哺乳びん消毒器&除菌

ランキング傾向・ポイント

哺乳びんのお手入れをラクにしてくれる消毒・除菌器は、電子レンジ加熱タイプと錠剤を入れてつけおくタイプで好みがわかれる結果に。いずれも「使い方の簡単さ」で高評価の商品がランクインしました。受賞した3商品については「お手頃な価格もうれしい」といった声も多くみられ、コスパの高さに満足したママが多いようです。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約77%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 6ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2024年9月11日 〜 2024年10月11日 会員向け調査。

教えて!

哺乳びんの消毒・除菌の方法は煮沸のほかに、薬品につけおき、電子レンジ加熱などさまざま。例えばたくさん哺乳びんを使う場合は薬品につけておくもの、1日に数本程度なら電子レンジを使って数分で消毒・除菌できるものなど、哺乳びんを何本持っているか、哺乳びんを1日にどれくらい使うかによって、適した方法が異なります。いずれも消毒や除菌の効果はあまり変わらないので、ママの好みや扱いやすい方法で構いません。なお、哺乳びんの消毒・除菌は、生後6カ月ごろまででOK。そのころになると離乳食が始まり、消毒・除菌していないものでも自分で口に運んで触感を楽しむようになります。

1

価格と使いやすさがママたちに支持され1位!

レック

3WAY 哺乳びん 消毒ケース

3WAY 哺乳びん 消毒ケース

総合評価4.35

  • 価格 4.6
  • デザイン 4.1
  • 使い方の簡単さ 4.7
  • 持ち運びやすさ 4.1

消毒方法を電子レンジと薬液を選べ、消毒後はカゴで水切りができて乾燥、保管までもできる1台3役のすぐれもの。手頃な価格と使い方の簡単さが好評で、初ランクインで1位を獲得しました!「お手頃価格で重宝している」「使い方や注意点がケースに書かれているので使いやすかった」「時と場合で消毒方法を選べるのがいい」といった声が多く集まりました。2,780 円(税込)。

みんなの口コミ

review image
なー
1人目でピジョンの3wayを使っていたのであまり使用方法が変わらず、また、時と場合によってレンジや浸け置きなど変えられるのも良かった。
review image
なーな
いろいろな使い方ができて本当に助かった!!ケースに使用の仕方が書いてあるので、お世話を祖母、父にも頼みやすかった!
review image
おれお
出産前の購入でどの消毒方法が自分に合うか分からなかったので、3WAYのこの商品を購入。結果すごく便利だった。
review image
ゆっちゃん
使い勝手は良い。デザインは他の色があっても良いと思う。かさばるので持ち運びには不向き。
review image
あんバター
上の子どものときから使っていて慣れていた。良く使ったが、故障も劣化もなく良かった。
review image
みい
手軽に消毒できて便利だった。使わないときは哺乳瓶を入れて収納ケースにできた。
review image
みみみ
一度にたくさん入るので、おもちゃなどの消毒も一気に済ませられるのが良い。
review image
つるちゃんママ
概ね満足しているが、レンジ後に取り出す際に熱湯が溢れやすい点が気になる。
review image
623
レンジのサイズギリギリなので、たまに引っかかって回転が止まります。
review image
ぴぐ
液に浸けて置くだけで除菌ができるので、簡単だし安心できた。
review image
たか
3wayなので、そのときのやりたい方法でできるのが良いです。
review image
じゅでぃ
色が可愛かった。使い方が蓋に書いてあるのも良かった。
review image
みなとママ
電子レンジで簡単に消毒できたので、楽に消毒できた。
review image
やまなし
薬液なしでも消毒できるのが良かったです。
review image
yukari
コンパクトでコスパが良く使いやすい。
review image
imasa
メモリが見やすく使い勝手が良かった。
review image
月野うさぎ
電子レンジでチンするだけなので簡単。
review image
つきまる
レンジも薬剤も使用できるところ。
review image
使いやすいのに便利だった!
review image
ぱな
簡単。

2

コンパクト&簡単除菌が人気で2年連続2位!

キョーリン製薬

Milton CP

Milton CP

総合評価4.19

  • 価格 3.9
  • デザイン 4.2
  • 使い方の簡単さ 4.7
  • 持ち運びやすさ 4.0

錠剤を溶かした溶液につけておくだけで除菌できる手軽さに定評があり、前回に続いて2位にランクイン!「コンパクトなので外出先でも重宝した」「錠剤なので計量の手間がなく、つけ置き後の水洗い不要で簡単」と多くのママから大好評!「おもちゃも除菌できて便利」「きょうだいを子育て中、計3年近く愛用した」というコメントも。60錠 メーカー希望小売価格 2,090円(税込)。

みんなの口コミ

review image
そら
錠剤自体は管理するのに幅取らなくて便利だった。出歩くのが億劫な時期は買い溜めしちゃったけど、引き出し小スペースで済む。
review image
しちせみ
錠剤がコンパクトなので外泊時も持ち運びやすく、2人の子どもたちで計3年近く愛用していました。
review image
ねこたろう
ドラッグストアなどで手軽に手に入る。錠剤なので旅行の際に手軽に持って行ける。
review image
ハムカツ
錠剤タイプは計る手間もなく、外出先にも持って行けたので便利で良かった。
review image
ゆーさん
洗浄液は24時間使えて、浸け置きした後の水洗いが不要なので簡単だった。
review image
えだまめ
ドラッグストアであればどこでも売っているので気に入っています。
review image
eko
2~3日消毒が続くものであれば、もっと楽な気がします。
review image
みー
簡単に除菌ができ、複数のものに使えるので便利でした。
review image
ゆきち
ブランドもあり安心して使用できた。洗いものが楽だった。
review image
cocoa
哺乳瓶だけじゃなく、おもちゃも消毒できるのが良かった。
review image
ひぃ
しっかり消毒できているという安心感を得ることができた。
review image
たなたなた
とてもわかりやすくて、個性的で使いやすくて良かった。
review image
るかか
1度交換すれば24時間使用できるのが良かったです。
review image
ふーかん
お水に入れるだけで簡単に除菌をしてくれるので楽。
review image
なっちゃん
錠剤のため簡単で、かさばらず便利で良かった。
review image
にいそ
使い勝手が良い。布などの消毒消臭にも使える。
review image
ゆき
毎回消毒液を測る必要がないのが便利だった。
review image
美桜
使い方が簡単で、めんどくさくならなかった。
review image
ひろぽんず
有名なブランドなので安心感がある。
review image
もぐ
分かりやすく簡単で、取り扱いしやすい。

3

コスパの良さと簡単に除菌できる手軽さが◎!

コンビ

除菌じょーず

除菌じょーず

総合評価4.15

  • 価格 4.4
  • デザイン 4.1
  • 使い方の簡単さ 4.6
  • 持ち運びやすさ 3.6

容器に水を入れて電子レンジで5分加熱するだけで除菌が完了する簡単さと、追加のコストがかからない経済的な点が評価され、3位にランクインしました。「煮沸や薬液より短時間で済むのがいい」「除菌が簡単で、すぐに使えるのは本当に魅力的」と手軽さが大好評。「哺乳びん3本がまとめて入れられるので便利」「シンプルなデザインが好き」という声も。2,970 円(税込)。

みんなの口コミ

review image
あっこりん
電子レンジにかけてしまえば、すぐに使用できること。 我が家では数本の哺乳瓶を使い回していたので、すぐに使いたいときにバーッとすべて洗いレンジで消毒す

ることですぐに使用可能に。ミルトンみたいに何分も漬ける必要はないから、楽。

review image
ママン
使い方が簡単で、短時間で除菌できるので、産後の体が辛いときでも使いやすかった。ランニングコストがかからないのが一番の魅力。デザインも悪くなく、インテリ

アを邪魔しないのもよかった。

review image
かいね
デザインが生活に馴染みやすくて気に入っていた。使い方もシンプルで簡単だし、手間が少ない。持ち運びも哺乳瓶を入れた状態で出来るので、重宝した。
review image
ちょろ、
一度購入したら、追加でコストが掛からない点が良かった。使い方も分かりやすいし、何より水だけで消毒出来るので安心。
review image
はっちゃんママ
電子レンジで使用できるので経済的、煮沸だとお湯をわかす手間、消毒液だとつけおく時間がかかるので便利だった。
review image
さとぅーす
レンジで気軽に消毒ができるからとても便利。つけおき式のようにどこかに容器を置きっぱなしにする必要もない。
review image
かんかんまま
薬剤などでの除菌がイマイチ安心感がなかったので、レンジで水だけで除菌できることがとても良かった。
review image
mee
簡単で何度も利用できるので、大変重宝しています。デザインシンプルで使いやすく、気に入っています。
review image
お餅大好き
授乳の度に哺乳瓶を除菌するのが大変だったので、数本まとめてレンジで消毒できるのが助かった。
review image
みき
電子レンジで除菌できるのは便利でした。 離乳食始まっても使えるので重宝しています。
review image
もも
手軽に使いやすい。 3本一気に消毒できる。 大きさもよく、持っていきやすい。
review image
あやか
レンジで5分で消毒できるため、使用後すぐに消毒できるところがよかったです。
review image
nathuuun
手荒れが酷かったため薬液を使わず水だけで消毒出来たのがとても良かった。
review image
こう
簡単で使いやすい。消毒の手間に比べてこちらの方が私は使いやすかった
review image
シュ
電子レンジでの除菌後、すぐに使えるようになるのは本当に魅力的です。
review image
シロ
よく蓋が取れてしまうがすぐ元に戻せるし、使い方が簡単な点がよい。
review image
あかね
安い。 3本入るのでまとめて除菌できる。 哺乳瓶以外も入る。

わたしには必要なかったかも…

哺乳びん消毒器&除菌の使用率は約77%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
みー さん
最初の数ヶ月間は月に数回程度の使用で、そのうち子どもが哺乳びんを嫌がり完母になったから。
bad review image
らな さん
哺乳瓶はほぼ使ってくれなかったため除菌の必要がなかったので、湯煎で数回使用したのみ。
bad review image
のぶごん さん
電子レンジ用の消毒ケースを購入したが、電子レンジに入らなかったので使用しなかった。
bad review image
ゆき さん
哺乳瓶をほぼ使っていない。他のものもあまり気にしないので滅多に消毒、除菌をしない。
bad review image
ゆか さん
2人目から使用しなくなった。しかし水分が残らない用にだけはしていた。