記事サムネイル画像

老け見えの原因の一つである「目の下のたるみ」解消するには手術が必要? 予防する方法は?

加齢とともに気になってくることの一つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところですが、なかなかそうはいかないのが現実……。そんな目の下のたるみに解消方法はあるのでしょうか。積極的に若さを取り戻すリバースエイジングドクターとして活躍されている中村光伸先生にお伺いしました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師中村 光伸先生

光伸メディカルクリニック院長。医学博士。整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』(アスコム)。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

どうして目の下がたるむの?

皮膚や骨が劣化してしまうため

目元がだる〜んとたるんでいると、実年齢よりも老けているように見えますよね。一体どうして目の下はたるんでしまうのでしょうか?

 

目の下がたるんでしまう原因の一番は皮膚の老化です。

 

目の周りの皮膚は薄いのでコラーゲンなどが減りやすく、他の皮膚に比べて弾力を失いやすい傾向にあります。

 

また加齢によって皮膚を支える筋肉や、皮膚と骨をつなぐ靭帯が緩くなってしまうこともたるみの原因となっています。

 

他に、眼窩脂肪(がんかしぼう)という眼球をぐるっと囲んでクッションの役割を担う脂肪が、筋肉の衰えなどによる老化で目の下に押し出されてしまうこともあります

 

眼窩脂肪の下に下眼窩脂肪(かがんかしぼう)という三角形の脂肪があるのですが、下眼窩脂肪が萎縮してへこんでしまうと、より目の下がたるんで見えてしまうようになります」(中村先生)

 

なるほど。皮膚や筋肉の老化が主な原因なのですね。

 

「皮膚や老化だけではなく、骨も加齢によって変化します。

 

目の周りの骨が斜め下にどんどん広がってしまうことによって、肌が緩んでしまい結果として皮膚がたるむということが起こります。

 

この4つの要因によって、目の下のたるみが生まれてしまうのです」(中村先生)

 

POINT

目の下がたるむ原因は、以下の4つです。

・皮膚の老化

・眼窩脂肪の突出

・下眼窩脂肪の萎縮

・骨の変化

 

 

目の下のたるみを解消するには

メスとはさみのイメージ

 

切らない手術もある!

では、どうすれば目の下のたるみは解消できるのでしょうか。

 

テレビなどで目の下を切開して脂肪を取り出す手術などが紹介されていますが、顔にメスを入れることを怖いと思う方は多いのではないでしょうか。目の下のたるみ取りには、「切らない」手術があるのだそう。

 

「たるみの原因によって、どのような施術をおこなうか異なります。皮膚のたるみや骨の変形に対しては、ヒアルロン酸注入など注射や塗り薬での治療をおこないます。

 

手術する場合、主な手術方法は4つ。

 

・目の下の皮膚を切開して余分な眼窩脂肪を摘出し、たるんだ皮膚を切り取る「下眼瞼切開法(かがんけんせっかいほう)」

・目の下の皮膚を切開して、下眼窩脂肪が減った部分に眼窩脂肪を押し込んで脂肪の形を整える「ハムラ法」

 

この2つは、いずれも皮膚を切開するので傷痕が残ってしまいます。ダウンタイム(施術を受けてから元の状態に戻るまで)は2〜3週間くらいあり、抜糸しても見た目の違和感がなくなるまでには2、3カ月くらいかかります」(中村先生)

 

他の方法はどんなものですか?

 

「残りの2つは皮膚ではなく結膜のほうから施術します。

 

・結膜(まぶたの裏側から角膜の境目までの白目をおおっている膜)を切開して、ハムラ法と同じく下眼窩脂肪が減った部分に眼窩脂肪を押し込む「裏ハムラ法」

・下まぶたを裏側から切開し、眼窩脂肪を取り除く「経結膜脱脂術(けいけつまくだっしじゅつ)」

 

しかし、裏側から施術する場合、たるんだ皮膚を引っ張ったりすることはできませんので、ある程度皮膚にハリがある状態でなければいけません。

 

目の下の皮膚を切開するとダウンタイムがありますが、下まぶたの裏側の結膜から切開する場合、ダウンタイムは比較的少ないです。

 

なぜならば、縫わないからです。縫う必要もないくらいの大きさにしか切開しないので、自然治癒で傷を治すことができます。

 

皮膚を切らず、傷痕も残らないことから、世間では切らない手術だと言われています」(中村先生)

 

POINT

目の下のたるみに対する手術は4つ。

・下眼瞼切開法

・ハムラ法

・裏ハムラ法

・経結膜脱脂術

 

 

目の下のたるみ予防法は?

頭皮マッサージのイメージ

 

頭皮からマッサージする

加齢が原因とはいえ、目の下のたるみを予防できるのであれば予防しておきたいもの。自宅で簡単にできるようなことはあるのでしょうか?

 

眼窩脂肪の突出や、下眼窩脂肪の萎縮を食い止めることはできません。

 

しかし、皮膚の老化や骨の変化に対してアプローチすることはできます。

 

バランスの取れた食事や適度な運動など生活習慣を整えることは、目の下だけではなく、全身の皮膚や骨の健康を維持することにつながります。

 

皮膚の老化を予防するのであれば、コラーゲンやビタミンCなどを補うスキンケア用品や化粧品を選ぶことや日焼け止めを塗ることは有効だと言えます」(中村先生)

 

セルフマッサージのようなものは効果がないのでしょうか?

 

「効果がないというわけではありません。

 

朝起きたときにむくんでいると感じることはありませんか? 目の周りの血液循環や見た目をスッキリさせるのに、むくみを取るということはとてもいいことです。

 

まず、親指で後頭部の筋肉を全体的にほぐし、手のひらを使って側頭部の筋肉、前頭部の筋肉をもみほぐします。

 

次に、目を開けた状態でまゆ毛の中央を人差し指で引き上げます。その状態でゆっくりと目を閉じたり開いたりして上まぶたを上げ下げします。

 

そしてキツネ目になるよう、目尻を人差し指で斜め上に引き上げ、ゆっくりと下まぶたを上げます。ギューッと目を閉じたら、指を離すと同時にパチッと目を開きます。

 

これは眼輪筋などの目元のストレッチでもありますが、口の周りなど顔の印象をパッと変えてくれますよ」(中村先生)

 

まとめ

加齢による皮膚や骨の変化によって起こってしまうという目の下のたるみ。たるみの予防をしていると、目元だけではなく皮膚や骨の健康にもいいことがあるのだとか。目元の印象だけではなく、全体の印象が若くなるとうれしいものですよね。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

※妊娠中はホルモンバランスの影響で皮膚が敏感になり、肌トラブルが起こりやすい状態になっています。また、体の変化も激しい期間なので治療は控えましょう。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:ウーマンカレンダー編集室

40歳を過ぎて心と体の変化に戸惑い、悩むオトナ女子を応援するメディア「ウーマンカレンダー」の編集室です。オトナ女子がおこなっているコスパ良し!時短!ズボラでもできる!リアルなアンチエイジング情報をお届け。医師解説の記事も満載! 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む