「磯辺揚げ」なのにサラダ油一切なし!
タレント・ギャル曽根さんのレシピ「ちくわの揚げない磯辺揚げ」は、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』の番組内で紹介されたものです。
実は「ちくわの揚げない磯辺揚げ」はサラダ油の代わりに、マヨネーズを使います。そして、シンプルに焼くだけで、磯辺揚げにしてしまうという超アイデア料理です。
調味料にオイスターソースが入っているのが、個人的に気になりました。
どんな味になるのか楽しみです!
ギャル曽根さん「ちくわの揚げない磯部揚げ」の作り方
材料(4人分)
- ちくわ…10本
- マヨネーズ…大さじ2
[A]
- オイスターソース…大さじ2
- 粉チーズ…小さじ2
- 青のり…小さじ2
今回筆者は『家事ヤロウ!!!』公式インスタグラムの半量にして2人前を作りました。
作り方①ちくわを斜め切りにする
ちくわを斜め切りにします。
作り方②ちくわをマヨネーズで炒める
フライパンの中央にマヨネーズを入れ、切ったちくわを入れます。
弱火でじっくりと焼きます。
僕はじっくり待てない体質のため、あたたまるまでは中火で炒めて、それから弱火にしました。
良い感じに焼き色がつくまで炒めます。
作り方③[A]を加える
[A]を加えて、
混ぜ合わせます。
作り方④上から青のりをかける
最後の青のりは分量外で、適量お好みでトッピングしましょう。
サッと作れる!確かに磯辺揚げ
とにかく青のりかけたいマンの僕としては、もう食べる前からもう美味しいです(笑)。青のりの香りがたまりません!
それでは食べてみたいと思います。
「確かに磯辺!」
もうほぼ磯辺揚げのような味で美味しいです。磯辺揚げに粉チーズとオイスターソースってどうなんだろうと思ってしましたが、全然ありですね。
なんか普通すぎて、普通です。(褒めてます)
めちゃくちゃ簡単に作れるし「あと何か1品欲しいんだよな~」みたいなときにいいかもしれませんね。僕的には、もう少しだけ薄味でも良かったかなと思います。次に作るとしたら、オイスターソースをちょっとだけ減らして作るかもです。
とにかく言いたいことは、とにかく磯辺でした(笑)。
忙しいけど磯辺揚げが食べたい時におすすめ
今回の記事では、テレビ番組「家事ヤロウ!!!」で紹介されたギャル曽根さんのレシピ「ちくわの揚げない磯辺揚げ」を作って食べてみました。
炒めるだけで簡単に作ることができて、しかも早い。味は本当に普段の磯辺揚げとほとんど同じで、オイスターソースの無限の可能性を感じました(笑)。
忙しくてあまり時間が取れないときでも、サッと作ることが出来るので、磯辺揚げが食べたいときにはぜひ作ってみてくださいね。