助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1347/4443
並び替え
  • 夜の寝かしつけ方についてです。ここ1ヶ月くらい前から、入浴しその後の授乳中に寝てしまう事がおおいです。その為、毎回授乳中か授乳後に寝てしまいます。授乳中に寝てしまうのは子供は良くないのでしょうか?今後、授乳終わってからトントンしながら寝られるようにした方が良いのでしょうか?
    また、授乳中に寝る癖がついてしまうと離乳食がはじまってから、寝かしつけるのが大変になりますか?おっぱいを吸いながら寝られなくなるのでしょうか?

    • [助産師] あかさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの寝かしつけについてですね。 寝かしつけの方法は様々ですが、お子さんの睡眠のペースも、成長とともに変化していきますので、今の寝かしつけの方法で、今後も必ずしも寝てくれるとは限りませんよ。ですので、今すんなり寝てくれる方法があって、ママさんのご負担も少ないのであれば、今はやってくださっている方法で構いませんよ。お子さんにとって良くないということもありませんよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 23:14
  • 3ヶ月をすぎた息子についてです。母乳で育てています。
    生まれた頃からあまり吐き戻しは多くない方だと思いますが、2ヶ月くらいから 口まで上がってきた母乳?胃液?を飲み込んでいます。
    吐き出しはしないので、それが母乳なのか胃液なのかわかりません。
    授乳から時間が経った頃にすることが多いです。

    眠っているときはしませんが、横になっている時にけほけほと詰まらせそうになることがあり、窒息など心配です。そのときは慌てて顔を横に向けますが、口から流すことはなく、数秒で平気そうにしています。泣くこともほとんどありません。

    これはなんなのでしょうか?よくあることですか?
    また、けほけほした時の対処法を教えてください。
    万一詰まってしまったらどうしたら良いですか?

    • [助産師] ほにゃっとママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんが横になっている時にケホケホと詰まらせそうになっていることがあるのですね。 頭の位置を少し高くして寝かせてあげてみてはいかがでしょうか? そうすることで、上がってくることが少しは減るのではないかと思います。 足などあげたりして腹圧がかかる時にそうなるのか、飲んでいる量が多くて上がって来やすいのか、げっぷと一緒に上がって来たりするのかわからないのですが、ケホケホした時には状態を越していただき、トントンしてもらうのでいいですよ。詰まってしまった時にもトントンをしたり、抱き上げてもらって落ち着かせてもらうのでいいですよ。あまりないかと思いますが、それでも苦しそうにしたり、顔色が悪くなるなどありましたら、救急車を呼んだりとすぐに受診をされるといいと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 23:15
  • 7ヶ月の男の子の育児中です。
    完母です。
    最近ふとおっぱいどのくらい飲んでるのかな?と思い、ショッピングモールのスケールで、授乳前と授乳後で測ったところ、50しか増えていませんでした。
    測る1時間ほど前にハイハイン2枚入り1袋、5時間前に授乳でした。
    これが関係しているのでしょうか??

    離乳食は2回食かなりよくたべます。
    規定よりも多くあげています。
    尿、便ともよくでます。

    お風呂や授乳後に乳首をつねるとピューっと勢い良くでているので、母乳後 が出ていないわけではないと思うのですが…。

    成長曲線は今のところギリギリですが正常範囲内です。

    授乳頻度は大体4-5時間あきます。

    毎回50しか飲んでいるわけではないのでしょうか?
    またこの時期はどのくらい飲んでいるのが平均なのでしょうか?

    • [助産師] こももさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの哺乳量についてご心配でしたね。 おっぱいの場合には、どのくらい飲めているのか分からないので、ご心配になりますね。おっぱいは、おっしゃるように、毎回同じ量を飲んでいるわけではないですよ。お子さんの哺乳意欲にもよりますし、おっぱいの分泌も必ずしも一定ではないですよ。お子さんによって、必要な哺乳量には個人差が大きいですので、平均の量というのはなかなか難しいのですが、基本的には、1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしているかを目安になさるといいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 23:09
  • すでに、今まで症状は
    色々とありましたが
    産後に
    手の爪が白い部分が増えたり浮いてきて剥れかけたり
    手の指がぷくっと腫れたり
    耳鳴りや耳の奥が痛くなったり、
    手足のピリピリ感、←これは
    治まった。
    のですが
    こんなことあるんですか?
    ホルモンバランスが崩れているのか、
    色々と病院もいきましたが
    血行が悪いのかな?とか手荒れかな?とか
    睡眠不足かなとか
    で原因もわからず
    市の保健師さんには
    甲状腺とか
    調べてもらうのもいいかもと言われ
    まだ行ってませんが
    生理がきたら
    治るんですかね?
    産後になって今までにない症状がほんと沢山
    続きます。。
    帝王切開の手術だったからですか?
    睡眠不足はあると思います。。
    もうすぐ、五ヶ月になるのに
    新生児のときより
    眠らなくなり
    夜中1、2時間おきです。
    まとまっては
    寝れてません
    怖い夢も毎晩のように
    よく見ます。
    甲状腺の疑いはわからないですが
    根本的な原因がなにか
    症状のでているところ意外でありそうで
    毎回違う症状がでるたびに
    怖いです。。
    一対一の、時間のときは特に
    あたしが、倒れたら
    この子が、一人になっちゃったら寝返りとかもするしなにかあったらとか
    考えてしまって
    生理がきたら様々な症状でなくなりますかね?。。
    自律神経の乱れか。。
    もうほんとによくわからなくなって
    なにか大きな病気だったらとか
    考えてしまいます。
    こんな人産後に
    他にいるんですかね?。。

    • [助産師] えるもんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 産後の体にいろいろと不調がおこっているのですね。 体の状態が辛いのは、とてもしんどいですよね。 お世話をするのも大変だと思います。 起こっている原因は、何から来ているのかははっきりとこちらではわかりません。 産後の睡眠不足や疲れなどで自律神経のバランスが崩れて、様々不調が起こることはありますよ。帝王切開だったからということではないかと思いますよ。 保健師さんが言われたように、一度甲状腺の検査を受けてみるのもいいと思います。 少しずつでも疑われるものがあるのであれば、確認をされて消去されていくのもいいと思いますよ。そうすることで安心もできると思います。お子さんもいますし、少しでも安心をして育児にその分専念できると気持ち的にもいいかと思います。 生理が再開することでも変わることはあると思いますが、実際にどうなっていくのかはわからないところでもあります。 とても不安が尽きないかと思うのですが、内科で一度相談をされてみてはいかがでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 23:09
  • 生後1ヶ月の娘ですが、縦抱っこ中にぼーっとしてしまい頭も支えず前屈みになり、誤って娘を落としそうになりました。すかさず手で頭を支えて落とすことはありませんでした。
    ビックリしたのか一瞬だけ泣きその後も吐き戻す様子もなく、今はぐっすり眠っていますが心配でたまりません。
    母親として恥ずかしい限りです。

    • [助産師] suzuさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんを抱っこしている時に、落としそうになってしまったのですね。 産後は、ホルモンバランスの変調ももちろんありますが、育児疲れや不規則な生活、栄養バランスの偏りなどから心や身体の体調を崩しやすくなることもあります。ぼーっとしてしまったり、物事がしっかり考えられなかったりすることもありますよ。お子さんを落としそうになり、ヒヤッとなさいましたね。実際に落としてしまったわけではないですし、お子さんのご様子が特にお変わりなければ、特にご心配ないように思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 23:05
  • ここ数日急に授乳せずとも寝るようになりました。

    よって、おっぱいのケアについて気になりました。

    1〜2回だったため
    今は馴染む程度ですが、かなり左右差があります。

    卒乳後は痛みがなければそのままにしていて良いものなんでしょうか?
    病気になるなんていう噂も聞いたことあるので心配です。
    行くとしたら出産した病院に問い合わせるのでしょうか?それとも母乳専門の場所を見つけるべきなのでしょうか?

    • [助産師] kapyさん、こんばんは 助産師の宮川です。 卒乳後のケアについてご相談ですね。 特にしこりなどもないようでしたら、回数も数回だけだったようなので、このまま終わりにされるのもいいかと思いますよ。左右差があるということなのと、一度ケアを受けていただく方が、安心して終わりにできるように思いますので、どこかで見てもらって相談をされてみるのもいいと思いますよ。それも一つのいい区切りになるように思います。 お産をされたところで相談をされてみるのもいいと思いますし、母乳外来をされているところでケアを受けるのもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 23:03
  • 乳腺炎で、お薬を飲んでます。
    気になるので、お薬飲んでる時は、飲ませておらずミルクです。

    搾乳を何度かしてます。 1日8回くらい搾乳しないと今後母乳減ると思いますか?

    • [助産師] ママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 乳腺炎になり、お薬を飲んでいらっしゃるのですね。 お子さんに飲んでもらうのと、搾乳では、多少分泌量の差がある場合もありますが、搾乳をしていただくことで、分泌量はキープできると言われていますよ。普段お子さんに飲ませている時間で搾乳なさっていただくといいのではないかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 23:02
    • ★助産師さん ありがとうございます。 1 ママ 2019/12/03 15:02
  • 1歳3ヶ月の男の子を育ててます。

    少し前までは食べても食べても足りないと泣いていたのですが、最近はお茶碗半分も食べなくなりました。
    ミルクはここ一週間飲んでいません。

    食べたくない時は口も開けてくれません。
    首を降って嫌がります。

    何が原因があるのでしょうか

    • [助産師] HARUさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんが急にあまりご飯を食べなくなって、ミルクも飲まない状態が続いているのですね。 何が原因になっているのかわからないのですが、気分的なものではないかと思いました。その他に何か気になる様子はありますか?だるそうにしている、活気がないなどあるでしょうか? その他にも何か気になる様子があるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思うのですが、特にそのような様子がないようでしたら、様子を見ていてもらってもいいように思いました。 また気分を変えてお外で食べてみたり、お友達と一緒に食べてみたりすることで食べてくれるようになることもあるかもしれません。 よかったらおためしください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 23:00
  • 昔からビニールの音が好きで、今ではビニールがあると遠くからでも這って来てかじかじします。
    取り上げると物凄く怒ります。
    同じような音が出る玩具にはあまり反応しません。
    ビニールは万一喉に詰まらせたら、と思うので止めさせたいのですが、怒りようを見るとなかなか難しいです。
    何か良い方法はありますか?

    • うちの1歳3ヶ月の娘も生後3ヶ月ごろから今でもビニール袋が大好きで、同じくビニールの音がするオモチャはあまり好みませんでした。 今でも薄いものだとかじって破ってしまうことがありますが、わたしは噛みちぎらない限りは結構遊ばせていました。スーパーの袋などは比較的頑丈かなと思います。 そして、そのまま渡すと万が一頭にかぶってしまう恐れも怖いので、中に空気を入れて風船のようにして渡したり、だんご結びの状態で渡すと硬さも出るので、噛みちぎりづらくなるのではないでしょうか。 遊ばせるときは絶対に目の前で見ている、ひとりだけで遊ばせない、などルールを決めて、一緒に楽しく遊んでみてはいかがでしょうか? 1 maka 2019/11/30 19:48
    • [助産師] あおさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがビニール袋で遊ぶことがお好きなのですね。 ビニール袋のくしゃくしゃした音を好むお子さんは多いですね。おもちゃとして遊ぶお子さんも多いように思います。ママさんとしては、少し危ないと思われることもあるかもしれませんが、makaさんからもコメントがあったように、遊ばせる時には、必ず目を離さないところで遊ばせる、普段は手の届かないところや見えないところに収納しておくなど、安全に留意なさるといいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 23:00
    • makaさん 先輩ママのアドバイスありがとうございます。 そうですね。 危なくないよう工夫して、目を離さないようにします。 0 あお 2019/11/30 23:03
    • 高塚さん コメントありがとうございます。 遊んで良いときと、遊ばないときと区別して、安全に気を付けます。 1 あお 2019/11/30 23:05
  • いつもお世話になっております。

    もうすぐ娘が1歳2ヶ月になるのですが、1日5〜6回程度授乳をしています。平日は保育園に通っていますが、休日や体調を悪くしてお休みした日などは授乳回数はもっと増えます。

    1歳になる前くらいは、休日外に出かけていれば昼の授乳はなしでも大丈夫だったのですが最近では外でも私の服を掴んでおっぱいを欲しがります。

    また、保育園ではご飯はよく食べているようですが、家では口には入れるものの飲み込まずに吐き出しあまり食べてくれません。
    元々はご飯もよく食べてくれる子だったのですが、授乳が多すぎて食べてくれないのかなぁと思ったりもしています。

    1歳2ヶ月で1日5〜6回の授乳は多いのでしょうか?

    • [助産師] ゆめママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんの授乳回数についてご相談ですね。 ここのところ、授乳回数が増えているのですね。 吸ってくれる時間はどれぐらいになりますか?回数があっても一回に吸っている時間が短ければ、それほどお腹が満たされて食べるのに影響することはないかと思いますよ。 保育園には何時頃から行くようになったのでしょうか? 気持ち的にお母さんにくっついていたいと思っているのかなと思いました。そのため授乳回数が増えていたり、ご飯よりもおっぱいになっているところがあるのかなとも思いました。 回数は短い時間で終わってしまうようでしたら、それほど多くはないように思いますよ。ちょっと嫌なことがあったり、慰めなどでちょっと飲みたい!ということで短時間だけ飲んで終わりになったりするのも数えるとそれぐらいの回数飲むことはあるかと思います。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:57

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。