記事サムネイル画像

【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…

こんにちは。毎週末の買い物でブロッコリーを買っている、ライターのayanaです!

週に一度はブロッコリーを茹でているのですが、お湯を沸かしてから茹でるのでちょっと時間がかかるんです……。しかも、ちょっと放置してしまうと、グデグデなのができあがってしまうことも。

ブロッコリーの値段も高くなっているからこそ、失敗なく時短で茹で上げたい!

​そんな願いを叶えてくれるのが、農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」です。

 

「ブロッコリー茹でない」で簡単&失敗知らず!

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

ご紹介するのは、農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」です。

 

 

 

 

ブロッコリーは、「たっぷりのお湯で茹でてから食べる」という方も多いはず。 ですが、お湯を沸かすのにも時間がかかってしまいますし、この物価高ではガス代も気になるところ……。

 

こちらの方法だと、あっという間に作れて失敗知らずなんです♪ それでは、さっそく試していきましょう!

 

農林水産省「ブロッコリーの食べ方」

材料(作りやすい分量)

・ブロッコリー…1株
・水…適量

作り方➀ブロッコリーを洗って小房に切り分ける

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

ブロッコリーをよく洗い、小房に切り分けます。茎は皮をむき薄切りにしておきましょう。

 

作り方②フライパンにブロッコリーを並べて水を入れ加熱する

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」 フライパンにブロッコリーを並べたら、水100ccを加えて中火にかけます。

 

作り方③水が沸騰したらフタをして蒸す

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

水が沸騰したらフタをして、中火で3分蒸します。

 

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

余分な水分が飛んだらできあがりです!

 

フライパンで蒸したブロッコリーのお味は?「もう“茹で”に戻れない」

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

こちらがフライパンで蒸したブロッコリーです。

 

色鮮やかで美味しそうにできあがりました♪

 

塩を入れていないのに、ここまで色鮮やかなのは驚きです!

 

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

今回はタレに、醤油・お酢・砂糖・みじん切りしたネギで作った特製タレとマヨネーズを用意。美味しくブロッコリーを食べるために、万全の体制をととのえました。

 

さぁ、さっそくいただいてみましょう。

 

農林水産省の公式Xで紹介されている「ブロッコリーの食べ方」

 

なんと!ブロッコリーはシャキシャキがしっかり残っていて、見事な蒸し加減です。

 

今まで茎の部分は少し早めに鍋に入れて茹でるようにしていたのですが……まったく問題のない仕上がりです。

 

ブロッコリーをカットする時を含めても、所要時間は5分足らず。これは時間も水もガス代も節約できちゃいますね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターayana

    はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む