記事サムネイル画像

「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは

子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。疲れ果てて、横になった瞬間に眠れるほどの寝つきの良さが自慢でした。それが40代になってから、ローションでは防ぎ切れないボディの乾燥と、寝つきの悪さに悩まされるように……。そんな私の2大悩みを同時に解決してくれたアイテムについての体験談です。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師駒形依子 先生
産婦人科 | こまがた医院院長

東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力~女医が教える「人には聞けない不調」の治し方(KADOKAWA)』。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

40代に入ってひどくなったボディの乾燥

子どものころから乾燥肌ではあったけれど、ボディローションがあれば乾燥はしのげていました。お風呂上がりにローションで保湿しておけば、日中は乾燥を気にすることなく過ごせていたのです。

 

それが40代に入ったころから、お風呂上がりのローションでは物足りなさを感じるように。一時的には潤うのですが、しばらくするとボディの乾燥が気になり始めるのです。日中も肌のカサカサが気になり、皮膚科で軟膏を処方してもらったことも。それをこまめに塗っている間は良いのですが、やめるとまたすぐ乾燥が気になる……。30代まではうまく付き合えてきたはずの自分の乾燥肌が、ストレスに感じるようになり始めました。

 

あるときふと「40代 体 乾燥」と検索してみたところ、気になることが書かれたサイトを見つけました。40代以降のボディの乾燥は、女性ホルモンの減少によるとのこと。体質だと思っていたボディの乾燥が、まさか加齢と関係していたなんて……と大きなショックを受けました。

 

自慢だった寝つきの良さも一気に悪化

30代後半から40代にかけては、第2子の育児に仕事に家事にといつも走り回っていた私。朝は保育園に送り、駅までダッシュして職場に向かう。お迎えに間に合うように大急ぎで仕事をこなし、延長保育の最終に間に合うようにまた猛ダッシュでお迎えへ。帰宅しても家事と育児があり、夜には疲れ果てて、横になった瞬間に寝ていました。長男には、「お母さんはのび太並みの寝つきだ」とからかわれるありさま。私もよくそれをネタにして、友人には「寝つきの良さが自慢なの!」と言ったりもしていたのです。

 

それが40代に入ったころ、突然、横になってもなかなか寝つけなくなりました。体は疲れているのに眠気が訪れないのです。最初はあまり気にしていなかったのですが、1カ月、2カ月と続くとさすがに何が原因なのかと考えるように。

 

この寝つきの悪さをふと友人に打ち明けたところ、さらっと「更年期なんじゃない? そういう人、周りに多いよ」と返されてびっくり。これもネット検索したところ、たしかに更年期障害の一つに不眠があると書かれており、これまたショック……!

 

 

乾燥と寝つきに使ってよかった神アイテム

ある夜のお風呂上がり。ずいぶん前に購入して、ずっと忘れていたボディークリームのことをふと思い出しました。私にしては奮発して購入したボディークリームだったので、もったいなくてしまい込んでいたのです。

 

何げなくその夜付けてみたところ……なんと良い香り! 箱には「心地良いリラックス感のある香り」と書かれていましたが、まさにその通りでした。塗り心地もなめらかで、「やっぱり奮発したクリームは違うなぁ」と満足感とともにベッドに入りました。

 

そして目覚めた翌朝。まず驚いたのが「私、いつの間に寝てたの?」ということでした。ベッドに入ったところまでしか記憶がないのです。こんな寝つきの良さは数カ月ぶりでした。そして、次に驚いたのが「翌朝も肌がしっとりしている!」ということ。自分の肌のカサカサにストレスを感じなかったのも、しばらくなかったことでした。ボディークリームというアイテムが、ボディの乾燥と寝つきの悪さという2つの悩みを同時にケアしてくれたのです。

 

まとめ

今回の体験で一番の発見は、ボディの乾燥対策として始めたことが、寝つきの悩みまでケアしてくれたことでした。リラックスできる香りに包まれて眠りに就くことが、これほど心身に良い影響を与えてくれるとは、まさにうれしい誤算です。

 

今では、奮発したクリームは週に一度のご褒美に、普段使いには気分に合わせて選んだ香りのクリームをと、使い分ける楽しみもできました。ローションでは補いきれなかった潤いを実感しつつ、これからも年齢による変化とじょうずに付き合っていきたいです。1つの悩みに固執せず、楽しみながら自分をケアする方法を見つけることが、更年期を心地よく過ごすコツなのかもしれません。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:ナカムラ アキノ/40代女性。40歳で再び独身に戻った、バツ2シングルマザー。30代まではボディラインにも肌にも自信あり。40代初期はプロポーションを褒められたり、そこそこモテたりでいい気になっていたが、40代半ばになり加齢の現実を徐々に目の当たりにしている最中。

イラスト/sawawa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP