管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
71/879
並び替え
  • 現在一歳4ヶ月です。
    一歳を過ぎた頃から毎日1日一回野菜を入れたスクランブルエッグをあげていました。卵は規定の2/3を使っていましたが、毎日卵はやめたほうが良いでしょうか。

    また、おやつには、さつまいもスティックを毎日あげています。よく食べるので、他の市販のおせんべいなどもあげているのですか、さつまいもを毎日あげるのもよくないでしょうか。


    よろしくお願いします!

    • [管理栄養士] ひーこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳4ヶ月のお子さんに毎日卵をあげてよいかお悩みなのですね。 卵の1回量も多くないですし、毎日食べても問題ないですよ。 他の時間にそれ以外のタンパク質(肉、魚、、大豆製品、乳製品等)を取り入れて、いろいろな食材から栄養をとることを心掛けていただくとよいかと思います。 おやつのさつまいもについても同様に考えてください。 おやつ=3食で足りないものを補う時間と考えていただきたいので、野菜やタンパク質が足りない日は他のものを選択するようにされるとよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 10:18
  • 1歳3ヶ月の子がいます。
    離乳食を
    ここからどうすればいいか
    わからず迷っています。

    ご飯は軟飯
    おかずは柔らかく煮た
    色々な野菜と肉を
    混ぜて出汁で味付けして
    食べさせています。

    なかなかもぐもぐしない子だったので
    まだ少し野菜は小さめです。

    また、食パンをおやつで
    食べさせていますが
    大きいまま渡すと
    一気に口に入れてしまうため
    ちぎって渡しています。






    また、他にも質問があります。
    おやつに毎日
    牛乳と食パンを食べています。
    毎日ではなく
    何か他のものと変えたりした方が
    いいのでしょうか。


    冷凍しているご飯や
    野菜類だけでは
    足りず
    食べ終わると泣くので
    パンやおせんべいを
    あげたりしてしまっています。
    やめたほうがいいでしょうか。
    野菜は切って茹でたものを
    冷凍していますが、
    無くなりが早くておせんべいなどを
    あげてしまいます、、

    • [管理栄養士] はるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳3ヶ月のお子さんの離乳食の今後の進め方でお悩みなのですね。 https://baby-calendar.jp/baby-food 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g こちらが1回当たりの目安量になりますが、お子さんはどのくらい食べられていますか? 目安量より出している量が少ないのであれば、お煎餅やパンを追加よりは食事量を増やしていきましょう。 目安量程度食べられているけれど、足りないとのことであれば、一口でははいらない大きさのものを準備して、お子さんに一口にかみちぎってもらいカミカミしていく練習をされてもよいかと思いますよ。 かみちぎることで、カミカミのスイッチも入りやすいと考えられています。 食パンについても、はじめは大きいまま口に入れてしまってえずいてしまったりというのもあると思います。 はるさんも一緒につかんであげて「あぐ!」しようねと繰り返し教えてあげてくださいね。目の前に座ってまねっこゲームのように進めていただくのもよいと思いますよ。 少しずつ野菜やお肉などを大きめにして、噛みごたえを作ってあげるようにしたり、ご飯も軟飯→大人と同じに進めていってよいかと思います。 噛みごたえがあると、満足感を得られやすいです。 おやつについて 3食で足りないものを補う時間としていただきたいので、牛乳、パンなど選択されていて素晴らしいです。 他にも、おにぎり、蒸しパン、パンケーキ、ふかし芋など、エネルゲンとなるもの、果物、野菜スティック、ヨーグルト等もオススメです。 その日の足りないものを選ぶようにしていただくとよいですよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 10:11
  • 離乳食は昼11時15分頃、夜は18時00分頃にしてます。昼食後のミルクですが、以前は120とか140とか飲めてたのが、最近は60とか酷いときは20しか飲まなくなりました。ミルクをあげてても(娘は寝ながらミルクを飲んでます)乳首を離し、寝返りで遊んでしまいます。再度飲むときは飲みますが(残ったミルクを全部飲むときもありますし、10とか20とか飲んで終わるときもあります)、飲まないときは飲まずに寝返りをしてそのまま寝てしまいます。飲む量が少ないから離乳食後のミルクはあげずにそのまま寝てもらい、起きてからあげるのでもいいのでしょうか?離乳食後にミルクをあげないと体重は増えないみたいですが、8ヶ月で7.5キロあるのでいいかなと思ってたりします。離乳食はしっかり食べてます。

    • [管理栄養士] さゆさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの離乳食後のミルクについてお悩みなのですね。 離乳食はしっかり食べられているとのこと安心ですね。 2回食(食後に20~60ml)、それ以外の授乳は何回ありますか? 離乳食後140~160ml×2回+、それ以外200~220ml×3回で700~900ml/日くらいが目安となります。 離乳食後にミルクあまり欲しがらないとのことですので、お昼寝から起きてのミルクでもよいですよ。 一日の摂取量が目安量くらいになっていれば安心ですね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:55
    • 小林さん、ありがとうございます。 ミルクをあげる回数は3~4回です。 朝起きた時、昼食後、昼寝から起きた時、お風呂あがった時です。3回の場合は昼寝から起きた時がないバージョンです。 朝起きた時は小一時間かかりますが220近くは飲みます。それ以外は120とか140とかをあげるように作りますが、完飲する時もあれば全然飲まないで残す時もあります。 一日の摂取量が700~900もいきません。今日は久々にミルクの摂取量が600いきました。久々に横抱きにしたら飲んでくれたので明日もそれでやって様子をみてみようと思います。 一日の摂取量にいかないとまずいのでしょうか? 0 さゆ 2020/05/12 23:38
    • [管理栄養士] さゆさん、おはようございます。 あくまでミルクの目安量になりますので、おこさんなりの体重の曲線が描けていれば、摂取量が少なくても問題ありません。 生まれた時の体重がわからないのですが、8ヶ月で7.5キロとのことでしたね。曲線の半分より下に位置していますので、体重の増えが悪くなっているようであれば、ミルクの摂取量を増やせるように、ミルクの回数を増やしてあげるとよいと思いますよ。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/13 09:46
    • 小林さん、ありがとうございます。 産まれたときは2,056㌘でした。今朝測ったら7.7あったので、順調に増えてるって思ったのですが、、、また、私が持ってる母子手帳で見ると曲線内だったんですが、、、 0 さゆ 2020/05/13 13:17
    • [管理栄養士] さゆさん、おはようございます。 うまく、伝えられなくて不安にさせてしまって申し訳ありません。 伝えたかったのは、成長曲線の幅をみると、曲線内でも下のほうに位置しているので、生まれた時の体重からみていただき、体重の増えが悪くなっているようであれば、ミルクを増やしてもよいと思います。という意味でした。 生まれたときも小さめさんだったとのこと、順調に増えていると感じます。 おこさんの飲めるときに飲むようにして様子をみていただいてよいと思います。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/14 09:26
    • 小林さん、私の勘違い、すみませんでした。 離乳食も小一時間かかりますが全部食べてくれますし、ミルクも飲むようになってきたので、様子をみてみようと思います。 色々とありがとうございました。 1 さゆ 2020/05/14 14:23
  • お世話になります。来月3歳になる娘のことで相談です。
    コロナの影響で保育園を登園自粛してから,明らかにお腹がぽっこりしています。顔まわりなども少しぽっちゃりした感じがします。体重は測っていませんが,元々成長曲線の真ん中くらいなので,はみでたりはしていないと思います。
    また,便秘がちになり,全く出ない日・固めウンチの日・柔らかめウンチの日,を不規則に繰り返しています。ウンチがたくさん出た日は多少お腹がへこみます。
    食事のバランスでは,野菜の割合を増やしてあげた方がよいのでしょうか。それとも摂取カロリーを減らすのはよくないですか?便も完全に出ないのではなく,固くなったり柔らかくなったりなので,どう対応していいか悩んでいます。

    家での食事が大きく偏っているということはないと思うのですが,保育園は給食にこだわっている園で,和食薄味がほとんどだったので,我が家の食事はさすがにそれには及ばないなとは思います。また運動にも力を入れている所なので活動量はかなり多かったと思います。

    • [管理栄養士] りぃさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ3歳のお子さんがコロナで保育園自粛され、お腹がポッコリしてきたことをご心配されていらっしゃるのですね。 保育園で栄養バランスのよい給食を食べていたり、活動量も多かったとのことですので、ご自宅で、活動量が減っていることは考えられるかと思います。 ご自宅でも食事に気を使っていらっしゃるとのことですし、お子さんですので、摂取カロリーを減らす必要はないかと思いますよ。 お子さんの場合、少しぽっちゃりしてきたな→背がぐんと伸びるということも多いですし、今は体重がぐんと増える時期なのかなと思います。 便秘についてですが、固い→柔らかいと繰り返しているとのことですね。汗をかく時期にもなっていますし、水分をこまめにお取りいただくとよいですね。 排便を促す食材として、柑橘類、プルーン、サツマイモ、オートミール、胚芽いりパン、ヨーグルト、納豆、海藻、バターなどの油脂類などいろいろな食材がありますので、積極的に食事に取り入れていただくとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:42
    • 小林さま, お返事ありがとうございます。 便秘について,続けてお伺いしてよろしいでしょうか。 便が緩めの日が混ざっても,普段と比べて便秘の様子であれば,排便を促す食材を取り入れていって良いのでしょうか?便が出ないときは柑橘類を摂らせて解消することが多いのですが,今回はしばらく排便が少ないな,と思っていても,急に緩めになることがあるので,迷ってしまいます…。 ぽっちゃりについては,確かに少し前まで身長ばかり伸びて体重が停滞していました。時期的なものかもしれないのですね。勉強になりました! 0 りぃ 2020/05/12 14:59
    • [管理栄養士] りぃさん、おはようございます。 便が緩めの日が混ざっても、排便を促す食材使っていただいて大丈夫ですよ。 下剤とは違いますし、普段から意識してお取りいただくと、食物繊維が豊富に含まれる食材ですので、腸内環境も整いますよ。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/13 09:36
  • お世話になります。
    7ヶ月の息子についてです。

    5ヶ月から離乳食をはじめて、甘くないほうれん草やじゃがいもは食べが悪いですが、甘いさつまいもなどの野菜は好きで順調に食べています。

    数日前の夜、豆腐・お米・にんじんをあげたのですが、数時間して全て嘔吐してしまいました。
    機嫌はよく熱もないので、食べ過ぎてしまったかなと思っていました。

    その数日後、お昼に豆腐・お米・トマト・ほうれん草をあげると、また数時間後全て吐いてしまいました。

    その時は量もそこまで多くなく、熱などもないので、もしかしたら豆腐が原因なのかなと思っています。
    豆腐で嘔吐することはあるのでしょうか?

    豆腐をはじめてあげたときは、2.3口あげて、その時は嘔吐しませんでした。

    ご確認お願いします。

    • [管理栄養士] ゆうさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんが豆腐アレルギーではないかとご心配されていらっしゃるのですね。 豆腐を食べて数時間後とありますが、2時間以内でしたか? 豆腐がアレルゲンとなることはありますよ。 即時型の食物アレルギーであった場合、食後すぐ~2時間以内に症状がでておさまることが多いです。 嘔吐された時の豆腐の量はどのくらいでしょうか? 2、3口は食べられていたとのことですので、お子さんの体調のよいときに小さじ1くらいずつ量を増やして試していただくとよいかと思いますよ。 それでも嘔吐してしまった時は、医師にご相談くださいね。その際に離乳食を食べた時間(嘔吐までの時間)、量、嘔吐以外の症状は?を伝えていただくようにするとよいです。 また、うつぶせなどお腹を圧迫する姿勢になってしまうと、嘔吐しやすいので、姿勢にも注意してみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:33
    • 返信ありがとうございます。 嘔吐した2回とも、2時間以上たっていたと思います。 はじめて豆腐を2.3口あげたときは、嘔吐しませんでした。 ●1度目の嘔吐 量:大さじ2くらい 食べた2時間後にミルクを足して、寝かしつけをし、その際寝返りをしてお腹が圧迫されたのもあると思います。 あと、この日は単純に食べた量が多かったです。 ●2度目の嘔吐 量:大さじ1.5くらい そこまで量もあげてなく、お腹も圧迫してないのですが、昼寝から起きて抱き上げるとそのまま吐きました ご確認お願いします。 0 ゆう 2020/05/12 09:38
    • [管理栄養士] ゆうさん、おはようございます。 細かく記載ありがとうございます。 食後2時間以上たっていたとのことですので、アレルギーの確率としては低いかなと思います。 お子さんの体調のよいときに、小さじ2くらいの量にして、再度試してみてください。 しっかり加熱をしていただくと、消化しやすくなりますので、煮物やスープとして試していただくとよいです。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:47
  • 7ヶ月半の息子の相談です。
    先週、小児科で7ヶ月健診を受けました。
    体重の増えが停滞気味と言うことと、2回食の食べが良いことから、すぐに離乳食を3回にするように指導を受けました。
    指導を受けた日から、3回にしているのですが、3回目は嫌がって、なかなか食べてくれません。
    混合で育てているのですが、離乳食後の授乳はスムーズです。3回目は授乳のみになってしまう感じですが。

    体重は7キロ。身長は65センチです。
    このまま3回食を続けた方が良いのか、2回食に戻して、ミルクの量を増やした方が良いのか悩んでいます。いかがでしょうか?
    また、3回食にしたところ、起床時間が2時間ほど遅くなり、8時に起きるようになりました。そのため、お昼寝のタイミングもズレ、夕方は眠気もあり食べてくれないような印象もあります。就寝時間は1時間ほど早まり、19時半頃ねんねします。夜間授乳は1回です。

    • [管理栄養士] こびとさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月半のお子さんの離乳食の回数でお悩みなのですね。 体重を心配され、3回食にするようにと医師の指示を受けたのですね。 3回食に挑戦されたけれど、うまくいかず、生活リズムも変わって来ている様子なのですね。 特別の理由で医師の指示を受けた場合は除きますが、3回食は9ヶ月頃~というのが国の指針になります。 2週間くらいで生活リズムは慣れてくるので3回食を続けても食べられるようになってくるとは思いますが、ご負担になってしまっているのであれば、2回食に戻し、ミルクを増やす対応でも問題ないかと思いますよ。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:26
    • ありがとうございます。 3回食にするようにお医者さんから言われた理由は、体重の増えが少なくなってきているからとのことでした。 息子の様子を見ながら、出来そうなら3回食に、無理な様でしたらミルクを足したいと思います。 1 こびと 2020/05/12 14:49
    • 小林先生、こんばんは。 ここ3日間、息子は3回食に納得をしたのか、モリモリと離乳食を食べるようになりました。 安心感のために、授乳は続けていますが、離乳食3回で落ち着きそうです。 ありがとうございました。 1 こびと 2020/05/13 21:41
  • こんにちは(^^)相談させて下さい。

    明日で1歳7ヶ月になる男の子を育てています。
    5ヶ月から保育園に通っており、授乳もしています。(夜間の添い乳3~4回/休日は日中2~3回欲しがります)

    1歳4ヶ月頃までは園でも家でもよくご飯を食べてくれていて、味噌汁もおかわりするくらい好きでした。
    ですが1歳5ヶ月の中頃辺りから食べなくなり、今は家ではお米はほとんど食べず、お味噌汁もダメ。おかずもお肉(唐揚げなどの単品物)、お魚(煮付け、焼き)、ブロッコリー、にんじんのラペくらいしか食べてくれません。(それも小量)
    母乳のせいか、牛乳も好きではなくあまり飲みません。ヨーグルトやチーズ、フルーツ(リンゴとイチゴだけ/バナナは嫌いです)を与えて少しでも栄養をと思いますが、2~3日でもトータル栄養を補えてはいません。
    時間も1時間以上かかる事も頻繁で(席を立って遊びながらちょこちょこ食べ)、平日の朝は困ってしまいスティックパンに頼りきってしまって悪循環です。
    園では先生方が褒めちぎったり、手を添えたりで何とか完食しているようですが、家ではどちらをしてもダメです。

    本人は至って元気で体重、身長ともに至って平均なのですがいつかは良くなるだろうとは思いつつも、栄養面がとても心配です。
    クックパッドやパクパク食べてくれるレシピ等を探して作ってみるも、全く食べずお手上げです(^_^;)
    ちなみにバナナ、卵料理全般(オムライスや炒り卵、卵焼き等)は口にも入れてくれません。
    (…ただ、ゆで卵の白身部分や手作りカステラ等のおやつは大好きです(--;))

    • [管理栄養士] とらさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳7ヶ月のお子さんが1歳5ヶ月頃から食事を食べなくなってしまったことをお悩みなのですね。 今までたくさん食べてくれていたお子さんだったこともあり、ご心配になるお気持ちよくわかります。 お子さんは元気で体重や身長も問題なく成長できているとのこと、安心できますね。 どうしても食事以外に興味がでてしまい、食べムラが起こりやすい時期になりますので、お子さんが元気で過ごせていれば、今は食べたくないのねと食事を切り上げてしまってよいと思いますよ。 食事の時間が45分以上になってしまうと、食べることに費やすエネルギーの方が摂取できるエネルギーより増えてしまうという研究もあります。 食事の時間が苦痛にならないように、食べ切れなくても15~30分、長くても40分までにごちそうさまをできるとよいですね。 保育園では先生のお手伝いもあり完食できているとのこと、ご自宅では食べなくても、母乳もあるし、お子さん的には満足できる量なのかもしれませんね。 ご自宅で、3食の量がうまく食べられなかった時は、補食の時間をうまく利用していただくとよいかと思いますよ。 1日5食くらいのイメージで、エネルギーとなるサツマイモ(フォローアップミルクを入れてスイートポテト)、サンドイッチ(ゆで卵の白身を多めに)、マカロニきなこ、蒸しパン(お子さんに生地を混ぜてもらうのもよいです)などを選択していただくと、食事の楽しさを教えつつ、エネルギーも確保できますよ。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/05/12 09:19
    • ご返信ありがとうございました。 ごはんは長くても40分を目安ですね、分かりました。 また補食を上手く使いながらやってみます! 1 とら 2020/05/12 15:42
  • 離乳食をいっぱい食べるようになってからミルクの飲む量が減りました。
    少ない時は80だったり多い時は120から150ぐらいです
    飲まなければそのまま飲ませなくて大丈夫ですか?
    ミルクは朝とお昼の後と夕飯の後と寝る前にあげてます
    1日に飲む量が500いくかいかないかぐらいなので少し心配です。

    • [管理栄養士] めろんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 離乳食をたくさん食べる様になったら、離乳食後のミルクが減っても問題ありません。 ただ、離乳食後以外の時間帯にはしっかりと飲ませてあげましょう。 今は2回食で進められていますか?  この時期は、離乳食後2回に加えて、その他の時間帯に3回程度の計5回程度のミルクの時間を設けるのが目安となります。 目安は以下になります。 【ミルク+2回食(生後6ヶ月~9ヶ月頃)】 •1回の授乳で200~220ml、1日3回程度 •離乳食後に140〜160ml 1日2回 これはあくまでも目安なので、1回量はお子様の飲める量で進めて大丈夫です。 離乳食後は減っても良いので、お子様が飲める分だけ継続して与えるようにしましょう。また、その他の時間帯が2回程度になっていると思いますが、あと1回どこかのタイミングで与えられそうな時間帯はありますか? 朝と昼食の間や、昼食と夕食の間やお風呂上りや夜間など、離乳食後の量が減ったのもあるので、その他の時間に3回確保して飲ませてあげられると安心だと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/05/12 08:25
  • いつもお世話になっております。
    離乳食について相談させてください。

    現在8ヶ月になった女の子がいます。
    6ヶ月から離乳食をスタートし7ヶ月頃から2回食もスタートし
    順調に色々なものを食べてくれていました。
    しかし、1週間くらい前に突然の嘔吐があり
    様子を見ることにしその後の嘔吐も、体調が悪そうでもなかったため、
    嘔吐の翌日は離乳食を休みましたが、翌々日から再スタートしました。
    その時はお粥もよく潰し、人参、玉ねぎなど消化の良さそうなものを少し食べました。

    その調子で徐々に普段通りに戻して行こうとやっていましたが
    どうも嘔吐前より食べ進み方が悪く、途中でぐずってしまったり飽きてしまいます。(眠くなってしまうのもあります)

    じゃがいもなども出来るだけお湯で伸ばしたりしますが
    ケホケホ嫌がります。
    (ブロッコリーや大根などちょっとボサボサしてるものを嫌がってる気がします)

    野菜をお粥に混ぜたりしてましたが、嫌そうだったので別々に食べさせたところ、少し食べ進みましたが、次の日にはまた進まないようでした。

    しかし、お粥だけは口を開けて待ってる仕草をし食べてくれます。

    育児用ミルクを使ってみたところ、とても嫌がったので
    野菜そのものの味だけの方が好きそうだなとか
    一口のご飯の中に野菜を少し混ぜて食べさせてみたり
    膝の上に座らせたり椅子に座らせたり
    と色々工夫しているのですが、なかなか以前のように食べてくれません。

    焦らないでいいと思いつつも、もっと他に良い工夫がないか、どうしたら食べてくれるか、悩んでいます。

    3日くらい離乳食を休んでみるのもいいでしょうか?
    ぐずりながら食べて、離乳食の時間が嫌いになってほしくないです。
    それとも、お粥と人参、玉ねぎあたりはすり潰せば食べてくれそうなので、少しでも継続して食べさせるのが良いでしょうか?
    何か他にアドバイスがあれば教えて下さい。

    ちなみに、食材の柔らかさはまだ初期段階の柔らかさです。
    粒感があると嫌な顔をするので、、、

    よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] Nachoさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様が、嘔吐してから以前の様な離乳食の進みではなくなったのですね。今まで順調に進んできたので、尚更心配になってしましますよね、 お母様のお気持ちもとてもわかります。 嘔吐の原因が何かはわかりませんが、嘔吐による苦しい思いを少ししてしまった場合、しばらく離乳食が進まなくなる、量が減るという事も良くある事です。 ぐずっても食べさせるというのは、離乳食は食べる楽しみを教えるという目的とは違いますので、嫌がって食べない様であれば、切り上げて、ミルクや母乳を与えて様子を見られて良いと思いますよ。 今の状況ですと、全く拒否をしているわけではなく、お粥と人参、玉ねぎなどは食べられそうとの事なので、それらを中心に無理強いすることなく進めてあげて良いと思います。 見た目は変わらなくても、嘔吐後に消化機能が低下している場合もあります。元の調子に戻るまで数週間かかる場合もありますので、無理せずに食べられそうなものだけを与えて様子を見てあげましょう。 離乳食自体に負担感を感じている様であれば、数日休んでお母様もお子様もリフレッシュする時間を設けても良いと思いますよ。 形状を変えたり、お粥に野菜を混ぜたり、ミルクを使用したりと色々試行錯誤して努力されていますね。 調味料での味付けや、ベビーフードなどを使用しても良いと思います。 少しでも口にできたら、オーバーなくらいに笑顔で褒めてあげて、楽しい雰囲気で進めていけると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/05/12 08:17
    • ご丁寧にアドバイスありがとうございます。 この1週間くらいはおかゆと人参玉ねぎの組み合わせで、ぐずったら切り上げるという感じで少しでも食べるのであれば、頑張ってみようと思います。 しかし昨日パパが休みだったので、パパに食べさせてもらったところ、新鮮だったのかぐずりもせず完食してくれました、、、 今日わたしがまた食べさせると、やはり集中力が切れ、後半はぐずりました。 ママだとマンネリなのでしょうか、、、? あまりにもどうしようなければ、休むことも考えようと思いますが、、、 1 Nacho 2020/05/13 09:35
    • [管理栄養士] Nachoさん、こんにちは。 ご主人様が与えたところ、完食してくれたのですね。 いつもと雰囲気を変えたり、与える人を変えると食べ進むという事も良くあります。 お母さまの不安感や心配な気持ちが伝わっているという事もあるかもしれません。  少しでも口にしてくれたら、オーバーなくらいに褒めてあげて、楽しい雰囲気で進めましょう。  間にぬいぐるみなどの第3者をおいておままごと感覚で進めるのも良いです。 「クマちゃんアーン」とスプーンで食べさせる真似をして、「クマちゃん食べられたから、〇〇ちゃんも食べてみよう!」などと促してあげても良いですね。 また悩まれた際はご相談下さい。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/05/13 10:42
  • いつもお世話になっております。
    現在6ヶ月の女の子を育てているのですが、4月から離乳食を始めて上手に飲み込めていたので5月から2回食を始めました。

    ですが1回目は完食するのに2回目になると毎回大泣きで食べても一口しか食べない日が続いています。
    もともと食が細いのかミルクを飲む量もゆっくりしか増やせず(完ミです)、今でも150mlがやっとでたまに吐くこともあります。

    2回食に進むのはまだ早かったのでしょうか?
    このまま食べることが嫌いになってしまうのではないかと心配です。

    • [管理栄養士] なおさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 2回食にしてから、2回目の進みが悪いとの事、時間帯によって眠さや疲れなどもあるかもしれませんね。  まだまだ離乳食初期の段階なので、食べが悪い様であれば、1回食で進めても問題ありません。 泣いて嫌がるのであれば、すぐに切りあげてミルクを与えるようにしましょう。 ミルクを飲む量もゆっくり増やしてきたとの事なので、この時期の大切な栄養源でもあるミルク量を減らさない様にしましょう。 離乳食を進めるのは焦る必要はありません。 食べ進む様であれば、もちろん2回食にしても良いタイミングなのですが、嫌がるようであれば、7か月くらいまでは1回食で進めても大丈夫ですよ。 大切なのは無理強いせずにお子様のペースに合わせてあげるという事です。 2回目の時間帯をずらしたり、ミルクを与えてから離乳食にしても良いです。 時間帯が多少前後しても大丈夫ですので、お子様のご機嫌のよい時間帯を見計らいながら進めてあげて下さいね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/05/12 07:57
    • こんにちは。お返事ありがとうございます。 7ヶ月頃までは1回食でも大丈夫と聞いて安心しました。 今まで同じくらいの時間にあげることが多かったので、時間をずらしてみたり、機嫌や体調なども見ながら焦らずに進めていきます! 娘にとってご飯が楽しい時間になるように食材なども工夫してみようと思います。 ありがとうございました☆ 1 なお 2020/05/12 12:17

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。