次男を出産
私が次男を出産したのが午後4時半ごろ。陣痛が始まってから3時間程度で出産することができ、比較的安産でした。ですが安産といっても当然体はボロボロです。出産後2時間ほどはベッドの上で横になって、体を休めていました。
その後、私は助産師さんの指示で車椅子に乗って、自分の病室へと戻ることに。次男とは翌日から母子同室で過ごすこととなっていたので、私は部屋に戻ったらゆっくり眠ろうと考えていました。
義父母が病院へ
しかし午後6時半ごろ、義父母が突然私の病室へとやってきました。出産を終えてすぐに夫が義父母に連絡を入れ、次男は検査などのため今日は面会できないこと、産後で私が疲れているため面会は翌日にしてほしいことを義父母に伝えたと聞いていたので、今日はこないと思っていた私は驚きました。
義父母が来たとき、ちょうど助産師さんと母乳の話をしていたのですが、それを見た義母が「なんだ、元気じゃん」と言ったため、私は「嫌味を言いにきたの?」とその言葉に少し苛立ちを覚えました。しかし助産師さんが「元気そうに見えても体はボロボロなんですよ」とすかさずフォロー。それを聞いた義母は少し気まずそうな顔をしていました。
居座る義父母
助産師さんが病室から出て行くと、義母は出産の様子や次男の様子を聞いてきました。私は後陣痛や会陰切開の痛みに耐えながら受け答えをしていましたが、正直早く帰ってほしいと感じていました。しかし結局義父母が帰ったのは、病院にきてから2時間以上も経ったころ。
私の様子を見にきた助産師さんが「そろそろ休ませてあげてくださいね〜」と助け舟を出してくれたことがきっかけでした。義母はしぶしぶと言った感じで、帰り際に「明日も会いにくるからね」と言いながら病室から出ていきました。
義母からのLINE
義父母が帰ったあと、私はすぐに夫に連絡を入れることに。産後2時間以上も居座られてつらかったこと、ゆっくり休みたいのに毎日会いにこられることはしんどいということを伝えました。すると夫は「今日は行くなって言ったのに! 本当にごめん」と謝ってくれました。そしてそのあとすぐに夫は義母に連絡し、私の気持ちをうまく伝えてくれました。
すると義母から「今日はごめんね。孫が増えたと思うとうれしくて、〇〇ちゃん(私の名前)のことを考えずに行っちゃった。入院中はゆっくり休んでね。退院して落ち着いたら会いに行くね」とLINEがきたので、私も「そうですよね、次男に会いたい気持ちはわかっています。退院したら会いにきてくださいね」と返信。その言葉通り、義父母は入院中に病院に来ることはなく、ゆっくり休むことができました。
私も産後で精神的に不安定だったこともあり、夫を通してではありますが、少し冷たい言い方をしてしまったかなと反省しました。しかし義母の「純粋に孫に会いたかっただけ」という気持ちが聞けたので、それはよかったなと感じています。これからも義母に不信感を覚えたときは、しっかり本音を聞いて向き合いたいと思った出来事でした。
「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
著者:森井さやか
小学生と幼稚園児の男児2人を子育て中。育児の経験やアパレル販売員をしていた経験を生かして、子育て体験談やファッション記事を執筆している。
-
義母が母乳の出をチェック…!?里帰り中に毎日電話をかけてくる義母!子育て指南に疲れた私は!?
-
「えっ…なにこの部屋…?」祖父と孫が2人で過ごした結果→ママが絶句したアクシデントとは?
-
「そんなんで主婦業ができるの!?」家族なのに…私の体を一切心配してくれない夫と義母の衝撃発言!
夫と子供は身内、実の両親は(例外もあるけど)大体は産婦ご本人を心配しているけど、義理の両親はベビーへの好奇心で来ているので、そんな人を満足させるために産院内の医療関係者、他の産婦や新生児を危険に晒しても入れるべきではないと思う。
2022年の投稿だと知って衝撃を受けました。
妊婦健診も付き添い不可、立ち会い出産もNGの産院が多いのに、2時間も配偶者以外の面会を許す産院は安全意識が低過ぎでは?
次女の出産のときは子供と旦那ですら立ち会いも面会も一切でききったので、長女の気持ちを思うと心苦しく、寂しかったですが…。
当日は旦那が付き添いました。次の日から面会無しでしたが、産後のいろいろな検査や授乳の練習などもあり、それだけでもいろいろやることがあったので面会無しでよかったです。実家から電話やビデオ通話がありましたが、帝王切開後の自分の身体のしんどさや眠気などもあり、寝かしてくれよって思ってました。こんなことがあるとコロナでの面会制限が逆に有難いです。