記事サムネイル画像

【悲報】もっと早く知りたかった(涙)!【夏のエアコン代】「“切タイマー運転”使ってた…」差がつく3大節電術

こんにちは、夏の電気代におびえているライターの三木ちなです。

5月使用分で終了となった国による電気ガス料金の補助も、「酷暑乗り切り緊急支援」として8月から再び3ヶ月間行うことになり、ほっと安心……というわけにはいきません(涙)。

補助金があっても、夏の電気代はまさに恐怖。家計を守るには“節電”が欠かせません。 そこで今回は、覚えておきたい「節電になるエアコンの使い方」をご紹介します。

 

【エアコン節約①】暑いときは「風量」で調節!

「節電になるエアコンの使い方」

 

「部屋が暑いな……」と感じたとき、すぐに温度を下げるのはちょっと待って!温度を1℃下げると、電力をたくさん消費してしまうんです。

 

ダイキン工業によると、設定温度を1℃下げた場合の電力消費量は「1.13kwh」。一方、風量を「強い」に上げたときの消費電力量は「0.52kwh」。つまり、温度はそのままにして風量を上げる方が節電になるんです!

 

風量をアップすると稼働音も増すので、「電気代かかりそう~」と感じますが、じつは逆。温度を1℃上げるよりも、風量を1つ上げる方が、涼しい風が吹いて涼しく感じるメリットもありますよ♪

 

【エアコン節約②】夜のエアコンはつけっぱなし!

「節電になるエアコンの使い方」

 

熱帯夜が続く夏、快適に眠るためにも夜間のエアコンは欠かせません。このとき、「切タイマー運転」を使う方もいるかと思いますが、じつは節電にならない場合もあります。

 

タイマーが切れた後は室温がどんどん上昇。エアコンは稼働時に電力を消費するので、暑さに耐え切れずに再稼働すると電気代がかさんでしまうんです。

 

はじめからタイマーを使わず、“つけっぱなし”にする方が、節電できるうえに快適な眠りが手に入ります。

 

【エアコン節約③】こまめにクリーニングを!

「節電になるエアコンの使い方」

 

エアコンの掃除、してますか? ほこりがたまったまま使うと、汚れが邪魔をして冷房効率が落ちて、電気代が余計にかかってしまいます。カビやほこりが空気中に飛散して、アレルギー症状を引き起こす場合も。汚れたエアコンを使い続けることは、家計にもからだにもいいことがありません。

 

クリーニングは定期的に、フィルターに溜まったほこりはこまめに取り除いて、つねにクリーンな空気が効率よく流れるようにしましょう。

 

ちなみに、エアコン内部のクリーニングは専門的な知識が必要です。見た感じはきれいでも、エアコンクリーニング後は真っ黒な汚水が……。プロに依頼すると費用はかかりますが、夏だけでなく継続的に節電できる&アレルギーのリスクを避けられることを考えればメリット大。1年に1度のエアコンクリーニングを依頼するのもおすすめです。

 

使い方しだいで節電になる

エアコンは夏の電気代の大半を占めますが、節電になる使い方を意識するだけで、かさむ電気代を最小限におさえられます。

 

「暑い!」と思ったら、まずは風量の調整を。夜間はつけっぱなしにして、定期的にクリーニングも忘れずに行いましょう。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →