手取り20万円でもHappyに暮らすことをモットーに、夫、1歳のお子さんと3人で暮らしているインスタグラマーのsetsukoさん(@setsuko_20)。一番削減効果の高い固定費である通信費を見直して、年間28万円節約できた方法を教えてもらいました。
夫婦合わせて通信費が年間306,000円かかり家計を圧迫!
わが家の通信費は、ネット代は賃貸料に含まれているので携帯代のみなのですが、夫婦合わせて年間306,000円もかかっていました。
手取り20万円で家族3人暮らしのわが家では、月25,500円の通信費はかなりの金額。家計をかなり圧迫していたのです。
ちなみにわが家の固定費は
家賃 41,500円(家賃補助あり・ネット代込み)
電気代 7,000円
ガス代 5,500円(節約模索中)
水道代 4,000円(節水シャワー導入で月1,000円安く)
携帯代 25,500円(家計を圧迫)
保険料 14,300円
小遣い 30,000円(もう少し削りたい…)
計 127,800円
手取りの半分以上が固定費に消えていました……。そこで、思い切って携帯会社を乗り換えることにしました。
格安スマホに乗り換えて年間306,000円→28,800円に!
携帯会社は元々ソフトバンクで、夫がiPhoneXで月13,500円×12カ月=162,000円、私がiPhone7で月12,000円×12カ月=144,000円、計306,000円かかっていました。
それがUQモバイルに乗り換えた結果、
夫がiPhoneX(9GB・通話5分無料)で月1500円×12カ月=18,000円、私がiPhone7(3GB・通話5分無料)で月900円×12カ月=10,800円になり、年間28,800円に。
なんと年間287,200円も削減することができたんです!
ポイントサイト経由で乗り換えて4000円ゲット!
UQモバイルで携帯本体とSIMを31,212円で購入して、本体はメルカリで15,000円で売りました。SIMは元々使用していたiPhoneに入れて使っています。
乗り換えの際、ポイントサイトを経由したことも功を奏しました。「ポイントインカム」を経由して4000円分ゲット!
ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えましたが、本体は元々使用していたものですし、使い心地は何も変わっていません。
変動費を節約しようとすると食費や交際費を削ることになりますが、これらを我慢すると日々のストレスが積み重なり、結局、物欲が増したり浪費につながったりすることも。だからこそ、固定費の削減は家計を黒字へと導いてくれる大切なポイントなんです。重い腰を上げて本当によかったと思います! 少しでも節約したい方は格安スマホへの乗り換えを検討&乗り換えの際はポイントサイトの経由を試してみてはいかがでしょうか?
著者:節子
手取り20万円で夫、1歳の子どもと暮らすママ。めんどくさがりのズボラ主婦で、無理なく楽しく家計管理をしている。ゆるポイ活も実践中。Instagram:@setsuko_20
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。