記事サムネイル画像

【八百屋さんが教える】白菜が長持ちする裏ワザ!野菜室に入れたらだめ?内葉から使うのが正解?

白菜が美味しい時期ですね。実は意外と間違った保存法をしている方も。そこで今回は「白菜が長持ちする保存方法」を紹介していきます。

 

白菜が長持ちする裏ワザ

 

こんにちは、八百屋歴10年でライターのテツです。

 

まだまだ寒さが続いていて、白菜が美味しい時期ですね。 でも白菜はサイズが大きいあまり使いきれず、保存している間に傷んでしまうことも……。

 

白菜は収穫後、スーパーで陳列されてご家庭の冷蔵室にいる間もずっと生きています。生きているので成長を続けています。

 

お肉やお魚は、パックしたまま冷蔵室や冷凍室に入れればオッケーですが、野菜は品目によって長持ちさせるための保存方法が異なります。

 

品目ごとの最適な保存方法を知っておくことで、数倍も長持ちさせることができるんです。

 

そこで今回は「白菜が長持ちする保存方法」を紹介していきますね。

 

「丸ごと1玉白菜」が長持ち!正しい保存方法

 

長持ちさせる方法①乾燥を防ぐ

白菜が長持ちする裏ワザ

 

白菜は90%以上が水分なので、とても乾燥に弱い野菜です。乾燥するとすぐにしなびて傷んでくるので、対策として穴なしのビニール袋に入れて封をするか、キッチンペーパーや新聞紙でくるんであげましょう。

 

長持ちさせる方法②立てて保存

白菜が長持ちする裏ワザ

 

野菜は育った状態で保存すると長持ちする性質があります。白菜も同じで、立てて保存することで鮮度をキープすることができます。

 

というわけで、丸ごと1玉は乾燥を防ぎながら立てて保存することで、寒い時期なら暖房が効いてない場所で2週間は持ちますよ。

 

「カット白菜」が長持ち!正しい保存方法

 

カット白菜を買ったら、野菜室に入れている方も多いのではないでしょうか。実は野菜室に入れるのは間違っているんです。

 

長持ちさせる方法①芯を取り除く

白菜が長持ちする裏ワザ

 

白菜は生命力が強く、たとえ1/2や1/4に切られても成長を続けます。  

 

芯の少し上に「成長点」と呼ばれるものがあり、葉から成長点に向けて水分や栄養を集めて成長するので、何もしないと可食部の味や栄養はどんどん落ちていきます。

 

そこで大事なのが、芯を取り除くこと!成長を止めることができるので長持ちします。白菜を買ってすぐ使わないときは冷蔵室に入れる前に芯を落としておきましょう。

 

長持ちさせる方法②チルドルームまたは冷蔵室で保存

白菜が長持ちする裏ワザ

 

白菜の最適保存温度は0~5℃。野菜室の温度は3~8℃なので、白菜にとって暖かすぎるんです。

 

冷蔵室やチルドルームでは0~5℃で管理できるので、密閉式保存袋に入れてチルドルームで保存がベストです。

 

冷蔵室にチルドルームがついていない方は冷蔵室に入れましょう。

 

カット白菜は丸ごと1玉の白菜に比べて長持ちはしません。早めに使い切りましょう。

 

長期保存なら冷凍室に入れるのもあり

 

 

白菜が長持ちする裏ワザ

 

白菜は冷凍保存もおすすめ。買ってきた白菜の葉を1枚ずつ剥がしたら水気をしっかり拭きとり、ザク切りや細切りに。

 

密閉式の保存容器や保存袋へ入れて、できるだけ空気に触れないようにして冷凍室へ入れればOK。

 

冷凍しておけば、1ヶ月程度はおいしく食べることができます。

 

冷凍白菜はシャキシャキ感が減り、シナっとした食感になるので炒めものや鍋物に入れるのは問題ないですが、サラダには向かないので注意してくださいね。

 

 

どの葉っぱから使うのが正解!?白菜の豆知識

 

白菜は丸ごと1玉かカット白菜かで、率先して使うべき葉っぱの場所が異なります。

 

白菜1玉は「外葉」から使って

白菜が長持ちする裏ワザ

 

1玉まるごとの白菜の場合は外葉から剥いで使う方法がベスト。包丁を入れてしまうと傷みやすくなるので注意しましょう。

 

カット白菜は「内葉」から使って

白菜が長持ちする裏ワザ

 

カット白菜の場合は内葉から使いましょう。

 

芯を取り除くのと同じで、内葉から食べることで成長を止めて白菜をより長持ちさせることができます。

 

この方法で保存すれば10日前後は鮮度のいい状態で保存することが可能です。

 

料理で使用するぶんだけ小分けして冷凍することで便利に使うことができますよ。

 

正しい保存方法で最後までおいしく白菜を食べて

 

今回はスーパーの青果部で10年働く私が「白菜が長持ちする保存方法」を紹介しました。

 

保存方法を知ることで捨てる機会が減れば節約になり、フードロスの削減にもなります。

 

ぜひ白菜を買ったときは今回の方法を実践してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライタースーパー青果部・テツ

    スーパーの青果部で社員歴10年!野菜・果物について詳しいです。食べることが大好きで、日々おいしい食材を探してSNSで紹介しています。(Twitterのフォロワー数は52.5万人)青果物の豆知識や選び方を記事で紹介します!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    1 クリップ
    • コメントがありません

  • 合わせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →