプニングばかりで……。
イベント
2025/01/06 18:35

「電気代0円で温かい!?」インスタ見て【カインズ】へ走った!「昨年は品切れで買えなかった人も」
こんにちは。最近、イタリアングレーハウンドという短毛のわんこを家族に迎えた、ライターの佐々木舞です。
成長記録を兼ねて、ワンコ専用インスタアカウントを作ったのですが……ペットグッズ界にも、流行やバスりアイテムがあることを知ったんです。
かわいいわんこたちと一緒に、さまざまなあったかグッズが投稿されていますが、中でも1日に何度も見るくらい人気の商品があって……。
あまりにも見かけるので気になって調べてみると、まさかのカインズ商品だったんです!
グッズ
2025/01/06 18:30

ニコニコかわいい「スマイルネーム」に注目♡ 2024年、女の子に付けられた名前は?
笑顔をイメージする漢字やよみを含む名前を「スマイルネーム」と言います。笑顔いっぱいの幸せな日々を送ってもらいたいという願いを込めて、名付けられることが多いようです。
2024年に生まれた女の子には、どのようなスマイルネームが名付けられたのでしょう。
ママトピ
2025/01/06 18:15

「なんで何度も…!?」ミルクを飲むと吐き出してしまうわが子⇒小児科医に告げられた予期せぬ理由に驚愕…!
娘が生まれて半年ころまでのことです。娘は授乳後げっぷをさせても、しばらくすると吐き戻してしまう子でした。助産師さんからは吐きやすい子と言われ、私も吐きやすい子だと思い込んでいたのですが……。おすわりができるようになったら良くなると助産師さんから教えてもらっていたのに、おすわりができるようになっても変わらず吐き戻す娘。心配だったため健診で相談したところ、意外なことを言われビックリした話をお伝えします。
ママトピ
2025/01/06 17:35

「旅費は1人5万円よ!私に振り込んでね!」と義姉⇒私「…おかしいですね」真実を暴いた結果、がめつい義姉の末路は
子ども同士の年齢が近いこともあり、家族ぐるみでの付き合いをしていた義姉夫婦。しかし、義姉はがめついところがあり、たまにトラブルを起こしていたのです……。
エンタメ
2025/01/06 17:15

「ホントですか!?」2人目の緊急連絡先=叔母に救われた件 #預金資産ゼロの父が倒れた話 162
「預金資産ゼロの父が倒れた話」第162話。2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。
エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院。記憶力低下が顕著で預金も資産もない状態だったので、生活保護を申請して支給金を受けることに。
山あり谷ありの数カ月を経て、家から自転車で30分の場所にある介護施設が受け入れてくれることに。しかし、要介護度の調査結果が出てから入所ということで、いつまたお父さんの発作が起きないかと、エェコさんは不安で胸が押しつぶされそうでした。ようやく年が明け、リハビリ院までお父さんの経過を聞きに行くと、「ここが最終地点」と言われます。それはつまり、回復は望めないということ。心のどこかで、リハビリすれば良くなると淡い期待をしていたエェコさんは号泣してしまいます。要介護度は4となり、その後に入所日とお父さんの住居の引き払い日が決定。ところが、エェコさんが準備に明け暮れていたある日の深夜、娘が38度の発熱! PCR検査の結果はやはり陽性で、当時は新型コロナが5類になる前の話で外出禁止期間があったことで、エェコさんも自宅待機を余儀なくされることに。お父さんの入所手続きは援護課の担当者がしてくれるそうですが、問題はお父さんの団地の退居。代理不可だと翌月分の家賃が発生します……。エェコさんは脳内が真っ白でした。
マンガ
2025/01/06 17:00

「具合が悪そう…」息子のアレルギーを無視して猫がいる義実家へ連れていく夫⇒まさかの態度に怒り爆発
私の息子は、卵や桃などの食品、犬猫などの動物にアレルギーを持っています。重症なものではありませんでしたが、卵や桃を食べると口の周りが赤く腫れたり、犬や猫に近づくと目が真っ赤に腫れて、体が痒くなったりしていました。そのことを当然夫も知っているのですが……。
ママトピ
2025/01/06 16:35

娘が義弟からもらったお年玉。「え…?少な…」あげた金額との差にモヤモヤする私…→すると義母が義弟にひと言…!?
わが子と同じ年の子がいる義弟家族。ある年、子ども同士のお年玉の金額の差にモヤモヤしてしまいました。しかし、頂いた金額について不満を言うわけにもいきません。そのとき、義母の一言で、モヤモヤが無事に解決したのです……。
ママトピ
2025/01/06 14:25

娘の世話のコツを掴んだ要領のいい夫。しかし「なんてことを…!」夜中夫に任せた娘が無惨な姿で大号泣
夫は何事も要領がよく、赤ちゃんのお世話もコツを掴むのが早かったです。なので、お願いすればやってくれるだろうと思っていた私。あることをお願いしたら、生後2カ月の娘がとんでもないことになり……。
ママトピ
2025/01/06 13:25