助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1299/4443
並び替え

お茶はストローマグやコップで飲むんですが、ミルクや牛乳は哺乳瓶じゃないと飲みません。
どのように工夫して移行すればいいのかアドバイスください!
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが、ミルクや牛乳をストローやコップで飲まないのですね。 ストローやコップを使えないわけではないので、お子さんの中で、ミルクや牛乳は哺乳瓶で飲むものと認識しているのかもしれませんね。ですが、お子さんの歯が生えてきますと、哺乳瓶を使って飲むことも、虫歯や歯並びなどご心配になりますね。徐々に哺乳瓶から卒業できるといいですね。 まずは、お食事に、ミルクや牛乳を使ったメニューを取り入れていただいて、哺乳瓶以外から、ミルクや牛乳を摂取することに慣れていかれるといいかもしれませんね。哺乳瓶以外からミルクや牛乳を摂取できるようになると、次第にストローやコップで飲んでくれるようになるかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 19:55

    ID: 450068

    いいね!
    0
    違反報告

1歳1ヶ月の男の子の育児中です。

いつぐらいからは覚えていないのですが、毎朝、なぜか子供が私の体にのぼってきます。
執拗に首やら肩辺りに乗られるため、毎朝痛みで起きます。
起こすなら揺さぶって〜と言い聞かせてますがききません。
パパ、私、息子の順番で布団で寝てますが、パパを真ん中にしても朝方あたりにパパを突破して真ん中に入ってきます。
パパにはやりませんが、なぜか3人で寝ると高確率で私の顔の上に頭を落としてきます…
おかけで左耳や左頬に怪我まではいきませんが、腫れてしまうことがしばしあります。

子供と二人でお昼寝の際は乗らないし、頭を落としてくることもありません。
なぜか3人で寝ると起きる際に必ず何かしらの攻撃をされます。
どうやったらやめさせられますか?

流石に痛すぎて酷いと朝から怒鳴ってしまいます…
しばらく腫れてしまい、顔を動かすのも痛いレベルです…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はるかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが身体に乗っかってきて、お悩みなのですね。 お昼寝の時にはやらないということですと、お子さんなりの朝のルチーンになっているのかもしれませんね。ハッキリとしたことは分かりませんが、お子さんが自分なりの意味を持ってやっているのであれば、なかなかやめさせることは難しい場合もありますが、痛い時ややめて欲しい時には、しっかりとお子さんの目を見て、何度も繰り返し伝えてみてくださいね。お子さんも小さいながらに次第に理解していくと思いますよ。また、あまり過剰に反応すると、ママさんが遊んでくれているのだと勘違いしてしまうこともありますので、しっかりと目を見て、本当にいけないことなんだと常に一定の態度と対応で教えてあげるようになさると良いかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 19:49

    ID: 450067

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! お昼寝や夜の寝かしつけで私と二人きりの時は私が使ってる毛布にすりよって寝てます。 その時も顔や肩などは狙わず、足にすりよったりしてます。 なぜかパパと三人の時だけ痛いことをしてきます… パパが言うには寝てる時にいきなり座ってふらふらしながら後ろの私にごつん!って感じらしく… その都度、痛いからやめてといったり、反応しないようにしてますが、なぜか私にだけやってきます… なるべく痛い時は目を見ていい聞かせるようにしてみます!

    はるか 2019/12/09 20:42

    ID: 450098

    いいね!
    1
    違反報告

いつもありがとうございます!
掲題の件、教えてください。

新生児の頃は、
おっぱい欲しがったらあげて、
眠いときに寝かせて、
起きたいときに起こして〜
と言われておりましたが、
何ヶ月頃からネントレ?などすべきなのでしょうか?

未だに10-13回/日(完母)
欲しがっただけおっぱいを飲ませていますが、
良いのでしょうか??
また夜はなるべく21時半頃までには寝かしつけ、
朝は6時頃起床しています。
(夜は起きても1回程度)

日中は寝ないようによく遊んだ方が良かったりしますか??
また特に起こしておいた方が良い時間帯などありますか??

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    しーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 おこさんの生活リズムについてですね。 生後2〜3ヶ月ごろから、徐々に昼夜の区別がついてくるお子さんが増え、生活リズムがついてくると言われています。お話を伺う限りですと、しーちゃんさんのお子さんは、昼夜の区別がしっかりとついていて、生活リズムが整っていると思いますよ。この時期は、大まかな起床や就寝時間が同じで、昼夜の区別がついていれば十分かと思います。日中は、次第に起きている時間も増えてくると思いますが、まだ寝たり起きたりを繰り返す場合も多いですし、お昼寝も必要なお子さんがほとんどです。ですので、お子さんの欲求に合わせて、授乳やお昼寝をさせてあげて構いませんよ。今やってくださっているペースで問題ありませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 19:44

    ID: 450066

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月終わりになり、ミルクを全然飲まなくなり、心配です。離乳食も5ヶ月から初め、今は2回食で昼と夜にあげています。 離乳食は喜んでたくさん食べるのですが、ミルクになると手で哺乳瓶を払い10ml程しか飲んでくれなく、1日トータルで300mlしか飲んでくれなくなりました。
離乳食を増やした方が良いのでしょうか?
ミルクの量が少なくても大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    り。さん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 おこさんがミルクを飲まなくなったのですね。 離乳食である程度お腹がいっぱいになっていると、離乳食直後にはミルクを飲まないお子さんもよくいらっしゃいます。もし、少し時間を置くと飲んでくれているようあれば、少し時間を空けてから、ミルクをあげていただくので構いませんよ。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのペースで授乳なさってくださいね。また、離乳食後と関係なく飲まないということですと、お子さんの体重増加やおしっこが1日6回以上あれば、特に問題ないかと思いますが、もし、体重増加ぎ緩やかであったり、おしっこが少なくなるようであれば、離乳食を3回食にしていただいたり、おやつとして少ない量のごはんのような捕食を取り入れていただいて、少し摂取カロリーを増やすようになさるといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/09 19:39

    ID: 450063

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。安心しました。 おしっこの回数も多いし、うんちもよく出るし、すごく元気に捕まり立ちをしたり、はいはいしたり活発なのですが、体重が7キロを超えず6.5キロと変わらずです。増えないのは何か原因ありますか? あと三日で8ヶ月になりますが少ないでしょうか

    り。 2019/12/09 22:31

    ID: 450156

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    り。さん、お返事ありがとうございます。 お子さんの運動量や活動量が増えると、今までと同じ摂取量であっても、体重の増加が緩やかになる場合がよくあります。基本的には、健診等で異常をしてきされていなければ、特に問題ないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/12/10 15:42

    ID: 450337

    いいね!
    0
    違反報告

来年の7月で満3歳になるのですが
私は来年の4月の半ばに出産を迎えてて
はやくに上の子を幼稚園に入れたいと考えてるのですがもう願書も受付日も終わってしまってます。


園の方に問い合わせて見たら
また数人は募集している。との事だったんですけど募集していたら受かる確率は高いんですかね?落とされる確率もあるのですかね?
受かりやすい方法はありますか?


まだ見学にも行っていなくて見学して園が良ければそのまま申し込みをしてこようと思っているのですが。。。





幼稚園の面接では主になにを聞かれることが多いですか?

面接の結果はいつ出るのですかね。。
はやくに出て落ちたらまたすぐ次の園を探さないといけないので焦ってます。

満3歳なら無償化になるんですよね?
全員が全員無料になるとの事なんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あーぽんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 上のお子さんの幼稚園の入園を控えておられるのですね。 お産も同じく控えておられるということで大変ですね。 幼稚園での面接のこと、結果についてもこちらでは専門外になってくると思います。 せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。 園にこれから見学に行かれるということなので、その際にいつ頃結果が出るのかも合わせて確認されてみてはいかがでしょうか? また無償化についての内閣府のサイトのリンクを貼らせていただきますので、ご確認くださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 19:28

    ID: 450059

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/musyouka/index.html

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 19:32

    ID: 450061

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
私が妊娠中に体を悪くし、産後の予後も悪いため、この時期ですがまだ里帰り中です。

自分で抱っこして移動するということが難しいため、抱っこをしてのあやしや、寝かしつけ、入浴などを実母と妹にすべてお願いしています。

夫は仕事が忙しく帰宅は夜中なので、自宅に帰ると今より悪い生活になるため、帰ることはできずにいます。

地域センターや育児本では、夜は8時には寝たほうがいい。お風呂は寝る1時間前までに。毎日同じ時間に。などと書かれていますが、全くできていません。

母も妹も仕事をしており、またふたりともシフト制で勤務時間がバラバラです。早くても7時半の帰宅になるので早いと7時半から。遅いと9時からの入浴になります。

保健師さんには、たとえ9時になっても毎日同じ時間のほうが良いと言われましたが、翌日が4時起きという日もあり、毎日を9時にすることは難しいのです。

入浴後すんなり寝てくれれば9時でもできそうなのですが、12時頃まで寝なかったり、夜間も2 〜3度起きるためすでに翌日の仕事のパフォーマンスはさがっているようで…

なんとか離乳食と授乳だけは決めた時間にしていますが、規則正しくないせいで、夜寝ないし、何度も起きるのかなと考えています。

日中も土日は母や妹が外に連れ出してくれますが、それ以外は引きこもりです。

それでも今までは横になったままですが、童謡を歌ったり絵本を読んだりおもちゃで遊んだりしていましたが、最近ずりばいもはじまったため、10数センチ動いただけで、それ以上遠くに行かないようにもとの位置に戻す。ということを繰り返していて、しっかり遊べていません。なので疲れないのもあるかもしれません。

母乳と離乳食だけはなんとか自分でやっていますが、おむつ替えは平日の日中だけ、それ以外のおむつやお世話はすべてやってもらっています。

娘も私のことは抱っこしてくれない人。と認識して諦めているのか、私しかいないときに泣いて泣いて困るようなことはあまりありません。

母や妹がいるときは抱っこを求めるように大泣きするのですが…

きっとこのままだと、わたしはお母さんという特別な存在にはなれず、母や妹がそうなるのかな。とも思います。あとおいなどもそうだと思います。そもそもわたしはずっとそばで横になっているので。

私のせいで、娘はもちろん、母や妹、夫にも迷惑をかけていて、なんとも言えない気持ちです。

長々とよくわからなくなってしまいましたが、
規則正しい生活が送れていないことですでに悪影響が出ている?がどうしたらよいか。
このままではお母さんという特別な存在になれないまま、娘が成長してしまうのが怖いのですが、いろんなことができない今、諦めるしかないのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    もち子さん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんを思うように抱きしめたり、あやしてあげたりとお世話ができないことをとても心苦しく思っておられると思います。体調が思わしくないということで、思うように動けないこと体の辛さもあると思います。その中でご自身のことをあまり責めないようにしてくださいね。 みなさんで一緒に今を頑張っておられるのだなと思います。 娘さんもだんだんわかってくれるようになると思いますよ。おかあさんは特別なのは変わりありませんよ。そのことは信じてあげてくださいね。 規則正しい生活というのは、なかなか難しいかと思います。娘さんの気分的なこともあると思いますし、その時の疲れ具合にもよると思います。 確かに体力が有り余っていることはあるかもしれません。これからもっと動きが増えていくようになると思います。そうなった時にもち子さんと娘さんだけの時間は大変になることもあるのではないかなと思いました。娘さんが動きたい!と探索行動も増えていくと思います。そうなった時に負担になることもあると思います。娘さんも動いていくことで、その後の発達に必要な動きのきっかけや獲得に繋がる部分も出てくると思います。保育園も検討されてみてもいいのではないかなと思いました。 もち子さんの体調が少しずつ良くなっているのであれば、娘さんの成長を見守りながらもどうしていくのかを相談されてみるのもいいと思いますよ。 まずご自身のお身体を優先にされるのがいいかと思います。そうして落ち着いてきたら、娘さんとも今まで以上に関われるようになるのではないかなと思いました。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:37

    ID: 450050

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 病院では、すぐ治るよ。と言われ続けているのですが、いつまでたっても治らないといった状況です。 仕事も辞めてしまっているので保育園は難しそうです。 あまりきちんと考えていませんでしたが、行動を制限するのはよくありませんよね…どうしていけるのかもうちょっと考えてみたいと思います。 子どもにとってお母さんが特別なのは変わらないと聞いて安心しました。できないことは多いですが、頑張りたいと思います。

    もち子 2019/12/10 11:57

    ID: 450274

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは
三日前にご相談したのですが、
こめかみをテーブルにぶつけて
アザになってしまいました。
ちょっとづつ濃くなってきてしまい
心配でまたご相談したいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    いろさん、こんばんは 助産師の宮川です。 こめかみをぶつけてしまって、日にちが経つけれど、ぶつけたところの色が濃くなってきたのですね。 お写真の印象からは光の加減のせいなのかよくわからないのですが、影になるところでもあると思いますのでよりそのように見えるのかなとも思いました。皮膚がとても薄く血管も走行していたりするために暗く見えることもあるかもしれません。 腫れはいかがでしょうか? 気になるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談されてみてくださいね。 実際に見せてもらうとまた印象が違うこともあるかもしれません。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:27

    ID: 450047

    いいね!
    0
    違反報告

今日インフルエンザの予防ワクチンをうちました。
生後2ヶ月になる乳幼児をほぼ母乳で育てています。
ワクチン摂取は問題なく、むしろ赤ちゃんに母乳を通して免疫が移行するのでいいと言われました。
また、すぐ授乳しても大丈夫と内科で言われましたが、帰宅後不安になり質問させていただきました。
ワクチン摂取後すぐ授乳をしても問題ないでしょうか?時間をあけなくてもいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなはなさん、こんばんは 助産師の宮川です。 インフルエンザのワクチンを受けられたのですね。 授乳はすぐにしていただいて構いませんよ。 問題はありませんので、欲しがっているようでしたら、飲ませてあげてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:23

    ID: 450045

    いいね!
    0
    違反報告
1 2

ID: 66417

ねね 2019/12/09 16:25

いつもお世話になっています。
生後4ヵ月半の男の子を育てています。
1週間前の4ヵ月検診で、音の鳴る方に首を動かすことが出来ませんでした。
先生には、新生児のときの聴力検査でパスなら、まず心配いらないよと言われたのですが、、
家で見えないところから声をかけても、やっぱり振り向きません。
くしゃみやインターホンの音には、びっくりして泣きだしたり、新しいおもちゃの音には振り向きます。
聞き慣れた声やおもちゃだったり、他の事に集中していて、反応しないだけでしょうか?
それとも小さい音など、聞こえづらい状態なのでしょうか?
ちなみに、検診では寝返りをまだしない以外は異常なしでした。
喃語は生後1ヵ月半くらいから始まり、今では色々なバリエーションで声をだしています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ねねさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの聴力についてご相談ですね。 音によって反応をしたり、しなかったりするのですね。 泣いている時に声をかけて泣き止んだりすることはありますか? こちらでははっきりとしたことがわかりませんので、再度かかりつけの先生に相談をされてみてはいかがでしょうか? 音域によって聞き取りにくいということがあることもあります。 せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:22

    ID: 450044

    いいね!
    0
    違反報告
4 1

ID: 66416

かえだ 2019/12/09 16:16

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます
主人の実家が愛媛で年末横浜から愛媛に飛行機で帰省の予定です
毎年帰省しているので今回も普通に帰省すると主人が言うので
出産前は私の体力的の戻りも分からないし、生後4ヶ月の赤ちゃんを遠距離&5泊初めての家で過ごすということにストレスを感じ年末までにはではなくもう少し大きくなってから(春くらい)を提案しましたが
主人はなんとかなるといって、あまり聞いてもらえませんでした
私自身は産後のひだちは比較的よく問題なさそうなのですが
娘が心配です
飛行機で帰る際の注意点や帰省時に気を付けることがあればアドバイス頂きたいです
ちなみに主人の実家にはトイプードルを飼ってます
行きは昼間の時間なのですが
帰りは主人の希望で19時に愛媛を発つ飛行機で夜遅く帰宅になることも心配です

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かえださん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんと連れての年末の帰省についてご相談ですね。 今までご夫婦で移動されていたのとは勝手も違ってきますし、憂鬱になるかと思います。 飛行機に乗るときには離着陸のときに授乳をされるようにすると耳抜きになりますのでいいですよ。また座席も指定ができるようでしたら、後ろの方やキャビンの近くなど比較的通路がゆったりとしていて、抱っこをしながら歩きやすいようなところを取るようにされるのもいいかと思います。またCAさんがとても慣れていると思いますので、相談をされてみるのもいいと思いますよ。 また人の移動も多いかと思いますし、大人でも疲れるように娘さんも疲れるかと思います。 刺激が多いことで、夜泣きをすることもあるかもしれませんが、数日で落ち着くかと思いますよ。ゆったりと動けるように余裕を持って動かれるといいと思いますよ。お帰りが遅くなるようなので、戻ってこられてからも数日かけて調整をされていかれるといいと思いますよ。 旦那さんのご実家のワンちゃんについても徐々に距離を縮めるようにされるといいと思います。噛まれたりすることはないかと思いますが、気をつけていただけたらと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 18:18

    ID: 450042

    いいね!
    1
    違反報告
  • さっそく該当ありがとうございます 飛行機に乗るときにずっと泣いてしまわないかがとても心配です 授乳ケープ使ってしてみようと思います 私はあまり母乳が出てないようなのですが 約一時間半くらいのフライトの間でくわえさせるだけでも大丈夫ですか?

    かえだ 2019/12/09 18:27

    ID: 450048

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    かえださん、お返事をどうもありがとうございました。 泣くことでも耳抜きができることになりますので、離着陸の時に泣いてしまっても、気になってしまうかもしれないのですが、いいことだと思うようにしてみてくださいね。 もちろん咥えてもらっているだけでもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/12/09 20:44

    ID: 450101

    いいね!
    1
    違反報告
  • そうなんですね 泣いても耳抜きになるんですね 安心しました ありがとうございます

    かえだ 2019/12/09 21:59

    ID: 450140

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)