ランキング傾向・ポイント
使用期間が短いベビー肌着。汗をかいたり汚れたりと洗い替えが必要になるのでコスパの高さも重要ですが、受賞した3ブランドは「肌当たり」「着脱のさせやすさ」「通気性」「吸湿性」に高評価が集まりました。特に新生児期は着替えの回数が多いので、着脱のしやすいものを愛用したママが多いようです。
※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。
参考データ
ママ&プレママの利用率… 約95%
みんなが使用した期間 …
生後0ヵ月 〜
9ヵ月
※ ベビーカレンダー調べ
2024年9月11日 〜
2024年10月11日 会員向け調査。

ベビー肌着には生後3カ月ごろまでよく使う短肌着や長肌着のほか、股下をスナップボタンなどで留めて、動いてもはだけにくく体にフィットするコンビ肌着やボディスーツなどがあります。首がすわっていないころには前開きや横開きタイプのものがおすすめ。季節に応じて短肌着や長肌着などを組み合わせながら使いましょう。首がすわると、Tシャツのような頭からかぶせるタイプの肌着が使えるように。かぶせて着せる肌着のなかでも、首まわりが大きく広がる肩開きタイプや肩スナップタイプなら寝かせたまま足から着せられるので、首すわり前にも使えます。ベビー肌着は直接肌に触れるものなので吸水性・通気性に優れた綿100%のものを選んで。
1位
肌あたりのよさが評価され、5年連続1位をキープ
ユニクロ
ユニクロ ハダギ

総合評価4.53
- 価格 4.3
- デザイン 4.4
- 肌当たり 4.7
- 着脱のさせやすさ 4.7
- 通気性 4.6
- 吸湿性 4.5
全体的に高評価ですが、肌あたり、着脱のしやすさ、通気性のポイントで断トツの1位。「肌触りがよく、何より着せやすい」「縫い目やタグが外側にあるなど、細かな部分も赤ちゃんのことを考えて仕様になっている」「ボタンに色が付いていてわかりやすい」と、たくさんの支持が集まりました。「生地がしっかりしていてガシガシ洗っても丈夫」という声も。2枚組990円(税込)。
みんなの口コミ

表示などが書いてあるタグが外側についていること。子どもも違和感なく使えたのではないかなと思いますし、親的にも着替えるときに暗い中でも表裏と左右を判別しやすかったのでお世話もしやすかったです。

しか購入できなかったりとそこは少し手間に感じた。何度洗ってもヨレヨレにならず、形が崩れないのは大変魅力。

ては比較的購入しやすいです。

いとこしかない。

良い。















2位
機能面やデザインが支持され、初ランクイン!
バースデイ
ベビー肌着

総合評価4.34
- 価格 4.3
- デザイン 4.2
- 肌当たり 4.4
- 着脱のさせやすさ 4.4
- 通気性 4.4
- 吸湿性 4.3
生地から縫製、検品まで日本製にこだわった綿100%のやわらか肌着。「肌ざわりと通気性が良かった!」「スナップボタンで着脱がスムーズ」と素材、機能面を支持する声が集まりました。「デザインがかわいかった」というコメントも多く、くすみカラーをベースに星や花柄デザインも用意。柄に惹かれて何枚も購入するママも多いようです。2枚組 2,519円(税込)。
みんなの口コミ




















3位
コスパ抜群!かわいくて快適な肌着が勢揃い
西松屋チェーン
エルフィンドール

総合評価4.33
- 価格 4.6
- デザイン 4.2
- 肌当たり 4.3
- 着脱のさせやすさ 4.3
- 通気性 4.3
- 吸湿性 4.3
綿100%で伸縮性のある生地が特徴。「肌着は何枚あってもいいので、お手頃価格がうれしい!」「8点セットがお得でよく利用した」と価格について絶賛の声が集まりました。タンクトップ、半袖、長袖と1年を通して活用できるバリエーションの豊富さも魅力。「デザインの種類も多く、いろんな柄を着せました」と肌着選びを楽しむ声もみられました。コンビ肌着2枚組1,098円(税込)。
みんなの口コミ

いと思います。今思うと、子どもが小学校の音楽会で着ていた服はほとんど西松屋で購入したものでした。

触りもよく、洗いやすくて早く乾くので助かりました!


















わたしには必要なかったかも…
ベビー肌着の使用率は約95%。自分にあった使い方で◎
みんなの口コミ


