哺乳びん

ランキング傾向・ポイント

哺乳びん部門は、「赤ちゃんの飲み具合」と「丈夫さ」で高評価を獲得した商品がランクインしました。赤ちゃんが飲みやすそうにしていた、ごくごく飲んでくれたという声が多数。いずれもキズがつきにくく頑丈な点も好評で、月齢に合わせて乳首やボトルのサイズを変え、長く愛用したママが多いようです。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約78%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 6ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2024年9月11日 〜 2024年10月11日 会員向け調査。

教えて!

哺乳びんは完全母乳の場合でも、ママの急な病気や外出のときなどに必要になるので、少なくとも1~2本は準備しておくと安心。哺乳びんは、びんのタイプとプラスチックのタイプがあります。びんは丈夫ですが割れることがあり、重くて持ち運ぶとき負担になることも。プラスチックは使っているうちに、タンパク質汚れがつきやすくなります。どちらにもメリット・デメリットがあるので、生活スタイルや使う状況を考えて選びましょう。赤ちゃんによって飲む量に個人差があるのでボトルのサイズ(容量)が合わないことがあります。最初からたくさん準備せず、赤ちゃんの飲む量に合わせて買い足していくのが賢明です。

1

赤ちゃんの飲み具合と丈夫さは3商品のなかでトップ!

ピジョン

母乳実感 哺乳びん

母乳実感 哺乳びん

総合評価4.31

  • 価格 3.9
  • デザイン 4.3
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.6
  • 洗いやすさ 4.4
  • 持ち運びやすさ 4.1
  • 丈夫さ 4.5

「ごくごく飲んでくれた」という口コミが集まり、1位にランクイン!ガラス製・プラスチック製ともに「キズがつきにくく、頑丈だった」と丈夫さを評価する声も多くみられました。乳首のサイズは6種類、容量は3サイズ展開。成長に合わせてサイズを変えて長く愛用した、デザインが豊富で選ぶのが楽しかったというコメントも。2,530円〜(税込)。

みんなの口コミ

review image
みきち
第1子も母乳実感だったので迷いなくこれにしました。ボトルが広口で洗いやすいです。プラ製を使っていますが、今のところ傷が目立つようなこともないです。まだ

使ってはいませんが、液体ミルクも乳首をそのまま使えるものがあるので、災害のときも安心と思っています。

review image
まう
産院でも使用されており、長年愛用されてきているブランドなので安心感があった。丈夫で割れたりせずに使い続けられたので、結果コスパが良かった。子どもが嫌が

らずに飲めた。

review image
もっっち
友人が5年以上前に使用していたものを譲ってもらいましたが、傷や擦れもなく、乳首を替えただけで問題なく使えました。プラスチック、瓶共に丈夫さは保証できる

かと思います。

review image
さと
取り扱い店が多いので近くのスーパーで買えることと、使っている人が周りに多いので身近な先輩ママからお下がりを貰って使えた(乳首だけ新品を買えば良かった)

こと。

review image
Riri♡
プラスチックで軽量なので、赤ちゃんが1人飲みするようになったときも持ちやすそうでした。出先でも使い勝手が良く、乳首も月齢に合わせて選べるのが良かったで

す。

review image
みーまむ
120ml飲むのに1時間かかっていたが、この哺乳瓶に変えてから10分で飲めるようになった。デザインが豊富で好みの柄があるため授乳がより楽しくなった。
review image
うちたま
シリコンコーティングの耐熱ガラス性の哺乳瓶でレンジでの消毒もできて楽でした。飲み口は大きさも数種類あり、成長に合わせて替えられたのも助かりました。
review image
うめち
乳首や哺乳瓶のサイズがたくさんあったので月齢によって買い替えが大変だったが、いろいろなメーカーの哺乳瓶を使ったが1番子どもに合っていた。
review image
さおり
最初からこちらを使用していましたが、子どももミルクをごくごく良く飲んでくれました。ステップアップミルクもこちらの哺乳瓶で飲ませていました。
review image
えびまろ
1人目のときには良く飲んでくれていましたが、2人目には合わなかったようであまり使えていません。乳首を替えてまた使用してみたいと思います。
review image
ay
やはり有名なだけあり哺乳瓶拒否もなく使い続けています。見た目は可愛いけど作りがシンプルなので、洗いやすく消毒もしやすいです。
review image
りーちゃん
デザインがシンプルな物からキャラクターまでたくさんあり、選ぶのも楽しかったです!洗うのも簡単で次の子に残しておけそうです。
review image
あさり
出産準備セットでSとSSの乳首が2つずつ入っていて、何を買ったら良いか分からない時期に分かりやすく、しかも安く揃えられた。
review image
ポチ子
お洒落で使うときに気分が上がる。飲み口が分かりやすい。ピジョンの搾乳器に直接繋げられる。電子レンジで消毒できる。
review image
やま
ガラスタイプを使っており、手が滑って派手に落としてしまったことがあったのですが、割れずにヒビなども入らず丈夫で感動しました。
review image
年子怪獣ママ
病院で始めに使ってもらったブランドだったため親子共に慣れていた。子どもの飲みも良く、洗う際も特に気にせず洗えた。
review image
おーちゃんママ
基本母乳メインでパパがお世話するときのみ使っているが、乳頭混乱を起こさず母乳でも哺乳瓶でも良く飲んでいるところ。
review image
みぃ
いろいろなデザインがあり自分好みのものを選べて良かったのと、使用してみて洗いにくさもないのでずっと愛用しています。
review image
るこ
飲み過ぎないようになっているそうなので、飲みやすいミルクばかり求めることもなく母乳と併用しやすかったと思う。
review image
りさ
混合だったのですが、どっちかに偏ることなく、どっちにも吸い付いてくれたのが良かったです。安心のブランド力でした。

2

全カテゴリで高ポイントを獲得し、初登場2位に!

ChuChu

マルチフィット広口タイプ 哺乳びん

マルチフィット広口タイプ 哺乳びん

総合評価4.19

  • 価格 4.2
  • デザイン 4.2
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.2
  • 洗いやすさ 4.2
  • 持ち運びやすさ 4.2
  • 丈夫さ 4.2

新生児から卒乳時まで全月齢に対応した乳首で、赤ちゃんの成長に合わせた乳首の購入・付け替えが不要。「サイズアップ不要のシンプルデザインが良かった」「広口タイプは粉ミルクが入れやすく、洗いやすかった」と多くのママから評価されて2位にランクイン!ガラス・プラスチック製ともにサイズは160ml 、240ml 1,980円〜(税込)。

みんなの口コミ

review image
そらまめ
広口タイプなのでとても洗いやすい。乳首がどの月齢にも対応しているため購入間違いなどもなくてとても良い。まだ1ヶ月の乳児ですが、子どもも他のメーカーより

乳首が飲みやすいようです。

review image
ちゃめ
新生児のときは飲み口が大きかったのか、ミルクが勢いよく入りすぎて咽たので飲み口を替えた。2ヶ月近くの今は付属だった飲み口でちょうど良いから使用し始めた

review image
りん
乳首を月齢ごとに替える必要がなく楽であった点と、個人差があるかと思いますが、うちの子は吸いやすかったようでした。
review image
ポムポム
兄嫁にお勧めされて使いましたが長く使えました!
review image
かなぽん
ガラス製品を煮沸消毒して、いつも清潔に保てた。
review image
きゅんぞう
飲み口のサイズアップを気にしなくて良い。
review image
ふく
飲み口を替えなくて良い。

わたしには必要なかったかも…

哺乳びんの使用率は約78%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
おりの さん
娘が哺乳瓶より母乳を求めたため、私的には使用したかったが(主人に見てもらうときなど、、)使用できなかった。
bad review image
のん さん
1人目は最初だけミルクと母乳混合で、途中から完母だったから。2人目以降は退院後から完母だったから。
bad review image
ゆー さん
完全母乳で搾乳もしていないため。全然あげていなかったら、哺乳瓶の先が嫌なのか全く飲まなくなった。
bad review image
みかりん さん
出産直後の病院入院中に母乳の出が悪くミルクをあげたが、退院後は母乳で十分だった。
bad review image
せつこ さん
初めは混合でしたが、子どもが哺乳瓶拒否をするようになり使用しなくなった。