粉ミルク

ランキング傾向・ポイント

生後0〜6カ月に使用したママが多かった粉ミルク。「赤ちゃんの飲み具合」「成分」が高評価の商品がランクインしました。混合・完全ミルクなどそれぞれの授乳状況があるなかで、赤ちゃんの飲み具合や栄養成分は気になるところ。赤ちゃんの飲みっぷり、成分にこだわった商品は、ママの満足度も高かったようです。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約69%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 6ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2024年9月11日 〜 2024年10月11日 会員向け調査。

教えて!

粉ミルクは、母乳が出ないときに心強いサポートになるのでじょうずに活用しましょう。主なエネルギー源となるタンパク質、脂質、炭水化物を中心に、母乳に多く含まれているオリゴ糖やDHAなども配合されており、どのメーカーも母乳に近い成分・配合になっています。なかには、免疫に関係があるラクトフェリンや、脳の機能発達に必要とされるタウリンといったものを加えて、差別化を図っているものも。産院などでもらえるサンプルなどを試しながら、赤ちゃんの飲みっぷりを見て選びましょう。粉ミルクの主な成分は牛乳なので、アレルギーの可能性が高い場合はアレルギー対応のミルクを。

1

外出時に便利なキューブが好評で4年連続1位!

明治

ほほえみ(粉・キューブ)

ほほえみ(粉・キューブ)

総合評価4.31

  • 価格 3.8
  • 溶けやすさ 4.3
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.5
  • 成分 4.5
  • 持ち運びやすさ 4.5

飲み具合、成分、持ち運びやすさが多くのママから支持され、今年も堂々の1位に輝きました。母乳に近い栄養成分で「よく飲んでくれた」という声も多数。持ち運びがラクなキューブタイプと粉末に加え、同シリーズで液体タイプがあり、「災害時にいつものミルクを用意できて安心」という声も。キューブ100個(5個入り×20袋)2,506円、缶800g 3,412円(ともに税込)。

みんなの口コミ

review image
えっこ
飲みが少ない子だったのですが、明治の粉ミルクはとても好んで飲んでいたのでよく使いました。外に出かける時はキューブタイプがとっても重宝しました。
review image
ぴーちゃん
固形の使いやすさがよかったです、缶と違ってどのくらい哺乳瓶に入れたかわからなくなることがないのは夜中のミルクでとても重宝しました。
review image
なっちゃんママ
産院で使っていたのもをそのまま使っている。 少し溶けにくいが、粉とキューブタイプがあり、外出先でも重宝しています!
review image
にゃあくん
メーカーさんが産婦人科で調乳の仕方を教えてくれた際、お湯は熱湯に近くても大丈夫とのことだったので、使いやすかった点。
review image
はなゆき
明治ほほえみは産院で使っていたので、自宅でも使うことにした。価格が他のメーカーと比べて高くなかったのがよかった。
review image
琴音
粉、キューブ、液体があるので、状況に応じて対応できる点です。あと、産院で使用していたので安心感がありました。
review image
甘党
キューブタイプは非常に助かりました。 3人目妊娠中ですが、主人もまたキューブタイプを使いたいと言ってます
review image
うら
キューブになっているため、実家、義実家への持ち運びが楽。 同じ液体タイプもあるため、災害時でも安心。
review image
エリー
栄養価が高く、子供も一番飲んでくれるから。 キューブタイプもお出かけ時に持っていきやすいから。
review image
みき
キューブタイプは持ち運びに便利で助かった!でもキューブタイプはたまーに溶け切れてない時があった!
review image
ハム母さん
外出時にお湯だけあればキューブで持ち運び簡単だし 夜中もミルクを測らなくていいので楽でした
review image
てん
どこの店舗にも安定して売ってるのでとても助かった。また、他のミルクよりも湿気りにくい気がする
review image
あーちゃん
休部に対しては持ち運び楽で作りやすかった! おっパイあげれないタイミングにちょうどいい!
review image
はる
ほぼ母乳よりの混合でしてが、キューブで使いたい量がわかりやすくよかった。持ち運びも便利。
review image
ちぃた
周りに使っている人も多くて粉、キューブ、液体とその時々に合わせて使い分けられるのがいい
review image
ゆうちゃん
栄養豊富なところです。お出かけでは粉のほかに液体タイプやキューブタイプを使ってます。
review image
はる
キューブタイプが少量ずつでも使いやすく、軽量スプーンいらずで湿気にくいのがよかった。
review image
すーちゃん
出産した病院で飲ませてくれていたし、子供も嫌がらないので、そのまま購入し続けました。

2

溶けやすさとコスパの良さがママたちから好評

アサヒグループ食品

和光堂レーベンスミルク はいはい

和光堂レーベンスミルク はいはい

総合評価4.27

  • 価格 4.5
  • 溶けやすさ 4.3
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.6
  • 成分 4.4
  • 持ち運びやすさ 3.6

「毎日使うものなので、お手頃な価格がうれしい」「粉が溶けやすくて使いやすい」という多くのママたちから支持を受け、2位に輝きました。母乳に含まれる主要なたんぱく質「α-ラクトアルブミン」を母乳に近い量まで強化し、栄養バランスを追求。「飲みっぷりが良い」と、飲みやすさも定評があります。スティックパック(13g×10本)626円(税込)、缶810g オープン価格。

みんなの口コミ

review image
とんすけ
価格が他のメーカーて比べると安価で、三缶パックには持ち運びに最適な100ミリ分の粉ミルクが小分けになっているおまけが付いており、お得感があった。溶けや

すく、成分、味も申し分なかった。

review image
なな
はいはい以外あげたことがないくらい、周りがよく使っていたので安心してあげていました。1回使い切りの個包装は、お出かけの際にとても助かりました。
review image
じゅんまま
価格もお手頃で、色々な場所で売られているので手に入れやすかった。また、お得パックを買うとスティックがついてくるのでお出かけなどの時に便利だった
review image
めぐ、
こちらも上の子達の時から使っています。価格が他のに比べてやや低めで、ステックタイプも出ていて持ち運びも良くなってました!
review image
春とまと
他ブランドよりは価格帯が安めなところ (ただし毎日使うものなので、希望としてはもう少し安くあってほしい…。)
review image
ぴぴ
コストパフォーマンスがよく、赤ちゃんもよく飲んでくれる。すりきりしやすい缶のふた。
review image
かな
安かったし、成分も問題ないし、母乳に近づけて作ったというところが良かった。
review image
ゆっちゃん
母乳に近い成分で溶けやすく使いやすい。和光堂は信頼できるイメージだから。
review image
あさ
コストパフォーマンスが良く、こどもも飲んでくれていたのでよかったです。
review image
りんころ
溶けやすさが良くて使いやすかった。母乳に近い成分で安心だった。
review image
ひろちゃん
安いし溶けやすい。 2個まとめ買いするとお尻拭きがついてくる
review image
snoopy
安価でしたが溶けやすくて味も問題なく、よく飲んでくれました。
review image
かにぱん
すぐ溶けて、調乳しやすいところ、お値段がお手ごろなところ
review image
もえ
溶けやすく、子どもが抵抗なく飲んでいる点
review image
NKSR
値段もお手頃で溶けやすさもよかった。
review image
めいぷる
安い。溶けやすい。甘い匂いがする。
review image
はる
価格と子供がよく飲んでくれたから
review image
なつは
コスパがいい、ミルクが溶けやすい
review image
うの
栄養バランスがよく価格も安価
review image
こず
上の子からずっと使っている

3

赤ちゃんの飲み具合と成分は3商品の中で1位に!

雪印ビーンスターク

すこやかM1

すこやかM1

総合評価4.26

  • 価格 3.5
  • 溶けやすさ 4.4
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.7
  • 成分 4.7
  • 持ち運びやすさ 4.1

母乳研究をもとに、赤ちゃんのからだを守る成分と発達を応援する成分を配合。「出産した産院で使っており、よく飲んでくれたので使い続けた」という意見が多く、3位にランクイン!「ちょい足しに便利」「持ち運びしやすかった」とスティックタイプを支持する声も多くみられました。スティックパック(6.5g×24本)1,135円、缶800g 3,355円(ともに税込)。

みんなの口コミ

review image
せっちゃん
前回の出産のときに哺乳瓶でお世話になっていたブランドでしたが、産院に説明に来てもらってミルクの成分などにとてもこだわりがあるのが分かって使用しましたが

、飲みっぷりがとても良いですし安心して飲ませられます。

review image
むぎ
産院で使用していたのでそのまま継続して使用している。初めてパックでメーカーから直接購入すると、大缶と携帯用の個包装がセットで格安で購入できるのは良かっ

た。

review image
りこ
産院で使っていたため使用していますが赤ちゃんの飲みっぷりが良い。ポイントが貯められる。個包装タイプや液体ミルクがあって持ち運びが便利。
review image
四男坊産まれたよ
50mlを作るスティックがあって新生児のちょい足しに便利だった。サンプルも充実していてビーンスタークは信頼できた。
review image
ぽん
溶けやすく、子どもも良く飲んでくれました。確かスティックタイプもあったと思うんですが、出かけ先に良く持ち歩いてました。
review image
れい
免疫機能成分がプラスアルファであるので安心な気がする。産院のときから使用していたので、ミルク拒否にならない安心感がある。
review image
ありさ
出産した産婦人科で使っていたので、そのままお勧めされ使い続けていました。良く飲んでくれて栄養もたっぷりで助かりました。
review image
さえ
スティックタイプがあるので持ち運びしやすいです!産院がこのミルクを使ってたため栄養素の説明など受けました!
review image
まめ
匂いもミルクそのままの匂いで、赤ちゃんが良く飲んでくれていました。成分も赤ちゃんに良いのが気に入ってます。
review image
あーず
50ccや100ccなど個包装であること。少量ずつ利用しやすいこと。母乳に近い成分であること。
review image
ともみん
産院が使っているものをそのまま継続して使っている。子どももぐびぐび飲んでくれているので良かった。
review image
おこめ
母乳は出なかったが、その分成分が母乳に近いということで本商品を選択。赤ちゃんの飲みがとても良い。
review image
成分が他のものより優れていると思いました。他のミルクと比較して圧倒的に溶けやすいと思います。
review image
すーさん
病院で支給されたため使わせていただきました。たくさん飲んでくれるので助かってます。
review image
MAGIC
産院で進められたのでこちらを使っていますが、飲みっぷりも良いので継続して使っています。
review image
ひじきち
缶以外に携帯用、液体と展開していていること。子どもが嫌がることなく飲んでいること。
review image
たん
昔から母乳を研究してミルクを作っており、母乳に近い成分が含まれているところ。
review image
みみみ
栄養がたっぷりありそう。蓋が一体型で使いやすい。ミルクが溶けやすい。
review image
りり
出産した産院で使っていて、赤ちゃんもあまり便秘にならなかったので。
review image
かな
産院で使用されていて、粉ミルクの携帯用や缶ミルクもあるので。

わたしには必要なかったかも…

粉ミルクの使用率は約69%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
may さん
新生児〜生後2ヶ月くらいに少しミルクを足す程度で母乳メインだったから。途中からミルク、哺乳瓶拒否で全く飲まなくなってしまったから。
bad review image
さえ さん
完母だったため。最初の新生児は混合にして、大きくなり1歳超えてからは料理に使っています。
bad review image
優チン さん
完母だったため飲ませないと胸が張って痛くなるので、ミルクはほとんど使っていません。
bad review image
みかん さん
ミルクだと哺乳瓶等の消毒作業などが面倒で、できるだけ完母で育てようとしたため。
bad review image
なあ さん
母乳をあげることが多かったから。また、その後の離乳食が順調だったため。

母乳をあげることが多かったから。また、その後の離乳食が順調だったため