記事サムネイル画像

【梨“くし切り”にするの待って!!】こうすると断然楽!「食べやすい〜!」可食部めっちゃ増えた

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するライター、脱サラ料理家ふらおです。

今回は、旬の「梨」をいつもと違った食感で、いつもより無駄なく楽しめる食べ方をご紹介します。
「ちょうど梨が家にある」「買おうかなと思っていたところ」という方は、ぜひチェックしてくださいね。

 

そのまま切るのは待って!

もちろんそのまま食べても美味しい梨ですが、簡単な工夫で新食感を楽しめます。

 

それでは、早速いつもと違った梨の食べ方を見ていきましょう。

 

くし切りより断然楽!「梨の美味しいアレンジ」

「梨の美味しいアレンジ」

 

材料(2〜3人分)

・梨…1個
・爪楊枝…10〜15本
・フリーザーバッグ…1袋

 

作り方①梨を切る

「梨の美味しいアレンジ」

 

梨を、縦向きの輪切りにします。

 

(だいたい5等分くらいになるように)

 

「梨の美味しいアレンジ」

 

輪切りにしたものを、1~2cmほどの細切りにします。

 

作り方②爪楊枝で刺す

「梨の美味しいアレンジ」

 

種を含む部分は、種以外の部分をそのままかじって食べてしまい、残りのものに爪楊枝を刺します。

 

「梨の美味しいアレンジ」

 

梨の皮は「付いたまま」でOKです。

 

もちろん気になる方は、皮を剥いてからここまでの作業を行ってもOKですよ。

 

「梨の美味しいアレンジ」

 

残りも同じように爪楊枝を刺します。

 

まだレシピは続きますが、この時点で食べても食べやすくておすすめです!

 

作り方③フリーザーバッグに入れて冷凍する

「梨の美味しいアレンジ」

 

なるべく重なり合わないようにフリーザーバッグに入れて、このまま冷凍すれば……

 

完成!シャリシャリ食感が楽しい一品に

「梨の美味しいアレンジ」

 

ひんやり美味しい「梨アイス」の完成です。

 

冷凍することで、シャーベットアイスのような「シャリシャリ」とした食感を、より楽しめるようになります。

 

もちろん、冷凍せずに「作り方②」で食べてもOK。通常のくし切りよりも可食部がだいぶ増えて無駄なく食べられますよ。

 

「梨の美味しいアレンジ」

 

冷凍してもしなくても、爪楊枝が持ち手の役割となるため、お子さんでも食べやすいというのも、うれしいポイントかもしれません。

 

「たくさん買ったけど、そのまま食べることに飽きてしまった」「知り合いから梨をたくさんいただいた」という時などには、ぜひ今回の食べ方を一度お試しいただければ幸いです。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター脱サラ料理家ふらお

    29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|手軽で美味しい「爆速レシピ」&調理の「時短テク」を日々研究|Zip!(日テレ)、SmartNews、Yahoo!ニュースなどで紹介|X(Twitter)、Instagram、note等でレシピ発信|好きな食べ物は「あんこ」|目標はレシピ本出版

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む