卒乳

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
906
6/91
並び替え
  • こんばんは!
    10ヶ月になる娘を育てています。

    6:00起床&母乳
    7:00離乳食
    12:00離乳食&ミルク200ml
    17:00離乳食
    18:30母乳
    19:00就寝
    というスケジュールで過ごしています。

    寝たあとに、夜中二回ぐらい起きて泣きます。
    母乳をあげるとごくごく飲んで安心してまた寝てくれます。
    3回食ですが、食べる量は少ないです。全然食べない日もあります。
    この状態で、夜間断乳ってできるのでしょうか?

    1歳から保育園なので、できればそれまでに卒乳or断乳したいと思っています。
    アドバイスよろしくお願いします。

    • [助産師] mintさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さんへの夜間断乳についてご相談ですね。 夜間断乳をされるときには、三回食になっていて、多少のムラがあってもある程度の量を食べられるようになり、母乳やミルク以外のものからも水分摂取ができるようになっているといいと思います。 また体重も順調に増えているといいと思いますよ。 いかがでしょうか? 体重の増え方で夜間の授乳だけなくしてみても問題はなさそうであれば、進めていただいてもいいかもしれません。 いかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2020/05/14 07:10
    • 早速の回答ありがとうございます! 1ヶ月前からみて、体重が600g増えて、成長曲線の真ん中あたりでした 夜間断乳進めていきたいと思います。 その際のアドバイスがあればお願いします。 やはりおっぱいあげないという意志が大事ですか? 0 mint 2020/05/14 08:20
    • [助産師] mintさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね。 娘さんは今きっとおっぱいを飲めることで安心感を感じてすんなり眠れるのだと思います。他に安心材料となるものが見つかるといいのではないかと思います。それが何になるのかはわかりませんので、娘さんの好きそうなもの、他に何か安心できそうなものを探してみていただけたらと思います。 泣かれてしまってもあげないでいる意志は必要になると思います。また授乳が減ることになりますので、その分のスキンシップの機会をふやしていただくことも必要になるかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/05/14 09:09
  • もうすぐ生後6ヶ月になる息子がいます。
    5ヶ月ごろから離乳食を始めていますが、最近母乳をあげようとするとほとんど飲まないまま終わってしまうことが多いです。寝る前や夜中の授乳の時は飲んでくれますが日中は飲まないことが多いです。卒乳にはまだ早いかと思うのですが、日中だけでも母乳の代わりにミルクにしたほうが良いでしょうか?

    • [助産師] まいさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの母乳拒否が日中にあり御心配なお気持ちになりましたね。 離乳食は現在まだ一回食であれば、栄養的にはまだ母乳が必要な時期です。 離乳食が始まり母乳が減ってくる事自体は自然な現象ですので、あまり心配ないとされますが、日中全く飲まないのであれば、体重増加などに影響がないか、チェックした方がよさそうです。 お子さんによっては、日中の哺乳が減っても、夕方や夜間の母乳と、離乳食で体重が順調に増えてくれば、ミルクを必ず足す必要はないとされます。 まずは体格の発育をチェックして、母子手帳の成長曲線につけてみましょう。体重増加が緩慢であれば、ミルクを足したり、早めに2回食にしてボリュームを増やしていく必要があります。 また、少し体調が悪い場合に、1週間くらい哺乳や食欲が落ちる事があります。 離乳食も食べず、母乳もいつもの半分以下になっていたら、小児科で相談してくださいね。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2020/05/13 21:20
  • 一歳になった息子がいます。
    まだ卒乳は完了していなくて、1日に3回ほどおっぱいをあげています。ですがどれだけ飲めているかよくわかりません。
    あまり飲めていないとしたらどのくらいのミルク(フォローアップミルクや牛乳)と水分をあげればいいでしょうか。
    現在は毎食50ミリのお水と寝る前に200ミリのミルクをあげています。
    あげる時は哺乳瓶でまだ大丈夫でしょうか?コップはまだ使えなくストローは使えます。ストローでミルクをあげたことはなくすごく時間がかかりそうです。

    • [助産師] Tokomomoさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの水分補給についてですね。 月齢が低くなるにつれて、体内の水分割合が多くなるため、1日に必要な水分量は増えます。幼児期には、体重1kgあたり90~100mlと言われています。これは授乳を含めた水分量になりますので、おっぱいやミルクをどれくらい飲んでいるかによって、お茶などの必要摂取量は異なります。ですが、これから暑くなる時期に向けて、こまめに水分補給をする習慣をつけたいですよね。 おしっこがしっかりと出ているようであれば、脱水のご心配はないかと思います。また、お子さんの場合には、一度にたくさん飲めないので、ほんの一口ずつでも、回数を多くして、頻回に飲ませてあげるといいのかもしれません。また、お食事にスープやお味噌汁などをつけていただいたり、おやつやデザートを、果物やゼリーにしていただくと、それだけでも水分が摂れますよ。少量ずつで構いませんので、こまめに水分補給をする機会を増やしてみてくださいね。また、哺乳瓶で飲むことも、徐々にコップなどに移行していけると良いですね。どうしても最初は哺乳瓶で飲みたがるお子さんもいらっしゃいますので、焦らず徐々にで良いですよ。また、並行して、コップ飲みの練習もなさっておくと安心です。 0 助産師:高塚あきこ 2020/05/13 15:27
    • 高塚様、 アドバイスありがとうございました。質問が分かりにくくすみません。 水分補給もそうなのですが、ミルクの量が分からず教えていただけますでしょうか。 現在卒乳を考えておりますが、卒乳した場合、牛乳やフォローアップミルクはどのようなタイミングでどのくらいあげるのが最適でしょうか。 2 Tokomomo 2020/05/14 16:46
    • [助産師] Tokomomoさん、お返事ありがとうございます。 一般的には、1歳を過ぎると、おっぱいやミルクの液体栄養から、離乳食へと栄養のメインが移行します。ですので、ミルクは必ずしも飲ませなくていいものになりますよ。ですので、もし栄養面でご心配であれば、フォローアップミルクになりますが、これも、離乳食がしっかり召し上がらているのであれば、必ずしも飲ませなくても構いません。ですので、特に目安はなく、前述したような必要水分量の範囲の中で、お茶などと合わせてお考えいただければ良いかと思います。お子さんによって個人差がありますが、例えば栄養面でご心配なのであれば、おやつと寝る前のタイミングで、それぞれ200mlずつなどを目安に飲ませてくださっている方もいらっしゃれば、1日1回牛乳を200ml目安で飲ませてくださっている方もいらっしゃいます。まだ卒乳なさっていらっしゃらないということですが、特に飲ませなければならない量というように決まりがあるわけではないので、お子さんのお食事の摂取状況によって、調整してあげてくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2020/05/14 23:32
  • いつもお世話になっております。

    一歳7か月の息子についてです。本日昼に嘔吐し、夜中具合が悪くなった時心配なので小児科を受診し、喉が少し赤いと言われました。お腹や今コロナがあるため肺なども心配でしたがそこに関しては何も言われず飲んでも飲まなくてもいいけど念のためと痰切り咳止めの飲み薬と座薬をいただきこれからまた吐くようなら脱水に気をつけてと教えていただき帰宅しました。
    帰宅ご時間をあけ二回嘔吐しました。食べ物は全く食べたがらないためすり下ろしりんごをあげましたが全て嘔吐し、嘔吐後はすっきりしたようで静かに寝ました。
    夜にかけ37.7度くらいに熱が上がり、現在38.3度ですがよく寝ているため座薬など入れていません。また、冷えピタも非常に嫌がり泣いてしまったため冷やす処置は現在していません。とにかく眠いようで熱があるからと言っても細切れで起きることなくよく寝ています


    無理矢理でもその後一時起きた際に経口補水液を飲ませたりあまりに嫌がるため麦茶をあげましたがとにかく飲みたがりません。(麦茶は経口補水液よりは飲みました)
    まだおっぱいを飲みたがるため卒乳していないのでおっぱいを飲みながら寝ました。
    帰宅後二回の嘔吐以来嘔吐はないのですが水分補給をこのように嫌がる場合おっぱいも水分と捉えていいのでしょうか。また、飲みたがらないのはよほど具合が悪いのでしょうか。
    私がみた限りではぐったりするわけでもなく少々ぐずりますが目線もしっかりしていて非常によく寝ますが今までの発熱と変わらないように見えるのですがどうでしょうか。

    明日また食事も水分も嫌がり(医師からはりんごでもバナナでもすり下ろしてあげていいと言われましたので明日こちらからあげて食べるか様子を見ます)
    嘔吐や38度以上の発熱があれば小児科に相談しようと思うのですがすみませんよろしくお願いします。

    • [助産師] masaさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの嘔吐があり、ご心配でしたね。 吐いてしまっている場合には、まだ吐き気がある場合もありますので、水分もほんの少量ずつあげてみることが大切です。まずはスプーンひとさじから始めていただき、30分程度ご様子を見て、特に吐いたりすることがなければ、もうひとさじというように、少しずつ進めてみてくださいね。吐いてしまうことがありますと、体力が奪われてしまいますので、吐かないかよくご様子を見ながら焦らずに進めてくださいね。また、もし、途中で吐いてしまうようであれば、水分も止めてしばらくご様子を見てくださいね。麦茶がある程度の量ゴクッと飲めるようになってきたら、おっぱいをあげてみてくださいね。おっぱいが飲めるのであれば、それも水分ですので、構いませんが、おっぱいは量を調節するのが難しいので、普段よりも短時間から飲ませてくださいね。 また、吐き気が完全に落ち着いて、吐くことがなくなり、おっぱいも普段と同じように飲めるようになってきたら、お食事を再開していただけばいいのではないかと思います。  0 助産師:高塚あきこ 2020/05/12 07:19
    • 高塚先生ありがとうございました。 昨夜は熱が上がりながらもぐっすり寝て吐かないため寝てる間に38.9度あったのですがぐっすりだったため座薬など入れず朝方起きた際には普通におっぱいを飲みまた寝ました。 今38.6あるため座薬を入れました。おっぱいを欲しがるため飲みまだはなかいです。 汗がかかないために体がすこ熱いのでおっぱいも水分として大丈夫と言っていただき安心しました。今日一日熱の下がり具合と嘔吐がないか見ていきます。ありがとうございます 1 masa 2020/05/12 08:35
  • もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいますが、gw中に卒乳をしました。

    保育園に行っていた時には疲れているからか夜はすぐ寝てくれていました。

    今は保育園には行けないので、午前中は公園に行ったりできるだけ活動させたりしてはいますが、夜の寝つきが悪く、最低1時間、酷い時は1時間半ぐらいかかります。

    無理に寝かそうとすると、泣き始めるので、私も主人もまいっています。

    娘は午前と午後寝ていますが、最近はお昼寝が夕方頃になってしまうことがあったので、3時〜4時ぐらいから眠くなってきた時は、寝かせずに遊んで誤魔化したり、早めに寝かせたりしてみました。
    その日は15分程度で寝てくれました。

    昨日は13時〜15時30までお昼寝をして、夜は8時半には布団に行きましたが、全然寝る気配もなく、結局10時半前に寝ました。

    体力が余ってるのが原因なのでしょうか?
    主人は在宅ワーク、私は出勤しているので、そろそろストレスが溜まってきています。
    何かアドバイスなどをいただけたら嬉しいです。

    • [助産師] りさぷさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの寝かしつけについてのご相談ですね。 外出自粛や登園自粛で、生活リズムが崩れたり睡眠のトラブルがあるご家庭は多いかと思います。 活動量が減っているということもありますが、保育園で友達や先生と過ごすことは精神的にも良い刺激になって、夜間の睡眠の質が上がるということもあるかと思います。 午前の睡眠をなくしたり、午後の昼寝を1時間半サイクルにする様にすると良い場合があります。1時間半か3時間にすると目が覚めやすくなるかと思います。 また、夜間の寝る時間を今の間だけ、1〜2時間遅らせて様子をみても良いかと思います。ご両親も大変かと思いますが、上手く眠れなくて辛い気持ちは、お子さんも一緒だと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2020/05/11 14:59
    • 榎本さん お返事ありがとうございます。 いつも9時ぐらいに布団に行ってるのですが、1、2時間遅くすると10時、11時になってしまいましす。 夜寝る時間は気にしないでいいのでしょうか。 1 りさぷ 2020/05/11 15:35
    • [助産師] りさぷさん、コメントありがとうございます。 眠れなくても、横になってゴロゴロしているだけでも身体は休めます。眠れないことに意識をむけすぎずに、リラックスしてお子さんとスキンシップをとりながら過ごすのも良いかと思います。 無理せずに、今の時期は、その時間に入眠となっても良いかと思いますよ。 0 助産師:榎本美紀 2020/05/11 15:58
    • 榎本さん お返事ありがとうございます。 ホームシアターを買ってみたので、リラックスしながら眠くなるのを待ってみようと思います。 0 りさぷ 2020/05/11 16:27
  • 10ヶ月の娘がいます。
    少し前から授乳をすると短時間しか飲まなくなり、自分で離すようになりました。
    ある時は 自分で離すのに泣いたり。 30分吸い続けたり。 夜に目が覚めくわえさせると、1秒で離し余計に泣いてしまい…。 おっぱいはあげないほうがいいんでしょうか。余計に泣かれると可愛そうで謝ることしかできず、切なくなります。
    寝る前のみ授乳してましたが、水分補給させ卒乳の方向でしようか?
    離乳食は順調で、フォローアップミルクもあげずに食べれてます。食後におっぱいを欲しがることはありません。
    生理は8ヶ月後半に再開しました。

    • [助産師] ひよっこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 現在1日1回の寝る前に飲ませている母乳を嫌がったり飲まないことが出てきましたね。 一般的には、月齢からみると母乳かミルクの栄養が必要とされていますが、ご本人が離乳食をしっかり召し上がる事ができていれば、絶対に飲まないと栄養が不足するわけではありません。 すでに1回の授乳であれば卒乳のタイミングとして捉えてもよいかもしれませんが、その後の体重などのチェックは忘れずにしましょうね。 0 助産師:在本祐子 2020/05/11 13:10
  • 1歳6カ月の女の子を育てています。
    今回、第二子の不妊治療に向け、GWに断乳をしました。
    断乳前は頻繁に授乳があり、昼間はことあるごとにおっぱいを飲みに来る状態でした。
    夜間も2.3回は起きていました。
    そのような状況だったため、断乳後にケアのため助産院のマッサージに行ったのですが、その際
    「きちんと子どもと向き合って対応していればほとんどの子は1歳2-3カ月くらいで卒乳する。」と
    言われました。
    私の授乳状況を話した後にそのような話をされたので、
    私はきちんと向き合っていないと言われたように感じてしまい、ショックを受けてしまいました。
    確かに支援センターなどで会う同じくらいの子どもで未だに授乳している子はほとんどいませんでした。
    助産師さんも私を批判するような意図で話したのではないとは思いますが、もやもやが消えず残っています。
    1歳6カ月で頻回授乳はやはり珍しいのでしょうか?

    • [助産師] さーやさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 ちゃんとお子さんと向き合うと、1歳過ぎに自然卒乳できると言う言葉にショックを受けられましたね。 それでは、ママさんがちゃんと向き合えていなかったのではないかと感じられてしまいましたね。 お気持ちお察ししますよ。 助産師にも私観がありますので、それはその方が感じられていることかなと思います。 私は、1歳2、3か月で自然卒乳できるケースは多くはないと思います。 むしろ、卒乳を目指すのであれば2歳近くなっても全く違和感はありません。 また、1歳2、3か月で卒乳できるお子さんであっても、1歳半で断乳することになったお子さんであっても、2歳で卒乳することになったお子さんでも、母乳育児をしなかったお子さんでも、 どんなケースでも、ママさんと赤ちゃんとの関係性については個々になりますよ。どんなケースでも、お子さんへしっかり愛情を持って関わればよいのです。 理由があって、1歳半での断乳。ママさんは今まで濃密に関われる授乳期間があったことに自信を持ってくださいね。 大好きなおっぱいを卒業してくれたお子さん。頑張りを認め、たくさん褒めてあげてくださいね。 1 助産師:在本祐子 2020/05/10 13:39
    • ありがとうございます。 親の都合による断乳で申し訳ないと思っていたところだったので、余計ショックが大きかったのかな、と思います。 だんだんおっぱいのない生活に慣れてだいぶスムーズに眠ったり遊んだり出来るようになりました。 今まで以上にスキンシップを大切にしていきたいと思います。 少し気が楽になりました。ありがとうございました。 1 さーや 2020/05/10 17:47
  • 10ヶ月の子供を育てています。ぐずった時に授乳すると寝てくれることが多いので、まだ比較的多い回数授乳しています。卒乳を考えてたんですが、歯が当たるのか毎回授乳時に乳頭が激痛なので断乳を考えています。授乳毎に保護剤を塗布しているのですが、乳頭周辺をよくみるとすこし膨れ上がっているような感じです。そこを押さえると痛みがあります。激痛の原因はそこなのかなと思ってます。これはなにか病院でみてもらった方がいいですか?
    あと、夜間も子供が2-3回起きるのはなにか原因があるのでしょうか。授乳で寝かせてます。服装や室温も気を付けています。離乳食もしっかり食べています。

    • [助産師] またゆさん、こんにちは 助産師の宮川です。 乳首の腫れについてご相談ですね。 お子さんの歯が当たることで傷が出来てしまったりしたために、炎症を起こして腫れているのではないかと思いました。授乳をお休みすることができると痛みや腫れも数日で引いていくのではないかと思います。しかし刺激が続くとその分痛みなど長引くのではないかと思います。実際の状況はわからないのですが、腫れなど落ち着く様子がないようでしたら、皮膚科で相談をされてみるのもいいと思いますよ。 また夜中に起きてしまうことは、お子さんは15時ぐらいまでにはお昼寝を終えられていますか?体力が有り余っていて目が覚めてしまうことも多いように思います。いかがでしょうか? 1 助産師:宮川めぐみ 2020/05/10 11:37
    • そうなんですね!!わかりました。様子を見て受診してみます。 お昼寝は15時を超えていることが多いです。これから昼寝の時間を調整できるときはしたいと思います!ありがとうございます!! 1 またゆ 2020/05/10 16:49
  • (管理栄養士さんか、助産師さんのどちらのカテゴリに入れていいのか分からず、とりあえずこちらで投稿します。)

    今月から3回食になり、朝昼夕の食事に加え、夕食の2時間後にミルク200mlくらいを飲んでいます。
    食事のときは、ミルクやフォローアップミルクはあげたりあげなかったりマチマチです。

    いま、理由あって薬を飲んでいるため母乳は中止していますが、いつもは混合育児でした。(今までは、寝る前は母乳+ミルク、離乳食のときは食事+母乳 でやっていました)

    母乳中止して1週間経ちますが胸の張りが3日ほどでなくなったため、今は痛さなどないです。作られてないのか?と思いきや、自分で絞れば出てきます。

    生後10ヶ月を迎え、日頃の様子を見ていて、3回食+寝る前のミルクで、本人のお腹は満たされていると思っています。疑問なのは母乳やミルクのやめ時です。

    母乳からミルクに切り替えるのは今でも問題ないかな思っています。(一時的な断乳をして、おっぱいを飲みたがると思っていましたが、本人はミルクも大好きなようなので…)
    でも、1歳を迎えていないところでミルクはまだ飲ませる必要があるんですよね?

    また、日頃使う「ミルク」は育児用ではなく、全て「フォローアップミルク」に統一するのはまだ早いんでしょうか?
    ※フォローアップミルクは離乳食後に飲ませるときに活用しています。寝る前の単体ミルクは、育児用ミルクを使用しています。

    • [助産師] ゆいまるさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんへのミルクについてご相談ですね。 1歳になるまでは母乳やミルクの栄養が必要と言われています。なのでミルクは引き続き飲ませていただくといいと思いますよ。 またご飯よく食べてくれているようでしたら、フォローアップミルクではなく、育児用のミルクでもいいと思いますよ。もちろん不安であれば、フォローアップミルクでいいですよ。使い方に決まりはありませんので、今のように合わせて使っていただいたり、どちらかに決めてもらうのでもいいですよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/05/09 16:43
  • 10ヶ月の子供がいます。けっこうおっぱいを欲しがる方で、寝かしつけに母乳をあげて寝かしつけるくせがついてしまいました。卒乳を考えていたのですが上下の歯が生えてきたこともあり、乳首があまりにも痛くて我慢の限界にきました。断乳の方法を教えてください!

    • [助産師] またゆさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 断乳をしていこうと検討されているのですね。 お子さんのおっぱいへの執着が強いということなので、終わりにするのもなかなか大変だと思います。ご家族にも協力をしてもらえるようにしていただくことも大切になると思います。 歯が生えてきたことでの痛みもあるのですね。 コンスタントにあげてもらっていたこともあるので突然あげなくなるのも大変だと思います。搾乳をされるペースを少しずつ開けていくようにされるといいかと思います。張りがあり、つらいなぁと思われるようになったら絞る、例えばですが、3,4時間で絞っていたのを5,6時間、次は8時間ほど開けてと徐々にでいいと思いますので、絞る間隔をあけてみてください。授乳をなくすので、お食事を摂られる量も控えめにしていただくといいと思います。そうして時間はかかると思うのですが、絞る間隔を3日ほど開けられるようになったら、お近くの母乳外来でケアを受けられるといいと思いますよ。初めからそちらでも相談をしながら進めていかれるとなお安心だと思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/05/09 09:21
    • アドバイスありがとうございます! 食事量を控えめにというのは、子供の離乳食の量を各ご飯ごとに減らすということですか? 授乳間隔をあけてみようと思います!! 夜間は2ー3回あげてるのですが、頑張って我慢した方がいいですよね? 0 またゆ 2020/05/09 11:05
    • [助産師] またゆさん、お返事をどうもありがとうございました。 お食事の量を控えていただくのは、またゆさんのお食事になりますよ。生産量を抑えるためになります。言葉足らずで申し訳ありませんでした。 そうですね、夜間も少し回数を減らしていけると分泌を抑えていけるようになりますので、お胸の状態やお子さんの様子など見ながら進めてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/05/09 22:00
    • わかりました!ありがとうございます食欲は落ちませんが気を付けます! 今日挑戦してみます!私は乳腺炎になりやすいので今晩は張ったらあげてみるようにします。 また相談させてください!ありがとうございました!! 1 またゆ 2020/05/09 22:32

卒乳の注目発言

卒乳のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。