助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1348/4443
並び替え
  • 2人目ですが、浅吸いで乳首が痛いです
    母乳とミルクで育てて行こうとは思いますが痛くて搾乳してます。母乳量減りますか?

    • [助産師] みかんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんの吸い方が浅くなっているのですね。 痛みもあり、とても苦痛だと思います。 搾乳を定期的にしてくださっているようでしたら、分泌は確保されるかと思います。間隔が空くようでしたら、その分減ることはあるかと思います。 痛みがあるところには、保湿剤を塗布していただき、小さく切ったラップをはっていただくといいですよ。パックをすることで、治りが早くなりますよ。 また体勢や密着度を上げていただき、授乳をしてみていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:50
  • もうすぐ生後7ヶ月。
    ここ最近、自分の手を動かしたり表裏にしたりしてじーっと見てることがあります。

    ハンドリガードってやつですか?

    でも、ハンドリガードって生後3ヶ月ころにもしてまして、それがハンドリガードをする時期だと思っていたのにまた再開したのです。

    この時期にもするものですか?

    それとも他に何かしらありますか?

    • [助産師] よんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが自分の手を表裏に手首を回すような仕草をしてみているのですね。 自分のその動きを見ながら観察をしているのかなと思います。手首を回すことができるようになっているのは、とてもいいことですし、その動きを観察してそれをこれからの生活の中でも生かすようになっていくだと思いますよ。 ハンドリガードは、手をじっと見る仕草のことになると思うのですが、今のその様子もハンドリガードになるかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:48
  • 生後1ヶ月の乳幼児の授乳中です。
    ほぼ母乳です。
    今日、買い物をした後出入口のところでおもいっきり副流煙を吸ってしまいました。
    母乳に移行しますか?影響がありますか?
    搾乳をしてから母乳をあげた方がいいでしょうか?

    • [助産師] かなはなさん、こんばんは 助産師の宮川です。 副流煙を思い切り吸い込むことがあったのですね。 体に入ったものは、取り込まれることになりますが、一瞬のことだったかと思います。その場で吸い続けたわけではないかと思いますので、そのことによって母乳に移行して赤ちゃんに影響するということはないと思いますよ。 気になるようでしたら、搾乳をされてもいいかもしれませんが、そのまま授乳をされても何か起こるということはないと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:44
  • 11ヶ月の娘のママです。もう最近私の物は勝ってに取ってあさって散らかしたりテシュも何枚も取って散らかして遊んでるし本棚の本も引っ張って取るようになったので片付けるのも大変で取ろうとすると泣いて直ぐ怒るし私まで疲れてイライラして怒ってしまいます…。(¯―¯٥)(泣)いたずらし放題やりたい放題もうさすがに娘のわがままに疲れてきましたぁ↓↓(´Д`)ハァ…届かない所に置いても頭使って意地でも取ろうとするし私が掃除機かけると未だに泣くし旦那かけると何故か泣かないのに…。(¯―¯٥)(泣)私、娘にバカにされてるのかぁ〜って思ったりします…。(;>_<;)(泣)旦那は娘には優しいけど…。あまり怒ったりしないし…。うちには怒って喧嘩になるけど…。(¯―¯٥)(泣)娘にもつい中々思うように休めなかったり疲れてるとイライラしたくなくても怒ってしまうのでぇ↓↓(;>_<;)(泣)子どものしつけって思ってた以上に難しいです…。(¯―¯٥)(泣)

    • [助産師] ゆっちゃんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんが仕舞ってあるものを出すようになってきたのですね。 仕舞っても出してくるようになりますよね。 なかなか片付きませんし、触られては困るものもあったりすると思いますので、とても大変ですよね。 まだ1歳にもなりませんし、しつけもまだないような状態かと思います。 わがままというよりはどんどん出すこと、それが今の仕事というのかどうしても出したくなるのだと思います。 思うように動けないかと思うのですが、仕方がないかもしれませんね。 休めないかなで片付けばかりになると思うのですが、娘さんが遊んでいる横で少しでも横になってみるのもいいかもしれません。 3 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:42
    • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ↓↓(¯―¯٥)(泣)一様ダイソーでカーテンみたいな布の切れはしで隠したけど…。めくって、また育児雑誌など取ってあさったりしてたので、あまり意味なかったです…。(¯―¯٥)(泣)最近本当あまりゆっくり休んでる暇ないので疲れも中々取れず体の痛みも辛い中ほぼ1人で育児してるので大変です…。(¯―¯٥)(泣)今日は保育園の入園の事で市役所に行って、その後近くの保育園にも来年度の新しい書類もらいに行って来たので疲れましたぁ↓↓(¯―¯٥)(泣)あまり今日は昼寝してくれなかったから一緒に休めなかったです…。(;>_<;)(泣)明日病院予約してるから大変だなぁ↓↓(´Д`)ハァ…それに今日も雨降ったり止んだりで天気悪かったけど…。(;>_<;)明日から雪また降るみたいだから嫌だなぁ↓↓(´Д`)ハァ… 0 ゆっちゃん 2019/12/02 17:48
  • 市販のベビー用の飲み物はいつまで必要でしょうか?
    カフェインレスのルイボスティなどは、いつから飲めますか?

    • [助産師] べるさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お茶についてご相談ですね。 ルイボスティは、もう飲ませていただいてもいいですよ。 赤ちゃん用のお茶は、お子さんがお茶の苦味に慣れてきているようでしたら、少しずつ濃さを大人の物に近づけていただくといいと思います。1歳ぐらいになっていると慣れてきていたら、飲めるようにもなってくるかと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 22:36
    • カフェインレスなら、 なんでも、OKですかる コーン茶や、紅茶、アップルティーなどありますり 沸かしたほうがよいですよね? 水出しはだめですか? 0 べる 2019/12/01 08:06
    • [助産師] べるさん、お返事をどうもありがとうございました。 カフェインレスでしたら、安心だと思います。 あとは甘みの強いもの、糖分が入っているものは避けていただく方がいいと思います。沸かしてもらう方がいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/01 10:54
    • ありがとうございました 1 べる 2019/12/02 09:04
  • 11ヶ月の完母です。
    子供は小さい時は授乳でそのまま寝てしまうことが多く、なかなかやめられない状態です。
    また、離乳食も子供なりには食べているのですが、最近お昼寝や夜寝る時、また夜中にグズグズ夜泣きがあります。
    寝かしつけが苦痛になってきました。
    抱っこでトントンしてもここのところ、嫌がって暴れたりして布団で横になっても、ケラケラ笑い、寝返りをコロコロして寝る様子がありません。体力があるのかもしれないですが。午前は外出して帰ったら離乳食食べてお昼寝としたいのですが、それでも帰って機嫌悪くて食べられないこともあります。

    • 初ママさん はじめまして。 置かれてる状況からや、子供の月齢まで同じで 自分である書いたかと思いました。笑 わたしは同じような方がいらして、 わたしだけではないと安心してしましたよ。 私は、こどもを怒ったりするのが 苦手なので、出来るだけこどもが望むようなかたちで 育児してますよ。あとは、こうゆう時期なのかな?と思うようにしてます。アドバイスにならなくてすみませんが、 お互い、頑張りましょうね 2 べる 2019/11/30 16:06
    • [助産師] 初ママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの寝かしつけが苦痛になってきたのですね。 お子さんの睡眠のペースは、成長とともに変化していきます。おっしゃるように、体力がついてきている場合もありますよ。その場合には、お昼寝が長かったり、体力が有り余っていたりすることで、寝つきが悪くなってしまうこともあります。体力がついてきたりしている場合には、日中の活動量や運動量を増やしてみるといいかと思いますよ。子育て支援センターや児童館などで、たっぷり動いてもらったり、お散歩や体を使った遊びをするなど、日中の運動量や活動量を増やしてみてくださいね。お子さんによってはすんなり寝てくれることもありますし、夜まとまって寝るようになるお子さんもいらっしゃいますよ。 2 助産師:高塚あきこ 2019/11/30 22:34
    • うちの1歳3ヶ月の娘も、寝るのが下手くそで、朝起きてから3時間ほどすると寝ぐずりが始まり、5時間ほどグズグズして、やっと夕方に寝てしまうような毎日です。 なので、お風呂の時間はバタバタになるし、食べ物を見たら欲しがるくせにウロウロしてすぐ食べ飽きてしまうような子です。なので、食事らしい食事は摂れないことが多いですが、もうそれでもいいや、って思うようにしています。 夜の寝かしつけも、同じ部屋に夫がいると特に嬉しくて、叫び走り回っていますが、電気を消して、夫婦ともに寝たふりをしていると、寂しくなっていつの間にか一緒に寝ている、というような寝かしつけです。 解決になるかはわかりませんが、お互い頑張りましょう。 1 maka 2019/12/02 04:11
  • 連続での質問失礼します。
    生後7ヶ月になったばかりの女の子のママです。

    月曜日から透明の鼻水が出ており、水曜日から空咳も出るようになり、病院に行った所、風邪と言われました。
    そこまで酷くはなさそうで、鼻吸いをして様子を見るように言われました。

    基本的には元気ですが、甘えん坊で抱っこじゃないとお昼寝をせず、またいつもよりお昼寝の回数、時間共に多く長いです。
    夜も寝てくれますが2、3時間ごとに泣いて起きるのでおっぱいを飲ませたり、抱っこしたりと寝かしつけています。

    風邪をひくと甘えん坊になったりお昼寝の回数が多くなったり寝る時間が長くなったりすることはよくあることでしょうか?
    また機嫌良くなったと思って洗濯物を取り込みに行ったりトイレに行こうとしたりと少し離れると泣いてしまいます。
    だるくて辛くてそうなるのかなとは思うので、出来るだけそばを離れず抱っこしたりと対応してるつもりですがママとして、してあげれることはありますか?

    • [助産師] もちこさん、助産師の宮川です。 引き続きどうぞよろしくお願いします。 娘さんが風邪を引いておられるということで、お昼寝も良くする様になったり、長く寝る様にもなったのですね。 風邪を引いている分、だるさがあったり、鼻が出ているということなので、少しボーっとするような感じがあったりといつもと違う感覚に落ち着かない感じがあったり、不安に感じたりすることもあるのではないかなと思います。 眠たさもあるためによく寝るようにもなっているのだと思いますよ。 よくがんばってくれていますね。 おかあさんとして出来ることですが、もつすでに実践してくださっているように、たくさん抱っこをして、たくさん触れてあげてください。そうしてだいすきなおかあさんにたくさん触れてもらえて、安心してリラックス出来ることで自然治癒力を高めることが出来ますよ。 おかあさんの手は、魔法の手になりますので、引き続きたくさん触れて安心させてあげてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 15:55
  • 2月に私自身親知らずの抜歯を控えています。
    先日受診した歯科の医師から「抜歯後の薬(化膿止めと痛み止め)は授乳中でも飲めますが、子どもに何の影響もないとは100%言い切れません。なので、抜歯までの間に哺乳瓶でミルクを飲むことに慣れさせておいた方が処置をする方としても安心できます」と言われました。
    現在息子は2ヶ月で母乳で育てています。
    たまに義母に預かってもらう時はミルクで対応しており飲み初めは勢いがありますが50ccほど飲むと号泣してその後は哺乳瓶を舌で押し返したりして飲みません。
    なんとか哺乳瓶に慣れてもらうよう自宅にいる時もミルクや搾乳した母乳を哺乳瓶であげたり、哺乳瓶自体をピジョンの母乳実感からNUKに替えたり工夫してますがなかなか哺乳瓶で飲んでくれません。
    哺乳瓶拒否を克服するためにはどうしたらいいのでしょうか?
    また、最悪哺乳瓶拒否が克服できなかった場合抜歯後の薬を飲みながら授乳してもいいのでしょうか?
    歯科の担当医に聞いても「報告例が少ないので何とも言えない。授乳しながら服薬してる例もあったと言えばあった」とイマイチ腑に落ちない回答で抜歯後のことが不安でたまりません。

    • [助産師] はるさん、こんにちは 助産師の宮川です。 抜歯を控えておられるのですね。 処置後に抗生物質や痛み止めの処方がありますが、多くは産後に内服されていた様なお薬だったりします。産後授乳ていただきながら内服されていたかと思いますが、同じようなお薬を処方されたら、ミルクをなんとかして飲ませないといけない!とはならないかと思います。 どのお薬も、人間で実験をしているわけではありませんので、100%問題はないと言い切れないところがあります。歯科医の先生はおそらくそのことが言いたかったのかなと思いました。 哺乳びん拒否については、はるさん以外の方にまず飲ませてもらう様にするのがいいかと思います。はるさんはおっぱいがあるとわかっているので飲んでくれないことが多いかと思います。それでも駄目でしたら、スプーンやおちょこの様な小さなコップで飲ませてあげてみるのもいいかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 15:47
  • 生後一ヶ月の赤ちゃんの母乳を飲む量について教えて下さい。
    大体昼は1時間おきに10分~15分くらい授乳して、夜は2時間おきくらいの間隔です。
    オシッコは7~8回、ウンチも毎日出ています。

    昨日は夜中ぐずりなかなか泣きやまなかった所、主人が母乳が足りないから何回も泣くといいます。また昼間の授乳の回数が多くて家事がままならないといえば母乳が足りなくて腹が減ってるからすぐ泣くんだからミルクをやれと言います。

    体重は退院後、2週間で400グラム増えました。おっぱいが欲しいだけで泣いてるともおもえないんですが、やはり母乳が足りないから頻繁に欲しがるのでしょうか。

    • [助産師] アンジェさん、こんにちは 助産師の宮川です。 生まれてひと月ほどの赤ちゃんの母乳量についてご相談ですね。 お子さんによっても飲み方のペースは異なりますが、ちょこちょこ飲みでもおかしくはありませんよ。特に今ぐらいの月齢でしたら、量をそれほど飲めない分頻回に飲ませている状況にはなるかと思います。 また健診でも体重の増えを確認していただき、授乳方法を確認していただくといいと思いますよ。 退院後からの2週間での増えはいいぐらいに増えていると思います。 そして、書いてくださった様に、飲みたいだけで泣くわけではありません。どんなことも泣いて訴えるのでおっぱい以外の要因はないかもみてあげるのもいいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 15:38
  • トーク

    いつもお世話になっています。
    生後7ヶ月になったばかりの女の子のママです。

    6ヶ月になったばかりのころ下の歯が2本生えました。
    今日、ふとみると上の歯も生えてきてることに気づきました。
    成長速度は人それぞれといえど早くて驚いています。

    今まで、夜、濡らしたガーゼで拭くことをしてきましたが(毎日はできず数日に一回ですが…)今後、上の歯も生えてきたとなると更なる歯磨きが必要となりますか?
    生後5ヶ月後半で離乳食を始め、現在、風邪をひいてお休みしたりとあるのでまだ1回食です。
    気をつけたほうがいいことなど教えて欲しいです。

    • [助産師] もちこさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんの上の歯が顔を出してきたのですね。 ガーゼできれいにしてあげることに慣れてきているようでしたら、歯ブラシを使うようにされるのもいいと思いますよ。 また毎日寝る前に一回でもいいので、磨いてあげることを習慣にされてみるといいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/11/30 15:32

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。