管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 202/879
並び替え
1 1

ID: 72732

よん 2020/02/14 07:17

まだ、2回食です。

日によっては一回しかあげないときもあります。

ミルクは1日4回。
200をペロッと飲んじゃいます

9ヶ月といえば、三回食も意識したい時期ですよね。
そんな月齢の子が1日一回食だとお腹すかせてるでしょうか?
ミルクを飲んだあとにも足りないのか泣くことがあります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    よんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの栄養についてお悩みなのですね。 9ヶ月~のお子さんはミルクだけでは足りない栄養も出てきやすいこともあり、離乳食からの栄養摂取の割合を増やしていきたい時期になります。 ミルクの回数も1日5回(離乳食後も含みます)が目安です。お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか? 栄養が足りているかどうかはお子さんの体重の増え方が目安になりますよ。 まずは、2回食に慣れる→3回食もはじめられると安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/16 15:30

    ID: 470978

    いいね!
    0
    違反報告

最近、6歳の長男がマグロにどハマりし、ネギトロ巻やマグロのお刺身ばかり食べたがります。
第二子を10月末に出産したのですが、切迫早産で1ヶ月半入院し、長男には寂しい思いをさせてしまったという思いと、私も妊娠中にお寿司、お刺身などを控えてたのもあり、息子にせがまれるとついつい買って一緒に食べてしまいます。
でも6歳とはいえまだ小さい子にそんなに頻繁にマグロを食べさせて大丈夫なのでしょうか?
そして母乳にも影響でちゃうのでしょうか?
やはり蓄積されて水銀の過剰摂取になってしまいますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    bonさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6歳のお子さんと授乳中の母乳にマグロの摂取による水銀の影響についてお悩みなのですね。 厚生労働省から「魚介類に含まれる水銀について」の文章がありますので、参考までにのせておきます。 https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/index-a.pdf 以下、抜粋。 <子供や一般の方々へ> 今回の注意事項は胎児の健康を保護するためのものです。子供や一般の方々について は、通常食べる魚介類によって、水銀による健康への悪影響が懸念されるような状況で はありません。健康的な食生活の維持にとって有益である魚介類をバランス良く摂取し てください。 というようにマグロを摂取する上での悪影響はないかと思います。 ただ、頻繁にという意味では、いろいろな食材から、必要な栄養を取ることが望ましいです。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/16 15:25

    ID: 470975

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! 妊娠中以外は大丈夫なのですね。 安心しました。 一応、普段の食事は好き嫌いも特に無く、野菜も魚もお肉もよく食べ、それプラスのネギトロ巻やお刺身なのでバランス的にも大丈夫かと思います! ありがとうございます!

    bon 2020/02/17 20:07

    ID: 471343

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは(^^)10ヶ月なりたての女児の食事とミルク(完ミ)について相談させてください。

つい1週間程前からカミカミもぐもぐが出来る感じになって、3回食を始めました。
昨日10ヶ月健診での身体計測で、身長70センチ、体重7680グラム(カウプ指数15.7)とのことで、体格の小ささを指摘され、今後の食事とミルクの方針を考えています。

4ヶ月健診時、カウプ指数が16.9でした。4ヶ月の段階で寝返り返りまで出来ていたため『発達がすこし早くて運動量が多くなる、体重の増えが良くないからミルクを足して』と指導を受け過ごしてきました。
6ヶ月にはハイハイが、7ヶ月の頃にはつかまり立ちが、10ヶ月の今では5〜6歩ほど歩きます。

離乳食は5.5ヶ月頃に始め、たまに体重を計りながら様子を見て、我が子なりに少しずつ体重は増えているからいいかな…と思ってきました。10ヶ月の今、3回の離乳食の他でミルクを5回与えています。毎食後(120〜160ml)と、15時(200ml)とお風呂上がり(120〜140ml)です。健診では『多い』と指摘を受けました。減らせとまでは言われていません。
3回の離乳食は目安になる量くらいは食べていると思います。軟飯で90g程は食べるし、タンパク質源も、野菜や果物もg的には少ないわけではないかと。もっと食べたい!と要求される事はありません。

ミルクが多いと言われると、そういえば水分摂取が多いからなのか、排便も柔らかいものが出る事が多く、輪郭のハッキリしたような大人に近いウンチが出る事は少ないです。場合によっては輪郭のない水分多めのウンチの事も。


1日のミルク量を減らす事は可能だと思います。ミルクが欲しくて泣くわけでもないので、体重維持のために…という親の私のエゴでミルクを与え過ぎているのかも?と不安です。

10ヶ月、発達が早く運動量が多くても、離乳食後期に入るとミルクはあまり与えない方がよいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なゆきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。 運動量が多くたくさん消費しているお子さんとのこと、体重の増え方が緩やかになることも多いです。 離乳食の量を増やせるのであれば、炭水化物や野菜であれば、15%程度増やしていただいてもよいです。 また、離乳食を調理する際に油を少量使って焼いたり、炒めたり、育児用ミルクを食材としてポタージュスープ、グラタンなどにしていただくことで、同じ量でも、エネルギーアップができます。 ミルクの量が多いという指摘をされたとのことですが、ミルクの量が多くても、体重の心配がということですので、与えすぎではないと思いますよ。 離乳食の量が増えずに、ミルクの量を減らしてしまうことでさらに体重の心配が出てきてしまうかと思います。 離乳食の量が増えてきた時に、ミルクの量を減らしていくというのが安心かなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/16 15:11

    ID: 470973

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん、お返事ありがとうございます。 質問を投稿してからも考えていたのですが、私としても、食事量の増加に伴ってミルク量が減ければいいかな…と思いました。 小児科での健診で、「うちの子は動くのが早かったから指数は小さめだけど、風邪もひかない元気な子!』と日頃は思っているものの、医師から指摘されると気になってしまう自分が不甲斐ないです…。 アドバイスいただいた内容を取り入れながら、また我が子と楽しい食事時間を過ごしたいと思います(^^)

    なゆき 2020/02/16 20:55

    ID: 471040

    いいね!
    1
    違反報告

1歳のママです!離乳食を食べて、少し残し、ミルクをほしがり、ミルク飲んでから、また離乳食を食べます。今は離乳食後にミルク100あげてます。離乳食だけになっていくといいますが、逆にミルクももっと飲みたいみたいなのですが、離乳食だけになっていくのかな〜とか、ミルク飲みたがるな〜とか思うのですが今は、これで大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Monさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんが離乳食より、ミルクを好んでいる様子なのですね。 離乳食の栄養の割合が増えてくる時期ではありますが、ミルクを飲んで落ち着いたら、離乳食も食べられるとのことですので、問題はないかと思いますよ。 離乳食の量はどのくらい食べることができていますか? 1歳~の1回あたりの目安量です。 https://baby-calendar.jp/baby-food 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g 目安量よりも量が少ないのであれば、だんだんと食べる量を増やしていけるとよいと思います。 食べる力がついてきて、離乳食をしっかり食べられるようになれば、自然とミルクの量は減ってくるかと思います。 離乳食の量がしっかり食べられているのであれば、様子を見ていただいてよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/16 14:53

    ID: 470971

    いいね!
    0
    違反報告
  • 目安量よりも多く食べています。 様子見ていきます

    Mon 2020/02/28 13:02

    ID: 474716

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月で離乳食を二回食べているのですが、苦手な食材があります。
かぼちゃ、バナナ、さつまいも、みかんなど主に甘いものです。
赤ちゃんは好きな子が多いようで離乳食のレシピ集で多用されていて、作るのですがあげても嫌な顔で食べてくれません。
苦手な食材は、あまりあげない方がいいのでしょうか?
無理にあげると更に嫌になったりして食べなくなるのが心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    愛衣さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月で2回食に進んでいらっしゃるのですね。とても順調だと思います。 離乳食の進め方としては苦手な食材に注目せず、好きなものを見つけていければ大丈夫ですよ。 この時期の好き嫌いはその日の気分や体調によって変わることも多かったり、回数を重ね慣れてくると食べられるようになることも多いです。 無理にあげる必要はないですが、全く食卓にのせないのではなく、間をあけて、今日はどうかな?と試していただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/16 14:40

    ID: 470969

    いいね!
    0
    違反報告

1歳1ヶ月の息子がいます。
最近まで1日1回フォローアップミルクを飲ませていて、最近やめたのですが、かわりに牛乳を飲ませたほうがいいでしょうか?
(牛乳は離乳食に使ったことはありますが、そのまま飲ませたことはまだありません)

牛乳をずっと飲ませていないと、そのせいで乳アレルギーになることもあるとどこかで聞いたのですが……私の記憶違いでしょうか?
もしアレルギーになることがないのなら、無理に飲ませる必要はないのかなとも思っていて…
春から保育園なので保育園では飲むことになるかと思いますが、それまでの数カ月間、積極的に飲ませるべきなのかどうか迷い、質問させていただきました。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まっちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 牛乳や乳製品の摂取は骨の成長に欠かせないカルシウムの貴重な供給源なので、幼児期でしたら1日コップ1杯程度(200㎖程度)を目安に飲ませることをお勧めします。 (小魚や大豆製品、小松菜などにもカルシウムは含まれていますが、牛乳はカルシウムやタンパク質、ビタミンB2、B12の含有量が高いだけでなく、体内へのカルシウム吸収率も最も高い食品です。) 牛乳アレルギーに関しては、育児用ミルクやフォローアップミルクにも牛乳と同じタンパク質(カゼイン)が含まれていますので、これらを問題なく飲めていたのなら牛乳アレルギーの心配はありませんので同じように飲んでいただいて大丈夫です。 また、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少ない体質の方は、摂取すると下痢気味になる方もおりますので、心配な場合は加熱した牛乳を少量から試していただくと良いかと思います。 牛乳を温めて飲むことで牛乳の消化吸収が良くなり、乳糖も分解されやすくなると言われています。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 23:49

    ID: 470804

    いいね!
    0
    違反報告

もしかしたらダブって相談してるかもしれませんが、授乳中なので妊娠中と同じでカフェインと生モノはやめてるんですが、他に摂取しない方がいいものはありますか?例えばピザやバーガーのようなジャンクフード系とか...

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ようざいるさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 母乳に含まれる栄養は、ママの食事の摂取状況に影響する栄養素と、体内に貯蔵された量に影響する栄養素、どちらにもかかわらず一定量含まれる栄養素がそれぞれあります。 母乳はママの血液から作られますが、血液の成分はある程度の一定に保たれる機能が働らいているため、食べた食事がすぐに母乳の成分として影響されるわけではありません。 なので「塩分を摂りすぎると母乳がしょっぱくなる」「脂っぽいものをたべると母乳がドロドロになる」「和食を摂ると母乳がおいしくなる」ということもありません。 (※ただし、カフェインやアルコール、たばこは母体や母乳への影響が大きいので控えたほうが良いとされています。) ピザやバーガーのようなジャンクフード系も食べて大丈夫ですが、栄養バランスの偏った食事内容は母体の健康・栄養状態にあまり良い影響がありませんので、 基本的には『主食・主菜・副菜の揃った食事』を心掛け、様々な食材をバランスよく食べることをお勧めします。 また、生ものの摂取についてですが、お刺身や生野菜や果物は食べても大丈夫です。 たとえ授乳中に食中毒になったとしても、母乳中に食中毒の菌が移行することはありませんのでご安心ください。 魚介類の摂取量や水銀については以下のサイトに詳細が載っておりますのでの参考にしてください。 『妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて (Q&A)(平成17年11月2日)』 厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/051102-1.html#03 ≪以下転載≫ 問3 授乳中の母親も、魚介類の摂食に注意すべきですか。   ・食品健康影響評価では、母乳を介して乳児が摂取する水銀量は低いことが示されています。このため、授乳中の母親は今回の注意事項の見直しにおいても対象としていません。 ・魚介類は良質なたんぱく質を多く含み、EPA、DHA等の高度不飽和脂肪酸がその他の食品に比べ一般に多く含まれ、また、微量栄養素の摂取源である等重要な食材です。今回の注意事項の見直しが、魚介類の摂食の減少につながらないよう正確な御理解をお願いします。 以上、ご参考までによろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 23:22

    ID: 470785

    いいね!
    0
    違反報告

1歳3ヶ月の娘の食事が偏りすぎて困ってます。
主食のパンやご飯、うどんの炭水化物って言うのでしょうか?それはしっかりガッツいて食べるのですが、おかずな野菜や肉などは食べてくれず困ってます。夜ご飯は白米にふりかけをかけておかずを作ってもおかずは手で潰して食べず白米だけをパクパク手で食べるだけです。
基本ベビーフードなのですが主食とおかずがセットになっている箱のベビーフードは両方完食します。
どのようにおかずを食べさせればよろしいでしょうか?
これから先の事を考えるととても不安です。
ハンバーグ作っても手で潰して床にポイッと捨ててしまい食べず栄養面が不安です。今はフォーローミルクは飲んでいます

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 横から失礼します。 ぅちゎ1歳4カ月なのですが、全く同じです!! ぅちの場合ゎベビーフードゎぁげてなくて手作りなのですが、魚と肉をほとんど食べません…! 手でぐちゃぐちゃするか、ァタシに渡してきます。 偏食なので、心配ですし、気持ちとってもゎかります!

    chiimo 2020/02/13 21:17

    ID: 470092

    いいね!
    0
    違反報告
  • 手作りしたいのですが何をどーやって作っていいかわからずネットで献立調べてみるとすごく手が込んでるものばかりで正直こんな手が込んだの作って食べなかったら!?って考えてしまって作る気が起きません。。。chimoさんが手作りしてるメニュー少しだけ教えていただけませんか?

    柴犬 2020/02/14 09:38

    ID: 470235

    いいね!
    0
    違反報告
  • ァタシも全然手の込んだ物ゎ作れてなぃので、ぉ伝ぇするのゎちょっと恥ずかしぃのですが… 本当に簡単な物ってなると、高野豆腐の煮物ゃほぅれん草、ィンゲンのごま和え、ぁとほぅれん草入りの卵焼きとかですかね! 基本冷凍してるんですが、作るものが被らなぃょぅに、離乳食が終ゎる頃にぃろんな離乳食のァプリ見たり本を見て参考にしてます! 見た物を、自分なりに簡単にアレンジし直したりもしてます⭐︎ でも、たまに自分が作った物ょり、ベビーフードのがしっかりした栄養が摂れるのじゃなぃか…って思ぅこともぁります…

    chiimo 2020/02/14 16:40

    ID: 470375

    いいね!
    0
    違反報告
  • chimoさんありがとうございます!野菜の残りとかを魚や肉などに混ぜて焼いたりとかでもいいんですかね? 言い方悪いんですが大人じゃこの混ぜたやつ食べないよーみたいなのでも(笑)

    柴犬 2020/02/14 16:48

    ID: 470377

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちなみに魚だと、ぅちの場合ゎブリの味噌煮ゎ食べてくれます! ァタシゎ、自分でも食べたぃって思ぇるものしか作らなぃです…笑 でも、肉と野菜を一緒にォィスターソースで炒めたりしますょ⭐︎ こなぃだゎ鮭のちゃんちゃん焼き作りましたが、気に入らなかったみたぃで床にポイポイ捨ててます!笑

    chiimo 2020/02/14 19:57

    ID: 470425

    いいね!
    0
    違反報告
  • chimoさんありがとうございますお子さんはミルク飲まれたりしていますか? うちは夜ご飯の時に200飲みます。それも離乳食食べない原因ですかね? 白米食べてミルクー!って叫ぶんです。。。

    柴犬 2020/02/14 20:02

    ID: 470429

    いいね!
    0
    違反報告
  • ぅちゎ10ヶ月で卒乳したんです!! 3回食に慣れたら、母乳欲しがらなくなって⭐︎ なので、今ゎ全くですょ(´◡`๑) ミルクが好きなんかもですね♡

    chiimo 2020/02/14 20:04

    ID: 470432

    いいね!
    0
    違反報告
  • 今日離乳食の本を買って作っても食べず結局いつものように白米にふりかけとミルク240飲んでおしまいでした もう作っても食べないと凹みますよねご飯の時間が近づいてくるのが本当に嫌で逃げ出したくなりますし泣きたいです。。。

    柴犬 2020/02/14 20:17

    ID: 470439

    いいね!
    0
    違反報告
  • 本当ですね… 一生懸命作って食べてくれなぃと、ヘコみますょね(;ω;) ぅちゎ、同じ食材でも、調理法変ぇるだけで食べてくれる時もぁるんで、まだマシかもです…!笑 食べてくれなぃ時ゎ子どもに出してるそのぉかずをァタシが先に食べると、食べてくれる時もぁりますし、たまに、チンしすぎて固くなってる時がぁったりして… そぅぃぅ時ゎ固かったから食べなかったのか〜!って食べてくれなぃ理由に気付ける時がぁります! 柴犬さんゎ、作ったゃつを子どもと食べたりしますかー?

    chiimo 2020/02/14 21:13

    ID: 470462

    いいね!
    0
    違反報告
  • 食べるふりですね 私が先に食べて見せてあげる事も大事ですね!明日から実践してみます!

    柴犬 2020/02/14 21:33

    ID: 470473

    いいね!
    0
    違反報告
  • 横から失礼しますm(__)m 1歳3ヶ月の息子はほぼ食べないから羨ましい!! お粥とかドロッとしたのはNGで最初から普通のご飯食べてます。最近はふりかけNG。納豆は茹でて刻んだ野菜を混ぜると食べてくれるので冷凍ストックしてます☆ おかずは大人と同じものです。まぁほぼ食べないけど…煮物とか揚げ物とか『それ食べるの!?』って事が多々あります。先日は切り分けたコロッケNGなのに、私の丸のままを奪って半分食べました。 まだ好きなものだけ食べたい気分なのかもしれませんね。そのうち食べるよねと私は気長に思ってます。柴犬さんのお子さんの様子にもよると思いますが『作らない』も手ですよ~

    あき 2020/02/15 06:17

    ID: 470553

    いいね!
    0
    違反報告
  • あきさん、ありがとうございますっ ベビーフードも箱のものしか完食しないので毎回そればかりだとかわいそうかなーとも思ってしまってパウチタイプのベビーフードのおかず系はあまり食べてくれずうどんやホットケーキに混ぜたらパクパク食べてこれからが不安で不安で

    柴犬 2020/02/15 06:21

    ID: 470554

    いいね!
    0
    違反報告
  • 横から失礼します。 私も同じで1歳1ヶ月の娘なんですがおにぎりしか食べません。みそ汁はあげても少ししか飲みません。おかずも食べません。ベビーフードも食べてくれません。ミルク大好きなのでおにぎり途中で後ろを振り向いてミルクの催促されてあげるまで叫んでますアーアーと指指して うどんもパンも全く食べてくれないので毎回おにぎりです。 ご飯の時間が嫌になってます。今日もさつまいもをみそ汁にいれてあげたら全く食べてくれずみそ汁も飲んでくれませんでした。2ヶ月近く早く産まれたので好き嫌いが激しいのかなーとか。 お菓子の卵ボーロも、赤ちゃんせんべいもあげたらのどに貼りつくのか吐いてしまいそれから全く食べなくて。 友達の子はごはんもしっかり食べておやつも食べるよーって言われてなんでうちの子は食べてくれないんだろって凹んでます。 すみません長文失礼しました。

    クマ 2020/02/15 22:13

    ID: 470749

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    柴犬さん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 お子さんは主食のご飯・パン・麺類はよく食べてくれるのですね。 好き嫌いが多いと、この先大丈夫かなと不安になってしまいますし、せっかく作った食事を食べてもらえないと落ち込んでしまいますよね。 離乳食の時期にこのような同じお悩みを持つお母さんはとても多いです。 好き嫌いの原因は味や食感、見た目や匂いなど様々なのですが、お子さんが慎重な性格で食べ慣れていない食品や料理を警戒して食べられない、ということもあります。 好き嫌いや偏食もお子さんの個性の一つなので、全て料理を用意している保護者に原因があるということはありません。 お子さんの気持ちに寄り添い、親御さんの無理のない範囲でサポートし見守ってあげるのが一番良いかと思います。 ベビーフードのおかず類は食べるのでしたら、食べ慣れているベビーフードの味や食材の柔らかさなどを一度食べて確認してみて、作るときの参考にされたり、 お子さんの好きなご飯や麺類に、ほんの少量からタンパク質や野菜などを混ぜ込み徐々に慣らしていく方法がおすすめです。 また、1歳ごろになると周りの様子をよく観察していて、周囲のまねっこをしたり、大人が食べている料理に興味を持ち同じものを食べたがったりもするので、 chiimoさんのおっしゃるように、お子さんと同じものを一緒に食べたり、子育て広場などで他のお子さんと一緒に食べる機会を作り、柴犬さんや周りが美味しそうに食べる様子を見せる方法もとても良いと思います。 好きなキャラクターのお皿や食具を使わせたり、盛り付けを工夫したり、ポジティブな声掛けや歌を歌いながら楽しい雰囲気で食べさせたりと トライ&エラーで色々な方法を試してみて、お子さんが食べる事や食事の時間が好きになり、今よりも好きな食べ物やメニューが増えていけるようにしていきましょう。 好き嫌いは味覚や脳の発達とともに徐々に解消されていくことが多いので、どうか気長に「いまはこういう時期なのね」と少し肩の力を抜いてお子さんの成長を長い目で見守っていただければと思います。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 23:02

    ID: 470770

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    chiimoさん、あきさん、貴重なご意見やアドバイスありがとうございました(^^)

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 23:03

    ID: 470774

    いいね!
    0
    違反報告
  • クマさん、クマさんはおにぎりは何か味付けされたりしているんですか?

    柴犬 2020/02/16 12:20

    ID: 470933

    いいね!
    0
    違反報告
  • パンもご飯もうどんもホットケーキも食べるしうどんやホットケーキに野菜や魚や肉とか(おかず系のベビーフードも)混ぜれば食べてくれるし夜は白米にふりかけをかけてもパクパク食べておかわりを要求もしてくれるしミルクも1日に2回200〜240飲むしおしっこも何回もするし便も1日に2回ある時もあれば1日おきにあったりします。元気に歩いたり遊んだりしているから大丈夫かなー?っていう軽い甘い考えでいては母親失格でしょうか?

    柴犬 2020/02/16 12:31

    ID: 470936

    いいね!
    1
    違反報告
  • 柴犬さんおにぎりはふりかけかけて食べてます しらすとか肉そぼろとかさけとかのふりかけです。 おにぎりの中にほうれん草を細かく刻んでいれたのは食べてくれました。 それ以外は食パンもうどんもそうめんもパンも何も食べてくれません。 みそ汁に何かいれたら食べてくれないのでみそ汁のもとだけです。ミルク大好きでごはんの時に200くらいは飲んでます。 おかずは全くたべないのでベビーフードのおかずあげてもたべません。 リゾットとかもだめです。 おにぎりしか食べないので栄養大丈夫か心配です。 ヨーグルトも全く食べてくれず… 毎回凹んでます。果物もたべてくれません。バナナあげても食べてくれず。

    クマ 2020/02/16 21:25

    ID: 471052

    いいね!
    0
    違反報告
  • クマさん返事ありがとうございます。 おにぎりの中に野菜とか入れるのはいいですね!私もやってみます!!食べてくれないと本当に凹みますし心配になりますよね おやつとかは食べてますか?

    柴犬 2020/02/16 21:29

    ID: 471053

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    柴犬さん、それだけお子さんの状態や変化をしっかりと把握し、離乳食も工夫し日々お世話もされていて、 母親として充分に立派でいらっしゃると思いますよ。 今できていることや、できるようになったことなど良いことにも注目して、どうかご自身の頑張りを認めてくださいね!

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/16 23:01

    ID: 471091

    いいね!
    0
    違反報告
  • その内食べてくれるようになるのでしょうか? これだけいろいろ作ったりベビーフード食べまさせても食べてくれないのに急にパクパクと食べるようになっていくもんなのでましょうか?

    柴犬 2020/02/17 00:50

    ID: 471115

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    心配になってしまうお気持ちとてもわかります。しかし、お子さんの偏食や食事量が増えるかは、親の関わり方や工夫だけではなく、 お子さん自身の気持ちや成長発達のペースなど『個人差』に影響する部分が大きいのも確かです。 こどもの偏食について、こちらの神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレットの内容もよくまとまっており、参考になるかと思います。 http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/cat111194/ また、お手数ですが今後新規のご質問につきましては新しくスレッドを立てていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/19 15:14

    ID: 471997

    いいね!
    0
    違反報告

現在10ヶ月の男の子です。
4月から1歳児の保育園に通うことになっています。
現在10ヶ月で9〜11ヶ月くらいの離乳食を食べています。ベビーフードと合わせて食べさせています。掴み食べも最近し始めました。
パクパク食べてくれますが、進みは遅いほうだと思います。

4月からは完了期の食事になるのですが、その前に試さないといけないのですが、もう完了期の食事にしたほうがいいのでしょうか?

初めて食べさせるものばかりになってしまい私がとても間に合いそうにありません…

どうしたらいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Nyantaさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 4月に保育園に入園されるのですね。 現在10か月で9~11か月の離乳食を食べ掴み食べも始めているとのことで、月齢相応の進み具合で順調かと思います。 基本的には、入園に合わせて早めに完了期の離乳食を食べさせなくても、その時々お子さんに月齢に合った食材や離乳食を与えれば良いと思います。 しかし、園によってはアレルギー食品など早めに食べさせるように言われるかもしれませんので、まずは園の先生に気になること(まだ食べさせられる月齢や進み具合ではないことなど)をご相談してみてください。 入園にあたり、どうしても早めにアレルギー食品を食べさせてアレルギーの有無を確認ほしいとのことでしたら、 すりつぶしたり、ペースト状にして他の食材に混ぜ込んだりして、ほんの少量から、お子さんの噛む飲み込む力に応じた食形態でお試しくださいね。 どうぞよろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 22:10

    ID: 470747

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました。そうですよね、、無理に進めても良くないですよね。 保育園に相談して進めたいと思います。

    Nyanta 2020/02/15 23:15

    ID: 470781

    いいね!
    1
    違反報告


もう少しで5ヶ月になる赤ちゃんです。

先日保健センターで離乳食についての講座がありました。
離乳食の作り方についてなど教えていただいたのですが、正直作るの大変そうと思いました…

夫ともはじめのうちはベビーフード(お湯をかけるだけのもの)にしようかと話し合いましたが、ベビーフードを使ってもいいのでしょうか。
それともはじめのうちだからこそ手作りしたほうがいいのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんさん、こんにちは。 管理栄養士の一藁です。 離乳食でベビーフード使用するか迷っているのですね。 手作りには手作りの良さがありますし、ベビーフードにはベビーフードの良さがありますので、 個人的にはりんさんご夫婦が納得されて、親子で楽しく食事の時間を過ごせる方法を選んでいただければと思います。 ベビーフードについては、日本ベビーフード協会の自主規格のもと、味や固さ、添加物や衛生管理など細かくチェックして安心で安全な商品を提供できるよう管理をされています。(以下のホームページから詳細を確認できます。) 日本ベビーフード協会 http://www.baby-food.jp/index.html 手作り離乳食のメリットは味や固さをお子さんの食の好みや咀嚼機能に合わせて調整しやすい点や、離乳食メニューのバリエーションが多い事、添加物の使用を最小限に抑えられる点などがあります。 お子さんによっても手作りの方がよく食べる場合も、ベビーフードの方がよく食べる場合もあり様々ですので、 ベビーフードも手作りも色々と試してみていただき、お子さんの様子を見ながら良いとこどりで離乳食をすすめていただくのが良いかなと思います。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/02/15 17:14

    ID: 470692

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)