助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1881/4443
並び替え
  • いつもお世話になっています。

    4ヶ月になった息子ですが、先週からRSウイルスにかかり療養中です。
    熱は初日に出ただけで後は平熱ですが、咳と鼻水が治まらず内服しています。RSウイルスにかかっても息子の機嫌は比較的良く、母乳の飲みも良いです。
    ただ、RSウイルスにかかって7,100gあった体重が7,000gに減っています。咳で消耗するからでしょうか?病気前の授乳回数は5〜6回/日で、病気してる現在も1日の授乳回数は変わっていません。おしっこの回数も8〜10回/日です。病気中は意識的に授乳をし、回数を増やした方がいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • [助産師] らいなすさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 4ヶ月のお子さん、RSウイルスに罹患され大変でしたね。幸い機嫌や哺乳状態が安定なさっているんですね。とても大切です。 RSウイルスは、乳児期に罹患すると呼吸状態が悪化しやすく、哺乳や睡眠に影響を及ぼし一時的に体重が減少することがあっても違和感はありません。 1、2週間程度で症状が軽快して体重も元に戻りますよ。 ですが、ちょこちょこ授乳なさるのは、痰の排泄を促すには効果的です。やってあげてくださいね。 1 助産師:在本祐子 2019/09/02 22:28
    • 在本さま お返事ありがとうございます。 授乳方法試してみたいと思います! 1 らいなす 2019/09/03 09:39
  • トーク

    金曜日にBCGを接種しました。
    そのあと赤く腫れてしまったのでこちらでコッホ現象かどうかを質問させていただいたのですが、その後今日まで様子を見てだいぶ落ち着いたのでコッホ現象では無いんじゃないかと個人的には思っているのですが、どうなのかと思いもう一度質問させてもらいました。

    よろしくお願い致します。

    • [助産師] マッマさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お写真付きで助かります。 拝見しました。赤みが引いてきているのであれば、コッホの可能性は高くはありませんが、赤みがあったとのことですので、まずは接種された小児科にご相談をお願いします。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/09/02 22:24
    • わかりました!ご回答ありがとうございます。明日にでも相談しにいってみます。 ありがとうございました。 1 マッマ 2019/09/02 22:26
  • 一歳3ヶ月です。
    外出での、トイレのオムツ替えでこまってます。オムツ替えのベッドが設置されてますが、立ちながらオムツを変えないといけなくて、高さがあるので恐怖を感じながら、じっとしてないのでおさえながら変えてますが、歩き回る子の時には、トイレのオムツ替えをつかってるんでしょうか?地べたにたたせるのは、素足になるのできになってしまって。危険だなと思いながらかえてます。どうやって、かえたらいいですか?

    • [助産師] とうままさん こんばんは。 トイレでのおむつ替えに悩まれているのですね。 確かにトイレに設置されているおむつ台は狭くて、高さもあり、立ったまま交換するのは心配ですよね。 立ちたがるようでも、高いところだから横になって交換しようね、と話して、 横にさせてベルトもしっかりと止め、おむつ交換するのが、一番安全かと思います。 どうしても立ってしまうというのならば、床で靴を片方ずつ脱がせつつ、ズボンやオムツを履き替えさせるなど、床に素足のまま付かないように工夫してみてください。 立ったままの場合、パンツタイプのオムツを、新しいオムツとスボンを先に膝下くらいまで履かせておいて、汚れたものをビリっと破いて外すと、そのまはまささっと履かせられ、周りを汚したりもせずに交換できると思います。 動くようになり、オムツ交換ひとつも思うようにいかないと思いますが、試してみてくださいね。 1 助産師:上野典子 2019/09/02 22:19
  • 妊娠10ヶ月
    36週5日目になります。
    今は里帰り中なのですが、そこで悩んでいます。

    実母はあまりお風呂掃除をしない人で
    とにかくカビが気になります。
    今妊娠中の私にとってはかなり嫌で
    掃除してほしいと言っても機嫌を悪くされて会話になりません。
    私が代わりに掃除をしようとすると
    大事な時期に無理するな!と怒られます。
    産後もお世話になるつもりでしたが、
    そんな状態のお風呂で赤ちゃんを沐浴するのは
    不安で仕方ないです。
    バスマットもカビが繁殖し汚く、
    替えようとすると怒られます。
    初孫が楽しみなのは伝わるのですが、
    楽しみならもう少し掃除をがんばってほしいです。

    • [助産師] ありすさん、こんばんは 助産師の宮川です。 今はもう里帰り中ということで、ご実家のお掃除の状態に気をもんでおられるのですね。 お母さまに伝てみても会話にならないということで、お辛いですよね。 他にどなたかご家族はいらっしゃらないのでしょうか?その方からも伝えてもらってみてはいかがでしょうか? ご家族でお話をしていただき、何かいい方法を見つけていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 20:43
    • お返事ありがとうございます。 他に実父も居るのですが、 父は全く家事を手伝わずに母任せの為、 相談しても解決しませんでした。 0 ありす 2019/09/02 21:01
    • [助産師] ありすさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうだったのですね。 お母さまとやはりなんとかお話をされてみるしかありませんね。。 お役に立てず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 23:03
  • こんにちは。
    完母で3ヶ月になる息子の育児中です。
    しばらく下痢をしていて、最近になり1週間程便秘です。
    お腹マッサージをしたり、綿棒浣腸したりしていますが出ません。
    赤ちゃんの様子は、普段と変わりなくおっぱいも飲みます。
    おしっこは出ています。
    どのくらい様子を見ても大丈夫ですか。
    また綿棒浣腸は、どのくらいの頻度でやってもいいですか⁇

    • [助産師] むーさんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが便秘なのですね。 乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。便秘には、やってくださっているような、綿棒浣腸が有効ですよ。またその他には、授乳後30分以上経過してからお腹を優しく「の」の字にマッサージしたり、赤ちゃんを寝かせたまま膝を曲げて蹲踞の姿勢(いわゆるウンチングスタイル)にしてみる、うつ伏せで遊ぶ時間を増やすという方法も、便秘には有効かと思いますので、合わせて続けていただくといいと思いますよ。
徐々に腸の力がついて、自力でもウンチを出せるようになってきますので、焦らずに見守ってあげてくださいね。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげても構いませんよ。半日に1回くらいの頻度でなさるといいかと思いますよ。 2〜3日排便がない状態で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、そんなにご心配される必要はないかと思います。ですが、色々工夫をしても、それ以上便秘が続くようでしたら、一度小児科でご相談いただくと良いかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/02 19:21
    • ありがとうございます。 他の方法も試してみます。 ですが、すでに1週間便秘なのですが、どの程度様子をみてもいいものですか⁇ 1 むーさん 2019/09/02 20:46
    • [助産師] むーさんさん、お返事ありがとうございます。 1週間便秘の状態ですと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりする悪循環になる可能性があります。ですので、一度小児科でご相談いただいてもいいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/03 21:36
  • トーク

    先ほどメールしましたが8ヶ月の娘のママです。今日始めて離乳食にモモ少しあげて見たけどアレルギーに注意しながら少量試しにあげて見たけど食べてくれたけど、しばらくしてから背中に赤く湿疹見たいな感じの何か所か出てて心配でメールしましたぁ↓↓(¯―¯٥)(泣)後最近痰絡むのか歯がむず痒くて、わざと咳するようにもなってきたので、それも気になってます…。(;>_<;)(泣)モモはもうあげない方が良いですよね…。?一様写真載せときます。

    • [助産師] ゆっちゃんさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 写真もありがとうございます。 発疹は薄く3箇所みられている様子ですね。 先程コメントさせていただきましたので、参考にしてみてくださいね。 咳をする様子が気になるということですので、受診される時に一緒にご相談しても良いかもしれませんね。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/09/02 19:24
    • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ↓↓(¯―¯٥)(泣)特に体痒がったりしてませんが耳は時々手やって痒がったりしてる感じします…。(;>_<;)(泣)お風呂上がりに(シャワーのみだけど…。)入れて上がった後少し赤み増えてたので心配になりましたが時々様子見ながら一度母乳飲んで寝て起きてから、また体チェックしたら赤み湿疹のような物は少し薄くなって元気に今もすっかり目覚めたのか体動かしたり、おもちゃで遊んだり、いたずらしてます…。(¯―¯٥)(泣)明後日病院休診なので一度湿疹のような赤み消えてきたけど病院に連れって先生に相談した方が良いですよね…。? 0 ゆっちゃん 2019/09/02 21:41
    • [助産師] ゆっちゃんさん、コメントありがとうございます。 そうですね、受診されて写真もみてもらって相談されると安心かもしれませんね。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/09/02 23:15
    • 返事ありがとうございます。今日病院行って先生に相談したら、じんましんの可能性あるからモモは、しばらく大きくなるまで、あげない方が良いって言われました…。(;>_<;)(泣)アレルギーの薬と咳止めの薬と2種類処方されたけど他にもアレルギー出たら何か怖くて卵など離乳食まだあげてないです…。(¯―¯٥)(泣)私も旦那も食べ物のアレルギーはないですがアレルギー性鼻炎で幅鼻腔炎の薬も混合で処方されたけど娘にも移る可能性はありますか? 1 ゆっちゃん 2019/09/03 19:55
    • [助産師] ゆっちゃんさん、コメントありがとうございます。 アレルギー性鼻炎は、遺伝することもあるかもしれませんが必ずではないと思いますよ。 お大事にしてくださいね。 1 助産師:榎本美紀 2019/09/03 21:07
  • トーク

    生後5ヶ月の息子がいるんですが
    首の後ろに赤くなっていて
    赤いアザみたいで心配です

    機嫌もよくミルクも飲みます
    病院に行ったほうがいいですか?

    • [助産師] KOHさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの首の後ろに赤い痣についてご相談ですね。 これは赤ちゃんにあることが多いものになります。自然に消えていくものになりますので、心配はいりませんよ。 コウノトリにつままれていた証拠だという表現をする国もありますよ。 引き続き様子を見ていてもらっていいですよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 19:12
  • いつもお世話になっております。
    4ヶ月の息子を育てています。

    本日私の不注意で椅子から子供を転落させてしまい。最近寝返りの練習を布団でしていて気をつけてあげないといけなかったのですが。

    汗をかいて、不機嫌なのかと思ってシャワーを浴びさせて、椅子に拭くまでに置いて自分が先に拭いていたら、息子が泣き声をあげていて。

    しまったと思いました。
    泣き叫ぶので、ずっと抱きしめました。
    ごめんね。ママの不注意でってごめんね痛かったねと伝えてもまだ言葉を発しないのでどこがどう痛いのかわからないこともあり。

    転落したのが13:00過ぎ
    抱きしめて落ち着くまでそばにいて、オムツも普通に泣いたので替えて、ミルクもお腹空いた

    14:16 120ml飲み切りました。

    ゲップを出させて昼寝をさせて、今なお、用事があるため、抱っこ紐のなかでも、眠ってます。

    一応心配のため、いつも通っているクリニックへは電話してみました。
    こちらでは整形外科でないため、頭の診察はできないと言われ。それでも心配なら来てもらったらと言われたのですが、ミルクも飲んで吐くわけでもなければ、様子をみてあげてもってことで。

    整形外科に電話して事情話しました。
    すると、心配なようであれば、こちらは今医師が手が離せないので消防庁へ繋がる連絡先を教わり、そこへ電話してみると。

    こちらは、消防庁のため、医療のご相談なら、ご案内しますので、そちらに電話してみてくださいと。

    電話してみると、夜間からしか受け付けない番号で夜の8時からのを教わりました。

    消防庁曰く、救急車が必要であればいつでも電話してきてください。用意しますのでって。

    なかなか、小児科の外科もそうですが、難しいんですかね。取り扱いが、たらい回しにされてる感じがしてなりません。

    いま、息子は抱っこ紐の中でスヤスヤ寝ていますがそろそろ、ミルクの時間でもあるので用事終わったら、おろそうと思ってるところです。

    ミルクを飲んで吐かないのであれば、様子みてあげて、大丈夫でしょうか?

    長くなりましたが、1度心配なり、産科に相談してからクリニックへ相談して、大きい病院へ相談してみました。

    が、どこに連れていけばいいのかわからないことだらけです。

    夜に他に症状ありそうなら、夜間相談室へ連絡してみようとは思ってます。

    これからは、気をつけてあげようと思います。


    • [助産師] マリモさん、こんばんは 助産師の宮川です。 その後息子さんは、ミルクを飲んでくれましたか? とても驚かれたとも思います。 ほんのちょっとのつもりでしたことだったかと思います。 その後も色々と連絡をされながら様子を見ておられたのですね。 書いてくださった時までは、何か症状が出ていたわけではなかったこともあり、あちこちに回されてしまうような状態になっていたのかなとも思います。状況にもよるかと思いますが、息子さんの意識がないなど緊急性があるようでしたら、119番でもいいと思います。そこまでではないようでしたら、お子さんのかかりつけに相談をされてから大きな病院(小児科、整形、脳外科があるような)でもいいと思いますよ。 不安な気持ちを抱えながら、お辛かったと思います。 いつものように飲むことができて、吐き戻すことなく、ぐったりしたりもしなくても機嫌よく過ごせているようでしたら、このまま様子を見ていていただけたらと思います。 もしも今後状況が変わってしまったならば、書いてくださったように夜間相談室へ相談をしてみてくださいね。その時にはどちらに連絡をするのがいいのかも指示してくれるかと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 19:10
    • 宮川めぐみ様 お忙しい中返信ありがとうございます。 その後もミルクを飲み切り、うんちもしてスッキリしたようです。音の鳴るものでお歌を歌ってると笑ってくれたり、転げ落ちたあとでも布団やベビーベッドで寝かせてると寝返りをしようと試みてます。 その姿をみていると、少し安心はしています。 今は指をしゃぶってはたまに泣きを繰り返してます。元々夕方になると泣くことが多くて、いつも通りの泣きか区別をつけるのは難しいところではあります。あまりにも、心配なようなら、明日にでもクリニックへ1度連れて行ってみようと思ってます。 外見ではわからないことのが多いため。 オシッコもしたい時にして気持ち悪くなれば泣いて教えてくれます。 1 マリモ 2019/09/02 19:18
    • [助産師] マリモさん、お返事をどうもありがとうございました。 ミルクを飲めて、うんちもしてくれたのですね。笑顔を見せてくれたりもするということで、少しホッとできますね。 明日、心配なようであれば受診をされてみてもいいと思いますよ。安心して過ごせるのが一番かと思います。 このまま落ち着いて、普段と変わらず過ごせますように。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 19:22
  • いつもお世話になっています。

    9ヶ月の娘の離乳食について質問です。
    現在2回食で、10ヶ月から3回食にしようと思っています。

    もぐもぐ期になってだいぶ咀嚼ができるようになってきたので、食パンもパン粥ではなくそのままあげてみようと思うのですが、1回の食事で食べる量はどれくらいでしょうか?
    今は炭水化物を80gにしていて、お粥60g+芋類20g前後で調整しています。
    (お粥の他にオートミール、うどん、そうめんの時もあります)
    同じように調整したとして、パン60gは多いですか??

    また冷凍保存した場合は、他のものと同じくレンジ解凍でいいのでしょうか?

    • [助産師] さらさん、こんばんは 助産師の宮川です。 離乳食についてのご相談ですね。 栄養士さんからコメントをいただけるようにしますので、お待ちくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 18:39
    • すみません 栄養士さんに相談を選択したつもりが… お返事ありがとうございます。 1 さら 2019/09/02 20:59
    • [助産師] さらさん、大丈夫ですよ。 依頼をしましたので、お待ちくださいね。どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/09/02 23:04
    • [管理栄養士] さらさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんのパンの量についてお悩みですね。 食パンはパン粥にした状態であれば、お粥と同量くらい食べていただいてよいのですが、 そのまま食べるということであれば、25~30gくらいが一回の目安になります。 パンは塩分や脂質も多いですので、足りないようであれば、他の炭水化物(米、うどん、いも類)等を追加してあげるとよいと思います。 よろしくお願いします。 2 管理栄養士:小林亜希 2019/09/03 10:36
    • パン粥とそのままでは、あげていい量がちがうのですね。 1回の目安量にほかの炭水化物をプラスして、調整しようと思います。 ありがとうございます。 1 さら 2019/09/03 15:03
  • 生後4ヶ月の娘を、育ててます。

    夜は20時代に寝て4時から5時頃一度起きるけどまとめて寝てます。
    日中は眠そうに私に顔を埋めてきたり目を閉じたまま泣いてぐずりっぱなしでお昼寝がなかなか出来ないからか不機嫌な事が多いです。
    その為、頻回授乳になってます。
    お昼寝を上手にさせる方法はありますか?
    授乳後、たまーに寝るものの30分くらいで起きます。

    • [助産師] ゆかりさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかお昼寝をしないのですね。 成長とともに、お子さんの興味が出てきたり、体力がついてくると、お昼寝をしなくなってしまうこともありますね。 もし寝かせてみて、どうしても寝ないようでしたら、その後のスケジュールを早めて、お風呂やごはん、寝かしつけの時間を少し前倒しにしていただいても構いませんよ。お昼寝をしないと、夕方にグズグズしてしまうことも多いので、眠くなりそうな時間帯に、お風呂に入れていただくなどしていただき、そのまま早めに寝かしつけしていただいてもいいかもしれません。お子さんの機嫌や体調によって、お昼寝をしたりしなかったりすることがあるかもしれませんが、あまり寝つきに時間がかかると、お昼寝が遅くなってしまい、夜の睡眠に影響する可能性もありますので、なかなか寝ない場合には、早め早めのスケジュールに切り替えていただくといいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/02 19:18

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。