助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1298/4443
並び替え

生後6か月半の子供を育ててます。
離乳食も始まり、授乳間隔も開くようになりました。昼寝と重なったりすると5時間位になる時も
出てきました。これまでほとんど搾乳はしてきて
ないのですが、授乳間隔も開いてきたので搾乳をした方が良いのかなと思い、質問させていただきました。搾乳するとしたら何時間でやった方が良いのか
知りたいです。あと夜間も寝る時間が長くなり、朝方まで起きないことがあります。この場合も搾乳を
しょうかなと思うのですが、起きる時もあるので
するのを迷ってしまいます。あまり長い時間起きない場合は、搾乳しておいて起きた場合はそれを飲ませる形にした方が良いですか?それとも搾乳しててもまずは直母で吸わせて、足りない分は搾乳を足す形にした方が良いですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ほしさんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 授乳間隔が空いてきたのですね。 お子さんの成長とともに、自然と授乳間隔が空いてきたのであれば、おっぱいも次第にお子さんの授乳のペースに合わせて分泌も変化してきますよ。ですので、お子さんが、間隔が空いても、しっかり飲んでくれるのであれば、特に搾乳する必要はありませんよ。また、昼夜の区別がついて、日中起きている時間が長くなり、夜は比較的まとまって寝てくれるようになるお子さんも増えてくる時期ですので、夜間の授乳が空いてくることもありますよ。もし、おっぱいの張りや痛みが気になるのであれば、搾乳していただいても構いませんが、生後半年ですと、おっぱいの分泌量も安定してくると言われていますので、基本的には、特に搾乳せずに、お子さんの欲求に合わせて授乳していただいて構いませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 21:09

    ID: 450117

    いいね!
    1
    違反報告

生後5ヶ月の娘が穏やかすぎて心配です。

もちろん大きい声を出したり、
眠たかったりお腹がすくと泣きますが、
今日なんてほとんど何も喋らないし、
少しぐずぐずしただけです。。

夜も私の膝に座らせてテレビを見ていたら
セルフねんねしました。

今から気にしても仕方ないですが、
色々と心配です。

5ヶ月もたつとこれは普通でしょうか?
おしゃべりも少ない気がして心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しほさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがあまり泣かなかったり、訴えることが少ないようにお感じになるのですね。 お話を伺う限りですと、特に問題ないように思いますよ。ママさんが、お子さんの欲求に適切に対応してくださっていて、お子さんとの信頼関係がしっかりとある場合には、お子さんご自身があまり訴えなくても、快適で安心した環境なのかもしれませんね。もちろん、お子さんの元々の性格もあるかと思いますし、また、成長とともに次第に変化してくる場合もありますが、今はあまりご心配なさらずに、お子さんなりの成長を見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:38

    ID: 450096

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早速ありがとうございます。 あーあーうーうーといった言葉も少ないのですが、 今は心配しなくても大丈夫でしょうか。 生後5ヶ月であれば気にしなくてもいい程度ですか?

    しほ 2019/12/09 21:05

    ID: 450115

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    しほさん、お返事ありがとうございます。 喃語などの程度には、とても個人差が大きいので、とてもよく見られるお子さんと、あまり喃語が見られないお子さんもいらっしゃいます。個性ということでいいのではないかと思いますが、もし、気になる場合には、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 21:28

    ID: 450127

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 66437

ちー 2019/12/09 20:22

6ヶ月になった男の子を育児中です。
離乳食スタートし、2週間ほどたったので、たんぱく質として白身魚をあげました。
5~6ヶ月用のベビーフードで、お湯を注ぐと出来るおさかなと書いてあるベビーフードをあげました。
原材料がタラで、今日初めてあげました。
本を読んでいたところタラは5~6ヶ月では、まだあげない方がよいとかいてあったのですが、まだ早かったのでしょうか??
特にアレルギー反応は今のところ出てはいないのですが、違う白身魚の方がよかったのでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ちーさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんに鱈をあげたということでご相談ですね。 問題はありませんので、ご安心くださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 20:26

    ID: 450086

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 66436

AI 2019/12/09 20:12

半年になる息子が居るんですが、授乳中唸ったり、指しゃぶりをするようになりました。何度か指しゃぶりをさせないように離したりするんですがどうしてもしゃぶりながら母乳を飲みます。
また、授乳後はテンションが高く四つん這いになって上下に身体を揺らしたり、ブーと言ったりして落ち着きがないです。
これは大丈夫なんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    A Iさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのご様子で気になることがあるのですね。 授乳中に唸るお子さんはよくいらっしゃいますよ。ゲップがうまく出ていなかったりすると、唸ったり、指しゃぶりをして、空気を出そうとするお子さんも多いようです。また、腸の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸るお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくといいかもしれませんね。 また、授乳後のご様子ですが、お腹がいっぱいになると、機嫌が良くなり、遊び始めたり、他のことに興味が出てくるお子さんもいらっしゃいますよ。特に問題はないかと思いますので、温かく見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:17

    ID: 450080

    いいね!
    1
    違反報告
  • そうなんですね! あまり深く考えずに育児を楽しんでいきたいと思います! また!分からなかったり不安になったら投稿します。 ありがとうございます!

    AI 2019/12/09 22:55

    ID: 450163

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
年末に生後7ヶ月になる娘です。

年末年始に飛行機で旦那の実家に行かなくてはならないのですが、生活リズムについて心配です。

空腹や眠くてぐずるタイミングが毎日違うので、きっちりきっちりしたリズムが決まっているわけではないのですが、お風呂18時、就寝19時半だけは決まっており、それで情緒も安定しています。

年末年始に集まるのは大人の人数も多く子供も多く、それだけで興奮して寝なくなりそうで怖いのですが、そのためお風呂やご飯もいつもと同じ時間にできる気がしません。

4日間であれば、自宅に戻ってからリズムの修正は可能でしょうか。。。
4日間いつものリズムが崩れてしまったりいつもと違う環境が続くと何か影響はありますでしょうか。。。

赤ちゃんによるとは思いますが、アドバイス頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 帰省中の生活リズムについてのご相談ですね。 帰省されますと、普段とは環境や関わる人が違うことで、お子さんが興奮してしまったり、生活リズムを崩してしまうことはよくあります。一度リズムが崩れてしまっても、同じくらいの日にちがたてば、元に戻ってくることも多いですが、お子さんによっては、疲れていたり、なかなか普段通りに寝付けなかったりして、体調が変化することもよくあります。一時的なものですので、焦らずに元のペースに戻していただければいいかと思いますが、帰省の前後は、お子さんのご体調などに特に注意なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:13

    ID: 450077

    いいね!
    0
    違反報告

生後6ヶ月の女の子のママです。

最近、ミルクを飲んでる途中に
泣き出していやがります。
寝転んで哺乳瓶をあてるとのんだりして、
しんどいです。

夕方と夜に多いです。
何か理由があるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぴっぴさん、こんばんは 助産師の宮川です。 ミルクの途中で泣いてしまうのですね。 黄昏泣きにかかっているのかと思いました。眠たさもあったり気分的なもので泣いているように思います。 寝転んでならば飲んでくれることもあるようなので、その時間帯はそのようにして飲ませてあげるようにされてみてはいかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 20:09

    ID: 450074

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。 寝転んでも口から哺乳瓶をはなしたりします 離乳食の後だと、100も飲まないこともあります。 気分的なものなのでしょうか

    ぴっぴ 2019/12/10 12:01

    ID: 450276

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    ぴっぴさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 なかなか難しいですね。 はっきりとした理由はわからないのですが、気分的なこともあるのではないかなと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/11 21:32

    ID: 450766

    いいね!
    0
    違反報告

4ヶ月の息子のことで相談です。
最近抱っこしていないと常に大きな声を出して叫ぶようになりました。おもちゃで遊ばせると初めは大人しく遊んでいるのですが、数分で大声を出して叫びます。楽しんでいるような感じではなく、顔を赤くして怒っているように見えます。また、同時に髪の毛を引っ張ったり、顔や耳を引っ掻いたりするため、いつも傷だらけです。
何かストレスがたまっているのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ritsuさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのご様子から、ストレスが溜まっているのではないかとご心配なのですね。 お子さんの癖として、ご自身の髪の毛を引っ張るお子さんはよくいらっしゃいます。一番身近にある、ご自身の身体を使って遊んだりすることも多いので、必ずしもストレスが溜まっているわけではありませんよ。まだ月齢の低いお子さんですと、集中できる時間も短いので、飽きてしまうと、ママさんに近くにいて欲しいと甘えたくなったり、遊びに疲れて抱っこして欲しいと思うお子さんもいらっしゃいます。特にご心配な状態ではないかと思いますので、お子さんの成長を見守ってあげてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:08

    ID: 450073

    いいね!
    0
    違反報告
3 1

ID: 66432

ひな 2019/12/09 18:46

またまたすみません
もう少しで5カ月の女の子です
元々よだれかぶれなどで顔が荒れてしまい
毎日お風呂では石鹸で洗い、お風呂上がりに
ワセリンで保湿してます。
朝起きてからも昼ぐらいには顔拭いてワセリンを塗っています。あとは気になる時に拭いて塗ったりもしてますが、1日2回ほどは保湿する様にしてますが
ここ最近肌荒れもそうですが、ほっぺが赤くなることもあったり、洗うときや保湿時など泣いてしまいます。乾燥かな?とは思うのですが
よだれかぶれもあり洗うべきか
石鹸は控えても良いのか分からず
質問させて戴きました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 横から失礼します。 私の家の近くの、昔からあるいつも混んでいる皮膚科では、赤ちゃんの乾燥には、お風呂毎日入れるのをやめるよう言われます。軟膏とか出してくれるのではなくて、何も塗らなくていいからお風呂毎日をやめること、と。お尻だけは毎日洗いますが、2、3日に一回のお風呂で結構乾燥なくなりますよ。私の友達の子も、カサカサでひどかったのが、お風呂毎日をやめたらすべすべになったと喜んでおります。 毎日入っていたのが、急にやめるとなると抵抗があると思うので、石鹸を控える、でもいいと思います。 ただ、色々な考え方や方針があるので、参考程度に、と思い、コメントさせていただきました。

    いくらちゃん 2019/12/09 19:35

    ID: 450062

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ひなさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんのお顔のお肌のケアについてご相談ですね。いくらちゃんさんの書いてくださっていますが、石けんの使用を控えるだけでも違うのではないかと思いますよ。 それほど汚れがひどくなることはしないかと思います。お湯で流してあげるだけでも、よだれのベトベトは取れると思います。皮脂を落としすぎてしまうことを防げるかと思います。それで保湿をしてみてはいかがでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 20:06

    ID: 450072

    いいね!
    1
    違反報告
  • いくらちゃんさん コメントありがとうございます 逆に入れなくて良いのですね! ありがとうございます。 試してみますね∩^ω^∩

    ひな 2019/12/09 20:23

    ID: 450084

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 66429

はる 2019/12/09 18:27

生後10ヶ月の子がいます。
生後七ヶ月から食べられる
おせんべいを
おやつであげました。

その時
ひと噛みしたおせんべいが
大きく、口の中に入ったのですが
それを噛まずに飲み込んでしまいました。

飲み込んだ時
目をぎゅっとして
顔も赤くなってました。
そしてその後、泣きました
すぐお茶を
飲ませました。

その数時間後に
夜ご飯を食べて
今に至ります。

まだ詰まっていたり
するのでしょうか。
心配で
相談させて頂きました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがおせんべいを詰まらせたのではないかとご心配なのですね。 おやつの後に、夜ご飯を召し上がったということですが、その時は特にお子さんのご様子に変化はなかったでしょうか?一時的に詰まったとしても、そのあとしっかり呼吸ができていて、ご飯も食べられるようであれば、時に詰まっていたりすることはありませんよ。今気になることがなければ、あまりご心配いらないかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:04

    ID: 450070

    いいね!
    0
    違反報告
  • 泣いてお茶を飲んだあとは、 機嫌もよく 動き回ってました。 夜ご飯も普通に食べ 母乳も普通に飲んでいます。 安心しました。 コメントありがとうございました。

    はる 2019/12/09 20:06

    ID: 450071

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。度々相談して申し訳ありません。
今7ヶ月になったばかりのこどもを育てています。最近、一人で遊べるようになり、その間に掃除や洗濯が出来るようになってきました。ただ、途中で自分の髪の毛を引っ張ったり、指しゃぶりをすることが目立つようになりました。今日は、昼寝も少ししたら起きて抱っこしないと泣きました。もっと一緒に遊んでほしいとか、抱っこをたくさんしてほしいということでしょうか?一人で遊んでると思ってましたが、私が相手をしないので仕方なく遊んでるので、ストレスでそういうことをしているのかも…と思えてきました。
一日中遊んでいるわけにもいかず、かといってこどもに淋しい思いをさせているのも辛いです。
一人で遊んでる時も、なるべく目を合わせたり話しかけてはいますが…。どうしたらいいのか判らず、相談させてもらいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    にゃんたさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが髪を引っ張ったり、指しゃぶりをすることが気になるのですね。 お子さんの癖として、ご自身の髪の毛を引っ張るお子さんはよくいらっしゃいます。お子さんは、身の回りのもの全てがおもちゃになり、その中でも1番身近なものが、お子さんご自身の身体になります。ですので、手を動かした際に、1番近くにあった髪の毛を触ったり引っ張ったりすることもよくありますよ。一方で、まだ力加減がうまくできないために、髪の毛が抜けるほど強く引っ張ったり、また、眠い時なども、爪でお顔を引っ掻いてしまったりすることもよくあります。また、指しゃぶりは、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。ですので、特にさみしかったり、ストレスを感じているわけではありませんので、ご安心くださいね。 もし、気になるようでしたら、何かお子さんが持てるようなおもちゃを持たせてあげたりすると、髪の毛を引っ張ったり、指しゃぶりをすることも少なくなるかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 20:01

    ID: 450069

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、お返事ありがとうございます。 ストレスではないと仰っていただけて安心しました。あまり良くない傾向なのかな?と心配でしたので。一人でオモチャで遊んでいる時に、途中で髪の毛を引っ張ったり、指しゃぶりをして中断し、またオモチャで遊び出すんですが、物への認識を高めていると思って良いでしょうか? また質問してすみません 授乳中にも、髪の毛や私の衣服や顔を引っ張ったり、落ち着きがないように手を動かすんですが、オモチャ感覚で遊んでるのでしょうか? 何度も申し訳ありません。宜しくお願いします

    にゃんた 2019/12/09 22:52

    ID: 450162

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    にゃんたさん、お返事ありがとうございます。 おっしゃるように、お子さんは周りの様々なものを触ったり掴んだりすることで、ものの認識を深めていきます。授乳中も周りのものに興味が出てきて、遊び飲みなどをし始めることもありますが、基本は見守りでいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/10 15:44

    ID: 450338

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚さん、ありがとうございます。 娘の成長を見守りながら、対応していこうと思います。すぐに不安になってしまいますが、相談させてもらえて安心しました。ありがとうございました。

    にゃんた 2019/12/10 16:04

    ID: 450343

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)